トップページhack
1001コメント359KB

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI 2007/03/03(土) 11:11:47ID:???
ではどーぞ。

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1170468190/l50
0712名無し2007/04/03(火) 00:34:24ID:???
2ch2で管理人がいなくなった板を削除したいのですが、大元から応答がありません。
活動してないんですか?
07136922007/04/03(火) 01:38:15ID:???
>>708
では作ってください
お願いします
0714名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 10:09:06ID:???
フレッツADSLで通信する場合、モデムというのは必ず必要なんでしょうか?
ルーターだけでは接続は出来ないのでしょうか?
あと、モデムが必要ならNTTよりレンタルもしくは購入しなくてはいけないんでしょうか?
市販のモデム(NTT以外)ってあるんですか?
07152007/04/03(火) 10:32:17ID:???
無線LANをしようとしているんですが『機器設定用パスワード』が分かりません
自分で設定した覚えもないんですがどうすればよいでしょうか?
0716名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 10:36:34ID:???
無線ルーターの設定の中にそういう項目がある
そこに書いてあるか、書き込む
一旦有線でルーターに接続して、IEのアドレス欄に
ルーターのIP(説明書の載ってる)打ち込んでログイン
すれば設定画面になる
07177152007/04/03(火) 11:00:59ID:???
>>716返信ありがとうございます

すみません、ルーターへの接続方法がわからないのですがご指導お願いします
0718名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 11:26:53ID:???
0719名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 11:33:07ID:???
>>717さんへの質問へ便乗です。
このたび、NTTのフレッツADSLへと加入します。
それと同時に、無線ルーターも購入しました。
モデムやルーターはNTTから購入するより、
近くの量販店で購入するほうが安いため量販店で購入します。
それで、接続方法なんですが、PC、モデム、無線ルーターを
一気につなげて、フレッツ接続ツールをインストールすればいいのでしょうか?
それとも、まずPCとモデムを接続して接続確認を済ませてからルーターを追加でしょうか?
因みにモデムはhttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-ms5/
無線ルーターはhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html

アドバイスをお願いします。
07202007/04/03(火) 11:37:34ID:7mN06NLW
ブログ始めたんですが検索すると自分のサイトが出てくるようにするにはどうすればいいの?何かに登録するの?
0721名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 12:43:10ID:???
>>714
1 「ADSLモデム機能内蔵ルータ」ならモデムは不要
2 ある (ttp://www.smarter.co.jp/se-YWRzbA__-1-12-121-10.htm)
0722名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 12:46:16ID:???
>>717
>>719
器材付属の図解入り説明書以上の解説が出来る回答者はいない(説明書読め)

ルータを使う場合、フレッツ接続ツールはインストールしなくていい
0723名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 14:10:31ID:???
>>722
まだ機材を購入してないんです・・・
あぁ〜なんか不安になってきた。
なんか接続できないような気がする。
0724お願いします2007/04/03(火) 21:24:40ID:T6RAsb3O
この板に誘導されてきました

突然、メッセンジャーやヤフーなどにログイン出来なくなってしまいました。
ネットには普通に繋げるのですが、ユーザー情報?を使うページが表示出来ません。
一応ネットで調べて、クッキーを有効にしたりしたのですが駄目でした。

OSはXPでPCはバイオです、解決方法が分かる方どなたかお願いします。
0725名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 21:28:48ID:???
5KzIXff8Tuのその後
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、花梨ちゃんいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろおじさんイクお……ウッ! ドピューーーーーーーーーーーーーーーーーー
              
                   花梨ちゃん、おじさんいっぱいでたお  でまくったお

 翌日
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. こちらは普通に正社員で会社に縛られている身ですので、
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \      

Q変態はどうしたら変態から正常へ戻れますか?
0726名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 21:36:15ID:???
>>724
アンチウイルスかファイアーウォール、インターネットオプションのセキュリティいじらなかったか?
SSL/httpsを使えるように変更したまえ
0727名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 21:37:23ID:???
SSL/httpsってのは、セキュリティ保護されたWeb サイト にアクセスするやつね
0728お願いします2007/04/03(火) 21:42:21ID:T6RAsb3O
SSL2.0 3.0は使用するにチェックついてます
セキュリティソフトの設定はいじった覚えないのですが…
ちなみにソフトはF-secureです
0729名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 21:56:47ID:???
どっかでSSLを遮断してると思うよ
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;870700
0730もしよかったらお願いします2007/04/03(火) 21:58:12ID:???
捨てアドサイトの質問もいいですかね

他人からxxMailのアドでメールがきたんですが英語ばっかなんです
なんでですかね?
0731名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 22:03:20ID:???
http://hpcgi2.nifty.com/n_lights/usedtb3.cgi?adult
検索してたらこのサイトに辿り着きました。
欲しいDVD安いけどどうしたらかえるのかわかりません。
0732名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 22:06:51ID:???
火狐とかの
アイコンってどうやって変えれるんですか?
0733名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 22:07:47ID:???
コピーだろうからやめたほうがいいよ
個人情報横流しされるよ
0734名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/03(火) 23:51:43ID:???
定期的にconnection refusedって表示されるのですがどうしたらいいのでしょうか
0735名無しさん@いたづらはいやづら 2007/04/04(水) 01:52:43ID:NjjFZEC/
自分のHPに行くと
<TD align="center" width="70%" style="Filter:Shadow(color=sil
って表示されてて何も見れないんですが、これって悪意あるウイルスとかの攻撃でしょうか?
だとしたら直し方を教えてください。
0736名無しさん@いたづらはいやづら 2007/04/04(水) 01:53:33ID:???
下げ忘れスマソ
0737名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 02:21:14ID:???
>>735
それだけでは判断できない。
サイトのソースを全部見せろ。
0738名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 02:23:22ID:???
>>732
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=firefox
0739名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 02:26:00ID:???
>>734
具体的にどのソフトウェアに対して、どのような操作をして表示されたのか書かないと誰もわからない。
0740名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 02:29:15ID:???
>>730
省略が多くて何がしたいのか文章から読み取れません。
0741名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 02:30:20ID:???
>>736
ageると何か悪いことでもあるんでしょうか?
07422007/04/04(水) 02:36:31ID:???
http://www.cybersyndrome.net/
↑でみつけた↓の串は有料ですか??
222.231.6.240:8080
0743名無しさん@いたづらはいやづら 2007/04/04(水) 02:53:05ID:???
>>737
なんか直ってました。なんだったんだろう・・・
次聞くときはソースコピって聞きます。

>>741
あるんでしょうかねぇ・・・?
みんな下げてるから下げといた方がいいと判断。
0744名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 03:06:47ID:???
>>742
無料と言えば無料だが、
野良プロキシを使うリスクはもちろん知ってるよな?
07457422007/04/04(水) 03:15:03ID:???
>>744
なにされてるかわからないってことですか?
というかこれ野良ですか!!!?無知ですいません
0746けけけ2007/04/04(水) 04:19:09ID:JutVMotv
IBNのThinkPadx60(無線LAN内臓・XP)
http://72.14.253.104/search?q=cache:_n44uoNoHzAJ:www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x60_lineup.shtml+ThinkPad+X60+1709%EF%BC%8DGDJ&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
を新たに購入して家のネットワークに繋ぎたいです。
家のネットはFTTHでそれにIP電話を繋ぐため
コレガのCG-WLBARGL http://corega.jp/product/list/router/wlbaragl.htm
を使っています。
現在デスクトップのPC(Dell Dimension 9150http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension9150.pdf)があり、有線にてルータと接続しています。
デスクトップのPCはXPです。

無線LAN内臓のものは、PCの無線LANの設定に従ってくださいと
コレガのHPにあったのでそれにしたがって設定してみたのですが
繋がりません。

どうやったら無線で繋ぐことが出来ますでしょうか??
デスクトップのルータの設定をいじる必要があるのでしょうか?
できればデスクトップとプリンタなどを共有したいと考えているのですが…

ちなみに、ウイルス対策ソフト・ファイヤーウォールはどちらも無効に設定してからやったのですが、無駄でした。

どなたか教えてください。お願いします。
0747けけけ2007/04/04(水) 04:20:37ID:JutVMotv
すいません追加です
プロバイダはeo光ネット
です
0748名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 04:35:57ID:???
age
0749初心者2007/04/04(水) 04:37:23ID:yyVKSm/V
質問お願いします(>_<)
全くの初心者でウイルスを防ぐ為のセキュリティー対策をしたいのですが何をしたら良いか全く分かりません。
教えて下さい
07507742007/04/04(水) 06:04:00ID:Y+vEjsxi
>>749
ググれカス

と言いたいとこだが無料で高性能のavast!をオススメする
http://www.avast.com/index_jpn.html
0751名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 07:30:02ID:???
>>749
初心者なら、家電量販店に行ってノートン買ってきなさい
0752名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 09:42:57ID:M+Pa0OT4
質問ですがノートpcもデスクトップpcもプロバイダは一緒ですよね?
0753名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 10:31:34ID:???
>>752
Yes
0754名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 11:17:56ID:M+Pa0OT4
>753
ありがとうございます\(^o^)/
0755名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 11:30:36ID:???
初心者はノートン先生

そんな俺はフリーだけ\(^o^)/
0756名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 11:41:35ID:???
時々マウスの
ホイールが使えなくなって再起動しないと
だめなんですが
どうすれば直りますか?
0757 2007/04/04(水) 12:21:55ID:IjsKqgSJ
マニュアル通りやったのに繋がりません。

環境はwindows Vistaで回線はマンスリーレオパレスのレオネットです


特殊な環境なので答え辛いときはレオネットのスレに誘導お願いします(携帯しかないのでスレ検索がうまくできない)
0758名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 12:24:07ID:???
>>757
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1173331625/
多分あってる
0759名無しさん@いたづらはいやづら 2007/04/04(水) 12:44:10ID:atQW4h/D
質問です。
社内LANでネットワーク上にあるファイルを右クリックすると、コンテキストメニューがでるまで数十秒掛かってしまいます。

クライアントなのかと思い、Athlon X2 搭載機を試しにおいてもダメでした。
デスクトップのファイルに関してはすぐに出てきます。

どうすれば解決できるでしょうか。
0760名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 12:54:18ID:???
2chの宣伝掲示板の複数のスレッドに同じサイトの宣伝をするのはマルチポストになって嫌われますか?
0761名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 13:37:55ID:???
exeのアイコンを変更するにはどうすればいいですか?
0762お願いしますm(_ _)m 2007/04/04(水) 13:41:26ID:???
外付けフロッピーディスクに初期化されていないフロッピーディスク
を入れてしまい、初期化してくれとメッセージが出ましたが、初期化すると
中身が消去するというので、作動動作中に強制にフロッピーを抜き出してしまい
ました。そのあと、マイコンピューターのアイコンの配置がおかしくなったり、
ノートンインターネットを再インストールしてくれとメッセージが出たりしました。
ノートンは正常に作動していますし、アイコンは自己流に直しましたが
何か障害が今後起こるでしょうか
0763名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:35:35ID:???
>>761
resource hacker
0764名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:36:19ID:???
>>760
そもそもそんな板は誰も見ない
0765名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:37:17ID:???
>>759
ネットワークの反応速度の問題やろ
0766名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:38:13ID:???
>>756
ドライバから何まで全て消して、また再インスコ
0767名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:39:13ID:???
>>762
説明が抽象すぎて何が起こっているのか判断できません
0768名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 15:41:02ID:???
age
0769名無し2007/04/04(水) 17:27:02ID:JfySmgec
レオパレスに住んでる人がいたら是非教えて欲しいです。
サービスガイドのWindows Webブラウザの設定までは完了したんですがその後がわからなくて…
インターネット接続まで細かく教えて貰えれば幸いです。

手持ちポケモンはHITACHI Prius PN34K5T。
OSはvistaです。
0770名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 17:30:50ID:???
>>769
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%EC%A5%AA%A5%D1%A5%EC%A5%B9
0771名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 17:49:09ID:???
age
0772名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 21:38:43ID:???
ローカルでApacheたててます。
ローカルからアクセスするとIPは127.0.0.1として残るのですが、
これを別のIPに変更する方法がわかりません。
たとえば、127.0.0.2とか違う数字にしたいです。
IローカルでのみIPを変えられればかまいません。
どなたかご教授ねがいます。
07737722007/04/04(水) 21:39:14ID:e0XJQD3H
すいませんIDだします。
0774名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 21:52:16ID:???
>>772
言っている意味が曖昧で理解できない。
ブラウザから http://127.0.0.1/ にアクセスすると
127.0.0.1 から接続が来たというログがApacheに残るが、
これを http://127.0.0.2/ でApacheアクセスできるようにしたいという意味でいいのか?
また、なぜそんな奇怪なことをするのかも知りたい。
0775名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 21:53:58ID:???
スレ違いでしたらすみません。

サーバー/クライアント型のチャットソフトを使いたいのですが、
CATV接続であるわたしがホストになることはできるのでしょうか?

--環境--
接続 = CATV
IP = グローバルIPアドレス
IP割付 = DHCPで自動割付
OS = WINXP SP2
ルータ = なし
ファイアウォール = XP、ウイルスバスター
ポート = 9000

--やったこと--
・TCP/IPフィルタリングの TCPポート、UDPポートに 9000番を許可設定
・Windowsファイアウォールの例外設定(サーバソフト、クライアントソフトを設定)
・同、詳細設定のサービス設定で、ポート9000番とループバックアドレスを設定
・ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールの例外設定(サーバソフト、クライアントソフトを設定)

ルータはないので、WINでのポート解放と、ファイアウォール設定はしたつもりなのですが、
他にすべき設定があるか、もしくはそもそもサーバにはなれないのか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
0776名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 22:01:16ID:???
>>775
> TCP/IPフィルタリングの TCPポート、UDPポートに 9000番を許可設定
デフォルトで全部許可されてなかったけ?(XPから設定が変更になってる?)

> ポート9000番とループバックアドレスを設定
ここの意味が理解できない。
どんなループバックアドレスを何のために設定したんだ?
07777752007/04/04(水) 22:15:01ID:???
>>776
>どんなループバックアドレスを何のために設定したんだ?

あっと、これはポート解放ガイドのサイトを見たときに、
ルータ未使用時、「127.0.0.1」(ループバックアドレス)
を設定すると書いてあったので、その通りにしました。
0778名無しさん@いたづらはいやづら 2007/04/04(水) 22:34:30ID:8/+kn6N3
最近見かける(´・ω・`)←これの
口の部分ってどうタイピングすれば出るんだ?
07797782007/04/04(水) 22:37:46ID:jjY55dGz
age
07806262007/04/04(水) 22:40:48ID:???
ネットにつながりません。
以前こちらで質問したときにはデバイスマネージャーにLANアダプタが認識されていないようで
(デバイスマネージャーの?マークのアイコンのその他のデバイスの下に?マークに!がついたイーサネットコントローラというのがあります。)LANアダプタのドライバをインストールしてくださいと言われました。
そこでhttp://www.opendrivers.com/driver/236619/via-vt8231-vt8233-vt8235-vt8237-ethernet-driver-4.6-windows-linux-free-download.html
を入れwinsetupをダブルクリックしたのですが、「適切なnicが見つかりません」といわれます。(XPHomeSP1を使っています)
どうしたらよいのでしょうか?
0781名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 22:43:34ID:???
>>778
おめが
0782名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 22:46:45ID:???
>>780
よくそんな怪しいサイトのドライバを組み込む気になるね。
製造元はドライバを提供してないのか?
07836262007/04/04(水) 22:53:49ID:???
vt8237というのを使っているのですが、VIAのHPでvt8237 driverと検索しましたがでてきません…
どのドライバーを使えばよいのでしょう
0784名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 22:57:06ID:???
>>783
vt8237ってNICの名前じゃなくて
チップセットの名前じゃないの?
NICと統合してあるならマザーの名前で探してみそ。
っていういかマザー買った時に普通一緒にドライバもついてくるやろ。事情を全部書け。
0785名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:03:56ID:e0XJQD3H
>>774さんありがとうございます。

アクセス解析の動作チェックがしたくて異なるIPを使いたいのですが、
ローカルのIPは127.0.0.1で、アクセス解析にも127.0.0.1と残ります。
この、アクセス解析に127.0.0.1以外のIPでチェックしたいのですが
ローカル内では無理ですか?
07866262007/04/04(水) 23:04:47ID:???
オスすみません。
LANアダプタというのが何かわからなかったのですが、どうやらマザーボードにアダプタが付いているようなので
マザーボードをみるとVIA VT8237と書いていたのでこれがマザーボードの名前かと思いました。
PC自体はどこかのショップで組みあがったものを買いました。
ドライバCDがあったか覚えてませんが、今買ったときの箱を探しています。
0787名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:12:16ID:Y2Lb+3ht
ttp://megaview.jp/view.php?&v=180342
ここのサイトの管理ログインのパスワードを知りたいんですが
どうすればできますか?
0788名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:16:22ID:???
>>787
そのサイトの運営者に問い合わせる
07896262007/04/04(水) 23:17:48ID:???
今マザーボードをみたところ、ms-6702やN1996と書いているのが見つかりました。
ms-6702というのはチップセットでしょうか?N1996はなにか良く分かりません。
これからマザーボードの名称はわかります?
0790名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:20:02ID:???
>>785
ipconfig か ifconfig で出てくるIPアドレスでアクセスすればいいじゃん。
もしくは公開プロキシでも使うとか。
0791名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:26:32ID:???
よくよく聞くと、初めに「したい」と言っていたことは
本当にしなくてもいいことだったっていうタイプの質問なんとかならんのか。
いちいち下種の勘ぐりに付き合うのも面倒くさいのだが。
0792名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:28:11ID:???
なら来るな。
0793名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/04(水) 23:32:53ID:???
>>789
http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=496&kind=1
07946262007/04/05(木) 00:52:19ID:???
>>793
ありがとうございます!早速試してみます。
0795質問2007/04/05(木) 01:06:36ID:MiyiPfwC
2ちゃん依存症で困って
ます、
やめたいです、やめる方法
としてアク禁をくらう事
を思い付きました
連続カキコするとアク禁
をくらうと聞きました
連続カキコするにはどう
すればいいのでしょうか?
0796名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 01:09:03ID:???
>>795
素直に運営系の板で規制してくださいって言った方が早くね?
0797質問者7952007/04/05(木) 01:20:25ID:MiyiPfwC
携帯からやってます、
IDというものがコロコロ
変わるのですが、運営板の
かたに、俺の携帯アク禁に
して下さいと言ったら、向こうは俺の携帯特定
できるんでしょうか?
0798名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 01:24:29ID:???
携帯の場合は機種固有のIDで規制するのから完璧だよ。
実際に規制してくれるかどうかは知らんけどね。
0799名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 01:30:51ID:3AlvDXe6
質問お願いします。
ZIPフォルダをダウンロードするにはどうすればいいのでしょうか?
解凍ソフトは既にダウンロードしてあります。そこまでにたどり着けません。
左クリックでダウンロード完了するとリアルプレイヤーが起動してしまい、このファイルは再生できませんと表示されます。
右クリックで対象をファイルに保存を押すとhtmlをダウンロードしてしまい、肝心のファイルが落とせません。
どうかわかる方がいましたら回答お願いします。
08002007/04/05(木) 01:53:16ID:???
ネット開通をYahooBBのADSLに頼んだんだが部屋よくみず間違えて工事なしをたのんぢまったんだが、電話線は通っているけどモジュラー部分がなんかフタしてあるんだが、これって普通の電気屋でも大丈夫?それともきちんと工事頼まないとだめですか?
0801名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 01:54:52ID:???
>>799
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0802名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 02:11:42ID:???
age
0803原田ウイルスMK-U2007/04/05(木) 03:38:15ID:cYr+b8mP
原田ウイルスMK−Uいうウイルスを踏んでしまいました
システムの復元をしても駄目でした・・・
大体のファイルがJPGに変わってしまうしWINNYも調子よく動きません

どうすれば治るのでしょうか?
これからどんな症状が起こるか怖くてたまりません
0804名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 04:51:00ID:???
>>803
OS再インストール(リカバリ)で解決します
0805原田ウイルスMK-U2007/04/05(木) 10:41:22ID:cYr+b8mP
>>804
ド素人で申し訳ないがそれどうやるの?
0806わけわかめ2007/04/05(木) 11:01:32ID:???
あとノートンがインテグレイターが起動できませんって出るんだけどどうすればいい?
0807馬鹿2007/04/05(木) 12:36:50ID:???
初心者ですいません。

現在一つの部屋にスプリッタを通してADSLをつなぎ、
もう一つの部屋に黒電話をスプリッタをつなげずにそのままつないでいます。

その状態でネット接続をする際に電話が来るとネット接続が遮断されてしまうのですが
スプリッタを通せば電話が来てもネット接続に影響が出るということはないのでしょうか。

色々調べてみたのですがよくわかりませんでした・・・
わかる方よろしくお願いします。
08082007/04/05(木) 12:44:56ID:DCnIHhnw
メールを開くととても重くなってしまいます。
ホスト情報の送信、メールの受信、メッセージの読み込み等。

メールを閉じればネット等はサクサクできるのですが・・。
メールを立ち上げているとネットもままなりません。

メールを閉じるときには
「このプログラムは応答しませんでした」の表示が出ます。

特に何かをしたわけでもなく一昨日あたりから突然このようになってしまいました。
メーラーはMozilla Thunderbirdを使っております。

情報が少ないと思いますが解決策やご助言等頂きたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。
0809名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 12:49:50ID:???
>>807
ttp://nice.kaze.com/t-com07.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1141525481/
0810名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 13:34:48ID:???
>>807
PC側にもスプリッタを使えば解決する

>>808
セキュリティソフトを切っても改善されないなら、メールソフトをアンインストール→再インストール
0811名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/05(木) 13:45:13ID:???
すいません。
ジェットキャストで放送しているのですがリストに載りません。
当方の問題でしょうか?この前は大丈夫でした。
08122007/04/05(木) 13:51:44ID:DCnIHhnw
>>810
セキュリティソフトを切りましたら改善されました。
しかしセキュリティソフトを使うとまた以前の状態に戻ってしますので
メールソフトの再インストールが早いでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています