ADSL 速度が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて
03/04/21 04:47ID:???伝送損失14dB
フレッツADSL8M
なのに、1M前後しか出ません。
ちなみに、MTU1454、RWIN63630です。
どうにかできないもんなんですか?助けてください。お願いします。
0261sage
03/08/09 20:15ID:NYXlPirF0262age
03/08/09 22:38ID:EUwzdtn20263あぼーん
NGNG0264_
03/08/09 23:44ID:???0265
03/08/09 23:50ID:gypY4OO5そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
0266名無しさん
03/08/12 04:47ID:ju6pxsBZ測定時刻 2003/08/12 04:39:04
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/ocn/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.8Mbps(3063kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.9Mbps(6008kB,4.9秒)
推定最大スループット: 9.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、
光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)
昨日、モア2に変更。当初12Mのときの6.8と変わらず失望したけど、nettune
使って設定変えたら上記スピードが出ますた。
0267奈々氏サソ
03/08/12 20:11ID:???測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/12 20:09:28
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/tnc/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 450kbps(195kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 330kbps(195kB,4.6秒)
推定最大スループット: 450kbps
0268Icpp
03/08/13 05:49ID:XHv3r2mH測定時刻 2003/08/12 05:48:05
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
こんなもんだろうね
0269(* ̄д ̄)y─┛〜〜
03/08/13 08:08ID:/3XMA6wkhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/sample/sample.html
0270
03/08/13 11:52ID:c4kO1Qj3測定時刻 2003/08/13 11:51:32
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
0271-
03/08/13 19:41ID:wlDa3hRB測定時刻 2003/08/13 19:39:56
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.5Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.1Mbps(4236kB,5.5秒)
推定最大スループット: 7.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から90%tile)
0272光
03/08/13 22:40ID:IMKG6i4P0273
03/08/13 23:14ID:ksvxGk7B測定時刻 2003/08/13 23:09:56
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/dion/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,4.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 300kbps(195kB,7.1秒)
推定最大スループット: 300kbps
( ゚д゚)ポカーン
0274U-名無しさん
03/08/14 18:07ID:???測定時刻 2003/08/14 18:07:10
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/dti/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.3Mbps(2244kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.0Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット: 7.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から90%tile)
0275山崎 渉
03/08/15 22:32ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0276267
03/08/16 18:39ID:???測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/16 18:38:04
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/tnc/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(264kB,1.0秒)
推定最大スループット: 3.1Mbps
0277眞
03/09/08 23:35ID:W3FJHMmKどうしよう・・・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/08 23:30:32
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA(悪化) 12Mbps/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 31kbps(17kB,4.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 38kbps(33kB,7.2秒)
推定最大スループット: 38kbps
0278奉
03/09/09 00:23ID:mkma7Sdq測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/09 00:15:28
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.5Mbps(3063kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.5Mbps(4236kB,4.1秒)
推定最大スループット: 8.5Mbps
0279get
03/09/09 00:52ID:CKfopzz210万は無理だけどネット代と携帯代は位は稼げます。
3分毎にポイントが貰えます。
何でも地道にコツコツ一緒に頑張りましょう。
0280sukebe
03/09/13 09:06ID:???測定時刻 2003/09/24 15:08:23
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/その他/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 280kbps(124kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 240kbps(195kB,6.0秒)
推定最大スループット: 280kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
前は1.7Mbsでてたのに…完全に帯域規制されてる…
0283WinMe
03/09/24 17:32ID:???MTUとRWIN調整しました。
結果、推定最大スループット: 320kbps で倍になってました。
それで、MTUは1500だったんですが
RWINがまったくわかりません・・・・・・
14600にしても64240にしても結果は変わりませんでした。(再起動忘れとかじゃないです)
そんなもんなんでしょうか?
0286WinMe
03/09/24 22:37ID:???計算上RWINの最適値は
MSS×2=2920
でした。
0287_
03/09/25 12:26ID:???RWINはTCPの最大帯域幅を決める。
その帯域幅が回線のリンク速度より大きくなればそれ以上は無意味。
たぶんリンク速度もそれくらいなんだろう。
リーチが高すぎるってんなら他のキャリアに乗り換える。
スピードが上がる保証はないが。
収容局から4.5km以上離れたADSLユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
0291
03/10/01 13:06ID:gTemI1jFどうしてもお聞きしたいです
LAN アダプターとして http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/feusbtxs.htm
を使っています
最近 12M に変更しましたがほとんど速度が得られません
やはりボード型のほうが性能的にもいいのでしょうか?
現在はUSB接続からの変換がネックなのかと・・・
0293291
03/10/01 16:33ID:IEqBUcCMサンクス
やぱりなんらかの影響はあるってことですよね?
安いもんだから試しに買ってみようかな、ボード。今から
どうでしょうか
0295291
03/10/01 17:54ID:FuLXPCovども
ご意見どうり買ってきて装着しました
結果は0.2Mbps上がりました
ちょっとの事ですが気分的もすっきりしたし
値段も800円だったので満足しています
自宅までの距離が遠いのがもともと原因もあったので
これ以上は求めないかな(あとはノイズ対策、ケーブル交換ぐらいです)
ありがとうございました
0296
03/10/03 23:40ID:X44B+BjRhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html
を使っているのですが、
今PCに乗っかってるUSB1.1のボードを2.0にしたら速度上がりますかね?
029712MADSL
03/10/04 07:51ID:???うちの環境だと2M近くアップした。
http://www.xtrm.jp
0298
03/10/04 09:40ID:w+o+B75L最近の75Mのルーターに買い換えると速度あがるでしょうか?
PC2台でフレッツ24Mです。
今は3M平均のスピードです。
0299
03/10/04 16:48ID:7PrGIBcQ設定済んで早速スピード計ってみました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/04 16:45:15
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/ocn/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.5Mbps(4236kB,4.7秒)
推定最大スループット: 7.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、
光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から90%tile)
前のルータだと3M程度だったんで倍以上はやくなりますた。
劇的に変わるものなんですね。
0300640kbps
03/10/06 15:30ID:JBJM6jVP最大スループットの向上は見込めないんでしょ?
線路損失63dbじゃあきらめるしかないのか?
線路損失を改善する方法はないの?
0301本日開通
03/10/06 16:33ID:tjG8f7ww測定時刻 2003/10/06 16:21:03
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/鹿児島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.0Mbps(3063kB,4.2秒)
推定最大スループット: 6.0Mbps
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
下り回線 速度 6.565Mbps (820.7kByte/sec) 測定品質 97.7
上り回線 速度 711.7kbps (88.96kByte/sec) 測定品質 98.7
改善する余地はあると思うが、とりあえずこれで満足すべきか…。
0302☆るい
03/10/06 16:50ID:iPGujOfV0304
03/10/07 17:47ID:UAiGav8h測定時刻 2003/10/07 17:32:45
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.6Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
今日8メガから12メガに乗り換えて早速テストしてみたけど
8メガの時は推定最大スループット: 4.4Mbpsだったのにあ
まり変わってない。_| ̄|○
8→12に変更してもMTUやRWIN は変える必要があるの?
測定時刻 2003/10/07 17:52:37
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/-/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.3Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(1764kB,4.3秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps
兵庫県はこんなもんなのかね?
0306親切君
03/10/08 22:59ID:A9SOmEWthttp://www.geocities.jp/fghi6789/
0307_age
03/10/09 15:13ID:NY4IW1MZ0308ちょっとショック。
03/10/13 13:11ID:???こんなもんなのか?
2020m/32dB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.200Mbps (650.0kByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
速度:704.1kbps (88.01kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:p15007-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/10/13(Mon) 13:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
0309おかしくない
03/10/15 03:45ID:???これって正常なの?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:862.4kbps (107.8kByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
速度:675.9kbps (84.49kByte/sec) 測定品質:69.4
測定者ホスト:g051061.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/10/15(Wed) 3:43
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0310c
03/10/18 03:37ID:???0311・・
03/10/22 21:46ID:Zh2B1pwB原因わかる人います?
常駐はさせてないんですが・・・
0313
03/10/25 23:14ID:BuiuePTL測定時刻 2003/10/25 23:16:35
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.1Mbps(539kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.0Mbps(974kB,4.0秒)
推定最大スループット: 2.1Mbps
なんじゃこりゃ…
0314
03/10/26 14:41ID:TIYsQB2d測定時刻 2003/10/26 14:19:54
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 73kbps(124kB,6.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 120kbps(124kB,9.4秒)
推定最大スループット: 120kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
Me と xpってそんなに違うんでしょうか?
0315マターリ
03/10/26 21:30ID:VqsDjPzi0316本日開通
03/10/27 23:03ID:???測定時刻 2003/10/27 23:00:10
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 260kbps(124kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 320kbps(124kB,3.1秒)
推定最大スループット: 320kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので
とても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて
ください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps
以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から10%tile)
4.5Kmならこんなもんでしょうか?
0317。。
03/10/28 10:16ID:1Nwvdxs6最新のものでもこんなもんなんだね。
局からの経路にノイズがのってるんだよ。
速度を落さないとリンク切れ。
0319
03/10/28 11:23ID:lX0PttpM489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
0320すいません
03/10/28 18:28ID:???距離が3.7km損失が57
だと、ADSL使えませんか?
ISDNとどっちがいいですか?
0321満場一致
03/10/30 01:29ID:???/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < カイワレダイコーン
\| \_/ / \_____
\____/
0322この線(,,・∀・)イイ!
03/10/30 20:04ID:???測定時刻 2003/10/30 20:02:03
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/plala/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.0Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.7Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
0323繋いだ直後だけ速い
03/10/31 02:12ID:???測定時刻 2003/10/31 01:55:58
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.3Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.8Mbps(1764kB,2.9秒)
推定最大スループット: 4.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から90%tile)
以前5.9Mとか出たことがあった・・・ちょっとウソくさいなこのサイト
測定時刻 2003/10/31 22:11:12
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/plala/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(1441kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.3Mbps(758kB,4.6秒)
推定最大スループット: 3.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバなら現在の6倍速くなります。(下位から70%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
やっぱモデムは定期的に再起動が必須だな。
無線LANも電源抜き差ししたけど。
0.7Mbpsしか出なくてシステムを見直せと言われたが、一応回復。
0325.
03/11/04 00:42ID:E2VfF25p測定時刻 2003/11/04 00:31:46
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 ACCA 26Mbps/-/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.0Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.9Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット: 2.0Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
8Mから乗り変えたのに遅くなっている。(3〜4は出ていた)
測定時刻 2003/11/19 22:33:17
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.20Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.17Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット: 1.20Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに20倍速くなります。(下位から70%tile)
同じ市内に住んでるフレッツ8M使ってる友人の速度より速い。
しかも相手の方がNTT局に近かったりと環境がいいはずなのに・・。
なんでだろ?
0327(´・ω・`)
03/11/20 06:16ID:UnneAnIT測定時刻 2003/11/20 06:14:50
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty/東京都
ホスト2: SAKURAインターネット (17kB,39.6秒)
推定最大スループット:
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度はなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
もうどこから手をつけていいか分からん(´・ω・`)
0328(´・ω・`) その2
03/11/20 20:13ID:7feEn1hJ測定時刻 2003/11/20 20:15:31
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 0kbps(33kB,10.8秒)
推定最大スループット: 25kbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)
パソ内整理して再挑戦。(´・ω・`)
モデムやスプリッタ、線もチェックしれ
MTUとRWIN調整以前の問題だが、意外に忘れてる方多め。
0330・・・ほんまかいな
03/11/23 12:43ID:???測定時刻 2003/11/23 12:41:12
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(1764kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.5Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット: 5.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
0331参考資料
03/11/23 17:02ID:V59HhYqC0332どうすんねん
03/11/23 18:56ID:QjRAtNZD測定時刻 2003/11/23 19:38:21
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.1Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.1Mbps(4236kB,4.3秒)
推定最大スループット: 8.1Mbps
何で俺にはコメントが無いんだ?
0334
03/11/23 21:20ID:dtmpepNr測定時刻 2003/11/23 21:17:14
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット: 2.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
最近速度が出なくて(630kbpsとか)どうしてぇ〜?
って思ってたんだけど、モデムの電源入れなおして
計測したら、こんな感じ。
でも、ストリーミング動画見たけど、途中で止まる。
0335
03/11/23 21:35ID:dtmpepNr0336
03/11/25 03:26ID:RjcVDxHpこれしてみました。
1Mから2Mになった
あんまし変わってない。。。
0337・・・
03/11/26 18:37ID:???0338うーん
03/11/27 14:42ID:FUrA3GW/測定時刻 2003/11/27 14:35:16
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/plala/山梨県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(2244kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.9Mbps(2244kB,3.2秒)
推定最大スループット: 5.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.1Mbpsなので
少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から80%tile)
03395000円損した
03/12/05 19:30ID:???その後、メモリ最適化もできるってんで、
X-TUNEってフリーソフト入れたら2.8Mになった。
最初から無料の使えばヨカターヨ
フリーソフトに劣るソフトを5000円近くで売らないでくれよー。
X-TUNE使ってみたら余計に遅くなった、フレッツ8Mで下り5.2Mが2.1Mに。
糞だなこれ・・・使った自分が情けなくなったよ。
やっぱeditMTUや窓使いの友だろ。
0342
03/12/06 14:25ID:9k++ib6x窓使いの友って何処をどう弄ったら早くなるの?
0344初耳
03/12/07 03:17ID:???窓使いの友なんて聞いたこともないし、
定番ソフトには入らないだろ。
0345345
03/12/08 00:20ID:???測定時刻 2003/12/08 00:18:28
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/odn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.1Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.1Mbps(2244kB,4.3秒)
推定最大スループット: 4.1Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
0346
03/12/08 22:44ID:H9PIbTZd測定時刻 2003/12/08 22:38:42
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.5Mbps(3063kB,4.3秒)
推定最大スループット: 6.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.1Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から90%tile)
12Mから24Mに変更したら
リンク・実効速度とも落ちたけどどういうことよ
RWIN、MTU等設定し直し。
0348
03/12/10 09:52ID:MiV5GrJX具体的にどこをどう弄ればいいの?
出来れば詳しく説明してるサイトとかもキボン
0349名前が何だ!
03/12/10 10:17ID:???ADSLでの速度アップに対する総合的な説明サイトのひとつ。
ttp://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
最新データではないが、(1.5Mと8Mのみのデータである:更新も止まっている)
ここと、ここのリンク先にRWIN、MTU等に関する詳しい説明がある。
RWIN、MTUを変更するソフトは、フリーで何種類かある。
具具って見ろよ。(これくらい自分でやれ。人に聞くだけではものにはならない)
0351
03/12/10 17:44ID:BqFWZ4JS測定時刻 2003/12/10 17:42:53
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/-/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.2Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(758kB,2.8秒)
推定最大スループット: 2.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.1Mbps
ので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題あり
ません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの
移行をお勧めします。(下位から30%tile)
0352347
03/12/10 18:45ID:???editMTU <おすすめ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
NetTune
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
めんどくさけりゃ推奨レジストリ値ファイル
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
349じゃないが書き込む前にGoogle等で検索するのも大事。
知りたいことは大体見つかる。
0353
03/12/11 12:10ID:0ru4qyHM測定時刻 2003/12/11 12:04:05
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/dion/大分県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 750kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.1Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
xpは弄ってもそんなに劇的に速度は変わらないからなぁ・・・
モデム周辺をもうちょっと何とかしてみようかな。
測定時刻 2003/12/11 20:16:19
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(974kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.2Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
フレッツ1.5Mからモアに変更した
前はリンクがよく切れてたけど、変えてからはやけに安定してるよ
さすがモアってところか
0355.
03/12/12 18:46ID:???測定時刻 2003/12/12 18:33:48
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB/長崎県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.2Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット: 3.2Mbps
昨日開通。
聞きかじった知識から数百kb出ればいいと思ってたからびっくり。
0356
03/12/13 10:38ID:rIVPC/Ia測定時刻 2003/12/13 10:36:54
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/dion/大分県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.6Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(758kB,2.0秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps
フレ24Mだけど安定しねぇなぁ・・・どうすりゃいいんだ?
測定時刻 2003/12/13 11:05:23
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/dion/大分県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(974kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(539kB,1.5秒)
推定最大スループット: 3.2Mbps
若干開きが無くなって来たな・・・
測定時刻 2003/12/13 13:13:26
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.5Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.6Mbps(2244kB,4.1秒)
推定最大スループット: 4.6Mbps
17日モア24M開通予定でさっきモデムが届いて交換だけしました。
8Mのモデムだと良くて3.5Mbpsだったのにモデムだけで1Mアップしちゃった!
測定時刻 2003/12/13 13:50:02
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/dion/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.8Mbps(539kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 560kbps(333kB,4.5秒)
推定最大スループット: 2.8Mbps
ny使いながらやってみた・・・こんなもんか
0360.
03/12/14 09:20ID:???測定時刻 2003/12/14 09:14:12
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dion/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.1Mbps(2244kB,4.5秒)
推定最大スループット: 4.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバなら現在の6倍速くなります。(下位から80%tile)
漏れもny使いながらやってみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています