なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI
2007/03/03(土) 11:11:47ID:???なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1170468190/l50
0813名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 14:00:48ID:???セキュリティソフトの設定を弄ってみる
0814名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 15:30:27ID:???どんな手続きというか手順踏めばできますか?
Infoseekとかでページ作ると、ore.infoseek.jp みたいなアドレスでもアクセス可能ですが、
あんな感じにしたいんです。
subdomain.mydomain.com 的な感じ。
0815名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 15:31:58ID:???サーバ側にメール溜めすぎて
ファイルが壊れたんじゃなの?
0816名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 15:34:33ID:???どのDNS鯖使ってるのかしらんがBINDなら
普通に named.conf をいじるだけ
0817名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 15:36:42ID:???0818@
2007/04/05(木) 15:51:03ID:DCnIHhnwかなりメールは溜まっております。
このままの状態が続いたらごみ箱等、不必要なメールを消去後、再インストールしてみます。
0819馬鹿
2007/04/05(木) 17:22:22ID:???リンク先のスレッドを読み、業者の方に来てもらいました。
接続も電話がかかってきても安定しています。
ありがとうございました!
>>810様
そうなのですか。
>>809様の方法で解決しましたが、今後の参考にさせていただきます。
ご教授ありがとうございました!
0821名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 18:13:49ID:1DKLsohT2個の別々のプロバイダで同時に接続できるでしょうか・・・?
壁---SV-V---HUB-----PC プロバイダ
⊥------PC 別のプロバイダ
0822822
2007/04/05(木) 18:18:35ID:1NkM7K250823困ったさん
2007/04/05(木) 18:23:45ID:1NkM7K25時々、「Cookieが有効になっていません」というメッセージを
表示するホームページがあります。
IEの設定では「ダイアローグを表示する」にしているのですが、
なぜ、ダイアローグを表示しないで、上記のような現象になるの
でしょうか。対策を教えて頂けませんでしょうか。
0824pistols
2007/04/05(木) 19:53:45ID:TnjuedmH0825名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 20:02:23ID:???無線通信の暗号化
0826名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 20:02:54ID:???もうすでに無効にされている
0827名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 20:05:19ID:???それじゃ無理、ウェブ上に転がってる説明を見よ
0828名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 20:12:51ID:ZpNndueWPCカード経由だと設定しなくてもネット接続できるのですが、内蔵LAN経由で繋ごうとしても
サブネットマスクとIPアドレスしか取得できずネットがつながりません。
プロバイダーからはIPは自動取得と言われてます。
どこを設定変えればいいでしょうか?
0829名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 20:14:00ID:???0830828
2007/04/05(木) 20:21:31ID:???DHCPサーバーアドレスが判らないです
0832名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 22:40:30ID:???ここで画像開いたら登録しましたってでた
しばらくして再度開いて見るとサイトがみあたらない
登録料4万8千円ってでた
翌日になると何故か倍の9万支払ってもらいますって言ってる
シカトしてて大丈夫だよね?
0833名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 22:41:15ID:???ここで画像開いたら登録しましたってでた
しばらくして再度開いて見るとサイトがみあたらない
登録料4万8千円ってでた
翌日になると何故か倍の9万支払ってもらいますって言ってる
シカトしてて大丈夫だよね?
0834828
2007/04/05(木) 23:16:00ID:???去年の8月から、PCカードでつながらない理由がわかった気が・・・。
モデムがMACあどれすとか記憶するなんてしらんかった。
無駄レスすまん
0835名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/05(木) 23:48:53ID:???無視って幼稚園で習わなかったのか・・・
0836名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 00:15:41ID:???0837名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 00:16:36ID:???俺も知らなかったよww
0838名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 00:17:08ID:???0839寝る子は・・・
2007/04/06(金) 00:23:44ID:???可能ですよ
ただし2回線繋いだからといって
速度が2倍にはなりませんので 念の為
>>832,833
落ち着け
放置で良いのではないか?
(最近説明書いていて尚且つ3回ぐらい確認あるのに
ワンクリック詐欺だと言う人がいるんだよね)
>>834
原因違うと思うよ
接続時に使うデバイスの設定がカード固定になってるのでは?
0840821
2007/04/06(金) 00:33:41ID:P1LyD1FDありがとうございます・・・
どうもうまくいかないのですがどうしたらうまくいくでしょうか・・・
0841名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 00:42:14ID:???@現状の構成で1箇所には接続可能ですか?
AIPが重複してはいませんか?
Bモデムは2セッション接続に対応してますか?(調べたところ問題なさそう)
原因は色々考えられます
0842第二検索名無し
2007/04/06(金) 00:53:00ID:???グーグルの方もツールバー以外で見れますか?また、順番は
順位と考えてよいですか?
それと、グーグルで検索したいワードの月ごとの検索されてる数が
わかるとこがあったと思ったのですが、どこだかわかりますか?
0843821
2007/04/06(金) 00:57:30ID:P1LyD1FD@接続可能です・・・・
A重複してないです・・・2台のPCにそれぞれ192.168.1.2と192.168.1.3を割り当てました・・・
B可能です・・・説明書に同時接続セッションの単語があったので・・・
0844名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 00:59:54ID:???それぞれで可能なのかな
PCからプロバイダへのアクセスはしてますよね?
(ユーザー名・パスワードをモデムに設定するのではなく PCに設定して接続)
0845名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:06:59ID:d5ZofPWq0846名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:13:12ID:???ソフトにより変わります
引数付けると強制的に最大化だったり
閉じた時のサイズ・状態で次回開くとか
そのソフトスレで聞いてみてください
ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/software/
0847821
2007/04/06(金) 01:14:04ID:sdCg7wkhそれぞれで可能でした・・・1個のPCがつながったらもう1個のPCの接続が
できない感じでした・・・でも今は1個のPCからしか接続できなくなりました・・・
でも、何時間かほったらかしたら2個のPCから別々のプロバイダへ接続できたりも
しました・・・でもルターSV-VのPPPランプが赤く点滅したりしてどう考えても
異常です・・・
プロバイダの接続はPCからしております・・・
説明が下手ですいません・・・
0848名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:15:52ID:???SV-Vはブリッジモードで
ルータ機能は切ってるよね?
0849名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:16:42ID:d5ZofPWqありがとうございました
0850質問です
2007/04/06(金) 01:20:01ID:Xqi1P/9G環境は
windowsXP
ADSL
モデムAterm WD700 (ルーター内蔵)
家族でPCをインターネットに二台接続して同時に使おうとして、
ハブに繋げてみたのですが、プライベートIPは別々になってますが
グローバルIPが同じになっています。
これは正しいのでしょうか?
ご教授願います。
0851名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:20:38ID:???それで正常です
0852名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:22:33ID:???たぶんね。
IPアドレスをどこでどのように確認したのかが書いてないのでハッキリとは言えんが。
0853775
2007/04/06(金) 01:26:07ID:d9u+9IwHポート解放確認ツールを使ったところ、「9000番ポートは解放されています」という結果でした。
わたしのほうはポートが開いているようなのですが、
チャットを行うには、チャットソフトを使う全員が、
ファイアウォール設定などを含め、9000番ポートを解放していないといけないのでしょうか?
0854850
2007/04/06(金) 01:27:25ID:Xqi1P/9Gレスありがとうございます
そうですか。
ではこの場合、WAN側から見た時私のPCともう一台のPCは同じに見えるのですか?
0855821
2007/04/06(金) 01:27:38ID:cGDoeJWz切ってないです。
でも動作モード以外にも下のように設定してあるので
よくわからないです・・・
動作モード→ルーター
PPPoEブリッジ機能→使用する
IPv6ブリッジ機能→使用する
0856775
2007/04/06(金) 01:30:00ID:d9u+9IwH>>776氏の疑問点にもあったのですが、
>> ポート9000番とループバックアドレスを設定
>ここの意味が理解できない。
>どんなループバックアドレスを何のために設定したんだ?
ループバックアドレスではなく、接続しているIPアドレスを指定したら解放できたようです。
0857ななし
2007/04/06(金) 01:36:04ID:/9xUFhPe0858名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:43:57ID:???「他人に送れないもの」の意味がわかりませんし、
携帯の質問は携帯関係の板に行ってください。
0859名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 01:55:03ID:???ルータモードを解除してブリッジモードにしてみてください
IPv6は必要なければ使用しないでください
>PPPoEブリッジ機能→使用する
これがあるから問題無いと思いますが
(マニュアルがサイトに置かれてない)
>>853
ソフト次第ですが
ホスト以外は特に設定しなくて良い物が多いと思います
0860775
2007/04/06(金) 02:01:12ID:d9u+9IwHなるほど、もう一度動作確認してみます。
ありがとうございます。
0861821
2007/04/06(金) 02:27:50ID:lq5RkRti神に認定しました!
ありがとうございます。無事接続できました^^
ブリッジモードにしたらPPPoEブリッジ機能とIPv6ブリッジ機能の
項目が消えてIPパケットを通すor通さないの項目だけになって
いちかばちか通さないに設定したら無事成功しました。
まだ一つ不安があるのですが・・・ブリッジ接続で2プロバイダ同時に
接続した場合多重接続で料金を請求されるとかはないでしょうか・・・?
0862名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 02:52:33ID:???0863名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 03:18:15ID:Qzs/LwZb>>839
原因違うと思うよ
接続時に使うデバイスの設定がカード固定になってるのでは?
サンクス・しばらく放置でも駄目でした。どこでカード固定の設定できるのか?教えてください
0864接続できません。
2007/04/06(金) 03:37:01ID:bSR8TXG7OS XPSP2
回線はTEPCOひかりです。
接続できなくなった時に、画面右下にファイアーウォールが○○みたいなことが書いてあったのですが
その時自分で再起動したら右下のメッセージは消えてしまいました。
どうすれば解決するのでしょうか。
よろしくお願いします。
0865名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 04:29:15ID:???ファイアーウォールを切ればいいじゃない。
0866864
2007/04/06(金) 04:46:31ID:bSR8TXG70867823
2007/04/06(金) 08:27:04ID:VyhKsR8+レスありがとうございます。
無効になっていても、ダイアローグが出てきて、そこで許可すれば、
有効にできると思って、「ダイアローグを表示する」の設定にして
いるのですが、ダイアローグが出てこないで、無効時の処理に
移るケースもあるのでしょうか?
0868名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 09:29:59ID:???回線の料金なら2セッション繋いでも
別途請求はありません
ただし同一プロバイダに1アカウントで2セッション接続している場合は
プロバイダの利用許諾書によりますのでプロバイダに問い合わせてください
>>863
接続ツールは何を利用していますか?
XP標準?
>>864
ルータ使用してますか?
使用しているならルータまで通信可能か確認してください
PCから直接接続ならプロバイダに接続できているのですか?
0869名無し
2007/04/06(金) 10:25:17ID:???全くパソコンのことがわからないので大学で購入したら業者の人に光を進められ、プロバイダーはOCNになりました
しかし私のマンションは対応していないのでファミリータイプになり、月額5500円かかります
プロバイダーは1ヶ月は無料だから、1ヶ月後にniftyとか安いのに変えればいいと言われましたがそんなに光っていいのでしょうか?
友達には高いと言われ、ADSLで十分だと思うと言われたのでそれを業者に言うと意外と知られてないけど、あまり変わらないと言われました
光のままでいいのでしょうか?
速さは特に気にしていませんが、安めがいいです
0870名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 10:25:27ID:???ポートが開放できません
0871名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 11:20:23ID:???速さ気にしないのならADSLで良いと思います
マンションに入ってるならそのマンションがどれに対応可能か
調べなければ行けません
それにADSLの場合電話回線が必要です
(※必要で無いプランもあります)
解除は注意してください
無料などが付いてくる場合一定期間内に解除すると
違約金が発生する場合があります
>>870
OS・環境・ルータなど無いと
漠然に言われても説明のしようが無い
OSはXPでPCから直接ISPに接続していると仮定して
使用ポート番号は分かってますか?
ネットワーク接続→該当接続を右クリック→プロパティ→詳細設定→設定
でファイヤーウォール(FW)の設定画面に行きます
例外で該当ポートを設定してください
0872821
2007/04/06(金) 12:36:46ID:SKjC7GN0神様ありがとうございます。
完璧にわかりました^^
0874ジョシビ
2007/04/06(金) 13:37:33ID:Qpm91YJr郵便受けにUSENのが入っていたのですが、ここでいいのかなあ。ちなみに電話は使わないのでインターネットだけです。
0875質問
2007/04/06(金) 14:19:21ID:mfEwFu+00876名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 14:24:26ID:exU4Xa9p引っ越し先がマンションで、USENのチラシが入っていたのなら、まずマンションに回線が収容されてるかどうか調べるといいよ。
>>875
繋げられる。
0878名無し
2007/04/06(金) 17:22:42ID:1SXlrussどのようにしたらいいのでしょうか。
0879名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 17:40:09ID:???0881七誌
2007/04/06(金) 18:32:16ID:???ブラウザのクッキーを完全に遮断するような設定にしておいても何故かクッキーが生成されていることがあります。
これはどうしてでしょうか?
最近ではyoutubeやニコニコ動画にアクセスするとこの現象が起こります。
0882名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 18:52:00ID:???ブラウザの仕様じゃないの?
環境書いてないから何もハッキリと言えんけどね。
0883名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 18:52:34ID:???0884名前
2007/04/06(金) 19:31:00ID:???いまいち鯖の接続がよくわからない
SHOUT cast
です
0885七誌
2007/04/06(金) 19:31:44ID:???ブラウザはIE6.0
OSはXPSP2です。
流石に今時ないとは思いますが、クッキー関連のセキュリティーホール使って
ホットメールの盗み見が出来るたという話を聞き、ちょっと不安になっていたので。
もう少し詳しくお分かりになるようでしたら教えてもらえませんか?
0886名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 19:46:34ID:Qzs/LwZbデバイスのところでPCカードが削除できません
>>863
接続ツールは何を利用していますか?
XP標準?
>多分標準だと思います。
0887初心者
2007/04/06(金) 21:13:56ID:f8iLFsRs0888nao
2007/04/06(金) 21:26:53ID:ak9DOoAaしかしウイルスなどが心配で旧機種で利用しようとした所、
『Failed to open channel http//localhost:16900/4
do you agree to open it windows' default player?
if the extermal player encounters error.plaese try again later』
と出て観れません。
旧機種のスペックは2000のかなり古い98SE時代のモノと
MEのセレロン800ぐらいのモノです。
色々、調べてみたのですがダメでした。
どうか宜しくお願いします。
0889消滅
2007/04/06(金) 21:44:14ID:???自分、携帯サイトを運営してます。
しかし登録したランキングから突如、消えました。
でもそのランキング内の検索では自サイトが引っ掛かるんです。
でも何処を探してもありません。
これってどういうことなんでしょう?
イタチでしたらごめんなさい。
それ相応の板に案内して下さったら嬉しいです。
0890名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:29:53ID:???0891こ
2007/04/06(金) 22:32:11ID:lin65fqtMP3ウォークマンが11では駄目で10にダウンしてくれとあるのですが
どうすれば11から10にもどせますか?
10をダウンロードしなおしたのですが駄目で・・・
0892名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:39:05ID:???光いいよ
てかプロパイダを慎重に選んだほうがいい
0893名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:40:06ID:l2eq1cxFhttp://support.microsoft.com/kb/934372/ja
0894名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:42:19ID:66TV6JcTNTT回線じゃないのでダメと言われました。
NTT以外で利用できるADSLってないんでしょうか?
0895名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:45:21ID:l2eq1cxFカカクコム
0896ホットスポット
2007/04/06(金) 22:45:30ID:9G6ndBYkマニュアルどおりに設定のESS−IDとWEPキーを打ち込んでも
間違っていますと表示されます。
どうすれば良いのでしょうか?
教えてください
0897こ
2007/04/06(金) 22:53:30ID:lin65fqtセーフモードってなんですか?
0898名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 22:54:18ID:???0899名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 23:37:32ID:QZIHiiIJ画像などの入出力を行うコネクタにモニターケーブルを実装
ようは秋葉でモニタケーブル買え。
ノートPCの裏にD−SUB15Pの差込口があるだろう
0900質問です
2007/04/06(金) 23:43:41ID:???ざっくり説明すると、「このアプリは変な方法で強制終了されたから管理者に問い合わせしろ」とか
出たんですけど、どう対処すればよろしいのでしょうか?
0901名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 23:46:06ID:l2eq1cxFfirefoxを使う
0902懲りん子
2007/04/06(金) 23:47:21ID:hu4rXWmuなのに全然見れません。今は規制があって見れないのでしょうか?
ゆうこりんとかのを見たいのですがもう見れないのでしょうか?
大マジです!教えて下さい!
0903名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/06(金) 23:48:42ID:l2eq1cxF0904こ
2007/04/07(土) 00:03:24ID:QW8r0LCG駄目です
セーフモードまでは行きますが893にでてるエンターブレスとかわかりません・・
ご指導お願いします
0905名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:04:55ID:???IEの再インストール
0906名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:07:36ID:???管理者に問い合わせる。
0907名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:09:48ID:???機械翻訳でない別のサイトでも探してください。
そんな幼稚っぽいレベルをいちいち教えるのは面倒です。
0908名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:09:57ID:+l2se7qz方法3からやってみ 駄目なら2へ
方法 3: Windows Media Player を削除するプログラムが実行されます。
1. 開始をクリックし、 ファイル名を指定して実行をクリックする %windir%\$ntUninstallwmp11$\spunist\spuninist.exeを入力して、 OK を次にクリックします。
2. 次へをクリックし、 完了を次にクリックします。
方法 2: レジストリ エントリを削除します。
1. 開始をクリックし、 ファイル名を指定して実行をクリックする regedit を入力して、 OK を次にクリックします。
2. 次のレジストリ サブキーを見付けて、ショートカットが次にクリックします。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\wmp11
3. Del をクリックします。
4. はい(Y)をクリックします。
0909名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:10:18ID:???セーフモードでググる
0910名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:11:32ID:???そんなのは実物を見てみなければわからない。
0911名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:12:07ID:+l2se7qz方法3は、アンインストールプログラムを自力で起動するってことだ
方法2は、レジストリエントリを自力で削除するってことだ
0912名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/07(土) 00:13:25ID:???質問に関係ない情報、単位の書いてない略された数値等々、
全然状況が把握できない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。