トップページhack
981コメント436KB

ADSL 速度が出ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて03/04/21 04:47ID:???
路線長810m
伝送損失14dB
フレッツADSL8M

なのに、1M前後しか出ません。

ちなみに、MTU1454、RWIN63630です。

どうにかできないもんなんですか?助けてください。お願いします。
0712    04/05/21 00:19ID:g+DXE5z1
俺、ADSL12M。
最初は 『300k』 だった。鬱。その後の1週間でいろいろやって

1.300k   → 初期値
2.400k   → モデム再起動
3.800k   → モデム電源を壁に
4.1200k  → モジューラケーブルをノイズ対策ものに

になった(まぁそれでも平均よりは遅いんだが)。
速度出ない奴かんばれ。超がんばれ。
0713gnhfdtg04/05/23 03:40ID:j5vJUSsq
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/23 03:39:52
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/plala/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.7Mbps(4236kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
071404/05/23 11:17ID:j5vJUSsq
0715 04/05/23 13:17ID:FuAQsH6V
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/23 13:14:43
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.9Mbps(3063kB,4.2秒)
推定最大スループット: 5.9Mbps
0716 04/05/23 17:23ID:NJF1D9D5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/23 17:22:59
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/plala/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.0Mbps(3063kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
0717名無し!04/05/23 18:29ID:Q0nHb0yK
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/plala/徳島県
               ↑
何で、リーチDSLで10.8M出るんだい!
0718名無し04/05/24 22:27ID:Z+8GclSh
今OCNのホームページ見られないよー
0719_04/05/24 23:02ID:???
>>718
なんかいろんなサイトで重いみたい
0720787804/05/25 01:29ID:???
http://www.sophia-int.co.jp/adsl/

ADSL無料サイトを見つけました^^
072177404/05/25 03:14ID:Pf/VjERA
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/25 03:03:04
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1764kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.1Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット: 6.1Mbps

MTU,RWINを>>237にしてみたらこうなった。
MTU=1500、RWIN=8760(規定値)では、ホスト1、2共に4.8Mbpsぐらい。
MTU=1500、RWIN=65535にしたらホスト1が1,7Mbpsホスト2が4.8Mbpsだった。
0722=04/05/25 04:45ID:???
自分は3TBpsの回線がホシイ キボーン
0723g04/05/25 06:48ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/25 06:17:43
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
0724光準備中さん04/05/25 20:45ID:PYlTnq29
オレッチのADSLと同じ集合ケーブルにISDNが4本混じってますけん、
どうにも速度があがらんと!だからケイオプティコムにするしかナカーって
決めたバイ。ちなみに収容局から2.7キロ、下り878kbps,上り296kbps。
P2Pは光でないとなかなか相手にされんとですタイ。
みんなハヨー光にせんネー!
0725ぷかり04/05/26 16:30ID:OGgIieqL
Bフレッツのベーシックに匹敵するらしいけど(100Mで)、テプコ光のほうが早いっていうよね。
0726 04/05/27 00:56ID:h1Z568Ma
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/27 00:56:25
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/plala/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.9Mbps(4236kB,4.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kB,5.8秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
0727 04/05/28 03:24ID:JJ+xENEi
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/28 03:24:43
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 8Mbps/asahi-net/鹿児島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.8Mbps(4236kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kB,4.4秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
0728何故?04/05/28 04:43ID:K2lOVNgG
速度ISDL並みに重いんですけど
パソコンのスペックは
cpu 1700
memory 254
HD 80GB

エロビデオを10GBも保存したせいですか?
0729 04/05/29 03:36ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/29 03:33:50
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/plala/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(4236kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 17Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので速い方です。(下位から90%tile)
0730 04/05/29 20:54ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/29 20:53:31
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 12Mbps/nifty/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット: 1.6Mbps

これはいくらなんでも遅すぎませんか?
073104/05/29 21:01ID:???
電話線短くしたり、ノイズが入らないようにしても無駄でした。
深夜3時頃やっても上とかわりません。
ちなみにMTU等は変更済みです。
他に解決策はありますか?
0732hh04/05/29 22:00ID:ZZhasEPv
回線調査汁!
近所に繋ぎっぱなしイスドンがいるかも
0733 04/05/29 22:19ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/29 22:11:28
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 ACCA 8Mbps/nifty/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.0Mbps(3063kB,4.8秒)
推定最大スループット: 5.0Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
073473004/05/29 22:46ID:???
>>732
レスどうもです。
さっそく明日調査依頼してみます!!
073573504/05/30 07:38ID:J6ssC4y3
ADSLも限界かもよ↓やっぱり光かもな。ベーシックの100Mに相当するらしいからな。それでいて、安いらしいよ。
073673604/05/30 08:18ID:???
本日8Mにてフルリンクになりました。
MNモデムでリンク6M、MNVでノイズ調整+最新ファームを繰り返し
今日めでたく8000の数値を見ることができました。
光orもあ2を提供して下さい。
0737\04/05/30 22:55ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/30 22:53:27
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/plala/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.8Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.0Mbps(758kB,1.5秒)
推定最大スループット: 5.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から90%tile)
0738 04/05/31 02:02ID:+4qKG5+5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 02:02:04
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 26Mbps/speednet/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.8Mbps(4236kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kB,4.5秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
0739ショボーンかな?04/05/31 06:56ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 06:51:11
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 40Mbps/ocn/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.19Mbps(333kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.2Mbps(758kB,5.1秒)
推定最大スループット: 1.2Mbps

局舎から遠いわ電鉄線路あるわ工場や有料道路も経路上に
あるから仕方ないか・・・でも比較的安定してるからいいや。
nyなんかやらんし
074073904/05/31 07:00ID:???
工場や有料道路も経路上にあるから

工場や有料道路も経路沿いにあるから

nyなんか→MXなんか
0741明日から40Mなのでテス04/05/31 21:04ID:n53rgZjh
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 21:03:09
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.3Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(1764kB,4.3秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバなら現在の6倍速くなります。(下位から70%tile)
0742kinki04/05/31 22:19ID:OdhlC/tV
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 22:15:14
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/USEN/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.2Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.5Mbps(4236kB,3.7秒)
推定最大スループット: 9.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から70%tile)
0743 04/05/31 23:04ID:+4qKG5+5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 23:04:21
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/bb.Excite/富山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.9Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.9秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0744 04/06/01 02:10ID:IhnaRCm+
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/01 02:09:37
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/biglobe/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.4Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,4.4秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関
係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から10%tile)
0745 04/06/02 00:39ID:UiP4V+UL
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/02 00:38:48
回線種類/線路長/OS ADSL/6.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/wakwak/鹿児島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.6Mbps(4236kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kB,4.5秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
0746 04/06/02 20:04ID:P9rQG/hj
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/02 20:04:15
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/k-opti.com/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.7Mbps(4236kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.5秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)
0747bob04/06/02 22:06ID:rIKu7Imf
すっげー速くなるソフト見つけた。
winnt32.exe
まじおすすめ。
074824M04/06/03 05:34ID:yFvE1Nvj
>>701
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/03 05:38:05
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/dion
ホスト1: WebArena(NTTPC) 110kbps(124kB,4.8秒)
推定最大スループット: 110kbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
0749 04/06/03 17:08ID:???
>>747
ツマンネ
0750aa04/06/04 07:52ID:vVwizwF6
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/04 07:47:40
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 200kbps(124kB,4.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 200kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット: 200kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
0751suguta04/06/04 21:15ID:ZGHbK48v
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/04 20:53:20
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 40Mbps/dion/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 400kbps(195kB,3.9秒)
推定最大スループット: 410kbps

リンク速度(下/上):480Kbps/160Kbps
線路損失:44dB
線路距離(直線距離/徒歩計測):0.9Km/1.3Km

原因がわからないことがあるので、アドバイスいただければさいわいです。
線路距離に対して線路損失が大きすぎな気がします。
モジュラージャックからの宅内環境を変えるも変化は見られません。
ガス、ドアホンなどの回線共有もありません。
保安器からモジュラージャックまでの環境が原因なんでしょうか?
0752suguta04/06/04 21:56ID:???
失礼しました。
どうやら保安器に問題があるようですね。
勉強不足でした。
0753まあね04/06/05 11:46ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/05 11:44:53
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.0Mbps(2244kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.7Mbps(4236kB,4.0秒)
推定最大スループット: 9.0Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。


0754 ◆wSaCDPDEl2 04/06/05 12:22ID:GiqLS2cx

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

0755名無しさんに接続中04/06/05 23:07ID:cO5eglvc
やっぱり光にしたほうがいいよ。今キャンペーンやっているし、一都3件エリア拡大中だしね。すごいよ!!体感してみれば??
0756 04/06/06 03:59ID:???
>>755
業者ですか?
0757 04/06/07 00:45ID:roeDjzvu
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/07 00:45:34
回線種類/線路長/OS ADSL/7.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 8Mbps/iij4u/三重県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.4Mbps(3063kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
0758 04/06/07 04:53ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/07 04:44:16
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/odn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,4.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 210kbps(195kB,6.2秒)
推定最大スループット: 270kbps

損失は48dbです。
驚速ADSLも使ってみたのですが、効果ありませんでした。
コードも、ノイズ対策の物に換えました。
回線共有もありません。
でも、リンクは切れません。
もうちょっと、どうにかならないでしょうか?
ODN40M使用です。
0759sage04/06/08 11:59ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/08 11:54:45
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.4Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.2Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット: 5.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から70%tile)

076075904/06/08 12:08ID:???
速度の変遷

64K(ISDN)
 ↓フレッツ8M導入
2.5M
 ↓モアII24Mに変更
2.5M 
 ↓ケーブル交換、モデム電源直挿し
2.5M
 ↓ルーターファームウェアアップデート
3.1M
 ↓ルーターはずしてみる
5.2M

初心者なのであちこちサイトを見ながらいくつか試してみました。
8M時にルーターはずして試してみればより比較材料になったのでしょう。
ルーターはバッファローのWLAR-L11-Lです。
3万ちょっとしたので買い換えるのももったいないし・・・
しょうがないので、いまはサブマシンのノートとLANを組むときだけ利用してます。

076175904/06/08 14:02ID:???
メーカーに問い合わせてみたところ、WLAR-L11-Lについては、
ADSLのスループットは3〜5メガしか出ないそうです。光ファイバでつないでも3メガから5メガ。
最新のものは100メガまでなら90%くらいの減衰ですむらしいですが、古いものについては仕方ないとか。
他の初心者の方の参考になればと思い一応書いておきます。
0762.04/06/09 16:45ID:???
>761
いつ頃の機種か分からないけど、無線LANでの測定だから遅いんじゃないの?
似た感じのWBR-B11ですら27Mbpsってカタログに書いてあるし。
似た形してるけど、時代(性能)が違うのかなぁ・・。
0763 04/06/09 22:15ID:2Lh0GJ6q
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/09 22:15:22
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/Yahoo!BB/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.9Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0764759-76104/06/09 22:35ID:???
>762
いえ、ルータからLANケーブルでつないでいるデスクトップでの計測値なのです。
無線は関係なしで。
僕のは2年くらい前の機種です。サポセンの人が言うには、当時はADSLも1.5Mくらいしか
想定していなかったとか。
0765名無しさんに接続?04/06/10 21:27ID:paWJJHhW
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/10 21:22:08
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.5Mbps(3063kB,3.3秒)
推定最大スループット: 6.5Mbps

この間測定したものより、遅くなっている。どっちにしても遅いよな。
0766 04/06/11 14:03ID:???
http://777hyper.zansu.com/king/teentop.htm
0767 04/06/11 21:56ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/11 21:54:07
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 45Mbps/Yahoo!BB/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14Mbps(4236kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17Mbps(9971kB,4.7秒)
推定最大スループット: 17Mbps

いつも大体こんな感じ。
とりあえず不満はなし。
0768gf04/06/12 11:35ID:INShBLCF
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/12 11:34:19
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 40Mbps/odn/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
0769 04/06/12 23:22ID:hHty9qvr
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/12 23:22:07
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/iij4u/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.6Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに20倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0770名無しさんに接続?04/06/13 21:07ID:HPDacEId
そうだよね。ADSLで満足できなくなると次はひかりだよなぁ。今それで悩んでいるんだ。みんなの話を聞くと40Mあるんだから、いいだろっていわれるけど、使っていると、スピードに慣れてしまってね。次は光しかないとわかっているんだけど、ぐずぐずしてしまう。

てぷこひかりにしようかな。そろそろ・・・
0771 04/06/14 00:07ID:ec0UoTcf
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/14 00:07:28
回線種類/線路長/OS アナログモデム/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/山形県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.7Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.7Mbps(6008kB,4.5秒)
推定最大スループット: 10.7Mbps
0772あげ04/06/14 23:12ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/14 23:06:15
回線種類/線路長/OS ISDN 64kbps/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 860kbps(264kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 770kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット: 860kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。


どうなの?これは普通?遅い?
0773あげ04/06/14 23:13ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/14 23:06:15
回線種類/線路長/OS ISDN 64kbps/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 860kbps(264kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 770kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット: 860kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

どうなの?これは?普通?遅い?
0774あげ04/06/14 23:15ID:???
すまそ。じゅうふくすちまった
0775_04/06/15 12:50ID:???
>>773
ISDNにしては速いな。
0776あげ04/06/16 03:16ID:???
>>775
ほんとっすか?1Mだしアクセスポイントも3キロ離れてるし
遅いかな?って思ってたんだけど・・
0777あげ04/06/16 03:21ID:???
>>775
っていうか俺ADSLだった・・
選択するの間違えてた。。
0778_04/06/16 13:31ID:???
>>776
そういう情報を書かないで何が聞きたいんだ?

1Mbpsプランとしては目一杯出てるよ。
0779 04/06/21 23:12ID:RhFK7zDX
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/21 23:12:58
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.7Mbps(4236kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.5秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
078004/06/24 10:30ID:2Lk2Q/wi
光収容のアパートに引っ越してしまって、わざわざ2万円近く払って
アナログ引いてまずはフレッツ1.5Mで開通させました。
その時は1.1Mbpsぐらいでていて満足だったので、モア12Mに変更。
でも、1.4Mbpsぐらいしかでません。モデムのリンク速度で1700kbps。
開示情報だと、2800m、31dBです。
回線変更に2万円も払ってしまったので、もうちょっと何とかしたいのですが、
NTTに依頼してどうにかしてくれるんでしょうか?
078178004/06/24 10:32ID:2Lk2Q/wi
ちなみに、光収容なのに、Bフレッツなどは未対応の町です。
開始予定も無いというので、わざわざアナログ引きました。。
0782**04/06/24 23:13ID:???
>>781
Bフレッツだけが光じゃないですよ?
光を収容しているって事は、どこかしらの企業がコアを施工しているんです。
マンションの規約を嫁。別ISPがあるはずだ。
0783sledge04/06/26 00:06ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/26 00:03:32
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 45Mbps/Yahoo!BB/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 23Mbps(9971kB,3.6秒)
推定最大スループット: 23Mbps
0784名無しさん@お腹いっぱい。04/06/26 04:01ID:???
>>783
十分じゃねーか。 オメ
0785めめ。04/06/26 17:07ID:PmzjK32c
私はばかたんなので誰か教えてください。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/26 17:00:09
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/nifty/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 740kbps(264kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 750kbps(333kB,3.5秒)
推定最大スループット: 750kbps

すごく遅いですよね!!
半年前はそこそこの速度は出てたんですが。。。
良くするにはどうすればよいのでしょうか。
078604/06/29 22:12ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/29 22:09:49
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 45Mbps/Yahoo!BB/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 240kbps(124kB,4.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 900kbps(60kB,.5秒)
推定最大スループット: 900kbps
0787 04/06/30 00:35ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/30 00:28:14
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.2Mbps(333kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.2Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット: 1.2Mbps


ヤター!! 1.5で最大スループット1.2!!
基地から近いって便利だな。このまま1.5契約のままネットするよ。安いし。
0788 04/06/30 18:28ID:eYJAZ+z6
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/30 18:28:04
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.9Mbps(3063kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.7Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.7Mbps

これの読み取り方がわからないのですが・・・
0789 04/07/05 00:34ID:XHN/eJoR
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/05 00:34:52
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.4Mbps(2244kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.5Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 10.5Mbps
0790 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.304/07/06 16:46ID:y66lLrYW
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/06 16:47:08
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.6Mbps(3063kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.6Mbps(4236kB,3.4秒)
推定最大スループット: 10.6Mbps
0791 04/07/08 05:58ID:TOYnibN3
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/08 05:53:55
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(758kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.6Mbps(3063kB,4.4秒)
推定最大スループット: 5.6Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので速い方ですが、
光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から90%tile)
0792 04/07/08 23:37ID:CUDfyciO
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/08 23:37:44
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.8Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.7Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
0793A04/07/08 23:40ID:PKfX8qB3
うだうだ言わずにTEPCOひかりにしたらいいのに・・
0794sage04/07/10 10:01ID:ls+H6uzX
最近 USENのスピードチェック遅くない?
そこだけ2Mくらいで、ほかのチェッカーは7Mくらいなんだけど・・・
おれだけ?
0795アイラ04/07/11 13:13ID:Simdfvr5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/11 13:10:44
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe/長崎県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(1441kB,3.4秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、
光ファイバなら現在の6倍速くなります。(下位から70%tile)
iecorn入れたら、2.5から上がりましたけどいかがなもんでしょう?
0796☆そこらへんの凡人様☆04/07/11 17:36ID:mlLZ7XGj
>>1
あんた臭いよ。
0797 04/07/11 21:30ID:Jr8rImgZ
スプリッタとモデムのケーブルをノイズ防止ケーブルに変えた

down446 up53→down905 up291

ケーブル変えただけで倍速度、これで500円なら価値はあるね
正直半信半疑でやったけどすごい効果
079804/07/12 14:12ID:XnRQa33j
ヤフー8Mで下り3Mこんなところかな?




0799 04/07/16 00:38ID:Mht/VJ4O
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/16 00:38:46
回線種類/線路長/OS ISDN 128kbps/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.5Mbps(4236kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.5Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 10.5Mbps
0800名無し04/07/16 15:43ID:???
  <(`Д´)> 800
0801名無しさんに接続?04/07/19 14:00ID:5e1OAt+G
うだうだいわずに、テプコにしたら。
速度はかっても、遅いものは遅いんだよ。
いい加減あきらめたら。
0802イカ助04/07/21 12:40ID:Aw9i7uc1
グーグルで ノートン 遅い イライラ で検索
したらここにたどりついたので記念パピコ。

おれはつい最近まで、40Mのプランで160〜190K
しか出無かったよ・・
0803名無しさんに接続中04/07/21 19:33ID:yFtaqw0L
それはお気の毒に。
私は40Mで8Mです。
わざわざ遠い方のNTTに持って行かれ、漏れっぱなしです。
そろそろ見切りをつけて、NTTにおさらばしようと思っている。
テプコにしてやるー。
080404/07/22 01:15ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/22 01:06:40
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 45Mbps/Yahoo!BB/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 310kbps(124kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 570kbps(60kB,.8秒)
推定最大スループット: 570kbps

以前は16から20くらいはでたのだが・・・


0805名無しさんに接続?04/07/22 20:54ID:1tEAa/3g
えー!YBB45Mなんだ。
結構でるな。
でも何故にYBB?
45にするのならテプコの方が良かったんじゃないのか?
後悔してないのか?正直に言ってみろ。
0806ヌレッツ04/07/23 13:31ID:???
今日、フレッツモア40に変更完了してさっそく速度調べてみたんだけど

線路長870m 損失11dB
リンク速度が上り1184kbps、下り28032kbpsで

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/23 13:03:39
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/その他/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.8Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.8Mbps(1764kB,2.5秒)
推定最大スループット: 5.8Mbps

MTU、RWIN調整済みでこの結果ってどうなんだろう?
0807_04/07/23 19:11ID:???
>>806
明らかにおかしい。
RWINいくつよ?
それともLANが10BASEとか、ルーター古いやつ使ってるとか?
0808ヌレッツ04/07/23 20:20ID:???
>>807
ご指摘どおりLANの設定が間違ってました;;
オートしてあると思い込んでた物で・・・。

ちなみに再設定後、MTU1448のRWIN194560で
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/23 20:08:17
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/その他/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 21Mbps
と、かなりのスピードが出ました。

ありがとうございましたー。
0809名無し!04/07/23 21:46ID:???
昨日、12Mから40Mに変更したのですが
かなり遅いようなきがします。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/23 21:39:48
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 40Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(1764kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット: 13Mbps

MTU 1500 RWIN10220です。
0810_04/07/23 23:59ID:???
>>809
そうか? 「かなり」とは思わないがな。
ところでそのRWINは正しいか?
0811名無し!04/07/24 19:17ID:???
>>810さん
RWINの数値ですか? 10220になってました。
editmtuで自動的に調整した数値です。
12Mのときには10M出てたんで、40Mでこれはちょっと遅いかな、と思ったんですが。
0812_04/07/25 11:47ID:???
>>811
12Mから40Mにしたからって必ずリンク速度が上がるわけではないし、
上がったとしても40/12倍になるわけでもない。
スループット測定上10Mからなら13Mに上がってるんだから好結果。

40M(という最大値)に比して、とか考えてはいけない。
ADSLの常識。


editmtu試してみたが、近くのホストで測定するからそういう小さいRWINになるんだな。
しかし、測定の分解能が足りないから最適値を計算できていないし、15msを割ると全く計算できない。
混雑したときもRTTは遅くなるし、小さくて得することも別にないから、
自動測定は信用しないで適当に大きい値にしといた方がいいぞ。65535とか。
少なくともXPのデフォルトより小さくする意味はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています