●○●質問スレ@違反or事故 part42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:41:20ID:???2,前科1犯
3,歴あり。一生消えない。
4,免取。
5,罰金。最高50万。
6,書類送検出来るか否か。
ちなみに、相談料1時間で10000円払え。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:45:47ID:XVqVm4Zwあと質問なんですが、反則金or罰金が二桁いくと思いますが、
生活困窮の等の理由で分割もしくは、待ってもらう事は出来ないのでしょうか?
どこかのサイトで過去3年間以内の前歴回数が関係していると書いてあったのを見ましたが、前歴回数とは免停になった回数も含まれるのでしょうか?
初めての事で、混乱しています。質問ばかりですいません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:46:51ID:???免許取り上げ
2年再取得できません
信号無視もあるから起訴される可能性がかなり高い
罰金刑以上は交通前科になります
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:48:25ID:XVqVm4Zw他のスレやY知恵袋で書いてあったのと、大分違いますが・・・
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:56:20ID:???0917名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:01:18ID:???酒気帯び運転25点(赤色無視2点も付くなら計27点)
警察出頭
1日調書を取られる。年齢、職業、家族構成、趣味、運転経歴から始まって
当日に車で出かけて酒を飲んで捕まるまでの足取りまで詳しく聞かれる。
警官が調書を仕上げている間に写真撮影(番号札を持って正面と側面)と指紋採取(両手と両手の指全部)
体の傷等の身体の特徴を調べて全て記録される。
調書が終われば解放、書類はまとめられ、あなたの管轄の地方検察へ書類送検される。
↓へ処理が移る(どっちが先に呼び出しが来るかは両方の混み具合次第)
刑事罰・・検察へ呼ばれる、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金、初犯なら略式裁判で罰金だけで済むと思う
前科はどうあっても付く(あなたの場合は不起訴や無罪はあり得ない)、略式罰金で済んだのなら5年間
大人しくしていれば前科は消えます。
行政罰・・公安から「意見の聴聞」に呼ばれる。1年以上無事故無違反なので前歴0で計算して2年間の免許取り消し
(ちなみに「意見の聴聞」に出ても飲酒には減免は見込めません)
詳しくはここを読みなさい。
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:02:10ID:XVqVm4Zw起訴の場合、略式起訴=略式裁判→罰金納付後、前科1となると思いますが、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したときは、犯罪者名簿から犯歴が抹消されると言う事ですよね?
起訴の可能性が高いとありますが、起訴されない場合は罰金払って、前科付かず終わりって事でしょうか?
信号無視は微妙なタイミングだと思うので、出頭した時に否定しても何も変わらないですかね?
0919917
2009/08/19(水) 22:05:12ID:???>>1 → >>911だった
あと
>免許は警察官が預かっています。
これは返し忘れでは?
又は、出頭して調書を取り終わった後には返してくれる筈です。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:12:22ID:XVqVm4Zw前免停になった理由はスピード違反(27キロオバー)や、シートベルト違反で
免停になり←約2年半前です。
復活して1年以内に再度同じ様な違反で免停なりました。
復活してから1年半経過し、その間は無事故無違反です。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:16:16ID:???公判請求されないといいですね
0922911
2009/08/19(水) 22:29:32ID:XVqVm4Zw免許は警官が赤切符渡す際に、これが8日までの免許になるからと言っていました。
921さん、ありがとうございます。
やっぱ前歴2だったんですね・・
公判請求とは懲役刑が相当と言う事ですよね?
されたら良くて執行猶予ですね。
この場合は交通前科ではない、前科1となり5年じゃ消えないと言う事でしょうか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:32:25ID:???あなた場合、過去1年間無事故無違反だろうが、もはやどうでもいい違反と点数です。
酒は「意見の聴取」で減免される可能性がまずゼロなので出るのも無駄なぐらいです。
助かるにはこれから警察へ出頭した時に徹底的に抵抗しても不立件を勝ち取るしか
無いでしょう。(ただ、そんな可能性があるとは思えませんけど)
で、情状が悪いとなって書類送検されたら間違いなく100%起訴(不起訴も起訴猶予も
まずあり得ません)、後は流れ作業で前科1犯、罰金50万以下、欠格2年になるだけです。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:38:28ID:???0925名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 22:41:28ID:???1年以上無事故無違反なんで前歴は0計算です、あくまで点数計算上はね。
あと交通前科でも懲役と罰金では消える年数が違います(前者なら10年だった筈)
行政処分で2年取り消しは堅いでしょう、後は刑務所に入るかどうかですが、検察に
呼び出された時、検察官が過去2回の免停処分をどれほど重く判断するかですが、
最後の免停から1年以上は無事故無違反なんだし、そう重くは見ないと思いますけど。
飲酒としては初回ですからね(点の違反と線の違反があって、同じ違反を連続して犯す
線の違反は重く見られますが、違う違反を何回か繰り返すのは点の違反で、これはそん
なに悪質には取られません)、略式裁判で罰金で済むと私は見ますが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 03:40:51ID:???マリファナは自分で栽培すれば安全
育て方や種入手方法などのマニュアル
1万円でおわけします
roppongibig●gmail.com ●を@に
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 08:27:26ID:???0928名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 08:56:51ID:???タレコミとウワサからの内定
純粋に個人で楽しんでるヤツは捕まらない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 08:59:16ID:???大麻を吸うときの臭い
所持で捕まってがさいれ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 09:46:29ID:???大半は売買目的か、友達に自慢して分けてやって一緒に楽しんでる奴らだからな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 13:25:42ID:???どんな犯罪も100%なくすのは不可能。
飲酒運転は処分が厳しくなってそれなりに減少傾向にあるから実効は上がってると言える。
0932911
2009/08/20(木) 18:29:59ID:Pk3BbfDI今回の様なことは、初めてなので分からない事が多いです。
917さんや923さんが(あなたの場合は不起訴も起訴猶予も無罪はあり得ないと仰っていますが、
今回の様な場合、不起訴や無罪になる人はいるのでしょうか?
そうなった場合、点数無事で罰金or反則金も払わないのでしょ
うか?
それとも前科が付かないだけで、点数引かれ、罰金は払うので
しょうか?
921さんが仰ってる公判請求するかは8日に行けば分かること
なのでしょうか?
8日が略式だった場合、その場で払わないと駄目と書いてある
罰金の金額が心配です。
917さんが教えてくれたサイトだと初犯の場合20万と書いてあ
りましたが・・
8日出頭する時に赤信号2回無視の部分だけ、否認した場合、覆る事は出来るのでしょうか?出来たとしてもかなり時間がかかってしまうのでしょうか?
それとも『酒気帯びだったから、赤信号じゃないと言う話は信用できない』等言われ無駄に心証を悪くするだけでしょうか?
0933911
2009/08/20(木) 18:32:05ID:Pk3BbfDI読みにくくてすいません
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 18:43:56ID:???そこで判断されることは無い
しばらく経って、検察から呼び出しが来るよ
そこで起訴されるか判断される
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
0935911
2009/08/20(木) 19:04:26ID:Pk3BbfDI警察から赤キップの裏面の場所に来るようにと言われてます。
場所は○○交通部交通執行課立川分室(○○地方裁判所立川支部庁舎内)
これは裁判ではないのでしょうか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 19:05:09ID:???理由としては、某掲示板で祭りがあったこと(これに脅威を感じていた人は多いようです。)
管理人がアメリカに行くとかで交代したことなどがありました。
また、皆さんにお願いがあります。
利用者の方の中にブログを運営されている方が居ると思いますが、
GDF-Japanの紹介はご遠慮ください。
torrentについて詳しい方ならご存知でしょうが、
サイトが有名になっても良い事無しです。
これからもGDF-Japanを宜しくお願いします。
http://forum.torrentjp.com/index.php
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 19:10:04ID:???都内はまとめてやるんだね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/syoritetuzuki/syoritetuzuki.htm
0938911
2009/08/20(木) 19:18:59ID:Pk3BbfDI○○って書いても地名書いてあったら、意味ないですね。
書き込んだ後、伏字にしてない事に気づきました。
って事は、基本判決も当日分かり、罰金も当日払わないと駄目って事になりますよね?
足りなかったら、労役・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 20:41:34ID:???警察がやるのは、あなたがどの様な状況で交通違反をしたのか、検察が判断出来る様に
出来るだけ詳しく、当時の状況を書類にまとめるだけです。
これが調書って奴です、後はそれを検察が見て起訴するか否かを判断し、起訴されれば
有罪か無罪か、有罪なら量刑をどうするかは裁判所が判断します。
警察には人を裁く権利はありません。
0940911
2009/08/20(木) 20:48:46ID:Pk3BbfDI8日に反省文等書いた場合、心証は変わりますか?
少しでも良くしたいので。
0941911
2009/08/20(木) 20:52:00ID:Pk3BbfDIと言う事は8日当日は詳しく聞かれるだけで、
検察が見て起訴するか否かを判断し、罰金等はまだ先の事って事ですか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 21:07:18ID:2D6/d6FS私は
20年1月に5点減点
20年7月にオービス撮影おそらく60キロオーバー(一般道)
して呼び出し状にたいして出頭していません。
本日現在、違反事故はしてません。
今出頭すれば1月の5点と7月の12点で取り消し?
無事故無違反が1年あるので12点で免停?
詳しい方おられますか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 21:09:26ID:???通常、警察官が交通違反に対する取調べを行った後、同庁舎内の検察官による
取調べと略式命令の請求、裁判所の略式命令、罰金の納付の順で手続きが進められ、
この間の所要時間は混雑状況及び事案の内容によって異なりますが、概ね2時間です。
免許証を警察に保管されている方は、罰金を納めた後、返還しますので、
告知票・免許証保管証を警察の受付窓口に提示して、免許証を受け取ってください。
警察の取調べ→検察の取調べ 略式裁判合意→簡易裁判所 罰金
こんな流れ
略式は固そうだね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 21:13:56ID:???免許取消し濃厚ですね
公聴会で弁明しましょう
感謝状とか持ってるんだったら
免停になるかもね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 22:32:40ID:???あんま意味ないよ
でもマイナスにはならないから、書いて損はなし
つまり書いたほうが無難。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 22:43:21ID:???一昨年の4月に飲酒運転中路上に飛び出して来た
人間と口論になり警察署へ連行され48時間後釈放され一年が経ち警察から再び
調書未作成で出頭お願い状が来ましたが放置して
おりました。
それから数ヵ月後運転免許試験場から行政処分の
免停60日が来ました。
出頭するとのことですが
その場で罰金の話しは
されるのでしょうか?
詳しい人よろしくです。
長文すいません。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 00:00:47ID:???0948名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 00:20:19ID:???検察へ出頭し、そこで再度の事情聴取をされ、検察官が「あなたの場合は正式裁判をするまでも無い
略式裁判で済む様にお願いして見ますが、それに同意しますか?」と言われて「はい」と答えれば
2週間ぐらいで罰金の振り込み用紙が届きます。(東京都や神奈川だとちと違うみたいですが他県
では一般的にはそうです)
その罰金を大人しく振り込めば刑事罰の処理は事実上終わり、あとは前科は残りますが、それも
5年間、警察のご厄介になる様な事をしなければ忘れていいです。
もし正式裁判になるなら、もう1ステップ先がありますが(交通裁判で法廷に立たないといけなせん)」
ちなみに警察で調書を取られ、書類送検されてから、検察からの呼び出しが来るまで3〜4ヶ月
かかる事がざらです、しばらくはなんも言って来ませんから気長に待ちましょう。
ちなみに公安の行政処分はこれとは全く関係無しに通知が来ます。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 00:32:34ID:???なぜ呼び出しに出頭しないのですか?、自殺行為ですよ。
あなたの場合、オービスの計測値が本当に50kmオーバーで取られているなら12点です
1月の5点と合わせて17点で楽勝で免許取り消しです。
無事故無違反歴がその前に1年間あったところで意味はありません、単に前歴0で計算
出来るだけで、例え前歴0でも15点で取り消しなんですから、あなたは楽にその点数を
超えてますよ。
ついでにオービスの計測値は自分のメーター読みより低めに出ます。
自分で60kmかな?と思ったら50kmで取られているかもしれません、もしこれが49kmなら
6点ですから合計11点で60日免停じゃないですか。
どっちにしろ速度違反2回ならまだ減免の可能性はあります、しかもオービスの測定値も
まだ不明なんだから、それを確かめるだけでも速やかに出頭すべきです。
それを出頭拒否なんてやってて相手の心象を悪くして減免の可能性を捨ててどうしますか
一生、逃げ続けるつもりですか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 00:37:42ID:???状況が良く分かりません、免許センターは何の違反で免停60日と言って来てるんですか?
(昨年4月に警察署へ連行されたのは飲酒運転で捕まったのでは無く暴行とか別の容疑ですか?)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 01:20:16ID:3lG1Mi5g免停確実ですか?
違反金払えば点はつかないんですか?
いつから免停になるのかもよくわかりません。。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 01:34:34ID:J7Qs//RK先日原付で左折しようとしてる車に後ろから追突してしまいました。
そんなにスピードは出てなかったんですが、車のバンパーには傷か塗装かがついてました。
後で確認したら原付のフロントは割れてました。
しかし車の運転手は降りてこず、そのまま走って行きました。
こちらもそのまま走ったのですが、次の赤信号で追突した車の横になったので気づいてくれるかなと思い、運転手を見たら携帯をいじってました。こちらを見てもいませんでした。
軽くパニックでどうしたら良いのかわからず、結局そのままお互い別の方向へと走りました。
こういう場合どうすれば良いのでしょうか。
クラクションを鳴らしたり車をノックしたりして話せば良かったのでしょうか。
また、相手のナンバーなどはわからないのですが警察などに行った方が良いのでしょうか。
気が気でなりません…
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 02:00:25ID:???0954名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 02:18:43ID:J7Qs//RK0955名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 05:48:23ID:PxYuetBDヘルメットのアゴヒモをせず、頭に乗せてる状態で原付を運転していたら、ノーヘル運転になりますか?
パトロール中のパトカーに停められ、切符を切られました。
いまいち納得できません、誰か教えて下さい。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 06:48:51ID:???なんのためにヘルメットするのか考えれば分かるだろ。
アゴひもしないで転倒したらどうなる?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 06:53:02ID:???気付かなかったのかもしれないし、もしかしたら無免許運転で警察沙汰にしたくなかったのかもしれない。
クラクション鳴らすなり窓叩くなりするべきだったんだろうが、あとで当て逃げ扱いされる可能性もあるから警察に相談したほうがいい。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 08:45:54ID:???うろ覚えだが道交法71条の4の「かぶる」に関してどの状態を指すかを判断した
判例はなかったと思う。乗車用ヘルメットの基準を定めた内閣府令にも「固定
できるあごひもを有する」とはあるだけなのであごひもがあれば問題なし。
あとは都道府県条例による規制だが東京都には該当する項目なし。
結論、あごひもを締めないだけで乗車用ヘルメット着用義務違反とするのは難しい。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 09:16:16ID:???その時は単独でな。他人に迷惑かけんなよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 09:42:32ID:???>>955は一度死ねば終わりだが、違法な取締りは繰り返され
次はあなたが犠牲になるかもしれない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 09:43:09ID:???内閣府令はヘルメットの基準であって「がぶりかた」の基準を
示したものじゃないからね
何か勘違いしていないか?
そして、道交法では基準を満たしたヘルメットを装着するとしているのだが
体に添わせばいいのかというと、そんな曖昧でなく
ヘルメットを肘や膝にして保護しても道交法の意味をもたないのわかるよな?
着用というのはそう言うこと
そして自身の保護基準には刑事罰がない
よって裁判所の判例が基本的には得られない
こういった刑事罰のない違反は「公安委員会との免許制度の約束事」を
守ったか守らないかで争われ、この場合は公安委員会は現場の警官に
その判定権限を託しているので、警官がダメだといえな公安委員会が
ダメだと言ってることになり、そこで行政罰が成立する
行政訴訟は可能だけど、許認可免許制度の行政判断というのは
ある意味役所の独断と偏見で鉈をおろして良いということになっている
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 10:33:52ID:???乗車用ヘルメットの基準を定めた内閣府令を満たしていない場合も乗車用ヘルメット
着用義務違反となるから照らし合わせたのだが?「かぶる」と「かぶせる」は用法上
異なると思われ、体に添わせることを「かぶる」とは表現しない。ヘルメットで問題に
なるのは俗に言うあみだに「かぶる」状態、これに関してノーヘルで取締った件は
聞かない。あごひもを締めていないことも黒に近いグレーでしかない。
後段、そのくだらん制度のせいで違反を捏造する警察官も後を立たないのもご存知
だろう。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ihan-seetbelt.htm
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:20:02ID:???>>946です
口論になっただけで、
暴行などしておりません。その場で飲酒拒否をし
本署にて検知をしました。免許センターの用紙には
交通違反により60日間の
免許停止処分の対象になっていると書いてあって
出頭するようにと言うことだけです。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:27:17ID:???行政処分前歴3回で、3回目以降半年間違反がなかったのですが、
さっき携帯電話保持で切符切られてしまいました。
色々なサイトで調べてみてもギリギリ免停にはならないと思うのですがいかがでしょうか?
不安で胃が痛い・・・・orz
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:32:26ID:???二年欠格の免許取消しです
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:42:36ID:???1点
ぎりぎりセーフだけど
それだけやると累積で免許取消しにならないか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:44:50ID:???日数が合わないなと思ったけど、よくよく考えてみれば改正前の
時期だから、まだ酒気帯び運転の軽い方なら6点の時期なんですね。
でも、それなら30日の筈で、他に3点以上の点数既に持ってるんですか?
9点以上の点数にならないとやっぱり日数合わないんですが・・・
ま、それはさておき免許センターからの呼び出しなら行政処分の話し
ですから罰金の話しなんてそこでは出ません。
罰金は刑事処分の方です、これは検察から連絡が来ます。
ただ、まず警察が調書を取って書類送検の手続きが入りますから、警察
から調書未作成で出頭お願い状が来たのはその絡みです。
警察で取り調べ→書類送検→検察へ呼び出し→略式裁判で罰金額決まる
までは余裕で数ヶ月かかると思います。
罰金払うのはまだまだ当分先になるでしょう。
0968964
2009/08/21(金) 11:48:41ID:???回答ありがとう。
累積で免取のピンチは確かにある・・・・・
違反しないように心がけてるんだが・・・・
この免停スパイラルから早く脱出したいんだよ、オレも。
また一年間おとなしく、安全運転しなければorz
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:51:36ID:???酒気帯びに14点なんて点数はありません(13or25点)
ついでに一発取消しかは前歴によります(前歴0で13点なら90日免停)
ちゃんと調べてから答えなさいな、しかも誰宛の回答なのかも分らないし
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 11:55:47ID:???法施行前だから
6点か13点だと思われる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 12:06:07ID:PxYuetBD皆さんお返事ありがとうございます。
切符に署名捺印した以上、違反で処理されるのでしょうね・・・
今後はアゴヒモも着用します。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 12:42:51ID:???回答アリガトウゴザイマス。
当方も60日間免停処分に
なった経緯がある意味謎です…過去免停は30日間に
なったぐらいで…それから一年以上は違反歴など
なくて今回のことなんで…センターでは罰金の話しは
されないですかぁ〜わかりました。とにかく今月末に出頭してきます。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 12:51:13ID:5EJziR59知り合いが僕名義のバイクで無免許、酒気帯びで捕まったみたいなんですけど、僕ヘの処分はどうなりますか?
罰金と免停ですかね?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 13:07:46ID:???今は13点か25点でしょ、酒気帯びは
0.25以上 25点 免許取消 2年
0.15以上0.25未満 13点 免許停止 90日
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 13:26:42ID:???関与の責任に応じてだな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:16:34ID:???無免と知っていたのか、知らなかったのか?
貸したのか、勝手に乗っていったのか?
勝手に乗っていった場合、バイクとキーの管理はどうしていたか?
など、もっと詳しい情報プリーズ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:37:15ID:???運転者じゃないから刑事罰も行政処分もないが、事故を起こした場合は所有者の管理責任を問われることもあるからそういうやつには絶対貸すな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:40:58ID:???ケースバイケースだが刑事罰も行政罰もあるよ
ちゃんと調べないとマヌケ丸だし赤っ恥だよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:43:26ID:???標識見落として違反とかならまだ分かるが、携帯電話保持なんて
くだらん違反で捕まってるようじゃ、心がけているとは全く思えんな
危機感なさ過ぎ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:45:26ID:???連投スイマセン。
また皆様何かわかることがあれば教えてください。
失礼しました。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:47:06ID:???携帯電話使用等(保持) 1 14/25 7 6 6 5
免許の取消・拒否
3回以上
2年 10点〜19点
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:52:14ID:???無免許運転唆し等= 取消処分
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 14:52:41ID:???運転者じゃなくても無免許と知ってバイクを貸したのなら
無免許運転幇助の罪で行政処分はある(ちなみに免許取消)
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 16:10:38ID:bo6G6H6H0985名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 16:13:17ID:???0986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 16:23:07ID:???みんな何点?免停?免取?とか聞いてくるんじゃないか
これが実刑あるいは罰金十倍になったら
みんな何十万円?ムショ行き?何年?と聞くようになる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 16:25:04ID:???別にどうにもならないよ。
行政処分というのは刑事処分と違って「罰」ではなく
与えた許諾や許可を取り消す「無」にするってことで
罰にそうとうするじゃないから
もし免許が無いことが罰なら身障者は罰を与えられてる
ことになってしまうだろ。
免許は無いことが通常なので無いことは罰にならない
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 17:07:53ID:???通説でその立場に立っている学者は一人もいない。
罰とはすなわち不利益で、行政処分と刑事罰を分ける事自体、憲法違反。
自衛隊と同じ、違憲システム。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 17:22:20ID:???0990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 18:19:47ID:???どこの最高裁多数意見ですか?ww
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 18:43:46ID:5EJziR59知り合いが無免とは知りませんでした。
バイクを買いたいとのことで(てっきり免許持ってるものだと思い)、OKし、キーとバイクは渡しました。
お金は後日払うとのこと。
しかし、
仕事もなく金が無いから、名義変更とバイク代は待ってくれと。
その間におきました。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 19:11:02ID:???行政の現場はアンタまで呼び出して話しを聞く時間も理由もないから
最高裁はなんていうか解らんけどな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 20:33:52ID:???0994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:25:07ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1250857317/
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:48:15ID:???警察から事情を聞かれてもそう答えれば良し、それで何も起きない。
車やバイクで無免許運転をすると、免許が無いのになぜ車やバイクを
持っているのか必ず追求されます。
その時に「友達から借りた」「友達から売ってもらった」と本人が証言すれば
貸した相手、売った相手に必ず警察は事情を聞きます(知っていたかどうか)
だからその時の為に、その言い訳は紙にでも書いておきなさい。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:55:22ID:???無免許の人間に車両を貸したら無免許運転幇助の容疑がかかるんですから
貸した相手にだって当然、警察から事情聴取で出頭要請が来ますよ。
>>993
無免許運転やったら当然、その車両の持ち主も調べるに決まってるでしょ。
なぜ無免許なのに車を持っているのか調書を取る時に追求されるかね。
乗っていた車の車検証は当然として、自賠責証と、自分で購入した車なら
いつどこで買ったのか売買証明まで持って来いと言われるし、友達から
買った・借りたと言えば当然、そっちにも事実かどうか照会が行きます。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 05:02:24ID:AxkrHqFO0998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 07:20:01ID:???0999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 07:20:46ID:???1000名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 07:22:50ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。