フレンチフランス料理part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
妄想で行ったつもりのウソ話とか
拾った画像と言われても仕方ないような皿画像を
小出しにするといったみみっちい承認願望行為は
ドビンゴのフンほどの価値もありませんので
出す時は自己責任で(笑)
過去スレは>>2以降
0102食いだおれさん
2013/02/15(金) 14:37:55.40駅ビルの中にあるこじんまりとしたレストラン
閑古鳥がなく商業施設にあるグランメゾン
値付けが、都内フレンチの2/3
0103食いだおれさん
2013/02/16(土) 21:19:01.960104食いだおれさん
2013/03/10(日) 03:46:46.58最近になって、それはワインもいっしょに楽しむためというのが、わかってきました。
0105食いだおれさん
2013/03/11(月) 01:06:04.980106食いだおれさん
2013/03/11(月) 02:47:37.194時間食っていると、最初に何食ったか忘れるわ
0107食いだおれさん
2013/03/11(月) 05:29:31.52アピシウスも巴里夕顔・藤壷も、ランチに行ったら家庭料理以下のもん
出されてさ。
ランチはマズイけど、ディナーは旨いってことある?
0108食いだおれさん
2013/03/11(月) 09:32:12.97また服装とかうるさく言うのに、料理のまずい店がある。
0109食いだおれさん
2013/03/22(金) 05:44:09.960110食いだおれさん
2013/04/03(水) 08:18:01.28http://www.logsoku.com/r/news/1364644441/
0111食いだおれさん
2013/04/03(水) 12:41:29.890112食いだおれさん
2013/04/28(日) 23:03:38.800113食いだおれさん
2013/04/29(月) 02:38:22.730114食いだおれさん
2013/04/29(月) 20:26:17.60高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を
最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0115食いだおれさん
2013/04/30(火) 10:15:02.69なにこれ、こわい。。。
0116食いだおれさん
2013/05/07(火) 14:45:29.18高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を
最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0117食いだおれさん
2013/05/09(木) 13:03:54.22なにこれ、こわい。。。
0118食いだおれさん
2013/05/09(木) 17:15:34.480119食いだおれさん
2013/05/14(火) 20:23:58.91なかしま(日本料理・広島市)
<二つ星>
阿じ与志(日本料理・備後)/児玉(日本料理・広島市)/山茶花(日本料理・安芸)/
天甲 本店(天ぷら・広島市)/桃花庵(日本料理・広島市)
<一つ星>
あかとら(居酒屋・備後)/為楽庵(蕎麦・広島市)/岩惣(旅館・安芸)/
エルバ(イタリア料理・備後)/Ozawa(フランス料理・広島市)/葛(日本料理・広島市)/
き多丘(日本料理・広島市)/木むら(おばんざい・備後)/旬菜食彩 てっせん(日本料理・備後)/
寿司 もち月(寿司・広島市)/鮓や 大東(寿司・安芸)/たこつぼ(日本料理・広島市)/
玉の(日本料理・広島市)/手打ちそば 笑空(蕎麦・備後)/花お(日本料理・広島市)/
東山(日本料理・備後)/ひと志(寿司・広島市)/Hiroto(フランス料理・広島市)/
ふく政(ふぐ・安芸)/ふじたや(穴子・安芸)/松風(日本料理・安芸)/
ミル(フランス料理・広島市)/ル・ジャルダン グルマン(フランス料理・広島市)/ル・ミロワール(フランス料理・備後)
0120食いだおれさん
2013/05/19(日) 18:27:56.99高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を
最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0121食いだおれさん
2013/05/22(水) 10:57:10.97東京出てくる前は東京のフレンチを貶してたけど、やっぱ旨い店多いよ。
下手したら、フランスより旨い店も何軒かある。
だが、やっぱり土地代や人件費が嵩むのか、値段が高すぎるね。
地方のフレンチも旨いと思うけど(一番好きなのはト○シロ○○ウ○と、ジャル○ン・グル○○)
東京みたいに金持ちや食べなれた人が少ないから、やっぱり陶酔するまでの味に出会えない。
ちなみに、銀座は名店も多いけど、カスみたいなフレンチも点在してるなw
やっぱり旨いメシ食おうと思ったら、高いカネ払って良いワイン置いてる店行かないと満足できん。
普通に旨いビストロ料理だったら、関西でも広島でも博多でも食えるけど。
0122食いだおれさん
2013/05/22(水) 15:20:56.00ジャル○ン・グル○○:ジャルマン・グルなび
0123食いだおれさん
2013/05/22(水) 20:00:21.190124食いだおれさん
2013/05/23(木) 06:04:38.500125食いだおれさん
2013/05/23(木) 15:13:54.910126食いだおれさん
2013/05/23(木) 18:44:11.370127食いだおれさん
2013/05/31(金) 20:24:33.30俺は酒飲まないからよくはわからないけど、良いワイン置いてる店ってそれバカなだけじゃないの
だって店だと市価の3倍が普通でしょ、それでワイン基準で選ぶってバカの極みでしょ
美味い料理を更に美味しく味わうために、市価よりべらぼうに高いワインだけどやむなく開ける
むしろそれすら料理代に含まれてるものと考えてこそだと思うんだが
いいワイン置いてある店ってww
貧乏人丸出しの考え方だな
0128食いだおれさん
2013/05/31(金) 20:30:04.08>121
>下手したら、フランスより旨い店も何軒かある。
とりあえず、いったい何軒の店(日本で)行ったことあるのか教えてくんない?
次にフランス国内で何件の店に何回行ったことあるか
そして
>地方のフレンチも旨いと思うけど
地方って何都道府県で何軒行って言ってんの?
こういうバカに限って数件に1回ずつしか行ってないのに知ったかぶるんだよなwww
例えばさ、お前がフランス人だったとして、日本食、和食について同じこと言ってるとして考えてみ
どんだけバカ晒してるかわかるだろ
巴里に出てくる前は巴里の和食を貶してたけど、やっぱ旨い店多いよ。
下手したら、日本より旨い店も何軒かある。
だが、やっぱり土地代や人件費が嵩むのか、値段が高すぎるね。
地方の和食も旨いと思うけど
巴里みたいに金持ちや食べなれた人が少ないから、やっぱり陶酔するまでの味に出会えない。
ちなみに、シャンゼリゼは名店も多いけど、カスみたいな和食も点在してるなw
やっぱり旨いメシ食おうと思ったら、高いカネ払って良い日本酒置いてる店行かないと満足できん。
普通に旨い定食料理だったら、どこでも食えるけど。
0129食いだおれさん
2013/06/01(土) 02:31:03.860130食いだおれさん
2013/06/02(日) 23:34:17.310131食いだおれさん
2013/06/03(月) 01:21:35.03フランスでは貧乏人でも食器洗い機持ってる
0132食いだおれさん
2013/06/04(火) 02:18:09.110133食いだおれさん
2013/06/05(水) 13:44:38.110134食いだおれさん
2013/06/07(金) 14:17:12.440135食いだおれさん
2013/06/07(金) 19:08:30.050136食いだおれさん
2013/06/08(土) 00:36:15.100137食いだおれさん
2013/06/08(土) 00:55:55.470138食いだおれさん
2013/06/08(土) 12:27:48.520139食いだおれさん
2013/06/08(土) 23:37:24.710140食いだおれさん
2013/06/12(水) 01:27:01.750141食いだおれさん
2013/06/12(水) 06:48:40.480142食いだおれさん
2013/06/12(水) 18:03:58.65リハビリを兼ねてウォーキングしてるのだが、
いつも公園の前で柴犬を連れ歩いてる女子大生が可愛すぎて息苦しくなる。
最初は会釈程度だったが、最近は足を止めて会話が出来るようになってきた。
「かわいいですねえ、犬が」と犬の頭を撫で撫でしてやるのだが、実はあんな小汚い犬どうでもいい。
私は醜いオッサンです。生きててごめんなさい。
0143食いだおれさん
2013/06/12(水) 19:54:23.220144食いだおれさん
2013/06/15(土) 08:06:05.230145食いだおれさん
2013/06/15(土) 23:43:05.750146食いだおれさん
2013/06/16(日) 14:29:46.630147食いだおれさん
2013/06/16(日) 20:01:42.37はっきり言って、4対1くらいで名古屋の勝ちだろうな。
0148食いだおれさん
2013/06/16(日) 21:46:33.940149食いだおれさん
2013/06/16(日) 23:53:22.53東京の有名店のスペシャリテなんか簡単に作っちゃう。
0150食いだおれさん
2013/06/17(月) 07:30:16.970151食いだおれさん
2013/06/17(月) 17:52:08.600153食いだおれさん
2013/06/18(火) 23:55:30.81一流建築家の作品を模倣して大工が製作
あとは、判るな。。。
0154食いだおれさん
2013/06/19(水) 16:54:06.21もしくは、奇抜な味噌アレンジで台無しに…。
0155食いだおれさん
2013/06/19(水) 17:35:30.990156食いだおれさん
2013/06/20(木) 10:53:51.304月末に突然リニューアル宣言して、2ヶ月近く音沙汰なし。
FBやツイ見ても、動きがない不思議。。。
0157食いだおれさん
2013/06/20(木) 19:51:40.17大使館近くのあそこなら、身売りしたって噂だよ。
0158食いだおれさん
2013/06/21(金) 14:57:05.330159食いだおれさん
2013/06/24(月) 16:04:38.33天才イタリアンシェフ、タツヤカワゴエ氏に匹敵するシェフがいない。
フレンチシェフの皆さん、味覚を磨いてから出直すことをお薦めする。
0160食いだおれさん
2013/06/28(金) 07:17:17.79言うだけ無駄かも知れないが、スペシャリテには、季節感の他に、そのシェフの手グセや思想、人柄、地域性など様々なものが反映されるものです。どんなに腕の立つシェフでも、他の店のスペシャリテを作ることはできない。
0161食いだおれさん
2013/06/28(金) 19:42:00.89シェフはオリヴィエ・シェニョン
ガニエル東京から引き抜き?
0162食いだおれさん
2013/06/29(土) 20:52:59.58地方の雇われシェフにはよくある話。アイデンティティの欠如ってやつ。
0163食いだおれさん
2013/06/29(土) 21:14:39.060164食いだおれさん
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0165食いだおれさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN脇が甘いというか、ワッキー臭いスタッフおるでhajime
あんなんでフレンチレストラン勤めってアカンやろ?
0166食いだおれさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN本場フレンチを知らないニワカ乙
外人の8割はワッキー
スタッフの体臭はエスプリ
0167食いだおれさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN0168食いだおれさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を
最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0169食いだおれさん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN開業から1か月で来場者数が予想を上回る760万人を突破しました。
グランフロントは企業などが最新技術を来場者に発信する産学連携拠点「ナレッジキャピタル」や、
「日本初」「西日本初」を中心に266店舗を集めた専門店街「ショップ&レストラン」が注目を集めている。
http://www.grandfront-osaka.jp/
0170食いだおれさん
2013/09/06(金) 06:54:58.520171食いだおれさん
2013/09/08(日) 21:39:31.920172食いだおれさん
2013/09/14(土) 22:53:36.00提供するメニューがなくなったと、並ぶ事さえ断られたらしい(-_-;) 食べたいメニュー食べられて良かった(^^)
0173食いだおれさん
2013/09/17(火) 03:45:38.260174食いだおれさん
2013/10/01(火) 21:44:15.66俺の従兄弟は地方都市で修行しただけで料理五輪日本代表だぞ!
フランス行ってきた奴たくさんいるのに日本育ちに勝てないん?
日本代表になれなかったからフランスではく付けに行くのかね?
0175食いだおれさん
2013/10/01(火) 21:47:40.12才能ないやつがフランス行ってもダメなんじゃね?
0176食いだおれさん
2013/10/01(火) 22:14:36.33自分自身に誇れるものが何一つ無いから。
お前も必死に努力してみろよ。
0177食いだおれさん
2013/10/01(火) 22:45:08.050178食いだおれさん
2013/10/01(火) 22:46:00.91日本式フランス風料理
0179食いだおれさん
2013/10/02(水) 00:46:21.04地方だと、名を上げるチャンスがコンクールくらいしかないんだよ。
全シェフで予選からやったら、地方レベルでは勝ち目はない。
それ以前に、料理五輪は、今年が関東から代表出したら来年は九州〜
という具合に、各地域の持ち回りだからね。
そして、必ずしも、地域No.1が代表になるわけでもない。
スケジュール的に無理な人もいる。上手くコネを作る必要もある。
で、代表になれば、五輪対策を叩き込んで貰える。
絶対評価だから、銀賞=準優勝じゃない。世界のNo.2には程遠い(笑)。
先進国の都会のホテルやレストランで、10年程キャリアを積めば、
誰でも普通に入賞できてしまうと考えていい。
テーマは決まっているので、独創性を問われることもない。
ボキューズドールのように、超一流が競い合うわけじゃない。
真面目に覚えた、優良な技術を認定して貰う試験みたいなもの。
0180食いだおれさん
2013/10/03(木) 02:41:10.06http://pbs.twimg.com/media/BDJArO5CIAA93_r.jpg:large?.jpg
0181食いだおれさん
2013/10/03(木) 13:57:15.14料理長だったとか詳しい経歴を周知していない奴は、ほとんどただ働きの
皿洗いとか下ごしらえしかやってないんじゃないかね。
0182食いだおれさん
2013/10/03(木) 14:35:25.24[あこがれの京都]
世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った
世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。
日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。
京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。
1位はバンコク、2位フィレンツェ、3位イスタンブールと続き、9位に京都がランクインして10位のパリを上回った。
京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
0183食いだおれさん
2013/10/03(木) 16:40:47.66本場の星付きレストランで下働き3年
どっちがいい?
0184食いだおれさん
2013/10/03(木) 17:07:52.90フランスの星付きに行っても、くだらない仕事しかさせて貰えない。日本の田舎の店も、ナンチャッテフランス料理が大半。3年働くならフランスの田舎のビストロで働<のがー番良い。
0185食いだおれさん
2013/10/03(木) 17:19:02.23シリーズ究極というより、日本を代表するグランメゾンの中のグランメゾンの誕生と申し上げた方が正しい表現だと思います。
日本を代表するフレンチ・イタリアンの匠達がこれだけ一堂に集結したことが、今までの日本の歴史に一度でもあったでしょうか?世界一料理決定戦の会場に迷い込んでしまったかのような錯覚を皆様おこされると思います。
0186食いだおれさん
2013/10/03(木) 18:07:22.92日本人は模倣が上手すぎて器用貧乏になりやすい。
地方都市でもみんな優秀。しかし凡庸。
0187食いだおれさん
2013/10/03(木) 18:54:03.47フランスなら、7割が優秀。
日本なら、2割が良いところ。雑誌、テレビ、口コミ等で有名な店程地方では、先ず最悪が多い。後、創作料理を唄って居る店。本物が出来ない為の言い訳。
0188食いだおれさん
2013/10/04(金) 01:35:55.750189食いだおれさん
2013/10/04(金) 21:22:45.540190食いだおれさん
2013/10/06(日) 01:20:33.64割烹で行列ができる店なんて初めて見たは
銀座で店やってる奴涙目だろあれじゃw
近くの市場で買った500円の食材をうまい飯にして1500円で売ってるのに
全国あちこちから探して500円の食材を腕利きのシェフが調理して700円で売るって話だからな
安売り店なら負ける気しねーけど俺のは駄目だな
勝てる気しねえ
うまいメシだけ作ってりゃいいようにならねーかなあ
どうか東京から出てきません様に(-人-)
0191食いだおれさん
2013/10/06(日) 10:53:26.93やはり良いものにはそれなりの値段がつかなきゃだめなんだ。
安心しろ。
もちろん、実際の価値よりも高い場合はもっと長続きしないがw
0192食いだおれさん
2013/10/06(日) 15:03:30.72ロオジエってガツンとクラシックで行くべきだと思うのですが・・・
今の時代はチマチマ料理じゃないと無理なのでしょうか・・・
0193食いだおれさん
2013/10/06(日) 15:50:58.12予約取れた人いる?
0194食いだおれさん
2013/10/06(日) 22:47:19.87日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717
暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
18人をレイプした在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539
女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599
女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0195食いだおれさん
2013/10/07(月) 05:58:14.19予約取れた人いる?
0196食いだおれさん
2013/10/09(水) 17:49:56.19あそこは遊園地と同じでエンタメなんだよ。
自分も行ってみたけど、連れも周りの客も、マジな顔で食ってるヤツ一人もいなかったw
ただ単に、賑やかしで行ってるだけ。
0197食いだおれさん
2013/10/09(水) 20:42:14.910199食いだおれさん
2013/10/10(木) 01:00:00.89アピシウスに行けばいいじゃん
ロオジエはギリギリ実験系にならない前衛的かつオシャレな料理ってイメージでやってますから
やっぱり経営母体が化粧品メーカーだけにガッツリな感じにはならないのでは?
0200食いだおれさん
2013/10/10(木) 17:57:45.10なごやんにはキタムラとリルくらいしかないだろ
0201食いだおれさん
2013/10/10(木) 20:19:09.59予約取れた人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています