トップページhack
1001コメント359KB

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI 2007/03/03(土) 11:11:47ID:???
ではどーぞ。

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1170468190/l50
0611初心者2007/03/30(金) 21:11:51ID:???
わたくし、ネット依存症かもしれない
2日前からネットできなってじっとしておれず、発狂しかけです・・・
同じ症状の方いますか?
06126102007/03/30(金) 21:23:21ID:nvIWrdjb
宜しくお願いいたします。

右も左も分からない状態でネットワークエンジニアを目指そうと思い
どんな資格を取ればいいか調べているんですが
CompTIA系の「ネットワーク+ i-NET+ セキュリティー+」
とかは必要でしょうかまた業界ではどれくらいの評価でしょうか

とくに、セキュリティー+ はセキュリティー系の資格があまり無いようなので
必要か教えてください。
また、セキュリティー系の資格でネットワークエンジニアに欠かせないものがあったら
教えてください。
0613610改め6122007/03/30(金) 21:25:56ID:nvIWrdjb
書いているうちにスレが進んでしまいました
>>610さんすいません。
0614名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 21:29:44ID:???
始めまして。質問させてください。
使っているpcは、dynabook VX/670LSです。
プロバイダはBIGLOBEです。ルータはV110Mを使用しています。
自分のPCは無線内臓です。

インターネットを利用中、よく接続が重い、遅いときがあるので、そういうときは
スタート>接続>すべての接続の表示>ワイヤレスネットワーク接続の修復
を行うのですが、修復を繰り返すと、接続できなくなります。
ルータは見つかっているのですが。IPアドレスの更新という状態がずっと続きます。
どうすれば改善できるか、どうか教えてください。
0615名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 21:52:04ID:???
はじめまして。少し妙なこと聞くかも知れませんが、どなたかわかる方がいたらお願いします。

私、個人サイトを運営してるんですが、
たまにHPのアドレス削ったら、ホストに上げてあるファイルの中身が見えたり
することがあるじゃないですか。
あれを、エイプリルフールの余興としてわざとやりたいんですけど、どうやったらいいんですか?
単純にインデックスをはずせばいいのかな? と思ったら、どうも違うらしくて。

初心者というか、ネット歴自体は長いのに用語とかあやふやなまんまでPC触ってる人間なんで、
意味不明な質問になってたらごめんなさい。
0616ぱんださん2007/03/30(金) 22:10:28ID:???
パソコンが出来ませんので携帯からです。

説明足らずは重々承知ですが、とりあえず説明させていただくのでその他何を書けば良いかについてもご教授下さい。


まず現状ですがネットに接続出来なくなりました
きっかけというきっかけは無く、起動を期にという感じです。
ウイルス対策はマカフィーからアバストに変えてから2ヶ月
常駐はさせていなかったと思います。
常駐の定義を誤っている可能性有。
タスクマネで見るとcsrss.EXEがかなり使用しているようで画面のポインタは常に砂時計表示でになっている
無線LAN使用でパソコン「ワイヤレスネットワークの接続の状態 」が異常表示で全般→接続状態→限定または接続なし になっている
起動時アバストがトロイを見つけてきたことは何度も

スレ検索がうまくできなかったためスレ違いの可能性があります(@_@)

携帯からなので誘導とこぴぺをしていただけると非常に助かります
0617名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 22:17:03ID:???
>>614
ルータ、モデムを再起動

>>616
まずは有線接続で繋いでみる(原因が無線なのか、ネット回線そのものにあるのかを切り分けるため)
06185932007/03/30(金) 22:34:51ID:c719Mw8w
>>594
そこらへんはいろいろやってみたけど使わない設定にしようと一向に繋がらないのです。
0619名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 23:01:43ID:???
>>617良くこんな回答で偉そうにほざけるな
0620初心者2007/03/30(金) 23:30:08ID:qzTbdZcI
質問です

ttp://www.jpdo.net/
自分はこの画像掲示板をいつも愛用しているのですが
ここは簡単にIPを覗ける とある人に言われました
IPを覗く人たちは一体どういう方法でこの掲示板のIPを見ているのでしょうか

教えてくださった人いわく「とても簡単に覗ける」そうです。
また防衛策はありますか?
06215832007/03/30(金) 23:32:22ID:???
>>584
ごめん、モデムの再起動?とやらをしたら直った。
遅くなったけどアドバイスありがとう。
0622名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 23:40:06ID:???
>>619
で、君の素晴らしい回答は?
0623名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 23:51:16ID:???
パソコンを放っておくと勝手に電源が切れたりしますが
それを切れないように設定するにはどうすればいいのでしょうか?
0624名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/30(金) 23:54:58ID:???
>>623
コントロールパネル→電源オプション
06255322007/03/31(土) 00:19:07ID:???
ADSLモデムのファームウェアを更新しても変化無しでした。
プロバイダに電話すると普通は、どんな対応してくれるのでしょうか?

OCNに電話したら、モデムにアクセスするように言われて
速度聞かれて、それは遅いですねって言われて
モデムをリセットしてみてくださいと言われ、何度リセットしても重いままですって言うと
NTT東日本のサポートに電話するように言われました。
NTT東日本のサポートでは配線の確認を言われたくらいで
あとは、明日NTTの方から回線を調べに行かせると言われただけでした。

こんなもんでしょうか
06266262007/03/31(土) 01:21:01ID:???
今ノートPCで書き込んでいるのですが、これに繋がっているLANから伸びている線をデスクトップに繋いでもネットに接続できません。
デスクトップはOS(XP)をインストールしたばかりなのですが、コマンドプロンプトでipconfigと打ってもwindows ip configurationとのみ表示されますし、ルーターのアドレスへも飛べません。
また、コントロールパネルのネットワークから新しい接続を作成しようとしてもできません。
LANからの線が物理的に繋がっていないのかと思ったのですが、そのLANから伸びている線をはめ込むとちゃんと接続部が緑に光ります。
八方ふさがりです。だれか助けてください。
0627名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 14:30:08ID:???
現在、デスクトップ1台でネットをしています。
NTT西日本の光プレミアムでISPはniftyです。
LANケーブルをつないでやっています。

で、近いうちに、もう一台PC(ノートの予定)を購入し、
両方とも無線LANでネットしたいと考えているのですが(両方とも自分が使います)、
具体的にどのような申し込みの変更などをすればいいのでしょうか?

今使っているデスクトップが、無線LAN内蔵ではないので、
LANカードが必要なのかな?ってくらいしか推測つかないのですが。
0628名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 14:48:28ID:???
>>626
デスクトップPCは、デバイスマネージャからLANアダプタは正常認識されてる?

>>627
プロバイダとの契約変更は必要ないよ
自分で無線ルータを買って接続するだけでいい
0629奈々氏2007/03/31(土) 15:50:14ID:???
http://megaview.jp/mymenu.php?m=login&v=452668&vs=0
こういった掲示板のパスの解析にはどのくらい時間がかかりますか?
06302007/03/31(土) 16:11:33ID:bBtweA18
文字を入力したら、U→4、I→5、O→6のように、キーの下側に書いてある文字で入力されてしまいます。

どのようにしたら、普通のローマ字入力に戻りますか??

だれか教えて下さいm(__)m
0631名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 16:29:18ID:???
>>630
Fn+NumLock押す
06322007/03/31(土) 16:31:15ID:bBtweA18
>>631
サンキュー
06336272007/03/31(土) 17:33:11ID:???
>>628
回答してくれてありがとうございます。

プロバイダとの契約変更の必要が無いのは、
有線から無線に変えるという部分においてですよね?

新しく購入予定のPCでネットに接続するためには、
新たにプロバイダに申し込まないといけないんですよね?
それとも今使っている回線一つで、2台とも使用可能なのですか?

0634名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 17:40:56ID:???
>>633
無線ルータを買えば、1回線で2台でも3台でも同時にネット接続できる(契約はそのままで)
0635名無し 2007/03/31(土) 17:48:50ID:DmnXxjCi
画像が真っ白で、左上に赤い×が小さくでてるのですが、
どうやったら見えるようになるのでしょうか。
OSはwindousXP、ブラウザはIEです。
06366272007/03/31(土) 17:53:30ID:???
>>634
おお、そうなのですか!!
一つ賢くなりました。
ありがとうございました。
0637名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 17:59:13ID:???
質問ですが、「web魚拓」でキャッシュを保存して、そのurlを2chに貼るのは安全ですか?
「web魚拓」って個人情報抜かれたりしないんですか?
0638名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 18:01:52ID:???
>>635
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベルを下げる

>>637
しない
06396262007/03/31(土) 18:05:55ID:???
それらしきものはデバイスマネージャーをみても認識されていないようです…
0640名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 18:07:05ID:???
>>639
LANアダプタのドライバをインストールしてください
0641名無し 2007/03/31(土) 18:10:16ID:???
>>638
セキュリティソフトの影響ではないようです。
IEのセキュリティレベルを色々と弄ってみたのですが、うまくいきません
具体的にどこを弄ればいいでしょうか?
06426372007/03/31(土) 18:30:49ID:???
>>638
レスありがとうございました。
安心しました
0643名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 18:35:13ID:QTTLNCMb
今JaneStyleという2chブラウザを使っているのですが、
昨日から貼られている外部リンクを踏むとCPU稼働率が100%になってしまう
症状が少なくとも1分(それ以降はパソコン再起動しています)以上続いています・・・・なにがおかしいのでしょうか?
取りあえずブラウザを最小化させてから開くやパソコンが少し落ち着いてからリンクを踏むようにしているのですが
うまくいきません・・・ご教授頂けたら幸いです。
0644名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 19:21:10ID:???
5KzIXff8Tuのその後
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、花梨ちゃんいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろおじさんイクお……ウッ! ドピューーーーーーーーーーーーーーーーーー
              
                   花梨ちゃん、おじさんいっぱいでたお  でまくったお

 翌日
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. こちらは普通に正社員で会社に縛られている身ですので、
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \      

Q変態はどうしたら変態から正常へ戻れますか?
0645名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 20:16:25ID:uC+EcSbZ
無線LANのwepキーがわかりません
設定しなおし方法等よろしくお願いします
06462007/03/31(土) 20:24:01ID:???
>>645
ルータの初期化
0647名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 20:40:16ID:uC+EcSbZ
>>646
ありがとうございます。できればkwskよろ
0648千葉市花見川区民 ◆3HioLDbjnQ 2007/03/31(土) 21:05:57ID:???
うぇって煽ることしかできない低脳だなwwwwww
どうせガキだろうな ぜひこらしめてもらいたいね(´ー`)y─┛~~
0649名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:10:32ID:???
>>641
ttp://support.microsoft.com/kb/283807/ja

>>643
IE一時ファイルを削除してみては?

>>647
一般的には背面のINTスイッチを20秒程押し続ける
0650名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:13:36ID:QTTLNCMb
>>649
回答本当にありがとうございます。
すみません・・・ブラウザいうの忘れてましたオペラです。
終了させるときにはクッキーや履歴をすべて消しています。
0651名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:17:43ID:???
>>650
そういうことなら、IEを標準のブラウザに設定して試してみて
Opera固有の問題か、それ以外の問題かが分かる
0652名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:30:09ID:QTTLNCMb
>>651
わかりました。今からやってみます。
0653名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:42:59ID:uC+EcSbZ
>>649
あありがとうございます、やってみます!
0654名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:43:20ID:QTTLNCMb
>>651です。やってみましたがだめでした。
ということはそれ以外の問題ですか?
0655名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:54:00ID:???
>>654
Operaだけ立ち上げてリンク先に正常にジャンプできるのなら、Janeを疑う
ツール→設定→パス→「ブラウザを指定する」でOperaのフルパスを入れてみても改善されないようなら、
いったんJaneをアンインストール→フォルダも削除→再インストール
0656名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 22:57:10ID:QTTLNCMb
>>655
リンクをコピーして飛べるのでJaneかな?
これからやってみます。親切にありがとうございます!
0657名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 23:02:34ID:QTTLNCMb
あっもしかしたら原因分かったかも・・・
ブラウザのパスにTubePlayer使ってるからかもしれないですね・・・
解決しました・・・ほんとに初歩的でした・・・上記の理由でした
回答ありがとうございました!!
0658安井2007/03/31(土) 23:39:46ID:jbklDbCs
保守って書込をよくみるのですがなんですか?それから、つってなんですか?〜厨?orz?
0659名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/31(土) 23:47:52ID:???
保守ってのは
そのスレがなくならないように守ること
つ は手にみせてる
厨は厨
orzはみたまんま
06605322007/04/01(日) 00:58:51ID:???
NTTの工事の人が来て回線とかいろいろ調べていったけど
原因判らずでした。

先週までは1.3Mbpsの速度が出てたのに
今は、20kbpsくらいです。
0661安井2007/04/01(日) 01:06:59ID:VHssyKxH
>>659 ありがとうございます。池沼ってなんですか?すいませんが教えてほしいです
0662名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 01:08:35ID:???
>>661
基地外という意味
0663名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 01:10:59ID:???
同じ発音の文字を使って出来た当て字。
例として消防(小坊=小学生の小僧)
厨房(中坊=中学生の小僧)
攻防・工房など(高坊=高校生の小僧)
氏ね・市ね・師ね・詩ね・氏根(死ね)
人大杉(人多すぎ)、池沼(知的障害の略
「知障(ちしょう)」の主要なIMEでの第一変換候補が「池沼」であることから
読みは「いけぬま」か「ちしょう」)
人稲杉(人いなすぎ)、基地害 基地外(気違い)など。
0664('A`)2007/04/01(日) 01:59:47ID:???
質問失礼します。
自分は解凍ソフトにLhaplusを使ってるんですが、
ネットでzipファイル等をダウンロードしようとすると勝手に一時フォルダにダウンロードされて、そのままどこに解凍するかって聞かれます。
前はzipファイル自体を指定したフォルダに保存したりできたんですが、そういう設定はどこで変えればいいんですか?
0665名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 02:08:53ID:???
>>664
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0666初心者2007/04/01(日) 04:48:30ID:???
PCを新調したところ壺が使用できなくなってしまいました。
IEで壺をつかう設定をしようとしたところ、
「設定できませんでした。設定権限がありません、管理者に問い合わせてください。」
と表示されてしまいます。
もちろん、管理者としてログインしており、対処のしかたがわかりません。
よろしくおねがいします。
0667名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 12:06:57ID:???
>>625,660
プロバイダ的にはそれ位しか出来ません
回線上の問題かも知れませんね
収容人数が増えたり電線の近くにノイズ出す何かが
第三者によって新設されていた場合お手上げです
原因不明と言われたのは不幸中の幸いかも
これくらいですと言われなかったと言う事は
何か調査してくれる可能性があるので頼んで見ましょう
(ただ 下りが遅い事がとても気になる)

>>629
ここのパスワード解析してください!(エロ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001113827/

>>666
【高速?】2ちゃんねるターボ 13壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172061794/
0668質問者2007/04/01(日) 16:52:06ID:???
質問失礼します。
無線LANのアクセスポイントが反応しなくなってしまったのでお知恵を拝借させてください。
今朝までは問題なく使えたのですが、昼過ぎに起動してみると反応しなくなりました。
無線LANはUSBのGW^US54GXSを使っています。

次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。
ワイヤレス ネットワークへの接続
06696262007/04/01(日) 17:13:32ID:???
LANアダプタのドライバというのが見つかりません…
np-bbrlを使っております。
0670初心者2007/04/01(日) 17:20:06ID:RFZIJeCF
itunesのデータを古いパソコンから新しいパソコンに移したいんですがやり方が全くわかりません…どなたか教えてください。
0671名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 17:26:43ID:???
>>670
音楽なら
マイミュージックiTunesのフォルダがあるはず
そこからコピーでもして移す
それか
ipod野郎ってソフトで抜き出せばおk
0672初心者2007/04/01(日) 17:30:14ID:RFZIJeCF
>>671さん
本当にありがとうございました!
0673名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 18:08:50ID:???
BLR-04FAというブロードバンドルータを使用しています。
このルータを通さないで直接Bフレッツ接続(PPPoEはOSにて設定)すると実測30Mbpsくらいでるのですが、
ブロードバンドルータを通すと4Mpbsくらいになってしまいます。
メーカーによると65Mbpsのスループットを実現となっていますが、なぜにこんなに遅くなってしまうのでしょう。
なお、ルーターは工場出荷設定にしております。
0674助けてください2007/04/01(日) 19:39:25ID:ap64K+Rf
インターネットをしていたら突然下記のような表示がされて
ブラウザを閉じなければいけない状態になってしまいました。
それが、かなり頻繁に表示されてこのままだとインターネットが出来なくなってしまう状態です。
一体どのようにしたら、直るのでしょうか?
よろしくお願いします。

問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

エラー報告
AppName:ieplore.exe
AppVer:6.0.2900.2180
ModName:unkown
ModVer.0.0.0.0
Offset:001ee471

※WindowsXP,IE6.0使用
0675名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 20:38:08ID:???
ttp://para.cha.to/chat/touron/ に人を呼び込むには何をしたら良いですか?(自分は管理者ではなく利用者ですので利用者でも出来る方法でお願いです)
0676tsukasa2007/04/01(日) 20:41:27ID:jrZN2D2H
GET MONEYのサイト 本当にポイントを換金できるんですか?
0677名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 21:21:17ID:???
ここで質問いいでしょうか。2ちゃん初心者です
jane styleを使ってるんですが新スレ(次スレ?)の立て方がわかりません
くだらない質問かもしれませんがお願いします
0678名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 22:03:03ID:???
メニュアルを読んでください
0679ななし2007/04/01(日) 22:55:23ID:8rI7MXCn
これからメアドとかわかるますか?
210.169.130.117
wtl7sgts57.jp-t.ne.jp
Vodafone/1.0/V905SH/SHJ001/SN358150001731422 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
0680ナノナノ2007/04/01(日) 23:26:23ID:N9re9oeF
>>673
工場出荷設定では接続環境に合わせ最適化できていません
マニュアルを見ながら接続環境に合わせた設定をしてください

>>674
IE6アップデートをすべて済ませてください → 改善

IE7に乗り換えてください → 改善

ブラウザをOperaやFireFoxに変える → 対外は改善

OSの再インストール

>>675
悪質な書き込みをせずに掲示板の質を落とさなければいいと思います。

>>676
換金できたらこのスレにご報告ください。
ただその系統のサイトからは個人情報が流失する可能性が高いので
そのつもりで。

>>677>>678

>>678
警察からの開示要求がない限り個人情報の特定は不可能です。
0681安井2007/04/01(日) 23:31:49ID:VHssyKxH
>>663 すいません ありがとうございました
0682大尖2007/04/01(日) 23:38:12ID:???
ここで質問してよいのかわからないのですが‥

久々に帰った実家漁ったら明らかに使ってないと思われるバイオのノートパソコンがでてきました。
当方PC使いたいと思ってはいるものの、PCについての知識が乏しい為質問させていただきたいのですが、Windows95と書かれたこのPC、普通にインターネット等に利用することができるのでしょうか?
0683名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/01(日) 23:38:25ID:???
GetMoneyは稼ごうと思えば稼げる
俺は5000円程度だったけど
0684ナノナノ2007/04/02(月) 00:19:42ID:vEABqSWy
>>682
パソコン本体にLANのボードがあり95のセットアップに
ネット接続関係のプログラムがインストールされ
ブラウザが搭載されていればインターネットに接続はできます
しかし、セキュリティの問題はかなりあります。
LANボードが搭載されているようならば
VineLinux等の軽くセキュリティが高い
OSをインストールすることをお勧めします。
0685名無し2007/04/02(月) 00:52:44ID:???
変な質問ですみません。

在住地域がIPに表示されるプロバイダーを使用しているのに
表示されるIPの中の地名が実際に住んでいる県名と違うということはあるのでしょうか。
0686質問2007/04/02(月) 00:59:49ID:???
お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性がありますって、
右下にこめかみのマークが出て怒られてるんですけど、
これって消せないんですか?
0687名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 01:02:50ID:???
5KzIXff8Tuのその後
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、花梨ちゃんいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろおじさんイクお……ウッ! ドピューーーーーーーーーーーーーーーーーー
              
                   花梨ちゃん、おじさんいっぱいでたお  でまくったお

 翌日
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. こちらは普通に正社員で会社に縛られている身ですので、
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \      

Q変態はどうしたら変態から正常へ戻れますか?
0688-2007/04/02(月) 01:26:44ID:???
>>685
県境に住んでればそういうこともあるでしょ。
06896852007/04/02(月) 01:30:53ID:???
>>688
説明不足ですみません。
表示されている県と実際の県は、たとえると東北と関西くらい離れているんです。
その場合はありえますか?
06905322007/04/02(月) 01:37:23ID:???
>>667
そうですか
ありがとうございます。
原因が分かればある程度諦めが付くのですが
0691安井2007/04/02(月) 02:16:03ID:RhvjO50L
アフィリエイトってなんですか?
06922007/04/02(月) 02:22:16ID:???
したらば掲示板に自動で連投するツールを教えてください
0693助けてください2007/04/02(月) 03:53:24ID:/NOjIHoO
>>680
ありがとうございます。
あの、インターネットエクスプローラー6のアップデートとは
どこから開けばよいのでしょうか。
また、ブラウザ自体開きにくく重たくなったりするのですがそれも解決
されるでしょうか。

一体何が原因でなってしまうのか分からず困っています。
すみませんがよろしくお願いします。
06942007/04/02(月) 06:22:47ID:???
すいません。
先日から急にパソコンがネットに繋がらなくなりました。
ルーターをみたらPPPのランプが点滅してるんですが原因がわかりません。
何故でしょうか?
0695質問2007/04/02(月) 10:16:09ID:???
自分はマンションに住んでいるのですが、LANケーブルを挿す所が1個しかないのですが、
複数のパソコンをインターネットに繋げるためにはHUBを使えばいいのでしょうか?
あとHUBによっては通信速度が落ちるのでしょうか?
0696質問2007/04/02(月) 13:23:57ID:t3iiiUA9
あるゲームのクライアントを先日DLしようとして途中で中断したんですが
今日になってDLしようとしたらDLにかかる時間が何倍にも跳ね上がってたんですがこれは何故ですか
0697スtyにb2007/04/02(月) 13:57:21ID:OaScuT8M
UA偽装などは、することが可能のようですが
ホスト偽装などは、無理なのでしょうか?
また、携帯専用サイトにUA偽装して入っても、同じように、携帯しかアクセスできないとなるのですが、そういうサイトはみれないんでしょうか?
06982007/04/02(月) 15:30:08ID:XvMRe39N
ルータ内蔵モデムのパスワードとユーザー名は変更した方が
いいの?初期設定のままでパスワード入れてないと、どうなるの?
教えて下さい。
0699名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 15:36:25ID:???
>>694
そのランプが点灯しないのは大抵回線側(モデム含む)の問題だから、
プロバイダに問い合わせましょう

>>695
モデムがNAT機能を持っている場合はHUB、持ってなければルータを使ってください

>>697
1 可能(串)
2 どうしても見られないサイトもある

>>698
初期設定のままで問題ない
07002007/04/02(月) 15:58:58ID:PIkgcB/i
>>699
ありがとうございます。
ルータ内蔵モデムの取説を読んでたら
モデムへのログイン用ユーザ名とパスワードを変更することにより
モデムへのアクセス制限でのセキュリティ強化が可能です。と書いて
あったので、変更しないと他人にアクセスされちゃうのかと思って
しまいました。 
07012007/04/02(月) 16:12:34ID:wJWRQJG/
>>700ですけど、他人ってのは不正アクセスとかされてって意味です。
パソコンを直接触られてって意味ではありません、
上手く説明出来なくてすみません。
0702名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 17:11:20ID:???
>>701
ルータはインターネットから管理画面への接続は無条件で弾いてる可能性があるが、
あくまでもおれの予想だから断言はできない。
説明書を読むなりメーカーに電話するのが常套手段だが、それが面倒くさい場合はパスワード変えることで気持ち的に安心。

どうしてもパスワード変更したくない理由あるのか?
ルーターに限らずセキュリティ高めるためには面倒くさい行動が必要。
面倒くさがりはセキュリティ低くなる。
0703奈々島2007/04/02(月) 19:10:05ID:???
本当馬鹿な質問ですいませんが、ついさっき誤ってPC内のゴミ箱を
削除してしまいました。
これはもうごみ箱を復帰させることはできないのでしょうか?
焦っていて変な文章ですいませんが、教えてください
0704名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 19:17:51ID:???
>>703
一応復元ソフトはここにあります
ttp://cowscorpion.com/Software/FileRecovery.html
0705名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 19:18:26ID:???
>>703
DataRecovery
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
0706奈々島2007/04/02(月) 20:33:36ID:???
>703.704
ありがとうございます
07076922007/04/02(月) 22:15:29ID:???
どなたかー>>692お願いします
0708.2007/04/02(月) 22:22:47ID:???
そんなのねーよ
07097092007/04/02(月) 22:45:34ID:???
ルータ→PCへ直付けから家庭内で無線LANにすると
一般的に転送速度って落ちるもんなの?
どの位落ちたのか是非経験談を聞きたいです。
0710名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 23:05:40ID:???
質問です。
ルータのアクセス制限ログなんですが、
こんなログが永遠と続きます。
これはどういうことなんでしょう?
外部から攻撃されているんでしょうか?

日付 時間 コンピュータ名 送信元IPアドレス MACアドレス 送信先 ポート

2007/3/31 8:22:37 Unknown 217.113.5.234 Unknown "LAN(TCP,port 139)" WAN
2007/3/31 8:22:40 Unknown 217.113.5.234 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:22:46 Unknown 219.198.82.26 Unknown "LAN(TCP,port 20002)" WAN
2007/3/31 8:22:47 Unknown 124.100.16.198 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:22:47 Unknown 124.100.16.198 Unknown "LAN(TCP,port 135)" WAN
2007/3/31 8:23:04 Unknown 124.100.232.82 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:28:05 Unknown 219.119.89.93 Unknown "LAN(TCP,port 20002)" WAN
2007/3/31 8:31:22 Unknown 124.91.53.182 Unknown "LAN(TCP,port 2967)" WAN
2007/3/31 8:31:46 Unknown 222.226.187.169 Unknown "LAN(TCP,port 20002)" WAN
2007/3/31 8:31:53 Unknown 122.25.28.175 Unknown "LAN(TCP,port 135)" WAN
2007/3/31 8:34:02 Unknown 124.100.8.25 Unknown "LAN(TCP,port 135)" WAN
2007/3/31 8:34:02 Unknown 124.100.8.25 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:43:55 Unknown 124.100.78.22 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:43:55 Unknown 124.100.78.22 Unknown "LAN(TCP,port 135)" WAN
2007/3/31 8:45:21 Unknown 202.113.96.15 Unknown "LAN(TCP,port 22)" WAN
2007/3/31 8:46:09 Unknown 124.100.14.96 Unknown "LAN(TCP,port 445)" WAN
2007/3/31 8:46:09 Unknown 124.100.14.96 Unknown "LAN(TCP,port 135)" WAN
2007/3/31 8:47:42 Unknown 204.16.211.5 Unknown "LAN(UDP,port 1026)" WAN
2007/3/31 8:47:42 Unknown 204.16.211.5 Unknown "LAN(UDP,port 1027)" WAN
0711名無しさん@いたづらはいやづら2007/04/02(月) 23:12:37ID:???
ポート番号見ればそうだな 135、139、445、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています