トップページihan
1001コメント400KB

●○●質問スレ@違反or事故 part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/07(月) 15:40:16ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part37
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1209695918/

テンプレ省略。どうせ誰も見やしねえだろ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 22:36:50ID:fJ6kI0w3
>>566
任意保険には入って以ないのかい?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 22:50:33ID:WnewMEht
>>保険には入ってますが相手の方が会社の車で会社にばれたくないとのことで
警察に連絡してないのと
オートマで勝手に進む程度のスピードでぶつかったのでそこまで大きい話にならないだろうと思ったので
今回は使わない方向で話が進んでました
05695662008/08/11(月) 23:04:15ID:WnewMEht
ちなみにリヤバンパーカバー29000円
技術料5800円
塗装板金35000円
消費税3490円
計73290円と概算見積もりだとメールを以前もらいこの額を振り込んでくれと
連絡がありました
修理はこのお盆でするそうです
工場、会社にはばれたくないので来ないでほしいといわれてます
0570名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 23:04:17ID:???
人間いざ金が絡む段階になると欲が出て豹変するからなあ。
目一杯できる限る取れるだけの額を請求してくると思っといた方がいい。
 
自分で交渉するのが面倒なら、今からでも保険会社に連絡して交渉を代行してもらった方が良いと思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 23:06:31ID:???
というより無免許の可能性あり
05725662008/08/11(月) 23:06:45ID:WnewMEht
>>570
明日連絡してみてその結果で考えてみます
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 23:09:34ID:???
>>571
だな。
被害者なのに会社に知られたくないというのはおかしいな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 23:29:42ID:???
値段に納得が行かないので会社と交渉したいといってみたら?
05755662008/08/11(月) 23:44:26ID:WnewMEht
>>573
事故にあうと経歴に傷がつくとのことでしたがそんなことはありませんか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 00:36:32ID:???
7万くらいなら別に異常に高いわけじゃないでしょ。

ウダウダ言ってたら、首が痛いとか言われて人身になっても知らないよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 00:40:36ID:???
>>576
黙って払えば首が痛くないのか?
ダニみたいなやつだな、お前w
0578名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 00:47:21ID:???
>>577
世の中そんなもんだw

渡る世間は金ばかりw
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 01:07:25ID:???
>>569
最悪これで話すすめるなら
これ以上の請求は出来ない旨の
念書書いてもらうこと。

警察かまさないとズルズルと請求されることもあるぞ。
(無論、相手にもよるが)
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 01:10:10ID:???
>>575
キズつくのは人身事故がメイン。
対物だとよっぽど悪質じゃないとつかなかったはず。
オレはバイク対車でまがりきれずぶつかって
車のドアヘコましたがつかなかった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 01:23:55ID:???
>>566
物損事故の損害賠償というのは

治す、治さないにかかわらず、失った財産価値を賠償しないと
ならない。
失った価値というのは、簡単に言うと元の戻す費用=修理代

相手は修理代を正当に見積もって、その額の損害賠償を受ければ
修理しようが、現金でソープに行こうが法的に問題はない

もし払うのが嫌なら、財産を失ったのは車両の持ち主なので
会社名義の車両なら、会社から請求が無いか切り払わないと言え
何か気に入らない返答をしたら、
「それでは損害賠償について、当方は示談交渉を打ち切りますので、訴訟をどうぞ」
「もちろん訴訟は自動車の名義人しか起こせませんが」
「もし、示談に応じてくれるなら傷代で5000円払います、嫌なら訴訟をどうぞ」
「敗訴しても、賠償判決文を出せば保険屋が全額払うので、僕は大丈夫です」

これで解決

0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 09:57:23ID:Wd62eUGO
質問です。お願いします。
昨日ネズミ捕りで31キロオーバーで捕まりました。
その際の説明では9/2に裁判所出頭との事でした。

5/18に白バイに27キロオーバーで累積3点がありました。
おそらく処分としては60日免許停止(講習受講で30日)だと思うのですが、
罰金は6万位と考えてよろしいでしょうか?
また、9/2裁判所に行った後、免許停止のはがきが届くまで何日位かかりますか?
また、免許停止開始日はいつ頃になりますでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願致します。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 10:00:10ID:???
>>582
前回の違反も加味されるので、反省の色なしとして、罰金はもうちょっと高いかも。

免停の処分は裁判とは無関係なので、いつになるかわからない。
裁判より前に処分が来ることもある。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 10:02:19ID:Ji7YrsNi
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1203941507/
05855822008/08/12(火) 10:15:34ID:Wd62eUGO
>>583さん
ありがとうございます。
やはり、そうですよね・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
停止通知が早く届く可能性があると言うことですね。
覚悟してまちます。

また、罰金は分納はできないのでしょうか?
再度質問で申し訳ありません。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 10:56:38ID:???
>>585
基本的には無理。
あとは担当官の裁量次第。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 17:22:31ID:IjVJxi7y
労役行きの葉書が来て出頭しなかった場合おまわりさんが朝早くから家の前で待ってるんですか?
0588あぼーんNGNG
あぼーん
0589名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 02:42:38ID:AgWDGC1V
三年ほど前 真夜中に病院から 午前中に入院した患者が心筋梗塞を起こして心電図に異常があり 研修医だけでは手に負えないと電話があり 病院へ向かってるとき 赤信号を無視してパトカーに止められた経験がありますそのときは 免許と名刺を見せ
早く行かないと患者が死ぬ から 急いでる と言うと すんなり 見のがしてくれました
0590名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 08:31:05ID:???
医者かな?
それにしては日本語不自由な感じだな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 09:13:16ID:m/ozqFaU
医師の方すべてが、文章が上手とは言えない。
苦手な人もいると思いますよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 09:41:47ID:c/K6AlgM
要するにバカでも三流医師になれるんやな。
水虫なおしとけ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 10:06:22ID:???
>>589は句読点が無いしピリオドを使う理系的な文体でもないし、リアルに朝鮮人が書いた文章な気がする。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 16:26:52ID:???
携帯通話で点数切られましたが、これ何点ですか?
一点、二点?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 16:30:05ID:???
警官に聞けよ「これなんてんな?」「○点」って教えてくれるよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 16:36:35ID:???
こないだの事なので。
回答お願いします。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 17:12:32ID:???
三点
0598名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 01:36:19ID:SbBry04m
高速で45キロか50キロオーバーで赤いカメラ光りました…光っただけとかは今はないよね?どーなんの?罰金とか…免停何ヶ月?前歴は二年前に事故で免停一回。その後違反なし。ちなみにレンタカーでした
0599名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 04:46:32ID:tUAOl/WL
過去に当て逃げされました。
平成15年の7月か8月に右折ラインで信号待ちをしている時に
後ろから来た車に左後方をぶつけられ左折して逃げましたが
自分の後ろで右折待ちしていた方もぶつけられていて、その人が
走って追いかけ、信号待ちをしていた加害者を捕まえました。
ところが、捕まえてくれたおじさんが警察に電話しながら事故現場
に戻ってる間に加害者は車で逃走してしまいました
まさか逃げるとは思いませんでした
ナンバーも車種も分かっていたので長引く事は無いだろうと
思っていたのですが、一向に解決しませんでした
警察に聞いたところ加害者は自宅に帰っていないと言われ
今は探していると言われました。
その後、警察がマンションの大家に聞いたところ携帯番号が分かり
連絡し後日車を見せてくれと言った時に他県にいるから2、3日後に
警察署に行くと話しがまとまりましたが、加害者とはそのやり取りが
最後でどこにいるかすら分からなくなってしまいました
5年が過ぎてしまいましがこの場合は時効が成立しているのでしょうか?
あと自分は体、大丈夫でしたが加害者を捕まえたおじさんが
軽い鞭打ちと診断されました。


0600名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 07:06:40ID:opqaq4vr
>>捕まえてくれたおじさんが警察に電話しながら事故現場
に戻ってる間に加害者は車で逃走してしまいました
意味が、わんらない。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 07:13:34ID:???
>>596
民事で訴えられるんじゃないの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 09:00:12ID:192oRIem
軽微な違反程度なら某今井亮一氏の本を参考にすれば済みそうだな
あのひとの本に穴はある?

0603名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 09:15:58ID:???
>>599
民事の損害賠償請求権は3年で時効消滅だな
警察が加害者とコンタクトを取っている=加害者
が誰か分かってるから排斥期間は無し
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 11:39:28ID:mEqOoaZi
大型トラックでわき見運転をし、赤信号で普通乗用車に追突してしまい、一週間の人身事故をしてしまいました。
先日検察庁から呼び出しを受け罰金刑を受けたのですが、金額はわからないとのことでした。
どなたか大体の金額をわかる方いらっしゃいますか?ご返答よろしくお願い致します
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 11:49:47ID:???
>>604
100万以下
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 11:54:16ID:tUAOl/WL
>>603さん
自分に対しては当て逃げで一緒にぶつけられたおじさんは
ひき逃げになると思いますが時効はどうなんでしょうか?
5年たってますので、すでに時効成立しているのでしょうか?
警察に訪ねても曖昧でよくわからないので教えて下さい。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 13:25:46ID:mEqOoaZi
>>605
100万…
本当ですか…
この先いったいどうすればいいのでしょうか
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 13:33:50ID:???
働け
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 17:08:03ID:4vyrLzDU
なんでや
刑事処分は12万〜15万やろ

0610名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 18:23:45ID:???
>>606
おじさんの方も同じで民事(損害賠償請求)は3年
おじさんの治療費と休業補償や雑費と慰謝料に関しては
自賠責か政府保障事業に被害者請求してるだろうけど
これらの保険への請求は2年で時効消滅
0611名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 00:42:19ID:jUpwsR5I
>>604
何か隠していないか?
酒系、前歴有り、任意無し、自賠責無し、示談無し
通常・・・略式どころか不起訴もありえるよ

>>609
いつの時代だよ
罰金は2倍前後に推移しているよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 07:10:10ID:b52jxu/L
>>610さん
ありがとうございます。
もう無理なんですね
加害者は罪にも問われないのでしょうか?
民事は時効、刑事も時効なんですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 07:19:21ID:???
刑事事件としての公訴時効も3年だね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 08:25:23ID:Jf1qAmNK
>>611
おはようございます
前歴は1回です
その他はありません
検察庁のほうで略式裁判とゆう事で、話がありました
罰金なんですが、今から不安でたまりません…
大体の額がどのくらいかわかりませんか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 08:44:16ID:???
>>614
ttp://rules.rjq.jp/jinshin.html
06166112008/08/15(金) 09:15:14ID:yiXLAcL5
>>614
それだけか?
謝罪もしてないだろうし、示談も、治療も終わってないだろ

罰金額は20万以上50万以下の間
多分30万は行かないと思うが

>>615
それが古いんだって
0617名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 10:48:00ID:b52jxu/L
>>613さん
逃げ得ですね
色々教えて頂きありがとうございました
0618名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 12:43:58ID:Jf1qAmNK
>>615
>>616
ご返答ありがとうございます
謝罪、治療済みです
とにかくもう不安でたまりません…
0619名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 23:50:24ID:???
深夜で信号が赤点滅しているときにそのまま通過し、後方から赤色灯を付けて
追ってきたパトカーがいました。イヤな予感がしたので細道に逃げ込み巻いたのですが、
後日電話が来ますでしょうか?
かなり遠方だったのでナンバーは見えていなかったと思います。
パトカーにナンバー撮影装置がついていたら別ですが・・・

交通違反は現行犯が原則、と言うのは間違いだそうですが、その辺どうなんでしょうか?

証拠は、「私の顔がはっきり映り、一時不停止をした動画」くらいないと
警察も手出しできないんじゃないでしょうか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 05:13:38ID:xOD+gcD0
すいません今日単独事故を起こしたんですけど保険入ってません。
ガードケーブル支柱(基礎含む)ブラケット大小1個ずつなんですけどいくら位かかりますかね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 08:58:58ID:???
>>619
>交通違反は現行犯が原則、と言うのは間違いだそうですが、その辺どうなんでしょうか?
間違いです。

>警察も手出しできないんじゃないでしょうか?
証拠が足りない場合は任意の取調べを受けさせようと圧力をかけてきます。
もしのこのこと警察に行ってしまうと相手はプロですから893等のプロで無い限り
ほぼ自白させられてしまいます。
忙しい等理由を作り絶対任意の事情聴取を受けないことです。

>>620
30万位
0622名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 09:07:22ID:xOD+gcD0
620です
レスありがとうございました。
30だったらどうにかなりそうです。一応60位とふんでたんで冷や汗もんでした。
ただ足首捻挫してるっぽくて肋骨もひびはいってるぽくて病院代と仕事ができないのがダブルパンチです。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 11:26:14ID:???
>>622
これに懲りたら、今からでも任意保険に入ったほうがいいよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 13:07:34ID:???
夜間に一時停止無視で捕まりました。

その時のパトカーですが、赤色灯・サイレンのどちらも付いていない状態で取り締まっていました。
(私の車両を追いかけてくる時は赤色灯を付け始めましたが…)
夜間なので道路に車が止まっているのも分からない状態です。

こんな状態の時でもパトカーは違反車両を捕まえられるのですか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 13:14:32ID:???
>>624
パトカーの駐車している場所が駐車禁止で無ければ、全然、問題ない。
つーか、一時停止しない、おまえさんが悪いんだから、ごねても無駄。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 13:34:30ID:???
>>624
なぜ出来ないと思うのかがわからん。
どんな状態でも警察官は職務として取り締まる事が出来る。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 13:53:45ID:xOD+gcD0
622です。事故したのは友達の車でした。自賠責しか無いみたいで・・・自分の車は任意入ります
0628名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 14:57:29ID:???
>>624
そもそも取締りをしていたわけじゃないかもしれないよね?
警邏中に違反車両を見つけて検挙しただけじゃ?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 20:51:45ID:CNfrgJLb
酒気帯びの罰金て50万以下てなってるけど、実際はいくらぐらいなの?
昨日、にーちゃんが車で捕まって半べそで相談してきた
0630名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 20:54:25ID:Wj7HwE7l
該当スレがわからないので、ここで質問します

R1港区三田付近、北からだと赤羽橋から慶應のとこでR1が右折するとこありますよね・・・
直線2車線、右折2車線の右T字です

この場合、原付は二段階か小回り右折かご教授下さい

自分は二段階だと思っていますが、多くの原付は小回りしています
右T字と書きましたが、左には4輪車は通れないような路地があり、また、その方向から、歩行者用とは別の車用信号もあります

けれども、直線車線に路側帯が全く無く、二段階すると直線車に迷惑になります
バックするとエンジンかかった原チャが歩道を直角に塞ぎ迷惑(違反?)になります


警察に電話しても「よくわからない」と言われました

お願いします
0631名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 21:40:15ID:???
>>630
ここのこと?
http://maps.google.co.jp/maps?&ie=UTF8&ll=35.648393,139.744452&spn=0.00146,0.002285&z=19&layer=c&cbll=35.647963,139.744567&panoid=_qXd8PnFLtzAY4fLeTFz1A&cbp=1,113.49676979755115,,0,2.0958520143957715

交差点直前に小回り右折の標識がなければ二段階右折だけど……。
方向を変えずに横向きのまま信号が変わるまで待って、青になったら方向を変えれば?
あるいは原付から降りちゃえば歩行者になるわけだから、一旦歩道に避難してもいいし。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 21:53:33ID:Wj7HwE7l
>>631
その場所です。小回り右折標識も禁止標識もありません
信号の変化が変則で、歩道の方が先に青になるのですが、数秒で路地からの車用信号が青になるので・・・微妙なんです


警察も「右折2車線の左側車線で小回りしても…」と歯切れの悪い回答しかしてくれなくて、
結局わからない、と言われました

路側帯が全く無く、4輪は飛ばす場所でもあり、方向変えずに停止してても怖いですし
「二段階右折」の右折ウインカー出しながら左に逃げる、も、後続車にまぎらわしいかと思うので・・・

セル発進も負担が大きいオンボロ原チャなので・・・ orz
0633名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 22:37:15ID:WzNoOwV8
あて逃げについて質問です。昨日、身内の車に傷凹みがあったので尋ねたら、何かにあたりそうなったとの返答。よく見ると黒い塗料が付着してました。本人はハッキリ自覚無いみたいだけど、多分他の車にぶつけたみたいです。この場合、警察に届けた方がいいのでしょうか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 22:49:22ID:???
>>633
それは人に聞くことか?
黒い塗料ってだけじゃ何に当ったかわからんでしょう。

もしかしたら、バイクひっかけて、相手は死んでるかもしれんよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 01:37:02ID:3QGHc4p1
満額50万です。飲んだら乗るな
0636名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 11:43:53ID:Uy/WM+sn
お前は身内を売るのか? その方が非人間的だな

ひき逃げといっても死亡もしくは重篤な例以外は警察はやるきがでない
俺の知人もむかしひき逃げされて重症負わされたが調書とられただけ
余分な作業しただけでまったくの徒労だと憤慨しきりだった

まして当て逃げくらいは「警察も忙しい」という理由で書類すら
作りたがらない

それが現実
0637名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 11:46:09ID:???
> お前は身内を売るのか? その方が非人間的だな
日本人だったら身内が罪を犯したのであれば自首を勧めると思うが。

朝鮮半島とか中国では違うらしいけどな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 16:46:36ID:???
>>624
随分勝手な理屈。違反した事実があり警察が現認しただけ。
違反を見つけたら取り締まるのが仕事だから仕方ないでしょ。
違反してないのに捕まったなら話は別だがな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 17:59:16ID:???
8月19日に違反者講習を受ける予定だったんですが、今朝34kmオーバーのスピード違反でつかまって赤切符を切られてしまいました。
この場合は違反者講習を受ける権利は失われて累計点数12点の長期免停となるんでしょうか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 20:49:13ID:???
>>639
それはおそらく特例の対象になるでしょ。
だからまずは違反者講習で点数はクリアされて、
その後改めて速度超過の短期免停になると思う。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 21:57:05ID:???
>>639
6月13日 一停無視違反 5点+2点で免停30日やっほい
6月17日 30キロオーバー 7点+3点で10点 免停60日だが、前歴1になるのか疑問に


6月22日、免停30日の手紙が来る。
が、翌日電話が
「その手紙、無効だから破棄しといて。
 60日の通知がいくよー」
0642名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 21:59:15ID:???
訂正。
6月17日 30キロオーバー 7点+3点で10点 免停60日なのか、前歴1で他の処理なのか疑問に

電話くれた警察のおばちゃんに言われた言葉。

「ばかだねー(笑)」

言い返す言葉もでなかったわ!くそばばあめ!
0643名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 22:07:15ID:???
ばかだねー
0644名無しさん@おなかいっぱい。2008/08/17(日) 22:26:20ID:???
教えてください。
本日、残業でぼーっとしており、パトカーがいるのにも気付かず、原付で二段階右折をせずに走ってしまいました。

信号待ちをしていると「おい!」とかいう声が聞こえてきて、はっとと気付くと二車線隣後方(20メートル後ろ)に、ワゴンのパトカーが止まっておりました。
特に止められたわけでもなく、誰かが出てきたわけでもなさそうなので、矢印の信号が表示しそのまま仕方なく右折しました。
この場合、写真を取られてしまったのでしょうか? 後から通知が来ますか?
また、その期間はどれほどのものでしょうか?
オービスでは、最長半年後に通知が半年後とあったので、それぐらいを覚悟をした方がいいのでしょうか。
小心者なので違反通知が来るなら、早く来て欲しいって思っております。

文章が苦手なので、理解しにくかったらすみません。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 22:47:51ID:???
ワゴンって事故処理で使っているワンボックス車(通称:パンダ)だろ?
それなら単なる口頭注意
0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 22:57:18ID:???
>>645さん
そうです。大きなワンボックス車です。
ご回答、ありがとうございます。
安心しました。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 01:24:34ID:???
>残業でぼーっとしており
>「おい!」とかいう声が聞こえてきて

幻聴ですね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 03:26:27ID:???
>>639
違反者講習を受ける権利は失われないが、免停はされる。
講習受けないと免停期間が30日加算されるぞ。
06496392008/08/18(月) 10:42:24ID:???
丁寧なお答えを頂きありがとうございました
とりあえず明日の違反者講習には出ようと思います。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 16:13:03ID:fz7tb//0
そこで点数の追加のある人は申告しろと言われるハズだ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 16:37:38ID:fi58C8oY
前歴なしで、6点のスピード違反をしました。
切符を切られて、免停通知が来る前に、さらに3点のスピード違反をしました。
これって、
1.前歴0、累積9点
2.1回目の違反で前歴1になり、累積3点

どちらでしょうか。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 16:40:26ID:???
>>604
職業運転手・大型は罰金にしても高くなりやすい。
反則金もそうなっているだろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 16:52:23ID:???
>>651
1
0654名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 18:11:11ID:???
>>651
違反と違反の間が一ヶ月未満なら「1」、一ヶ月以上なら「2」
0655名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 18:42:37ID:???
原付の警官に運転中の携帯使用で青切符を切られました。
原付のお巡りさんがずっと追っかけてきてたみたいで、交差点で止まったら窓をコンコンと。
しかし実際は運転中には携帯を操作しておらず信号停止のたびに
操作していただけなのでサインを拒否、反則金も納付しないつもりです。
こうした場合、警察が携帯を操作していたことを証明するべきなのか、それとも私が
携帯を操作していないことを証明するべきなのかどちらなのでしょうか?
このような事例で罰則を受けなかった事例があるのでしょうか?
まあ6000円なので勝てる見込みがないなら払おうかなともやってないので払うべきではないとも
迷っているのですが、結局やったやらないの水かけ論なのかなと。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 19:29:50ID:???
警官が一人なら起訴できないんじゃない?
06576552008/08/18(月) 19:37:22ID:???
>>656
警官はひとりです。じゃあ戦うかな。
しかしこんな軽微な違反で裁判になったことってあるのでしょうか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 20:21:24ID:???
この場合だと多分立証責任は警官側にある
そして明確な証拠がない限りはやったやらないの水かけ論になるからまず不起訴になると思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 21:44:11ID:o3KlQKPA
端的に言うと裁判になったら100%負ける
が、実際には裁判までいかない

おまわりがヒマでも検察はヒマじゃない、らしい

0660名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 22:29:06ID:???
>>655
刑事は不起訴。行政は点数加算で終了
06616512008/08/18(月) 22:39:41ID:???
皆様ありがとうございます
0662名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 22:51:20ID:???
>>655
俺は運転免許の書き換えで直接公安委員会に聞いたが、信号及び踏み切り待ちは通話もメールも可能です。
つまり貴方は冤罪で検挙された事になる。勿論走行中は違反になるが、信号待ちならセーフです。
まあ現場の警官は関係なく違反扱いにするだろうからな。ちなみに携帯禁止になる時に信号や踏み切りは合法とマスコミも
報道してたのになあ。勿論公安委員会もセーフと言ってるが末端の警官は全く法律を知らんのかな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 22:57:59ID:???
>>655が嘘付いてごまかしてるだけだったりして。
06646552008/08/18(月) 23:22:06ID:???
やはり絶対にやってないって主張するよ。しかし冤罪で点数のみ加算されるのは解せないな。
>>663
実は…でなくて、本当にやってないって。というかやってたら6000円払って終わりにしてるよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 23:40:04ID:???
>>655

>>660が言うように行政(点数)は有罪で刑事(罰金等)は無罪で終わるでしょう。
免許を渡して切符に免許番号を記入された時点でアウト。
後程冤罪とわかっても点数を戻すのは容易ではないです。
もし点数が戻ったら報告してください。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/19(火) 00:42:08ID:???
携帯で捕まった時の、反則金と点数、
シートベルトで捕まった時の、反則金と点数、
をそれぞれ教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています