トップページhack
981コメント436KB

ADSL 速度が出ない

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001助けて03/04/21 04:47ID:???
路線長810m
伝送損失14dB
フレッツADSL8M

なのに、1M前後しか出ません。

ちなみに、MTU1454、RWIN63630です。

どうにかできないもんなんですか?助けてください。お願いします。
0931PSP05/01/24 19:14:42ID:+z6sXLj/
マンションに住んでるんだが、隣の家が無線LANし始めたんですよ。
「ワイアレスネットワークの接続」の画面に出るんですよ。

本題なのだが、その頃から、ADSLが切断されたり、極度に遅くなったりするんだよな
無線LANとADSLって干渉するのかな!?

ソネットに電話したら、回答せず話を濁した挙句、安定化作業入りますとか言われたよ
0932_05/01/25 09:03:58ID:???
>>931
無線LANの電波はADSLの信号とは周波数が2400倍以上違うので直接干渉はしないし、かなり微弱だ。。
相手もADSL使い出したとして、ADSLどうしで干渉してる可能性の方がまだ高いよ。
0933名無しさんに接続中05/02/24 13:00:29ID:l8RTQyby
ADSLに未練があるのは分かるけど、
そろそろ光にしたら良いんじゃないの。
0934test05/02/24 22:15:25ID:???
0935名無しさんに接続中05/03/11 15:32:00ID:R0VTuI92
ADSLなんてそんな物。
でもBフレに変えても変わらないのはなぜ?あり得ない。
0936Vdsl05/03/11 21:10:00ID:w7cgYF2c
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/11 21:07:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11187.704kbps(11.187Mbps) 1398.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 9254.853kbps(9.254Mbps) 1156.14kB/sec
推定転送速度: 11187.704kbps(11.187Mbps) 1398.04kB/sec
0937 05/03/15 18:45:30ID:q0uMvk/9
測定サイト  http://www.bspeedtest.jp/ ;v2.3.3
測定時刻  2005/03/15 18:42:30
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域  ACCA 50Mbps/ocn/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 12Mbps(2244kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14Mbps(6008kB,3.8秒)
推定最大スループット: 14Mbps

これってどおなの?早いほう?
0938名無しさんに接続中05/03/15 23:01:31ID:u9IOnxky
うちより速い。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/15 22:59:50
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Mac OS 10.3.6
キャリア/ISP/地域 ACCA 40Mbps/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(1441kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.7Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット: 6.1Mbps


なんだかどんどん遅くなっていく気がする。
0939ll05/03/18 18:24:29ID:Csz7R4J8
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.7Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.7Mbps(758kB,3.6秒)
推定最大スループット: 1.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から30%tile)
だめぽ
094084105/03/20 06:57:17ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/20 06:51:14
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 8Mbps/dion/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(1764kBを2.5秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.6Mbps(3063kBを4.5秒で転送)
推定最大スループット: 6.1Mbps
以前より微妙に速くなっとる…(゚д゚)ウマー
094184105/03/20 07:50:43ID:???
USEN(ttp://www.usen.com/speedtest/top.html)で測ったら
● あなたのランキング
・ あなたの回線速度 6.691Mbps

・ 全国での順位 (直近10万人中) 39732位

・ 栃木県での順位 (直近10万人中) 350位


● 栃木県のランキング 一日に一度更新しております。
・ 栃木県 は全国で… 16位
だって( ´_ゝ`)フーン
0942 2005/03/24(木) 13:27:22ID:D7HY5fGh
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:337.0kbps (42.12kByte/sec) 測定品質:80.0
上り回線
 速度:505.8kbps (63.22kByte/sec) 測定品質:71.1
測定者ホスト:**********.chb.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/3/24(Thu) 13:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================

アパートで電話回線ないのでモアUの24Mと契約してるんですけど
なぜか遅く、これだけしか出ません。
早くしたいんですけど何か良い方法はないでしょうか?
0943_2005/03/24(木) 19:57:02ID:???
>>942
線路距離と伝送損失は? 距離が4〜5kmで50dBなんていう状態ならそんなもんだ。
0944 2005/03/24(木) 20:54:36ID:GqxdxcSD
>>943
家に電話がないので近くの建物で計ってみたところ、
距離3290m、伝送損失39dBでした。
09459432005/03/24(木) 21:05:20ID:???
>>944
うーん、もう少し出てもよさそうだが、「想定範囲内」ではあるなあ。
電話がないんじゃあ、ガス自動検針装置やドアホンもないだろうし。できることというと、

 ・モジュラージャックからのモジュラーケーブルをできるだけ短くする
 ・モデムの周りから電気製品を遠ざける
 ・モデムと同じコンセントからは他の電気製品の電源を取らないようにする
 ・ADSL向けのノイズフィルタを試す

こんなところかな。あと、時々モデムの電源を切ってみるといい。
まあ、あまり期待しないで…

どうしてももう少し速度が欲しいなら、47Mbpsとか50Mbpsとかの新しいサービスに変えて
見る手もある。しかしこれは不安定になる可能性もあるからあまりお勧めはできない。
リンクが安定しているなら、今の速度で我慢して使って、そのうち光に乗り換える、という
のが正しい態度かもな。
09469422005/03/27(日) 17:32:36ID:???
>>945
なるほど。異常に遅いと思ってましたが範囲内だったのですか。
早くするためのアドバイスも試してみようと思います。
それでダメだったら光にレベルアップしますw
レスが遅れてしまってすいません。ありがとうございました。
09472005/03/29(火) 18:37:18ID:???
モアで8〜9Mだったのがファームウェアアップデートしただけで12Mになった。
これまで何やってたんだOTZ
0948-2005/04/07(木) 02:03:52ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/07 01:58:41
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/その他/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.7Mbps(539kBを3.0秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kBを3.7秒で転送)
推定最大スループット: 1.7Mbps

距離4080m 伝送損失47dB

こんなもんですかね?せめて3Mbpsくらい出てくれれば・・・
0949OCN2005/04/07(木) 02:53:43ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/30 23:36:11
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Mac OS 10.3.2
キャリア/ISP/地域 ACCA 50Mbps/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 200kbps(124kBを5.3秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 200kbps(124kBを5.1秒で転送)
推定最大スループット: 200kbps

…orz

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/06 13:24:56
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Mac OS 10.3.8
キャリア/ISP/地域 ACCA 50Mbps/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.8Mbps(2244kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.6Mbps(6008kBを5.1秒で転送)
推定最大スループット: 9.6Mbps

原因はISDNの配線を撤去せずそこに予備電話機を繋いでいたせいだった…
0950遠い2005/04/07(木) 14:34:53ID:nqeCItrj
今度引っ越しするところは超田舎で6km、68dB損失です!怖い・・・orz
金がないのでADSLしかないか・・・と考えていますが、
この距離でも12Mと50Mの差は出るのでしょうか?
低いレベルでもちゃんと3倍の速度になる?
0951うそーん2005/04/07(木) 15:56:40ID:???
ならんとおもう
むしろ5kmより遠いと12Mのほうが速くなるって聞いた
0952遠い2005/04/07(木) 17:50:38ID:nqeCItrj
>>951
まじっすか・・・。
その情報源教えてください。
こりゃプロバイダから考えなおさないと。
0953うそーん2005/04/07(木) 19:11:14ID:???
その情報源は忘れたからムリポ
いずれにせよ3倍になることは100%ない
せいぜい同じくらいだろうとおもう
0954_2005/04/07(木) 19:12:46ID:???
>>952
こういうところを参考にしろ。
ttp://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2005a/statistics_adsl.html

68dBっていうとほとんどデータがないな。(笑)
0955名無しさんに接続中2005/04/07(木) 20:37:36ID:HgzHvcMZ
IP電話の波 中央省庁にも
特許庁は3月末までに庁内の全回線をIP電話に切り替えた。
財務省は4月から切り替えを始めた。
農水省は昨年、環境省や厚生労働省も2006年をメドに導入予定だ。

これって、NTTのひかり電話なんだろうな。
間違いない。
0956名無しさんに接続中2005/04/15(金) 23:27:59ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/15 23:26:38
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/sannet/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(1764kBを2.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 14Mbps(6008kBを3.5秒で転送)
推定最大スループット: 14Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から80%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

設定いじったら速度4倍になった
0957名無しさんに接続中…2005/05/01(日) 14:30:56ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/01 14:26:03
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/plala/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 110kbps(60kBを4.0秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 120kbps(33kBを2.3秒で転送)
推定最大スループット: 120kbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)

GW前は速度出てたんだが…急にこんなんになっちまった
なんでー(;´Д`)
0958名無しさんに接続中2005/05/12(木) 23:53:46ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/12 23:52:00
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/その他/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kBを3.9秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.16Mbps(539kBを3.9秒で転送)
推定最大スループット: 1.16Mbps

なんかすごい遅い気がするんですがこんなもんなんでしょうか…。
0959_2005/05/13(金) 22:15:23ID:p985iWoK
>>958
3kmじゃ、そんなもんでしょ
0960名無しさんに接続中…2005/05/13(金) 22:55:23ID:???
>959
遅い方だが、「想定の範囲内」だよな。
09619582005/05/15(日) 21:56:05ID:???
>>959-960
そうなんですか。なんとかならんもんでしょうかね。
プロバイダに連絡してもムダかしら?
09629602005/05/15(日) 22:02:42ID:???
>961
ググって調べて、家庭内の環境を改善すると多少はなんとかなるかも知れない。
プロバイダに連絡するのは多分無駄。

速度が不満なら、早いとこ光にするんだな。
09639582005/05/15(日) 22:19:19ID:???
>>962
ありがとうございます。
調べて改善できないか試してみます。
09649582005/05/17(火) 00:22:49ID:???
電話着信時にADSL側の回線が切れることが判明しました。
ネットで、調べたところ保安器が古いタイプであることが原因のようです。

これはプロバイダに連絡すると交換してくれるみたい(有償)ですが、
せっかくなので「もっと早くならない?」とダメ元で聞いてみます。
09659602005/05/17(火) 00:26:29ID:???
>964
情報の後出しするなよ、ボケ。
保安器を交換するとリンク速度そのものが上がることもあるらしい。
09669582005/05/17(火) 01:23:45ID:???
>>965
ごめん、偶然電話がかかってきて判明したので…。

ちなみに、ノイズフィルタとか短いLANケーブルとか買って
交換してみたけどほとんど変わらなかった。
MTUだかRWIN値も変えてみたけど誤差の範囲内って感じでした。
09679582005/05/18(水) 23:50:12ID:???
ひとまず速度調整でなんとかならないか調べてみると
言われて、その結果

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/18 23:45:40
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/その他/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 430kbps(195kBを3.9秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 330kbps(195kBを3.9秒で転送)
推定最大スループット: 430kbps

こうなりました。確かに電話着信があっても切れなくなったけど、
さすがにこれはあんまりだ。再度連絡して、何とかならないか問い
合わせてみます。

初期費がいけどCATV考えようかな…。
09689602005/05/19(木) 00:03:32ID:???
>967
CATVはばらつきがあるからなぁ。混んでたら目も当てられない。

保安器を交換するには多分7000円ぐらいかかる。やれば多分悪くても>958の
速度は出るだろうが… まあ好きにせい。
09699582005/05/22(日) 13:00:36ID:???
回線や途中の機器に不具合は見られないそうなので
結局もとの設定に戻してもらいました。

距離から見ても>>958以上の速度は見込めないとのことです。
しばらく辛抱します。
お騒がせしました。
0970あぼ〜n2005/05/29(日) 07:11:17ID:x1PLAqX3
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/29 07:11:50
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/-/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(974kBを3.4秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kBを4.9秒で転送)
推定最大スループット: 2.4Mbps
0971 2005/06/04(土) 07:35:11ID:ywmzRkzW
0972_2005/06/04(土) 09:46:06ID:???
>970
線路距離と伝送損失は? それ書かないと参考にもならないしアドバイスもできん。
もし距離が4km、伝送損失が50dBなんて環境なら「おめ」だしな。
0973mkmkm2005/06/05(日) 15:14:23ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/05 15:08:30
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/plala/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 440kbps(195kBを2.8秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 380kbps(264kBを5.2秒で転送)
推定最大スループット: 440kbps

モアVの47Mに乗り換えようか検討中なのですが、これだけ損失が大きいと(36db)、
速度は変わらないのでしょうか?
せめて倍ぐらいにはなりませんか?
0974_2005/06/05(日) 17:12:58ID:???
>973
リンク速度は?

平均的にはもっと速度が出てもおかしくない環境なんで、家庭内環境の見直しが必要な
ような希ガス
09759732005/06/05(日) 23:34:55ID:???
>>974
リンク速度の測り方がよく分からないんで何とも言えないんですけど。。。すみません。
あ、ただ、うちはスプリッタからモデムまで、結構ケーブルの長さがあるので(10mはあるかと)、
そのせいで家庭内の伝損が起きている可能性はあります。

仮に、なんですけど、新たに無線LANを導入してスプリッタの近くにAPを置いた場合、
いくらか改善されるものなのでしょうか?
遮蔽物の有無などで変わってくるとは思うのですが、あくまで一般論としてどうなのか、
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
09769742005/06/06(月) 19:42:27ID:???
>975
リンク速度はADSLモデム(またはモデム付きルータ)の型番を書けば親切な
やつが教えてくれるかもしれない。

モジュラーケーブルが長いとノイズを拾ってリンク速度が落ちるのは知っている
わけだな。じゃあ、短いモジュラーケーブルと長いLANケーブルを買ってきて
試したらどうかな。それで速度が上がるようなら自分の目的にあったシステム
作りをすればいい。
0977名無しさんに接続中…2005/06/07(火) 16:15:41ID:???
どなたか相談に乗って頂けると嬉しいです
ここ数日で、ADSLの速度が急に落ちました
線路距離長 3.36km 伝送損失 44db
モデム型番 富士通アクセス FA11-W4
                 下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 3104 kbps 960 kbps
SNR                  7.5 dB -

今現在モデムまではこの速度で来てるみたいなのですが
PCで計ると下のような状況に・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/07 16:00:43
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 50Mbps/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 310kbps(124kBを3.7秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 120kbps(124kBを5.0秒で転送)
推定最大スループット: 310kbps

モデム内部→PC間で速度が激落ちしてるみたいなのです
前に同じ条件で計った時は、2.4Mbps位あったはずなので、
ウィルスを真っ先に疑ったのですが、バスターもノートンも反応無し
普段ネットに使わないノートPCを接続しても、同じような速度でした
何か速度を戻すための対策方法はありますでしょうか?
0978_2005/06/07(火) 19:28:51ID:???
>977
遅くなっているのはADSLの線から向こう側(つまりプロバイダ)である可能性の方が大きいよ。
早朝など、ネットが混んでないときに測ってみたらはっきりするかも。
09799772005/06/07(火) 20:33:07ID:???
>>978
ありがとうございます、何も分からず素人判断は駄目ですね。
早速OCNに問い合わせてみたところ
「明日回線の調査をする、それでも早くならなかったらもう一度連絡を」
とのこと。
今日の朝測ったときはホスト1 0.01M、ホスト2 0.22Mという感じでした
時間帯によっても変化無しです、早く直ると良いのですが。。。
0980 2005/06/12(日) 07:56:42ID:???
ADSLつながんねーここ三日。モデム逝った?
0981テスト2005/07/04(月) 16:14:56ID:???
テスト
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。