【ICO】 ワンダと巨像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:45:19ID:ZeGwm24Q遺骸となった少女を乗せ、青年と愛馬は旅の目的地に向かっていた。人里離れた、道なき道。危険な崖の道、森の湖畔、時折降る前の中、夜を徹して、彼らは旅を続けた。
古えの地を歩き、やがてたどり着いた祠。
そこには玉座の間があり、中央には大きな祭壇があった。ワンダは、布で包まれた少女の亡骸を祭壇に寝かし、かつて聞いた蘇生術の言い伝えを思い起こす。
魂を失った少女を前に、ワンダは誓いをたてる
突如、雷鳴と共に聞こえてくる天からの声。その声がワンダに説いた。少女を助けたければ、この地に棲むすべての巨像たちと戦い、そして倒さねばならないことを。
「ワンダと巨像」公式ページ:http://www.playstation.jp/scej/title/wander/
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:33:21ID:tdXMqS53ただしシッポの光ってるやつじゃないと握力上昇の効果が無いように思うんだが。
果物は知らん。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:36:50ID:TPI6Z7No敵の武器に登るのはわかったけど、
その後どこに行けばいいんだろうと思って、結構な時間逃げ回ってたら
敵が武器を地面に叩きつけた瞬間に腕の部分が崩れたんだけど
何で壊れたんだ?何回か敵が攻撃すれば壊れるのか?
それとも地面の色が違う所を敵が攻撃したら壊れるのか?
だれかおせーて
0489ロード
2005/10/26(水) 19:36:55ID:ZKDQPdTm0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:38:05ID:21qcSQhM後者
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:38:28ID:1oHu1Jek肩からお尻のほうにズリズリしてくと足場がある
そっちから行けば一気に全部急所叩けると思う
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:39:59ID:TPI6Z7Noありがとう、すっきりしたよ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:44:16ID:l15fbTtn地面より固いところに当たったから腕輪が壊れた
別に、壊れなくても攻略できるけどね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:09:57ID:14svTWtO最初は行けたんだけどなんかつかまりジャンプがうまくいかん
ここでつまってるのは俺だけかい?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:16:18ID:LCkUX0sQ0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:16:28ID:ZbvK9Qp60497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:23:36ID:77ecSRQB後ろ足から飛びついてるんだけどスグ落ちてしまう・・・
ずっとやってたけど全然乗れない(´;ω;`)
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:24:19ID:77ecSRQB0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:38:03ID:0/P/6amXヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:39:24ID:LCkUX0sQ攻略法は極力自分で探した方が楽しいよ。
癖になってるんだろうけど。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:41:24ID:e0CdEned0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:47:20ID:RMBbdYHl難しい方が燃えるのでw
0503494
2005/10/26(水) 20:47:29ID:14svTWtO>>495
ありがと 今度はそこから上に上がれなくなっちゃったよw
今までよく巨像倒してたなぁ〜と自分に感心してます。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:50:46ID:k/FPdyKr0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:59:21ID:HUVX0vZVもう一時間彷徨ってる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:03:00ID:qrHKVtNO水のあるとこまでいったのかな?
水の中央の柱でジャンプすると。一瞬沈むのを利用して抜けられるよ〜。
俺は今そこの巨像と戦ってるんだがどうも捕まれない・・・。
アドバイス希望求む(;´Д`)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:06:55ID:qrHKVtNOで、何かするまでは右腕登っても防具みたいのでそれ以上行けなくて
何かわからないけど、いきなりそれがぶっ壊れて上に登れるようになったんだけど。
腕の防具ってどうやって壊れるか、条件なんだろ?
弓で攻撃かな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:08:02ID:l15fbTtn地面より固い場所はどこでしょう?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:11:52ID:GLlgiPxP水のあるところって鳥っぽいの?
建物の横に3箇所湖から出てる足場あるからそこの真ん中に立って
鳥が向かってきたら直前で垂直ジャンプして掴むボタン押しっぱにしたら掴まれない?
ちょうど立ち居地に翼の毛がボーボーの部分が来るからコツが分かれば造作も無い
防具の破壊条件は足場の中心にある床に巨像が攻撃する
もろいから打ち付けた衝撃で壊れるんでしょ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:15:38ID:qrHKVtNOあ〜。なんか変な地面あったね。
あれが条件だったんだ。必死に登るのとか試してて頭まわらんかったよ
鳥頑張ってきます(`・ω・´)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:16:01ID:ZGbdeY/70512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:23:24ID:67rSLjbzおもくそ道途切れてるし
しょーがないから滝にダイブしてる
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:23:38ID:HDB8LCyHどっかにまとめとかないのか? そんなの余裕で気づかなくて、8時間くらいでクリアしちゃったよorz
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:24:55ID:ZGbdeY/70515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:25:06ID:AZoHLh+Aタイムアタックかなんかのクリア特典じゃなかったか。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:27:19ID:ZGbdeY/7いいよいいよ〜。他には?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:28:03ID:CzRGuUYu行き止まりの柱の出っ張りに掴まる→横移動
これで分からなければ場所間違ってるかと
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:30:08ID:0/P/6amX0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:32:34ID:67rSLjbzうーん、塔からG2真っ直ぐ行こうとして
橋2本渡ったところが滝のある渓谷なんだよね
光は対岸を指してるんだけど・・
どっか迂回路あるの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:37:02ID:CzRGuUYuそこが洞窟みたいなところなら滝に向かって右壁沿いに走れ
細い道出たら正解ルートだ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:39:57ID:Cjaut8EC0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:43:41ID:LuH4CUn7http://www.cute.or.jp/~makuchan/images5/051023b_.jpg
↑ラスボス
96 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/10/26(水) 21:38:59 ID:UJXSTlWx
エンディングは、ワンダからICOに繋がる話だって。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:45:20ID:21qcSQhMツノだけだしなんともいえない意味深EDだよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:48:49ID:LCkUX0sQだから世界感は繋がってるようだ、程度の事だと思う。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:49:29ID:67rSLjbz見つけた。
ぱっと見入って来た方と見分けがつかなかったから見落としてたよ
ありがd
>>521
気持ちは分かるw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:52:11ID:HUVX0vZV倒せた、ありがと
ワンダ面白いな〜
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:02:28ID:CUCCUrsl亀とかは殺すと意味あるの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:09:20ID:S3m8Rji2http://www.cute.or.jp/~makuchan/images5/051023b_.jpg
↑ラスボス
96 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/10/26(水) 21:38:59 ID:UJXSTlWx
エンディングは、ワンダからICOに繋がる話だって。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:10:18ID:CzRGuUYu水中でR1=潜る
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:16:58ID:K/GqeoRu足の裏狙うって聞いたんだが・・合ってる?的が小さくて照準合わない上に青く光ってないんですが・・。
コイツってみんなアグロのって戦った?
徒歩でも照準合わないのにアグロ乗ってたら弾丸は避けれる代りにさらに照準が合い辛く・・・助けて。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:19:21ID:CzRGuUYu巨像と遭遇した後、振り返れば大地の力が見えるはず
後は自力でがんばれ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:20:38ID:isoczONb巨像デカすぎ。
恐いよ。
エンディングの内容は海外版と一緒。
ワンダが赤ちゃんになって角が生える。
で、ICOの舞台の古城が出てくる。
ワンダと娘さんは記憶無くして、娘さんは言葉を失う。
ワンダ=ICOが成長して、娘さんと手をつなぐシーンでエンディング終了。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:21:28ID:jP4L4VXD0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:23:03ID:NV/8K2co上に乗っても振り落とされるし
がけから落としても走って戻ってくるし
剣突き刺そうとしても固すぎで効かねーし
どーやって倒すんですかコレ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:23:12ID:21qcSQhM2番目の巨像
□場所
地図:F3
□戦い方
巨像の正面に立って待つ。巨像が前脚を宙に浮かせたら弓矢で足の裏を射る。かわいそうな声を上げて巨像が前脚を折るように倒れるので、その前脚から登る(正面からではなく折った脚の奥側、ヒザあたりから飛びつく)。
登ったら頭のほうへ移動します。頭に弱点がひとつあるので刺す、半分くらい体力が減るはず。
落とされたらまた前脚の裏を矢で射て登る、もうひとつの弱点はお尻のほうにあります。前脚から登り、お尻側に移動して刺します。
過去ログ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:23:29ID:l15fbTtnだったらICOのリメイクをオマケ・ディスクでつけて欲しかった...orz
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:25:24ID:21qcSQhM11番目の巨像:炎のガーディアン
□場所
地図:F1
□戦い方
火鉢に近づき、火鉢を棒で叩くとたいまつになる。たいまつを持って近づくと巨像は警戒して後ずさる。そのまま崖に追い込むと巨像は崖から落ちる。
巨像の背中に飛び乗る時は、火鉢のあるところで待ち、スキを狙って飛びつく。
過去ログ見ようよorz
>>107-114に全部乗ってる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:25:30ID:a83RZli50539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:25:56ID:CzRGuUYu崖から落としたら背後から飛びつくだけで捕まれる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:26:16ID:K/GqeoRuそういうことか!頑張ってみる!サンクス!
今、間欠泉使わずに自力で2発当たったよ・・・20分もかけて・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:26:29ID:21qcSQhM16体ね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:29:36ID:jP4L4VXD足に登ってから,
どうやって頭に行くのかわからないのよorz
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:30:14ID:mGyO32IS緑の大地とかいってるけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:31:19ID:21qcSQhM背中の突起の事言ってんの?
それならジャンプしがみつきで乗り越える
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:37:37ID:fHIsaw9g腕が上がり腰が下がった瞬間に跳び移り。一気に胸まで移動
めっさきつかった
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:41:39ID:e0CdEned前脚の付け根辺りから毛に捕まって尻の方へ
尻まで行ったら背中を走って頭まで
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:42:20ID:K/GqeoRuでも>>107-114に飛びつくって書いてるけどドコに飛びつける?全部ツルツルっぽいんですが。
あとアグロが言う事聞かねぇわ近くまで行って△押しても上手く乗らねぇわでイラつく。w
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:45:44ID:21qcSQhM足に登ってから
腹の毛に飛びつける
アグロはジャンプしがみつきで乗れば多少ましになる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:46:30ID:l15fbTtn前脚の付け根辺りから毛に捕まって尻の方へ、 尻まで行ったら尻の穴に手を突っ込め!
すると巨像は力が抜けて膝をつくから、その隙に背中を走って頭まで一気に駆け上がれ!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:50:50ID:OTyVbotgしがみついてからジャンプしてもダッシュジャンプしても
中継地点の四角にすらしがみつけない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:50:57ID:hq00Kkjq0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:53:16ID:eF6qtQBI0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:53:50ID:21qcSQhM中継地点へは普通にダッシュジャンプ→しがみつき
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:54:19ID:77ecSRQB>>486
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:54:45ID:K/GqeoRuレスありがとう。解決しました
馬からのジャンプでどてっ腹の毛にしがみ付いて、甲羅の端っこで起き上がるのを待ちました。
足の甲羅もしがみつけるんスね。参考になります。
今甲羅の尻尾側から頭へ向かっちょります。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:56:25ID:NV/8K2co反対側の崖に落としてた・・・orz
でかい方の崖から落としたら普通に勝てますたサンクス!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:57:12ID:fHIsaw9g斜めに走って、ジャンプ△(押す長さによって飛距離かわるのでおしっぱなし)
ジャンプしたらR1おしっぱなしでしがみつき
これでジャンプ地点さえよければ100%OK
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:59:56ID:efbr71Zn0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:00:59ID:cLotjwfV0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:01:30ID:21qcSQhMたまはフカフカ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:01:52ID:gx8B8I6U0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:02:39ID:qnz389VKあんまり意味ないけど、ついついやっちゃうw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:04:02ID:1mdxvhJm>>555さん、腹の辺りからしがみつけば良いのでしょうか?
同じ所で詰まってまして、アグロの駄馬っぷりにイライラしてます。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:05:10ID:hq00Kkjqサンクス。ぬっころしてくる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:11:07ID:qrHKVtNO開始した時にいる鳥に捕まれて空を飛べます(`・ω・´)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:13:49ID:K/GqeoRuおなかに広範囲に毛が生えてます。馬でぐるっと腹側にまわりこんで腹に向かって垂直に
突っ込んで△でジャンプしてしがみつきました。
その後しがみつきながらのジャンプでスイスイ上側に登っていって甲羅の端っこまで登ったら
手ぇ放しても大丈夫だったので握力回復できました。
起き上がり始めたら甲羅の上に移動しました。
これ一回足にダメージ与えてしまえばアグロ乗ったまま逃げまくってれば勝手に自滅しますね。
間欠泉が端っこにHITするとしゃがみ込みですが、間欠泉がど真ん中に当たると足の裏打たなくても
ひっくり返ります。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:15:15ID:jP4L4VXDやさしい人ありがと!!
あと、トカゲってなんの効果があるんだ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:16:11ID:21qcSQhM尾の白いトカゲは握力アップ
それ以外は飾り
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:17:18ID:ZGbdeY/70570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:23:44ID:P+QFm8fK手をつなぐシーンなんてあったっけ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:24:09ID:fgOdKN6C簡単過ぎる。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:25:07ID:hTh0VpIC0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:30:35ID:1Vp8T2R9んでまたイコが成長していつのまにかヨルダがしんでイコがワンダになって虚像たおしてまた赤ちゃんになって…と永遠に続くでオッケー?
ヨルダ年とらねぇな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:33:41ID:5wjSrkr/PASS: syabon
http://bbiq.info/bbiq/upa/src/up0016.zip.html
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:43:26ID:T9j4jSiQ今さっきクリアしたんだが、そんなシーンなかったような……。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:43:30ID:sacXrw8k0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:47:00ID:ZGbdeY/70579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:47:05ID:21qcSQhMネタだって
的を得た所も多々あるのが怖いが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:47:45ID:ZGbdeY/70581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:51:41ID:t6zeB+MZ0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:51:47ID:21qcSQhM嘘と本当が・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:52:07ID:YAQoPqt0誰かヒントくれorz
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:52:15ID:7W/pX7qb少なくとも果実はそれほど効果があるようには感じないんだが
この辺、調べている人いない?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:52:32ID:21qcSQhMちょいと上のほうで答えでてるよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:53:24ID:21qcSQhM数が多いから結構あがりそう
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 23:56:08ID:/XnP1X4h手をつないだ所がラストってのと、記憶を失ったとかは嘘だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています