ADSL 速度が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて
03/04/21 04:47ID:???伝送損失14dB
フレッツADSL8M
なのに、1M前後しか出ません。
ちなみに、MTU1454、RWIN63630です。
どうにかできないもんなんですか?助けてください。お願いします。
ノイズだよ。ISDNやAM波、他社ADSLなどなど、原因はいくらでも考えられる。
ADSLはアナログなんだからいろいろ影響受けるよ。
どんな拡声器でも騒音が大きければ聞き取りにくくなるのと同じさ。
ADSLでぐぐってみればいろいろ出てくるけど
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
あたりが参考になるのでは?
0162
03/06/26 12:01ID:lfuwEi4Lめちゃくちゃ参考になったよ。ありがとう。
ヤフーBBの8Mサービスで3M出てたけど、12Mになって1M
前後に落ちて困ってたんだよ。でも、8Mくらい出るようになった。
0163_
03/06/26 12:28ID:???測定時刻 : 2003/06/26 17:25:49
キャリア : eAccess
プロバイダ : ODN
回線種類 : 12M
線路距離長 : 3280m
伝送損失 : 39dB
下り速度 : 415 Kbps
上り速度 : 387 Kbps
リンク速度が480なんだけど、これって個人で何とかできるものじゃないですよね?
その距離ならそんなもんだろうけど、損失の割には速度出てないな。
モデムに表示される実損失見てみな。意外に大きいかもしれない。
オレもODNだ。距離はオレのほうがちょっと遠いが、速度はそんなもん。NTTの開示情報あくまで目安。
ちなみに電源入れなおすとリンク速度上がったりすることがある。ちょっとだけどね。
後はモデム周りのノイズ対策やれば、速度上がるかも。たとえ上がらなくてもリンク切れを起こしにくくなると思うから気休めでもやってみな。
0166164
03/06/27 15:40ID:???レスありがとうございます。 モデムで見たところ伝送損失は49でした。
壁とモデムを直接つないだりしたらリンク速度が少しだけアップしたけど、あんまり変わらなかったです。
リンク切れが全く起こらないのがせめてもの救いですが。
測定時刻 2003/06/27 18:05:52
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.8Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.8Mbps
0168ちよ
03/06/27 19:23ID:???http://www1.free-city.net/home/kotarou/page006.html
0169
03/06/27 22:00ID:XUuDwoHb測定時刻 2003/06/27 22:00:19
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP/地域 eaccess 12Mbps/-/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(974kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(974kB,3.4秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps
0170
03/06/28 02:35ID:Thm8k5QM0171o((=゜♀゜=))o
03/06/28 02:39ID:bRSQHFyLhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
規格的にはバリエーションが多い分リンク切れを起こしにくいと言われてるな
それより、電源やモデムのノイズ対策の方が先のような気がするが…
0173_
03/06/28 07:19ID:m9TbrEpQNTT「ISDNとは干渉しません。干渉したらリンクすらしない」
って言われたけど、どう思われます?
干渉で速度低下はあると思うんですが。
机上では干渉しないことになってる。NTTの言う事もまんざら嘘じゃない。
YBB以外はISDNのリズムを外してADSLは信号を流してるからな。
そうはいっても、実際は影響を少なからず受けることは間違いないと思うよ。ADSLからみれはISDNはノイズそのものだ。
だからといって対策のしようがない。ADSLモデムでリンク切れを起こさないように自動的に調整してるからな。
それとも隣の家に「ISDNやめろ!」って言うかい?
0175173
03/06/28 17:05ID:RFOA8zAkやっぱり多少なりとも干渉は、あるんですよね。
隣りの家はネットゲーがメインでフレッツISDNなんで、
ADSLの方がトータル的に安くなると説得しました。(TAレンタルだし、TEL1台だけだし。)
仲のいいお隣りさんでよかった。
仲のいいお隣りさんなら一度TAから回線をひっこ抜いてもらってみろ。
そして速度を測る。ISDNノイズの影響ならば速度が上がるはず。
もし1割も変わらないときは隣がISDNから変更しても元の速度に戻るのは期待薄。
0178
03/07/04 20:52ID:rowE0E9P測定時刻 2003/07/04 20:50:32
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/その他/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 900kbps(195kB,1.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 500kbps(195kB,2.4秒)
推定最大スループット: 900kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
12Mでこのスピード…
0180重要
03/07/05 00:38ID:???TELあり、24M認可下りたそうですよ。
会社に18日に開通します。
こちら18日に日時指定したもの、まにあえばと12Mと24Mを申し込んでありました。
何日からかは不明ですが、18日以前だと思われます。
0181
03/07/05 00:39ID:g7VHy0pR罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi
<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
0182@@@@@
03/07/05 18:46ID:N8+idOEUhttp://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
↑
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
0183
03/07/05 18:54ID:NGltdZOi測定時刻 2003/07/05 18:51:31
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.4Mbps(1441kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.8Mbps(1441kB,3.4秒)
推定最大スループット: 4.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、
光ファイバなら現在の6倍速くなります。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から80%tile)
最初600kbpsくらいしか出なかったけどMTU や RWINを調整したらいい感じ。
こんなにも違うんだね。
0184_
03/07/05 18:55ID:???0185
03/07/06 02:07ID:zKgcqX0Q測定時刻 2003/07/06 01:59:59
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 0kbps(17kB,5.4秒)
推定最大スループット: 25kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
マンションで別室だから、無線LANじゃないとできないんだよ!
無線LANでも速度出る方法を教えてくださいおながいしまつ
0186_
03/07/06 02:48ID:???01870
03/07/06 03:05ID:???セキュリティ機能有効にしてる?
最大スループットは?
無線LAN通さずに直で接続した時はどのぐらい速度でた?
収容局からの距離、伝送損失はどのぐらい?
速度チューニングしたことある?
ウィルス注意
0189_
03/07/06 17:06ID:???0190山崎 渉
03/07/15 11:08ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0191大阪鬼子 ◆OSAKA2TcgM
03/07/17 11:35ID:???結果は以下の通り。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/17 11:28:37
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.6Mbps(539kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット: 1.6Mbps
前はDI○Nの8Mで平均600kbpsだったから、実質2.5倍になりますた。
0192名無しさん
03/07/18 02:12ID:???0194(;´Д`)
03/07/18 11:45ID:de+cBc2rhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
電線を辿る、コロコロメーター持って
0196nanashi
03/07/18 23:19ID:1JspedJ0測定時刻 2003/07/18 23:17:42
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/-/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 150kbps(124kB,6.2秒)
推定最大スループット: 150kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
どうしたら速くなるんでしょうか?今買い換えるほどお金に余裕もないですし・・・
0197n
03/07/18 23:30ID:0aFPzH/ihttp://endou.kir.jp/moro/linkv.html
0198_
03/07/19 09:24ID:???とりあえずRWINの調整してみ。タダだから。
それとPCのスペックとリンク速度も晒したほうがアドバイスしやすい。
でも、150kbpsは低すぎるのでリンク速度自体が低いだろうな。
線路長が4.5kmだからどうしようもないかもしれん。
0199しかし
03/07/19 14:41ID:???が下り100「k」bps で高速回線とか言ってるのが滑稽すぎる(w
NTTまで2kmとか言ってるけど どうも8kmはあるらしいが・・・
測定時刻 2003/07/19 19:26:52
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 950kbps(333kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 890kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット: 950kbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
0201αランド
03/07/20 09:54ID:???0202nanashi
03/07/21 18:01ID:ShcUFc4nOS :ME(4.90, ビルド 3000)
CPU :AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~800MHz
メモリ:56MB RAM
とりあえずこれだけあればいいでしょうか?
あとリンク速度はどうやって調べるんですか?
検索したんですが、よくわからなくて・・・
今からRWINの調整って言うのをやってみます。
0204こたろう ◆bM8l6Sr2Rk
03/07/22 21:34ID:???測定時刻 2003/07/22 21:23:38
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.6Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
これってましなほう?
OS me
メモリ 192MB
XPに変えるだけで、速度結構変わるのかな
0205こたろう ◆bM8l6Sr2Rk
03/07/22 21:37ID:???セレ500
RWIN 変更済み
線路長3.5kmもあるのにそれだけ出てるならいいんじゃない?
0207ii
03/07/23 07:53ID:H3q4nctO測定時刻 2003/07/23 07:54:48
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/so-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.7Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 3.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
0208_
03/07/23 08:10ID:???0209
03/07/23 09:57ID:UOE7Df5U0211なまえをいれてください
03/07/24 12:17ID:???貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0212
03/07/25 15:25ID:uT9BhW4s英語わからないです・・・・
わからないならやるなですよね。。。
0215”ヘ( ̄- ̄ )
03/07/25 16:08ID:wRJ2+X1hhttp://www.k-514.com/
0216_
03/07/25 16:20ID:???0217,
03/07/25 17:47ID:???http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
起動を速くするHP
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/sub2/sub21.htm
0218名無し
03/07/25 17:53ID:???↓なら簡単に調整できるはず
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html#howtooptimize
0220220
03/07/25 20:59ID:5vWLyYwl0221209
03/07/26 00:02ID:???明日にでもとりかかってみようと思います。
0222めんたい子
03/07/27 01:29ID:V9k6YPUP測定時刻 2003/07/27 01:19:33
回線種類/線路長/OS ADSL/3.8km/Windows XP PEN4 3G RAM1024M
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.8Mbps(539kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット: 1.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
昼間計ったら3M位出たけど、損失が52dbもあるんだからまぁいいほうか
モア24にしたら今より少しは速くなるかな?
0223めがね
03/07/27 02:48ID:ozyqvQMn測定時刻 2003/07/27 02:42:34
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dion/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.7Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps
2ヶ月前は4Mぐらい出てたのになぜ2.7Mまで落ちてしまったのでしょうか?
4Mに戻すためには何をしたらイイでしょうか?
教えてくださいM(__)M
0225_
03/07/30 18:42ID:???測定時刻 2003/07/30 18:35:51
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/odn/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.4Mbps(2244kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.2Mbps(3063kB,2.7秒)
推定最大スループット: 10.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、
光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)
線路挟んで向こう側に収容局あるから心配だったけど、なんとか。
ISDNからいきなりこれは世界が違うよ。・゚・(ノД`)・゚・。
0227
03/07/31 08:36ID:vh5DGlnE測定時刻 2003/07/31 08:34:00
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.4Mbps(3063kB,3.9秒)
推定最大スループット: 6.4Mbps
コメント欄表示されない・・
0228たけしくん
03/07/31 09:36ID:0L6fnFuq何方か、教えて下さい。ちなみにテンプファイルに、3F56ba.dmpと
3F7797.dmpがかってに貼り付けられます。
0229たけしくん
03/07/31 09:57ID:0L6fnFuq何方か、教えて下さい。ちなみにテンプファイルに、3F56ba.dmpと
3F7797.dmpがかってに貼り付けられます。
OS=ウインドウズ98、インターネットエキスプローラ6
0230¥
03/07/31 21:31ID:???前から入れなくなってる
>お知らせ:
>このユーザに割り当てられたIPアドレスの逆引きのドメイン名(not ホスト名)では、ISP名を同定できません。
ご利用のISPに連絡して、ISP名称の含まれるドメイン名に変更してもらってください。変更が完了しましたらメールでお知らせいただければ迅速にアクセス制限を解除いたします。
>あなたのIPアドレスの逆引きのドメイン名は診断くんの"REMOTE_HOST"で確認できます。
>※ユーザに割り当てられたIPアドレスの逆引きのドメイン名はメールアドレスのドメイン名部分を指すのではありません。
>FAQ:
>Q:アクセスできなくなりました。どうすればいいですか?
>A:アクセス制限を行いました。ご利用のISPに連絡して、ISP名称の含まれるドメイン名に変更してもらってください。
>bspeedtest.jp管理者
俺だけ?
0231nn
03/08/01 03:04ID:6HgFknr7測定時刻 2003/08/01 03:01:28
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(1764kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.3Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット: 6.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0232
03/08/01 06:08ID:htSdp2hX0233_
03/08/01 08:07ID:???0234((≡ ̄♀ ̄≡))
03/08/01 08:30ID:NEspqCmy簡単に見れたズラ
0235
03/08/01 16:08ID:t+27sOKU測定時刻 2003/08/01 16:05:23
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/plala/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
くそ〜、1.5Mbのとき1.3Mbとぎりぎりまで出ていたから期待して、
24Mbに変えたのにこれかよ・・・鬱
0236_
03/08/01 16:19ID:???0238_
03/08/01 18:03ID:???回線種類/線路長/OS ADSL/5.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/plala/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 240kbps(124kB,4.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 67kbps(33kB,3.7秒)
推定最大スループット: 240kbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)
ISDNより乗り換え、手動にて遠距離モード変更でやっとリンク確立
まあ、損失46dBで線路、高速道路、川と迂回ばかりしてそうだからなぁ
金に余裕が出来たら回線調整やってみようかなぁ・・・望み薄そうだけど。
0239nn
03/08/01 19:03ID:???測定時刻 2003/08/01 19:01:47
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/和歌山県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.2Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット: 6.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0242ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:48ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0243名無しさん
03/08/02 14:30ID:???我が家まで光ケーブルをひいておくんなまし。
0246
03/08/05 13:44ID:hu0wMEqZ調査日時 : 2003/08/05 13:39:18
調査対象 : ******1.ap.plala.or.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 268409 Byte 1.43 sec 187.70 kB/s 1501 kbps
2回目 : 270601 Byte 1.43 sec 189.23 kB/s 1513 kbps
3回目 : 271685 Byte 1.44 sec 188.67 kB/s 1509 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 810695 Byte
合計伝送時間 : 4.30 sec
平均スループット : 1508 kbps 188.53 kB/s
0247
03/08/06 03:06ID:l7syzbmc測定時刻 2003/07/31 09:18:01
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/plala/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 450kbps(124kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 330kbps(195kB,5.0秒)
推定最大スループット: 450kbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
これってどうでしょう_| ̄|Σ・∵.-=○パシュ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
0250__
03/08/07 19:18ID:???知ってる人教えて〜〜〜〜〜〜。忘れた〜
○○○○MTUってソフトです。
○は3文字か4文字だったと思います。
よろしくお願いします
0251¥
03/08/07 19:34ID:???EditMTU
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
勝手に最適地出してくれるの?
0253
03/08/08 00:41ID:kStPpEx7247でつ。
線路長はNTT東日本の公式サイトで調べますた。
もしかして間違ってるのかな(((( ;゚д゚)))アワワワワ
0254
03/08/08 00:50ID:wgHiJY1r0255yyy
03/08/08 01:22ID:mj8UraJy色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
0256_
03/08/08 01:29ID:???0257
03/08/09 18:29ID:d1H5OxQchttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=67856&work=list&st=&sw=&cp=1
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=67850&work=list&st=&sw=&cp=1
0258
03/08/09 19:07ID:gypY4OO5大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
0259名無しさん
03/08/09 19:52ID:???測定時刻 2003/07/09 19:45:43
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 27kbps(33kB,10.3秒)
推定最大スループット: 27kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。
(下位から0-5%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
1週間位前までは0.6メガ位出てたのにここん所こんなもんです・・・
胃に穴があきそう。
どうすりゃいいんじゃ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています