トップページgoveract
1001コメント285KB

スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モルゲンホルスト三世2006/02/15(水) 03:27:06ID:HMJMIp2v
「トム・クランシーシリーズ スプリンターセル」とは、
敵に気づかれずに極秘情報を盗み出すことを目的とするステルスアクションである。
プレイヤーは超一流のエージェント、サム・フィッシャーとなり、 困難な任務に立ち向かうことになる。
豊富なアクションを駆使してのミッション攻略はかつてない緊張と興奮を与えてくれるだろう。

公式HP: http://www.ubisoft.co.jp/splinter-cell/

Xbox版、PS2版とシリーズ名それぞれ明記して質問してください。

攻略サイト
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/scelltop.html(PS2版有り・関連リンク有り)
http://www9.plala.or.jp/xnews/game/games/scmission01.html←リンク切れ

Xbox版パンドラトゥモロー攻略動画
http://speeddemosarchive.com/SplinterCellPT.html

前スレ:スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1113686326/
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 23:59:16ID:ock1oSPH
>>610
攻略サイトは XBOX だから忘れた方がいい
もう一段上にいけるのを見過ごしてるか、
うまく穴に手がひっかからないか…
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 02:20:32ID:kjOBNWPv
何回もありがとうございます。
てが引っ掛かるレベルの高低差ではないのでもう一段上に行ける、というのを見逃してると思います。
再度トライします。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 02:42:04ID:kjOBNWPv
やっとでけた!
なんか皆さんに上手く伝わってなかった見たい。
1番奥の配電盤からパイプつたって無理矢理右の足場にうつろうとして落下しまくりでした。
なんでしたのパイプに気付かなかったのか・・・・
お騒がせしました。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 02:42:54ID:UnGg5QA4
通風孔の向かいに立ったら、上を見上げてみよう
いかにも壁ジャンプかハーフスプリットで行けそうな窪みが
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 02:44:05ID:UnGg5QA4
解決したか。おめでとう
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 04:08:05ID:kjOBNWPv
どうもありがとうございました。
通過後最終ステージ?むずいけどやり甲斐ありますねー。
今日はギブして寝ます。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 12:44:15ID:XqYTIRIw
一番最後は口笛いっぱい使ったなぁ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 01:59:47ID:EnKe56Gc
やっとクリアしますた!
1作目のほうが面白かった気はしますがストーリーはパンドラかなあ?
次はカオスを買ってきます。
ここ何日か質問に答えて下さった方々どうもありがとうございました。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 12:18:03ID:wVp6x2NS
PS2パンモロ買ってみたけど、確かにちょっと酷いな・・・敵が軽く瞬間移動するorz
これならカオスのがまだ良かった気がしなくも無い。
そのおかげで難易度も少し上がってるような気がするけど、OCPとEEVとナイフに慣れただけかもしれん。
それでも面白いですけどね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 12:43:37ID:k01aBpTy
カオス発売日八月終わりだっけ?九月終わりだっけ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 04:30:58ID:NBBPtnFe
PS版パンドラで無印から良くなった点は音声が日本語になった事のみ
後はすべてにおいて劣化した単なる金儲けオンリーソフト
ユーザーの事を舐めてるとしか思えない
無印>>カオス>以下省略




>>>越えられない壁>>>パンドラ
内容は神ゲーなのにクオリティが低すぎるから日本で売れることはない
バグなどは文化的に日本人が1番嫌うと思う
例 MGS3の初期不良など

次作に期待
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 15:40:49ID:x0y0XCRR
サム?! サーーーーーームッ!!!

0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 22:43:10ID:s5S1xQqo
>>621
大丈夫
箱版はかなりクオリティ高いし、バグも少ないけど全然売れてない。
バグ云々やクオリティの問題が直っていたとしても、それほど売れてないと思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:19:02ID:eWcr9bPm
「それのどこが大丈夫なんだ? ランバート?」
「質問は無しだ、フィッシャー」
「あっそう」
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 00:05:38ID:MoBtWuoy
カオスってクリア時の評価があるから
そういうのを必死でコンプリしたがる人には面白いかもしれないけど。
パンドラはミッションの目的が豊富だしバグやクオリティの分を差引いても
パンドラ>越えられない壁>カオス
は揺るがない。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 00:17:14ID:BwjcKE+F
箱版が売れてない?、バカ言うな売り切れ状態だよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 00:45:03ID:L8Y0jDb3
>>625
目的豊富ってどのへんですか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 01:50:30ID:3+MHrz/m
>>627
強制銃撃戦とか明夫(キャラ名失念)の捕獲とか
空港内での敵or一般人の判別とかラストの時限攻略とか
スニーキングに徹しなくてもそこそこの難易度なのが楽しい。

0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 02:35:18ID:L8Y0jDb3
目的じゃなくて内容でしょ?
でも普通に分岐とか一切無い一本道ですから…
何回も遊ぶのはちときついなぜなら結局やることは限られてるから毎回ほぼ同じ攻略しか出来ない。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 07:15:25ID:aZnyhKvS
>>629
あとカオスと違って一発ミスで終わりってのが厳しいよな>パンモロ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 00:46:55ID:JXBV/aHx
んだな、誰それを捕獲しろとか、暗証番号をサーモで調べろとか
そういうの失敗してもカオスは他で達成可能だからな。(主にハッキングだが)
そういうのも含めて難易度は確かに下がっていると思うけど、
まぁこの位ならOKレベル。100%目指せばそれなりに難しいし。

強制銃撃戦は、完全にステルスしたいと言う希望と相反するからなぁ…。
なるべくなら回避する方法は用意しておいて欲しいんだ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 14:33:56ID:e36tAH+F
一番難しくて面白いのは断然1
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 19:02:37ID:V4Thr0g+
>>632
間違いない
0634名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 01:00:57ID:SghJD5iC
正直初代はそれほど好きでもないな
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 06:31:41ID:SniZeSGB
パンドラだろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 13:21:46ID:rPE8/QaJ
自分的には1>カオス>パンドラだね
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 18:06:57ID:Q9EpfuxI
コレはPS2版と箱版はまったくの別ゲームって感じの認識でおk?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 20:25:53ID:nJ2NDmQc
全くとは言わんけど限りなくそれに近いという認識でOK
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 21:40:49ID:Q9EpfuxI
>>638
ありがとう。箱買うまでPS2版で予習しておくよww

DAのDEMOはマルチも出るみたいだね。wktk
0640チャーリー2006/08/08(火) 23:06:08ID:VNUBrrYv
PS2版の最終章、エレベータの上からパイプをつたわった場所から行き詰まっています
どなたか、助けてください
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 00:07:14ID:96ppRYoX
>>640
「エレベータ」でスレ内検索してから、分からないことを聞くんだ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 09:44:04ID:RMvXoI0a
つーか、エレベーターで詰まる人多いなーw

箱版で遊んだ時は普通に上へ上へで先に進めたんだけど
PS2版だと何か詰まりやすい要因でもあるんかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 11:43:39ID:KdlJWDEt
>>642
正直どこに行ったらいいかわからなくなる
0644チャーリー2006/08/09(水) 12:38:01ID:B47G+Np3
有難うございます、ですがどう試みても前進する道はありませんエレベーターから
先にはいけません、
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 15:42:05ID:3oHpoKOy
>>644
日本語でおk
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 19:22:50ID:EYgRhkfG
PS2版パンドラ、一週間前ちょうどそこで詰まったがナントカクリアしたので書いとく。

エレベーターの中からスタート。上の金網をライフルで射撃 エレベーターの上に出る
ワイヤを伝ってさらに少し上に上る 助走+ジャンプで2回飛び移って明かりのついているスペースまで移動する
左に向かい、壁際の落ちる寸前のところでアクション「出る」が登場するのでパイプを伝って上へ、端で右へ。
右端で落下すると下のパイプに捕まる。さらに右へと進めばスペースがあるのでそこで上がる
壁張り付きで太いパイプの隙間を抜けてからハーフスプリットジャンプ&壁移りで高いところへ移る。
目の前に見える金網を狙撃し、助走をつけてからジャンプするとギリギリ届く。
最後の飛び移りが無理に見えるが、それさえすめばあとはなんとかなる。テロ屋始末については省略。
0647チャーリー2006/08/09(水) 22:05:53ID:BRT/zvjI
有難う御座います、助走+ジャンプではどうしても隣のプレートまでいけません
ジャンプは、トゥームレイダーのようにうまくいきません、何かコツがあるのですか
それともエレベーター上のプレートから配電盤の方向のそれへジャンプするのでは
ないのですか、でも他にいける処はありません
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 00:36:36ID:08Q1kgZx
>>647
鉄骨の幅を最大限利用して斜めに助走+ジャンプするんだ
0649チャーリー2006/08/10(木) 13:58:58ID:yxYP91V3
助かりました、有難御座いました。ここは斜め助走でも、それに拘らずに加速がつくような
飛び方をすればOKでした(立っている位置から斜めを見ずに左スティックをジャンプにあわせて
タイミングよく操作する)
テロ屋の始末は、これが又、なかなか大変ですね、ワイヤーににぶら下がってから
足を組んでそのワイヤーの最後の地点までいって飛び降りるのでしょう
色々試してみます、改めて御礼申し上げます。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 16:44:52ID:2L6MRR4u
これだけ叩かれてるのに、PS2のカオスセオリーを買おうとしてる奴がいるな。
安けりゃいいのかよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 18:28:36ID:xpdw+35l
まぁPS2版も、セーブバグ以外はそこそこ楽しめると思うけどね。
ただ、OPのPC版を見ると違いに愕然とする。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 20:35:49ID:xuVe2evy
PCでdemoやってPS2版やろうとしてる俺がいる。そんなに気になるのか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 23:07:37ID:xpdw+35l
>>652
劣化と言うより、根本的にPS2で作った別物なのよ。
あえて移植度を比べると、PC版が100として、PS2版は40ぐらいしか再現できてない。
DEMOができる環境なら、激しくPC版を薦めるけどね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 23:18:47ID:BZb4d0Du
>>650
うん、安いから買った。
PSoneみたいに小さな箱本体が出るなら買う気も起こるが…
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 23:43:04ID:xuVe2evy
>>653
ちょ40%かよ・・・しかも別物・・・考え直してPCか箱本体あわせて買おうかな・・・
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 07:52:29ID:aJzGq75B
>>654
買う気が起こっても肝心のソフトが入手できずにPS2版を買うという負け組の人もいるので。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 10:43:28ID:bW3Dvt5D
>>650-656
そういうのは攻略スレじゃなく雑談スレでやってね
Tom Clancy's Splinter Cell 〜part 12〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144682759/
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 18:23:20ID:3CU5HwhD
箱の日本語版が待ちきれずにアジア版を手にしてしまうオレは勝ち組だよな?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 21:33:57ID:UEA8GPUx
1の国防省に侵入するとこで本棚をうろつく職員に必ず見つかってしまう…。
_I ̄I〇

これは3D版『スペランカー』ですかそうですか。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 02:13:30ID:jVVNCfv9
>>659
椅子に座ったらヘッドショット
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 01:24:33ID:1TkOtxff
CTって敵に攻撃せずにクリアすることは可能?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 03:29:12ID:K3fWOggl
やった事あるけど、銭湯の最後がどうしても抜けられなくて一匹だけ気絶さした。
(時限爆弾解除の場所)
あそこは発見、殺害、気絶0で抜ける方法が未だ見つからない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 03:41:33ID:1TkOtxff
>>662
レスthx
やっぱできないところあるのかー
でもそこまで攻撃無しでいけるなんて凄いよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 09:39:22ID:WTozWZPU
箱版のCTのハッキングについて聞きたいんですがハッキングの方法って光った数字をロックするしかないの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 16:01:49ID:9eECap8q
パンドラM5で敵と間違えてシェットランドを殴り倒したのは俺だけじゃないはず
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 16:04:12ID:fMPz23TA
ジジイは射殺がデフォ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 16:12:13ID:fjZCR/hR
>>664
別にしなくても良いけどした方がやりやすい
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 01:31:14ID:YV0iDOXc
パンドラM8-2最初の職員に変装したテロリストがパスコード入力した後ついて行って
カメラ妨害して右の闇に隠れて待って殺す所が抜けられない

カメラに引っかかるか暗闇に隠れる前に職員に見られて隠れても結局見つかるのどっちかですorz
他にやり方ってありますか?

ちなみに初回プレイで制限とかありません
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 10:10:36ID:vQ3zR7DN
箱本体持ってないんでPS2のカオスセオリー買おうと思うんだがやはりバグ 処理落ちって ヒドい?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 10:49:07ID:EL8f/a7+
>>669
このスレをPS2で検索してみるとわかる。
処理落ちだのバグだのという話どころじゃない。それならまだいい。
それ以前の問題だから困る。

PS2で味わえるのはストーリーの概要くらいでゲーム自体別物と思っていい。
どうしてもPS2というなら個人の自由なんで止めはしないが、
個人的にはそれで「スプセルやったよ」とか言って欲しくないな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 13:56:50ID:7K8hiKZq
>>668
いくつか手はあるが、一番簡単なのは
スタート直後動く歩道に入り連続スワットターンでテロリストを追う
案内板に張りついて、キーバッドでドアを開けた直後を狙って背後から捕まえてしまうとか
いっそ開ける前に捕まえてしまっても良い(パスコードはPCハッキングでわかるし)

あるいは、テロリストが階段降りて左に曲がるのをの待って、照明2つピストルで破壊するとか
んで、こっち来る奴を普通に射殺しちまえばいい

タイミングさえ計れば、そのジャマーで抜ける方法も可能だよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 14:16:53ID:YV0iDOXc
>>671
ごめん、言い忘れてたけどPS2版
その選択肢の中でPS2で不可能なのってある?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 14:39:46ID:7K8hiKZq
あー、箱版しかやってないからどれが不可かわからないけど
多分基本的な部分では一緒らしいので、どれも通用するんじゃないかと
それともこれはPS2版じゃ明らかに実行不能みたいのあったりする?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 14:42:21ID:YV0iDOXc
歩道でSWATは出来ないな
しのび早歩きで越せるから問題ないけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 18:47:20ID:YV0iDOXc
>>671
最初ので行けました、ありがとうございました
0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 16:32:08ID:a0ayzwe/
今度出るカオスベスト
データ破損バグは直ってるんだろーな おい!
いいかげん糞仕様どうにかしろ!
他の洋ゲーはちゃんと作ってるぞ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 00:39:34ID:44OfW9PR
1のカリナテック社に潜入(PS2版)
の壁面地雷を外すところで必ず爆死してしまう…

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 01:00:27ID:Dt8crelr
2人のプログラマがいるところかな
しゃがんでゆっくり進めば大丈夫だったはず
後はタイミングだけ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 01:45:07ID:WRCzEWgU
>>677
壁面地雷を外す時は、地雷のランプが緑色に点滅してる時に外すを選ばないと駄目。
赤→緑で点滅してる時の赤のタイミングで外すとアウト。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 09:11:12ID:JC/I9uaO
つーか、必ずってのがすごいな
適当に外しても2分の1でセーフなのに
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 09:17:38ID:IY3NwsPu
地雷に駆け寄ってるんじゃないのか?w
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 09:42:42ID:koZhXGL5
っつうか
説明書読まなくてもできるようにゲーム中に説明出なかったっけ?
0683677でつ2006/08/20(日) 01:13:49ID:H76bvsz3
みなさんのアドバイスでプログラマーを助けられました。
(TдT) アリガトウゴザイマス
方法としては、しゃがみ歩きで地雷正面まで進み→緑ランプの時解除コマンドが出たら押す→もう一個を繰り返す。
でおkですね。
ここでほぼ一日かかってしまいました…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 01:54:06ID:CbknAQdn
>>683
おめ
次からは、失敗する場所と原因をもう少し詳しく書いた方がいいよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 09:43:52ID:kFAX7sOC
マジで駆け寄ってたのかよw
0686名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 21:16:00ID:Tzhk9pcn
PS2パンドラクリア後、今PS2CTやってるんだけどHSの判定どこら辺にあるの?
何度やっても全然頭に当たらないorz
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 23:04:23ID:+x9V1NY+
PS2に在るかは分からないが箱ではヘルメットの防弾性は高かったぞ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 00:16:26ID:d9anKIYJ
サイレントヒルとかバイオハザードコードベロニカをクリアできない
初心者ゲーマーにはきついっすかこれ?
やっぱクリアしたり普通にプレイできる人はアクションゲーム得意な人々?
メタルギアソリッド123、ICOクリアしかしたことないよアクションゲーム
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 00:32:02ID:RQ5Pxxwk
スプセルはアクションゲームじゃない。スニーキングゲーム。
ちょっとやって銃乱射しまくって「つまんね」言われるのを見聞きすると萎える。おまけにそういう人に限ってPS2版という罠。
難易度的には別に難しいとは思わないけどスニーキングというジャンル自体、人に合う合わないがありそう。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 04:33:24ID:50GpHVLj
>>689
アクションゲームだろ普通に


てかメタルギアシリーズやってんならためしてみな
攻略サイト見れば下手くそでもクリアできる
ノーアラートプレイが好きならスプセルはわりと楽しめる可能性あり
007とかに特殊部隊が好きなら買っとけ
メタルギアと違ってストーリーはおまけ程度なので(ムービーなど)それを期待するならやめとけ
銃火器はあるが基本は使わずに進めるゲームと言うのが許せるなら買っとけ
ランボープレイしたいならヒットマン買っとけ
お遊び要素は期待するな。
要は一般人うけしないヲタゲーってことだ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 04:45:25ID:50GpHVLj
最後に
Xbox版とPS2版があるが出来がXboxを100%とするならPS2版は25%くらいだ。
Xbox、PS2の性能どうこうよりもこのソフトを製作した会社自体が糞なのでプレイしていけばいろいろ不満がでるかもしれないが「ハイハイ洋ゲー洋ゲーっ」
と軽くながしてくれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 11:53:10ID:FfImSIyR
>>686
CTのライフルはランチャーやショットガンだと弾バラけ過ぎで狙撃には不向き。
頭狙いたいならフォアグリップかスナイパーで。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 12:24:22ID:GjVe4q24
>>692
あぁ、弾がズレてたのか、d
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 16:47:37ID:81GPPPu3
アクションでもスニーキングでもいいが、わりと難易度高くないか?コレ
特にパンドラや初代はごり押ししづらいし。
とにかく侵入ルートの構築まで結構なエラー&リトライは強いられるはず、
ゲーム自体面白いから、俺にとってそれは苦痛ではなかったけど、
アクション苦手って人には、俺はお勧めしない。
コントローラーのスティック、ボタン、トリガーとかフルに利用するしね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 21:09:50ID:3ydz5BgT
XBOXで初代をやっているのですが
「ニコラーゼのオフィスに通じる
ガラスエレベーター内のグリンコとマッセの
会話をレーザーマイクで拾え」
で詰まってます。
エレベーターはどこにあるのでしょうか。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 21:18:45ID:rZRRUHfO
>>695
階段から降りてきて椅子に座る大佐捕まえて、網膜スキャナ使わせてドアから中庭に出た?
中庭に出たらすぐ見えると思うけど。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 21:34:31ID:3ydz5BgT
>>696
すみません。
まだ、大佐捕まえる以前でして
バルコニーから雨どいをつたって
部屋に入りたいのですが・・・
どうしても警報がなってしまいます。
ここから6時間近くストップしたままです。
どうかお願いします。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 21:55:23ID:G6DagZ2Z
>>697
>どうしても警報がなってしまいます。
そこへ行くまでに隠し損なった死体or気絶体があると思われる。
隠し直すかステージをやり直しましょう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 22:10:23ID:3ydz5BgT
>>698
分かりました。
もう一度、やり直してみます。
ありがとうございました。

0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 23:14:44ID:50GpHVLj
無印はそこの大佐捕まえる所(キッチンから始まる面)が1番苦労した
もちろんノーキルでやったんだが一時間は同じ個所を繰り返した。
てか難しいか?まぁひとそれぞれ向き不向きがあるけど近年難しいていうかクリア不能なゲームなんてないだろ
ファミコンでクリアできたのなんてくにお君くらいしかない
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 01:09:28ID:jiAlHhFR
1(PS2版)のムー・ク・ツォボー食肉店の
地雷とサーチライトを避けるところで必ず、
@地雷で爆死

Aサーチライトで見つかって射殺される

のどちらかになってしまい先に進めない…。_| ̄|○
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 02:03:45ID:zEpv5bqs
みんな無印のそこでは仮眠室にそぉっとウォールマインの目覚ましを仕掛けて遊ぶよな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 06:18:04ID:IAsvX8d/
Essentialsで質問です。
ミサイル発射を阻止する制限時間付の廃屋面をクリアできません。
スタート地点の庭から地下へ入っても、1階の奥へ続く扉は開かないし、
地下も行けるところは行きましたが全部行き止まりでした。
どうやったらミサイルがある場所まで進めるのでしょうか?

……PSPS版なんてやってるひといない?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:13:15ID:T5ruiLBA
>>701
もう忘れてるけど、サーチライトって壊せないんだっけ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 12:54:43ID:FatgFSRu
>>701
道に地雷があるなら道以外を歩けばいいじゃない、ってグリムスドッティアが言ってた
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 13:05:53ID:FnPrVvhA
俺は左端をとおるよ
サーチライトと地雷に気をつけながら
つまりサーモと裸眼をパチパチ変えながらだ
がんばれ
めんどかったら二人とも殺せ
屋上に出ると警報がなるが一回なので気にすんな
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 13:06:08ID:uUE6/gkw
PS2版無印、2周目をハードモードでやってます。

できる限りノーキル、ノーアラート、ノー「気づかれ」で行きたいんですが、
ロープを伝って国防省の窓ガラスを割って侵入するところで戦闘モードに
入ってしまいます。
ガラス越しに狙撃をしないとなると、なにかいい方法はありますか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 21:41:59ID:zEpv5bqs
サーチライトのとこの敵は倒していくとその内出てこなくなるよ <箱
0709名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:27:16ID:T5ruiLBA
今 PS2 版 CT の Best 版のパナマ銀行をやってるけど、
財務部長室の換気口から裏庭と雨どいを伝っていったら行き止まりだった

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

やりなおすか
0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 00:01:16ID:APz82yLj
>>709
?裏庭から中に入れないって事?
ドアをハックするか、裏庭の敵を尋問すれば、ドア開けられるよね?
後、裏庭の監視カメラの下に、這って進む入り口がある。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 00:10:47ID:APz82yLj
あ、後ガラスで囲まれた部屋でファンを止めて、その通風口から裏庭のベランダに出る所は、
一方通行で、ベランダからは中に戻れないはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています