フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 151th [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2015/02/07(土) 15:24:13.73ID:Uu0Ho+Xwhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 150th
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1404574295/
次スレは>>970の人がお願いします
気づかない場合は他の人が宣言して立ててくれると助かります
0402助けて!名無しさん!
2015/03/26(木) 15:24:13.52ID:uGMNY9A80403助けて!名無しさん!
2015/03/26(木) 20:16:21.44ID:iqfHbj+J0404助けて!名無しさん!
2015/03/26(木) 23:01:56.07ID:/R6ZcWTW0405助けて!名無しさん!
2015/03/27(金) 02:11:01.20ID:7r+87Salでもそれを実装したら、移動した後に向く方向を指定するアクションが必要だ
インターフェイスの煩雑化を嫌ったんだろうね
0406助けて!名無しさん!
2015/03/27(金) 02:17:15.57ID:gW/h9Azg0407助けて!名無しさん!
2015/03/27(金) 02:37:17.46ID:pOSb2MZe0408助けて!名無しさん!
2015/03/27(金) 06:55:59.10ID:+A6b4q8v0409助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 13:57:05.31ID:GYIhuXYP0410助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 15:06:39.02ID:qL3ekgbwターン制システムを、実時間上の戦闘シークエンスと相関させる思想があるからかと。
元々、フロミの戦闘はWAPがリアルタイムで機動戦闘している一瞬一瞬を切り取った
ものという考え方なのだろう。
そうした中では一瞬敵に背中を向けてしまうことはありうるし、またそれが致命傷にも
なりにくかった。
リンクの導入によって戦闘シークエンスが実時間と乖離してしまい、そこの整理が
できていないために、方向判定がそぐわない面が出てきたものかと。
0411助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 17:33:35.22ID:tl51Ik9D何このPS4の棚。画面暗くてキモくて殺し合いしてるようなゲームしか無いじゃん、全然遊びたいの無いよ!!
で、PS2の棚を見る。明るくて楽しそうなアニメ調・ストーリーモノが並んでる。
もしかして・・・据え置きゲーム離れ加速させてんの俺達か?
ていうかブコフ連れてくなよ(棒)
0412助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 18:34:35.66ID:T5icFnQI0413助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 18:40:30.31ID:qFTpVlDaっていうのが出易い長距離砲、戦車砲、銃座、
あるいは陣形組んで戦う戦闘ゲーなら方角は必要だけど
フロミみたいにフレキシブルな機動できるなら方角はいらない気がするな
範囲内に敵が入ったら即射撃する射撃待機とか制圧とかあるならいるかもしれんけど
0414助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 21:37:08.88ID:WwqZKhrvどっちでもかまわない程度だからFM4の移動周りに別に文句はない
0415助けて!名無しさん!
2015/03/29(日) 21:52:17.47ID:qL3ekgbwそこが、それこそが機動とフォーメーションの概念が存在するSRPGの本質でわ?
リアリティの点でも、有人単座機の物理的限界として然るべきかと。この辺を
自動化できるとしてしまうと、有人機の意義が希薄になるかと。
0416助けて!名無しさん!
2015/03/30(月) 13:06:00.14ID:IlHcNeS/配備する意味がないじゃん。戦車の的になるよ、あれ。
0417助けて!名無しさん!
2015/03/30(月) 13:12:09.08ID:3w60s8ow0418助けて!名無しさん!
2015/03/30(月) 22:51:10.30ID:LeNtHokF敏捷なのは歓迎だが。
0419助けて!名無しさん!
2015/04/01(水) 02:54:20.07ID:zwakXVZJ0420助けて!名無しさん!
2015/04/01(水) 03:30:30.62ID:Crr4quBd0421助けて!名無しさん!
2015/04/01(水) 04:08:24.60ID:hFT2b7T+0422助けて!名無しさん!
2015/04/05(日) 20:20:59.18ID:dzFytQDhだけどサバイバルシミュを5時間以内にクリアすることができないわい
0423助けて!名無しさん!
2015/04/09(木) 18:25:11.90ID:r9T+o1qz早い人だと1時間ちょっとで行くらしい。
かつてあった鯖専スレではプレイ時間カンストでダスラー出てない、なんて人もいたんだぜ。
0424助けて!名無しさん!
2015/04/09(木) 20:08:06.13ID:Fq0ZRaUFでも偏りなんとかして欲しかった
10回以上潜ったがレッグが出ないで萎えた
せめてローテーションで出てくれよ
0425助けて!名無しさん!
2015/04/09(木) 20:18:03.98ID:f8oo9XON97階でセーブしといてやり直せば違うパーツが出るから
4回潜ればコンプリートできるのに…
0426助けて!名無しさん!
2015/04/09(木) 20:59:31.74ID:Fq0ZRaUF何…だと…?
もう一度チャレンジしてこようかな
0427助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 07:59:50.03ID:YycsIEX/俺の知能ではどうしても短くならない。ほとんどの敵をすっとばすと
50階行く前あたりでアサルトを倒せなくなる。それとゼニスrv2は
たぶん5%くらいの確率で出るよ。なぜって200回くらいクリアして
ダスラー0とRV2が合計で10回くらい出たから。で、テラーウルフは
10%くらいだね。さいきん20体くらいたまったのを16体分売ったからわかる。
0428助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 13:12:21.69ID:C5vrRDelプレイ時間カンストでダスラーが0とか1個とか結構いたからね。
さては奴らの引きをお前さんが収束させてしまったんだな。
テラーウルフは強いけど他の鯖専胴でも十分だからあまり気にならなかったな。
ノーマルで周回しないと使える場面がほぼ無いってのもあるけど。
散々言われてきたことだけど、ハード→ハードの引継ぎはありにして欲しかったねぇ。
0429助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 13:21:37.18ID:ndynqrHW0430助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 13:50:45.54ID:iF74H2Y70431助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 16:23:23.55ID:MK2vYExF不思議のダンジョンに合わない人は合わないのは分かるが、ランダムダンジョンで今回は○○だった○○だったいやいやウチの○○は…が盛り上がるのは仕方ない、運要素のやや強い艦これと一緒「ウチの鎮守府の武勇伝」で語り合ってるだろ
「なら別スレ立てろや」って言ってしまえばそれだけだがな
まぁ俺は5嫌いなんだけどさ
0432助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 16:57:20.22ID:C5vrRDelこれは当然、人それぞれ好みがあるだろうけど。
ただ、100Fはちょっと長い。50Fまでとか、クリア報酬はもう少し奮発してくれてもよかったな。
0433助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 19:02:22.22ID:MK2vYExFアタイが一番言いたい事は2番目の「5鯖の話糞うぜぇから立てられるなら別スレ立てろクソボケ死ね」なんだな
0434助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 20:54:41.99ID:Xq8VeXix0435助けて!名無しさん!
2015/04/10(金) 23:10:57.92ID:YycsIEX/RV2をレアアイテムと知らずに爆破させたことがあったし。当時はテラーウルフが
ほしかったので。で、テラーウルフを出す方が苦労した感じ。20回くらいで
ようやく出たかなあ・・うれしかった。今は200回以上潜ってる。酒のんで
ぼけーとしてるとなんか勝手に起動させてしまうんだよな。テレビなんて面白くねえし。
つうかサバを一時間と数十分でクリアさせる方法をワテに教えてくり〜
0436助けて!名無しさん!
2015/04/11(土) 19:58:19.71ID:afY1WnaA以前立ってたけど
あらためて新しく立てるほどのスレでもないだろうよ
0437助けて!名無しさん!
2015/04/13(月) 09:32:04.17ID:oRqfhnAT結局打ち上げられちゃうじゃん
あれって残骸はフェイクだったってことなの?
その辺りに言及ないから良く分からん
0438助けて!名無しさん!
2015/04/14(火) 12:12:16.82ID:0b1moBIU5のハード→ハードの引継ぎだったらHPの削り幅を4並みにしたらいいと
思う
ライフルをくらうとかなり怖い、
ロケットを持ってるやつは早く球切れになるのを願うだけとかさあ
0439助けて!名無しさん!
2015/04/15(水) 10:45:22.85ID:dgvBR3qh0440助けて!名無しさん!
2015/04/15(水) 11:17:34.11ID:LPM2WGFs0441助けて!名無しさん!
2015/04/15(水) 11:25:50.46ID:5+4hYc540442助けて!名無しさん!
2015/04/16(木) 19:22:25.06ID:3xeec6di一発全弾命中すれば片腕くらい軽く吹っ飛ぶ。だけど
ほぼ完全に当たらないとか中ったとしても4弾くらいとか
乱数発生的な要素で。
0443助けて!名無しさん!
2015/04/16(木) 20:56:36.95ID:eMezsSHXそれともボーダーブレイクのワイドスマックか?
0444助けて!名無しさん!
2015/04/16(木) 23:14:32.14ID:4rShG1xD3以降ならショットガンの特性は十分出ていると思うよ。
むしろそういう怖さが欲しいのはライフルやバズーカじゃないだろうか。
特に3のブレイク専用程度の威力は悲しすぎる。
0445助けて!名無しさん!
2015/04/16(木) 23:17:27.68ID:Z9V1/o0r0446助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 04:33:28.17ID:lTiL7z124だと消費APくらいしかマシンガンに対する利点感じなかった
0447助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 08:51:57.03ID:04f5Bt/u自動装てんは威力少な目。装填に3APくらいとられるけど、高い威力とか。
目先で拡散するとか。
やや後方で拡散するとか。
前者を短散、
後者を後散と呼ぶとか。
ところでストライカーは要らないと思う。
0448助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 10:16:42.66ID:r/ElfNnjたしかにショットガンの特性を考えれば「ゼロ距離でぶっ放したら腕が吹っ飛ぶ」というのは現実的だが、
仮にそのシステムがあったとしたら、「面倒だけどショットガン無双」ってゲームになりそうだ。
1→格闘美少女とチャンピオンゴリラは初期メンバー5人以外でスキルが3つ揃う稀有な存在
2→リスクはあるが近距離が空気と化す後半の硬い敵にも大ダメージを叩き込める
3→盾が無いと厳しいバランスではやや扱いにくい
4&5→敵が硬すぎるのでスキル連鎖時の一撃は最大のダメージソース
ストライカー不要というならどの作品かも書こうな?
俺は5thではジャマーにも格闘武器を持たせてシステムダウン&回避封じに使っていたぞ。
0449助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 12:08:45.24ID:lTiL7z120450助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 12:49:05.99ID:xUmiBmR60451助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 16:29:33.23ID:DAKzyL940452助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 17:04:44.64ID:v80VEs0g消費APが少ないぶん射程は1マス短いけど、標的までの距離に応じて命中マイナス補正が掛かるシステム上
ただでさえ命中の低いMGを射程ギリギリで撃つって状況自体にあまり優位性が無かったはず
0453助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 19:33:58.79ID:04f5Bt/uショットガンなどの近接武器を扱う者こそは、搭乗者経験が活き
適当な兵科からやってきてもまったく戦力にならない。
なんて用兵もあるでしょうに。第一ヴァンツァーは小さいケタの、
戦術兵器なんだから戦略爆撃みたいな寒い話とは切り離して
乱数的になった方がいいのではないだろうか。
0454助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 19:42:09.24ID:EFO6l8nV0455助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 20:25:16.04ID:RYLaVFaH射撃が上手い奴はマシンガンやライフルをほぼ当てられて、ダメージも出せる
射撃が下手な奴はMGやライフルを撃っても当たらないからショットガンを使うがダメージはそれほどでもなく距離減衰
1のスキル未収得時の単射ライフルとスピードMGみたいな感じで
0456助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 02:14:00.89ID:y08USo8Rあんな似たようなゲームいくらでもあるアクションにしたから失敗したんや
0457助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 02:17:12.47ID:+zA/fZNv0458助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 06:34:32.95ID:5wJyU/K+> 格闘美少女とチャンピオンゴリラ
メイランとコーディの話かと勘違いしたわw
0459助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 09:44:38.04ID:PKG84TpU0460助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 10:12:17.90ID:pTAeVnHjショットガンだとほぼ当たらないが、マシンガンだとグリコの
おまけの二つぶくらい中る。難にしろ施設破壊の
戦略爆撃だとか平面での戦車での掃討のような
活動以外で何らかの専修的目標を達成するのが
ヴァンツァーの役割なんだから、練度が大きく左右したほうがいいと思う。
0461助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 10:14:11.36ID:pTAeVnHj>>454そういうデータはマスクデータにするといいと思いますです
0462助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 11:13:02.20ID:3aZDxo1Uもてはやされるあたりからしても、技術とコストの限界から上半身と下半身の統合とか
動作制御の根本的なところまでパイロットに依存している極度に属人的な代物では
あるまいかというのは俺も思う。
0463助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 12:00:34.67ID:qpiIghCgあとは単純に火力だな
単発ダメージも発射弾数もSG>MGだったのでヴァンツァー相手ならSGはかなり強かった
0464助けて!名無しさん!
2015/04/18(土) 22:42:35.34ID:R1vLqxfE1と2ではこの数値の影響が大きすぎ(命中&威力)、3以降は小さすぎる。
ただそれだけの事じゃネーノ?
手動装填で威力が上がるSGなんて、SLGじゃなくSTGでやった方が良いだろ。
5thでは改造派生である程度の武器のカスタマイズもできるんだし、
戦略パートはともかく、戦術パートを煩雑にしたら面倒になるだけだと思うがな。
0465助けて!名無しさん!
2015/04/19(日) 01:56:34.34ID:IgbP8BS+としてるんだがね。
0466助けて!名無しさん!
2015/04/19(日) 14:19:23.13ID:iteLBlfZ0467助けて!名無しさん!
2015/04/19(日) 14:31:33.39ID:y+7LBYkXFEのことかーーーーーー!!!!(aa略
0468助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 00:57:53.48ID:zAC91x4Cなんでこんな事まで管理せにゃならんのって子供ながらに思った(遠い目)
0469助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 09:41:57.53ID:wVgvyYo+0470助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 15:16:57.71ID:zAC91x4Cお小遣いなかったし
0471助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 20:40:07.34ID:PBdLArHM大人は弾の残りを気にする
0472助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 22:16:26.83ID:1Yelk5WJ5thで手持ち武器弾数無限にるとヌルすぎてモヤッとする、人間って勝手なもんだなあ
0473助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 22:23:32.01ID:MLHPtIbB強くなるにつれ弾数を増やせばよかったのか・・・
0474助けて!名無しさん!
2015/04/20(月) 22:49:58.48ID:/P5pPUMC0475助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 12:16:38.28ID:nB4pLfY6ゲーム的な面で、残弾を考慮した戦闘シークエンスの組み立てに徐々に習熟していける配慮
リアリティの点で、威力が大きいのは弾薬もデカくそのぶん装弾数が少ない。
何がおかしい?
0476助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 12:38:24.54ID:4HSdhnNZそらフラストレーション貯まるわいや
0477助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 14:05:36.98ID:x0k9NcB5残弾気にせず勝手に発砲するもんだからリロードのタイミングを逃して
肝心なところで弾切れ
2ndみたいににリンクなしでリロードのタイミングをプレイヤーが
コントロールできる仕様なら弾切れは自業自得だから文句ないんだけどな
0478助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 15:34:48.80ID:4SrrooEA初速、弾丸の質なども大きな要素になるからな。
4thは補給コンテナあるからまだいい。
0479助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 15:48:01.94ID:wwwETkli強い武器=攻撃力が高い武器とは限らんだろ。
継戦能力を維持しつつ火力を高めるのも技術の進歩。
重量だって増しているんだから、お前の言っている事も充分おかしい。
まぁ>>472は「おかしい」とは言ってないんだが。
リアリティ云々言い始めたら、リペアはともかくアイテムやBPでのリバースや、多くのスキルが説明不能だしな。
正統な進化、強化という点ではむしろ>>473-474の意見が正しい。
>>472や>>476-477が感じているであろう、
「一定のリアリティを保ちつつストレスなくプレイしたい」
というのが大半のプレイヤーの願望だろうな。
0480助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 15:55:02.36ID:c3KfA2baかなり減る。リロードに2APくらいとられる)
軽量級ショットガン(それぞれの手に二つもてる。威力は控えめ。スイッチが
発動、オートリロード)
というような
感じはどう?マシンガンでも同じ。
0481助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 17:40:43.52ID:x0k9NcB5(若しくはなんとなく納得がいかない感)で体験済みだからもういいヨ
0482助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 17:50:53.64ID:bATVlleVという方針と
・前半はカス武装だけど後半どんどん強力な新型が出て強くなったのを実感できる
のどちらが遊んでて楽しいかって話だわな。
初代は後者の方向で上位武器と下位武器のグラを使い回したりしてうまく省力化してたが、
3Dモデリングで凝り始めると「せっかく作ったんだから捨て武器にしたくない」みたいな発想になるんじゃないかなあ。
0483助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 18:56:18.82ID:1TD6VX1Q1マガジンで4機ぐらい倒せるけど8マガジン
みたいなのだと1vs1ならともかく10以上vs10以上とかだとそんな変わらん気もするしな…
それっぽければ(このそれっぽいのレベルが十人十色だから色々言われるんだけど)なんでもいいというか
poi!
0484助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 19:57:56.20ID:wwwETkli細かい事だが、一応1ではFV-24は「バルカン」だな。
とは言え1は実質バルカン、マシンガンは同じだし、2ではショットガンとマシンガンも実質同じ、
1に至ってはライフルとショットガンと火炎放射器も同じなんだけど。
0485助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 21:04:26.85ID:dH6NAwi1パーツ毎にHP設定良い仕様だと思うんだけどな
0486助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 21:12:09.86ID:Kttp3SCj分類がガトリングガンなのはむしろ正しいのかね
両手持ちになったのがファックってことかな
0487助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 21:26:03.03ID:4HSdhnNZ0488助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 22:20:54.14ID:oz6jj7zr5thとか最後まで団子になって各個撃破するだけだったし、もう少し戦略性とか戦術性があっても良かった
まぁもはやシリーズの続編なんて望めないし期待もしてないけどなー
0489助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 22:39:42.44ID:4HSdhnNZ0490助けて!名無しさん!
2015/04/21(火) 23:06:15.43ID:wwwETkli囲まれると身動きできなくなる、短時間で戦闘を繰り返すと疲労が溜まる、って感じで。
4と5はリンクありきの硬さに設定されているから各個撃破が基本で、
これはこれで戦術としては間違っちゃいないんだけど、
敵が袋小路に逃げ込んだら逆に戦いづらいってのもなんか変だし、
敵は自分達の味方が居ても構わずグレネードやロケット撃ちこんでくるしな…
5機前後の小隊を複数動かすようなシステムなら幅が広がるかもしれないけど、
それはそれで面倒になりそうだし、やっぱりこのジャンルは難しいんだろうね。
0491助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 04:15:07.26ID:UrW5LlA9オンラインのやつみたいなアクション系のやつ開発する時間と金あったなら
最高の6作れただろ
あーあ、もう続編無いんだろうな・・・
0492助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 05:25:40.26ID:whw14MmY0493助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 08:17:52.19ID:hOS1nMK8ほんと、6は出して欲しいよなぁ
5まで続いたシリーズ、この世界観やシステムを捨ててしまうのはもったいない
0494助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 08:21:27.52ID:AJqCLVzkを遺してったからなあ。
0495助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 14:12:23.44ID:whw14MmYヘボルブちゃんってモーガン出るん?
0496助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 16:42:16.97ID:1VLusBBZ人格のバックアップは至る所にあるし
よっぽど破綻のない解決シナリオ用意しないと続編作るとしてもずっと出続ける事になる
0497助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 19:38:04.81ID:AgJu5/000498助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 20:52:46.32ID:whw14MmY最後のムービーでやっと終わったみたいな事言ってたアレはなんなんよ
もしかして雑誌インタビューとかで「まだモーガンは終わってないんですよ」って言ってたとかそんなん?
0499助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 21:32:01.72ID:AJqCLVzkだろあれは。
0500助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 22:13:31.06ID:whw14MmY0501助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 23:04:12.50ID:Pyi0cdcfその後の復興をどうするかは描かれていない、って感じかな。
ただ、時系列が過去作品を含めちゃっているから、
FMの世界に倒せないラスボスを残したままにしちゃってる。
まぁ、コンピューターウイルスみたいなもので倒せるのかもしれないけど…
とは言えFMの世界観自体は、世界を救うとかそんな正義感にあふれたものじゃなく、
長い戦争の一部分を抜き出してそこで戦う一兵士、っていう人間ドラマ的なもの。
実際5thも実質、グレンを倒して(救って)終わっているしね。
局地戦を描いたストーリーならいくらでも作れるんじゃないかな。
0502助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 23:07:36.42ID:fASTp2Xtグレネードとか予定外の場所で爆発して見方が巻き込まれるとか、マシンガンで
ひゃっはー!!ってやってたらいつの間にか敵が移動してて味方が
ハチの巣になってたとかさあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています