トップページhobby
108コメント40KB

セイコーキネティックvsシチズンエコドライブ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001貧乏人NGNG
どうも時計に関しては機械式ばかり話題になるので別スレッド
たてました。機械式もいいのですがなにぶん金銭的にちょっと
無理があるので。。。
で、キネティックかエコドライブが気になるのですが、この二
つのシステム比べるとどっちが優れてると思いますか?エコド
ライブデュオなんて太陽光発電に”シチズン版キネティック”
もついててとても魅力的に思えるのですが、そうなると逆にシ
チズン自ら太陽電池の限界を認めてるような気もします。。。

みなさんのご意見が聞けたらうれしいです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
みんな、どうしちゃったんだ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
時報で秒針セットしたいー。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG

究極の実用時計をみなさんにご紹介しよう!

それは、シチズンエコドライブ「オキシー」の、200M防水の奴だ!!
値段は、定価18,000円!

このウォッチのどこが究極なのかというと、
まず「防水性」=ねじ込み式竜頭で、200M防水は、十分すぎるだろう。
次に「対磁性」=セイコーさんのキネティックは、対磁性のないのが多いよな。かなり高価な商品でも。
エコドライブは、廉価版でもちゃんと対磁性を謳ったものが多い点は、大評価!!

あとはもう、言うまでもないよな。
電池交換不要フル充電6ヶ月のエコドライブ、月差20秒の正確さ、デイト表示、ナチュライト、そしてJIS200M潜水用防水は一般時計に比べて耐衝撃性も高い点。
これだけの機能でイチハチはお買い得だよ。(もちろん3割引きで購入)

実は俺、これ、4年以上前に購入したんだけど、まったく壊れることなく使えてるんだよ。
落としたり、銭湯行って水風呂つけたり、かなり乱暴に扱ってきたんだけど、全く元気に動いてるよ。

電池切れがないことを考えると、10000円以下の電池式クオーツ防水よりこっちの方が断然いいと思うね。

これ以上の究極時計って、あるかな?
0061>60 NGNG
あまりにも当たり前すぎて誰からもレス付きませんね(藁
0062名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>究極の実用時計

アルバにも、たしか似たような値段で200M防水の時計があったと思うよ。
太陽電池発電で。対磁かどうかまではわかんないけど。

カシオのGショックも、太陽電池発電のがなかったっけ?


でも、エコドライブもキネティックも、ホントに分解掃除とかパッキン交換とか
定期的なケアは「一切不要」なのかな?

電池切れでいきなり止まらないのは、評価できるけどねぇ。

0063名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>あまりにも当たり前すぎて

デジタルでボタンをプチッと押して、秒の0リセットはあるけど
アナログでボタンプチで、秒針12時位置って見たこと無いんです。
私が知らないだけ?
秒針合わせってめんどくさくないですか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
今までAGS3個(SUS2個とSPIRIT)、エコのダイバー1個使った事あるんですけど、AGSは時刻合わせした後リューズ戻した時に分針が少し(15-30sec)ずれちゃうんですよ。で、気になるんでSEIKOのカスタマーサービスに問い合わせたら「針のフリクション減らしてるんで、しかたないです」って回答でした。
「24時間経てば、ずれは解消します」とも言ってました。
でも時刻合わせした直後に時間が合ってないっていうのがイヤで、それ以来AGSは買ってないです。新しいモデルや高い物はどうか知らないけど。
エコの針は、ずれないです。みなさんのキネティックやエコドライブはどうですかね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
スポーチュラのキネティッククロノ(独立多眼式のやつ)知り合いから
安値で手に入れて使ってます。正確だし変わったデザインで気に入ってる。
ただ独特のデザインなので電車の中とかで「なんだアレ?」って目で左手
を見られてることがたびたび。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>63
名前忘れたけど、リュウズ引き出すと帰令する機械式の時計はあるよ。
006766 NGNG
間違えた。
帰零だ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
アナログ時計を方位磁針として使う方法があったような気がするんだけど
どうやるか誰か教えて。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
短針を太陽に向けると短針と長針の中間が北を指すってヤツ?
0070 エ コ ド ラ イ ブ 最 強 ! ! NGNG
シチズンエコドライブ年差モデルのパーペチュアルカレンダー発売ってほんと?

これがホントなら、セイコー10年電池パーペチュアルカレンダーに、勝った、な。

「エコ(電池寿命半永久)」「年差±10秒」「月末修正不要カレンダー」・・・


腕時計として「/最/強/!/!/!/」なんじゃないか?

あとはデザインとかの差だね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エコ+年差ゼロ+月末修正不要カレンダー=電波時計
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>70
確かにある意味最強だ。

問題は、そんないい時計を作っても、
多分あまり売れないこと。
セイコー、シチズンといった
日本の会社が時計を作ることに
無理がある時代になってきている。
若者がとんでもない高級時計を着け、
携帯電話の時計が一番正確。
キネ・Pカレ、エコの争いをしているが、
どちらが勝っても、勝ったからといって儲かる訳じゃない。
そんな斜陽産業になってしまった原因は、
上の環境要因だけじゃない。
特にセイコーのデザインの悪さは、明らかに日本の時計を駄目にした。
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セイコーの時計って、むかしは精悍な感じがあった。
今は、GSくらいにしかそれを求められない。
良質な時計デザインの復活を切に望む!!!
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>特にセイコーのデザインの悪さは、明らかに日本の時計を駄目にした。
>セイコーの時計って、むかしは精悍な感じがあった。

おーいSEIKO関係者、見てるか〜?


マジでセイコー、デザイン悪いぞ。
やる気あんのか?
「ライセンスブランド」にムーブメント供給するだけで、
時計メーカーとしての誇りを失ってるんじゃないか?


本当にSEIKOは、つまらなくなった。

0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本の時計メーカー、やる気ないだろ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シチズンは結構よくやってると思うよ。
最近のセイコーのデザインは、本当にイマイチばっか。
昔は良かったのに。
80年代のジウジアーロ・デザインなんか本当に良かった。
オリジナルと復刻を持っているけど、復刻は「それっぽく」デザイン
しているだけで、サイズもファンクションも素材も違っているパチ
もんだよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ジウジアーロってライダー用の表示がオフセットしたやつ?
復刻版買おうか迷ったけど金色だったのでやめたんだよね。
パチもんを復刻といって売るとはなー。
なさけない。

0078せいこーさん!NGNG
せいこーさん!
タノムから、もっとやる気、出してくれーーーーい!!!!

特にデザイン、カタログ見るたびガッカリの連続だぞ。

機械式のいいやつ、もっと作ってくれよ〜。。。。。

クオーツもなんか、性能はいいんだろうけどデザインが悪すぎて買う気しないよ。

ありゃ誰も買わないな〜〜〜〜
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>78
御意。自分の感覚が世間からズレているのかとも思ったが、
みんなそう思っているんだな〜。

腕時計は機械モノなんだから、妙に丸みを使って生命体に
媚びたようなデザインは不自然だぞ。もっと機能美をにじませて
ほしい。生き物の丸みもある種の機能美だぞ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
長年使った手巻のロンジンがあの世へ行ってしまったので
セイコーのキネティック購入したのですが、、
周りのに見せると珍しがって集まってくるので原理を(えっへん。笑い)
説明するのだけど、「ああ、それって自動巻ですよねただの」
もうこればっかり。
0081 NGNG
昨日、家で2年半前のセイコーのカタログを
発見したので、最新の物と比較して見ていたのですが、
驚いたことに、2年半前と比較しても
明らかにデザインが悪くなってます(笑
当時はまだ自動巻が有りましたし、キネティックにも面白いのが
有ります。
バンドとケースの結合部分の処理だけは、
今の方がいいかと思いますが、それ以外は全く駄目です。
何やってきたんだお前ら?
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>77
ブラック、シルバー、ゴールドが各3,000個限定で出た。
ゴールドはさすがに売れずに売れ残っているけど、他のはほぼ即日完売。
でも、オリジナルに較べたらパチもんだよ。

主な相違点
・復刻は厚さが2倍近くある
・オリジナルで一番の売りだったタキメーターが、カウントダウン・タイマーになり
 液晶表示も異なる。(ムーブメントは中国製でアルバ並み)
・オリジナルの溶射ケースが安物のステンレスになり、表面処理も安くなった。
・オリジナルはスクリュー・バック。
・オリジナルは「スピードマスター」の刻印がケース裏とバックルにあったが、
 復刻にはない。

これだけ違うのに、何が復刻だよ・・・
オリジナルは当時3万5千円ぐらいで、今の感覚で言うと5万円ぐらい
で液晶デジタルとしては破格の高さだったから、コスト的に忠実にでき
ないんだろうけどね。

0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Navi Hawkのカタログを切り抜き厚紙をあてて円盤の中心をリベット留めに
して作った計算盤を財布にいれております! 最初は洒落だったんだけど、
意外に便利なんですわ。 高速道路での目的地までの時間からスーパーでの
買い物時にいたるまで(グラム当たりどっちがお徳か? とか)。 タキメーター
かわりにも使用しています。

Navi Hawkを持ってるやつが「使い方がわーらん、ただ見た目で選んだだけ」
と言っていたので、なんか勿体無いなぁと。 Navi HawkなりBrightling Navi
Timerを持ってる方、普段、計算盤は使用してますか?
0084「マニアのおもちゃ」クロノグラフNGNG
Seikoクロノグラフの海外向製品の逆輸入を買いましたです。
愛想のまったく無い「鉄の塊」っぽいところに惚れましたです。

計算盤ですが、乗算・除算・比率は暗算でできるから、使ってないです。
燃料消費、上昇・下降計算は使う機会が無いので、使ってないです。
単位換算は有用かもしれません。
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑その時計、わしもかっちょえ〜とおもいます。
そっか、わし暗算苦手だかんな...(藁ナシ
単位換算はよく使用しております。メートル法を使わぬ頑固な
アメリカに住んでるもんなので。 ついでに為替レートの計算にも
使ってます。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どなたかEco−DriveのNavi Hawk持ってるヒトいませんか?
購入を考えてるんですけど、使い勝手等のインプレをカキコしてもらえん
でしょーか。 とくにアラーム時刻設定が三つ付いてるけど、エコの発電量
でピーピーならしまくっても平気なもんなんでしょうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
腕時計板つくろう
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でどうなったの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オレのキネティックは初期のものだから3日も使わないと止まってしまうんだな

0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リコーが新しく充電式の腕時計を売り出した
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シチズンが最近出した、エコドライブ・年差・パーペチュアルカレンダ
ーのエクシード。かなり良いと思う。
ステンレスモデルで出ているけど、デュラテクト処理もして欲しかった
な・・・
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セイコーはデザインださすぎると思います。
一言でいえば「ごちゃごちゃ」テーマも何にもない。
新旧の良いとこ取りしたつもりなんだろうけど、
まったくすわりが悪すぎる。
性能は良いんだからあれ何とかならないかね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>93
禿しく同意
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かに、最新のグランドセイコーは、少し奇をてらい過ぎていると思う。
キングセイコーの復刻板を、限定じゃなく普通に売れば良いのに・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FRB59-2031
買おうかな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 誰か、ヒロユキに直訴してくれぇ!!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SEIKOデザイン悪い時計多すぎるね。
カタログ見るの悲しくなる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キネティック3本持ってますが、本当に何もメンテナンスしなくても
大丈夫なんですかね?
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キネティックは時計内部のコイルの電磁誘導で
発電するまでに、機械的に回転する部品を持つため
全くメンテナンスしなくていいということはないでしょう。
でも、機械式みたいに歯車だらけじゃないので、
毎日の使用でも4〜5年に一回程度メンテナンスすれば
いいんじゃないかなあ。あくまでも感覚ですが。
0101名無しさんNGNG
p
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・・・・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
R−SUS東京タワーみたいな針がある...
これのデザインが好きなんだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基地外クイズサークル「森羅万象」会員のペエジ
http://village.infoweb.ne.jp/~beefdo/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6084/shiratama.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2489/
http://don-chan.milkcafe.to/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3279/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/1218/Ichikawa.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています