【TS】ベルウィックサーガ新作要望スレ【シリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 09:12:47ID:qgo4FtyA●フェイズ
同時ターンにおける一回の行動機会の名称。
新作ではこの概念が加わることにより、さらに奥深い戦術性、
そして、多彩なスキルにさらに奥深さが加わる。
(例:「釘止め」…敵を10フェイズの間、行動不能にする)
●外傷
「微傷」〜「戦闘不能」とユニットの外傷の段階が増加。
「微傷」は回避率が若干低下した状態、「重傷」はかなり深刻。
例え攻撃が当たらなくても外傷を与える攻撃も存在し、敵の回避を低下させる為に
まず攻撃を加え、その後、渾身の粉砕攻撃で撃破するなどの戦術性が加わる。
基本的に、微傷は1ターンで直るが、代わりに置きやすい。
また、「重傷」状態にしか使えないスキルも存在する。
0772助けて!名無しさん!
2005/09/30(金) 21:35:28ID:QSOI2Z7W出撃準備がやっぱ面倒な手順が多すぎだと思った
PS2コントローラーはLR2ボタンとLR3ボタンが何気に革新なんだが、
もう少しここらのボタンを使いこなして欲しい
例えば、ショップでは「L2」ボタンで店切り替え、
「R2」ボタンで現在、売っている店の装備に対応したユニットにワープ等
あと、ショップ関係は一つの施設にまとめて欲しいな
0773助けて!名無しさん!
2005/09/30(金) 21:51:29ID:va2BpFNwブリガンダインのカイ編
…でもあれ「もう少し考えよう」てなるから微妙か
0774助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 01:17:49ID:M4bbMZSz0775助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 20:32:16ID:rp5uThDM0776助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 23:48:24ID:psLd3wzRてか主人公が敵同士で自キャラ同士が戦うような展開を
一度やってみたい。
0777助けて!名無しさん!
2005/10/02(日) 01:18:52ID:r9u60dpnダラダラと長ったらしいテキストを並べ立てるのは勘弁
今の3分の1くらいでいいな
0778助けて!名無しさん!
2005/10/02(日) 02:48:25ID:cZrAS9il0779助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 13:48:42ID:V8i/uj6qケイとかシャイアとかを仲間に出来るとか、今作の味方が敵として出てくるような
のがやりたい
0780助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 14:10:14ID:rD5Q2KNuキャラに愛着が湧く。全員LV30到達まで大変なせいか
まだまだ育て足りない気分だよ。だから続編出して欲しい。
次はデリックも幸せにしてやっゴホゴホッ
0781助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 20:39:43ID:uBkDP1Svアクトゥル家の皇帝傀儡化、恐怖時代の始まり
↓
ゼフロスが反旗をひるがえそうという情報がアクトゥルの元へ
↓
暗殺者を送り込み、ゼフロス死亡(暗殺者の一人は前作の自軍ユニット)
↓
アクトゥルによるヴェリア侵攻
↓
ラレンティアがリース夫妻の元へ、新たなる戦争
↓
終盤、ゼフロスは実は生きていた
↓
アクトゥルは実は暗黒教団に操られていた
↓
巫女がさらわれる
↓
巫女を助けて暗黒教団のボス倒して終わり
こんな感じになりそう
0782助けて!名無しさん!
2005/10/11(火) 09:59:59ID:Ojfw3aczどうしても紋章2部と被ってしまうw
0783助けて!名無しさん!
2005/10/11(火) 13:54:54ID:RUkiR/Oyいや、あのな。
0784助けて!名無しさん!
2005/10/12(水) 15:43:14ID:RkR0Jgqu「ああ、自分はベルウィックサーガを持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にPS2と一緒に購入してからもうすぐ半年 。
ベルウィックサーガを初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「ベルウィックサーガ、べ・る・う・ぃ・っ・く・さ・ー・が」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
BS製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、BS製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?ベルウィックサーガというのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ベルウィックサーガが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がベルウィックサーガに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ベルウィックサーガを作りあげてきたBS製作スタッフはじめエンターブレインの深い知恵なのでしょう。
ベルウィックサーガをプレイすることにより、僕たちBSファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきベルウィックサーガ哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ベルウィックサーガ持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的なベルウィックサーガブランドの威力。
ベルウィックサーガを買って本当によかった。
0785助けて!名無しさん!
2005/10/12(水) 21:23:04ID:lgIaokl+誰が助けに行くんだそんな奴らを。
漏れならそんなイベントは黙殺して次章へ進むな・・・それで暗黒神が復活して恐怖の時代が・・・
0786助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 11:48:18ID:lJRaIwiYで誰かが再建するというので…
スマン、ベルサガやって腐り切ったヴェリア王家と教団の偉い奴らは滅びたほうがいいと思ったんだ
シェンナとかルボウとか
0787助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 14:10:31ID:I24xN4mQおきながら、彼をまったく信用していないことだ。
主君としての誠意と器があるのなら、ゼフロスの本性と和平プランを真っ先に
伝えるべきだった。
お前らが恐れたのはリースの傷心じゃなくて、離反だろ。
挙句、敵方の兵士に密告されてバレるし。(最悪の形だ)
0788助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 16:48:50ID:zOSQt0N2きっと、主人公が女なのですよ
0789助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:15:09ID:nmV/SzbB0790助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:17:28ID:APE71o+k0791助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:56:16ID:tBiVA7DK0792助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 22:12:58ID:4ddeIQtCそんで、リースにはまだ話さないほうが…という会話の流れ。
つか、ここってネタバレNGだっけ?
てかそもそも発売から5ヶ月経とうとしてるのに
ネタバレ禁止云々言う方が変かな。
0793助けて!名無しさん!
2005/10/14(金) 08:56:07ID:uNL+3y4eでもそれがリースを信用していないとか離反を恐れたとかに結びつく理由は何故?
0794助けて!名無しさん!
2005/10/14(金) 13:49:07ID:PdgohFuN0795助けて!名無しさん!
2005/10/15(土) 13:42:09ID:O/bT5pO40796助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 00:51:11ID:STNXPXc3サクシード→搾seed→搾種→搾取
0797助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 18:09:38ID:uW5bN1L50798助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 14:59:33ID:xtehbw2D表情切り替えイラネ アニメ臭くてヤダ スパロボみたいでヤダ
一枚絵イラネ アニメ臭くてヤダ ギャルゲーじゃあるまいし
ムービーイラネ アニメ臭くてヤダ アニメじゃあるまいし
カットインイラネ アニメ臭くてヤダ スパロボみたいでヤダ
0799助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 18:15:58ID:70uBS5YCシェンナがサクシード渡したのって、リース(+シノン騎士団)を自分達側に引き入れるためだろ。
三国志みたいに物を与えて忠誠心を上げるようなもの。
0800助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 18:52:44ID:ZLAnBbLJヴェリア内では稀有な存在になった真っ直ぐな気性の若い臣下ってことで
本当に大事に思ってたんだろうという事にしている俺。
セフロスの正体を黙ってたのも、普通に大事な人間同士のいざこざを
見たくないというのが主だったんじゃないかという事にしている。
自分の元を離れてしまうかもと危惧=信用してないってのは確かにあるんだろうし、
そうでなく100%信頼しているのであれば、秘しておくのは上に立つ者の視野ではないけど。
0801ストック
2005/10/21(金) 06:48:51ID:3ahywqiR「友好関係にある仲間同士、スキルを教えあえた」らよかったかな
例えば、
「アグザル→○○○」で、スキル「泳ぐ」を伝授
「クリス→○○○」で、スキル「愛馬」を伝授
まあ、あまり強すぎるスキルを伝授できるとバランスが壊れるのでこんなもんで
0802ストック
2005/10/21(金) 06:49:54ID:3ahywqiR1:一緒に出撃させたもの同士に「友好度」が上昇
2:スキルごとに定められた「友好度」がたまると、「伝授」が可能
3:「伝授」は「錬兵場」で行う
4:「伝授」中のユニット同士は一定回数、MAP出撃不可
5:「錬兵場」にお金を払う
これでスキルを伝授可能
「伝授」時は、会話イベントはなく
「行くぞ」「はい!」みたいな簡単なやりとりのみ(例外あり)
「一子相伝」のスキルは、伝授元が死後、墓の中から秘伝書が見つかり伝授される
0803ストック
2005/10/21(金) 07:03:59ID:3ahywqiRレオンとアデル、どちらか一方が死ぬと、墓場でイベントが起こる
例えば、レオンが死んだ場合、スキル「死闘」が付加されたアデル専用武器がゲッチュ可能
形見品は、ランダムだとリセットする奴続出で、煩わしくなるから、固定でいいかな
0804ストック
2005/10/21(金) 07:09:44ID:3ahywqiRスキル「伝授」に使える他、
使っていないユニット同士を、「錬兵」代金を払っていれておくと
教える側の技能値に応じた分、弟子(?)の技能が上昇する
BSは、レベル格差が低く、使っていないユニットも後半、使えるとはいうものの
「技能値=命中」というシステムゆえ、やはり厳しいものがある
こういうユニットを、救済するための施設
0805エストック
2005/10/21(金) 13:41:05ID:aXrdqplZ0806ワロストック
2005/10/22(土) 01:13:40ID:b9HioJVTゴーゼワロス専用
0807助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 01:17:12ID:W++/4e035Tセーブに合わせてソードブレイクするw
0808助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 04:53:57ID:5H3Wr5kv「私は君を信頼している。他に何か理由が必要なのかね。」は実際名言じゃないのかね
あとは主人公をハイロードにするときもヲル一味を黙らせているし、
さりげなく、最終面ではヘルマンに牢獄に閉じ込められずに
それでいてセレニアの乙女をプロデュースなどおいしい地位にいたよな
0809助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 07:00:54ID:cJMeVfQt最初から最後まで公人としての顔以外は見せなかったし、そのつもりも
なかっただろう。
司教としては、為すべきことを果たした有能で立派な人物。
俺に能力があって同じ立場に置かれれば、同じことをする。
でも、そんなこととはまったく別の問題として、騙して利用したことを許さない。
なぜなら筋が通ってないから。
けじめをつけてないから。
0810助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 07:20:06ID:BOpGPu8S許さないってあなた、ある意味うらやましいノメリ込みようですけど
ぶっちゃけそこらへんはゲーム、ストーリーを語るのがその本質ではないのだから、
最後らへんのまとめの強引さなど、製作者の側もそこまで考えてないと思うぞ
オレがBSのシナリオを評価しているのは、
リネットの手紙でのこまやかな気配り、最後の燃えクライマックス、
ヲルケンスとファイサル、2大無能王の表現などで、
個々のシナリオに関してはあくまでMAPありきで
そのシチュエーションを体現するための要素でしかなかったこと
これが、非常にゲームと割り切っていて良かった
ただ、テキストが全般に長すぎなのはマイナス
あと、そうした、筋が通っていない、けじめをつけていない
こういう感情は、少年ジャンプでは戦闘能力アップの源ともなるが、
さすがに、怒るほどまでのめり込んじゃダメだぞ
もっと楽しもうぜ!!
0811助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 09:13:33ID:cJMeVfQt仮に物語がこのゲームの本質ではないとしても、物語が不公正であっていい
言い訳にはならない。
ルボウの不公正への弾劾は、同時に物語の怠慢への弾劾でもあるのだ。
それと、俺は物語に没入することが恥だとは思ってない。
むしろ、より深く楽しむためにいつも意識して没入しようと努めてる。
(まぁ、それを笑うのはあなたの自由です)
0812助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 11:44:51ID:2sB0gy7R何通りかの強制分岐ルートあり希望。
ある程度レベルを上げていると奥義持ちの助っ人参上とかも。
最終面くらいは、攻め上ってくる部隊に即した面をみてみたい。
0813助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 08:18:36ID:K9m89mr5教団も神様も要らない。普通に国のトップの思想とか国のイデオロギーの戦いでいいよ。
負けた方は勝った方を応援して刑場の露と消える。これでいいじゃまいか。
0814助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 12:28:40ID:1TGxAAgK利権より宗教を大義名分に戦争してるからなあ
国家イデオロギーやら利権なんかでやりあうのはもっと時代があと
産業革命あたりからだしな
0815助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 13:31:46ID:C/02yRic0816助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 13:38:30ID:x3byunZH別々に分けてそれぞれ新作出せば無問題。
0817助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 15:11:27ID:tMRTVna4そーゆー工作は止めてくれんかね
BS叩いてるのがTSユーザーみたいじゃないか
両方のスレを行き来して楽しんでる奴もいるっての。
0818助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 22:39:28ID:pObFqsS3国家間の戦争に宗教が絡むのなんて、古代・中世どころか現代だってそうだろ?
(米とイラク然り、宗教を資本主義・共産主義に置き換えても可)
ルボウ司祭は、アレだな、FEトラキアのアウグストの後継キャラじゃなかろうか、と思うようになった。
13章以降のシェンナはヲルケンスが「セレニアの乙女=リネット」を帝国に売り渡すのを知りつつ止め
られなかった事に対して(リースに)引け目を感じていたんじゃなかろうか。
0819助けて!名無しさん!
2005/10/24(月) 22:49:17ID:z59+oY+2ルボウは高みの見物してただけ。
0820助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:06:28ID:8RBvP+LY0821助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:08:30ID:SgyG7WkC0822助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:16:23ID:u/MuUXTfそりゃそうだろ、表に出るような行動とったらヘルマンがヲルケンスにあれこれ吹き込んで粛清されるのは
目に見えてるんだし>ルボウ
ベルナードがいなくなったら西部前線が崩壊することすら読めないような馬鹿だからな>ヲルケンス
0823助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:24:27ID:2kBKRgH7ぶっちゃけあの路線のTSはもうイラネ
同じようなのやりたきゃFEでいいし。
過去に裁判沙汰になった作品の
システムにまた戻すなんて迷惑だ。
0824助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:30:02ID:tZIqWavX0825助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:35:27ID:SgyG7WkC別に、ルボウの事情はどうでもいいんだ。
道具に仕立て上げられた側には関係ないことだし。
一方的に利用され、利用した側は何の報いも受けていない。
それは不公正だってことです。
0826助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 00:41:29ID:v/JGCfrMゴメン、ビラクに見えた。
0827助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 04:35:34ID:Gp7tKz+b0828助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 07:15:05ID:3Vgb0QIoまぁ無さそうだがな。
0829助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 08:23:57ID:R0z7JJY1設定的には外敵(ラーズ)の脅威に脅かされている状態で、
絶望的な状況であれこれ対抗策を立てているうちに、
同盟はウォルケンス派とベルナード派に分断されていく。
物語はこの二つの王権争いにメインとして進んゆく。
この場合、あくまでラーズは外敵程度。
同盟諸国を生かすためにも、もうこれでいいと思う。
敵国にもいかなかった上、ストーリーがあれだったから。
0830助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 11:48:17ID:SaGF71gH内輪揉めで終わるのは、最初の作品にするにはインパクトに欠ける
今後の宿題かもな
0831助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 12:09:16ID:wfq52bmkさすがにリセット前提で作られてるのはしんどい
システムとかストーリーとか音楽は良かったんだけどね
あと味方キャラ全員に恋愛ストーリーはいらないと思う
一部には必要だろうけど、アグザルのようなのも欲しい
0832助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 12:30:59ID:g57mr1CH0833助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 12:37:50ID:3Vgb0QIo十数年後、花嫁衣裳に身を包んだシールとその花婿を
花嫁の父の席で見守りながら
静かに男泣きするおじさんがいるんだが、
おじさん×シールってデフォなのか…?('A`)
0834助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 12:39:34ID:g57mr1CH0835助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 19:29:58ID:v/JGCfrMなおるよ
0836助けて!名無しさん!
2005/10/25(火) 19:48:13ID:SgyG7WkC0837助けて!名無しさん!
2005/10/26(水) 01:29:44ID:tre0t2Ya前提なの君だけだよ
0838助けて!名無しさん!
2005/10/26(水) 15:44:51ID:Li620t7X0839助けて!名無しさん!
2005/10/26(水) 18:18:56ID:veiLlM4bワロスといえ
0840助けて!名無しさん!
2005/10/26(水) 20:33:50ID:ih0hUAY7空振りも技能上げになるとはいえ、
初っぱなからアレは取っつきにくさを無駄に助長している。
+10%くらいでも問題ないバランスだと思う。
あと捕縛が仕込みの後、完全に運任せなのも何とかして欲しい。
重傷捕縛→ノーリスクで100%成功
軽傷捕縛→トラキア仕様で成功
通常捕縛→物凄いリスクを背負った条件を経て成功
とかでも良かったかも知れない。
馬は回復手段がもう少し欲しかった。
(バランス的にはさほど問題ないのだが、常に妙な圧迫感を感じる)
武器破損は黄色以降で良かった。
(緑破損はほとんど事故で、貴重な武器だったら少なくともオレはリセットするだけだし)
0841助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 00:51:19ID:GQcwFYXxと取られても仕方ないのではないか
0842助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 01:50:18ID:b4Ff3BEi>でも、そんなこととはまったく別の問題として、騙して利用したことを許さない。
彼が「騙して利用」しなかったら、どうなってたか想像できる?
政治家とか、人の上に立つ人間は、実利(公的な利益)を優先させるべきだろう。
逆に、そこに「人間性」は入り込んではならない。
三国志とか戦国時代の指揮官をイメージしていただければ、よいかと。
0843助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 07:32:35ID:AwupmbRAまぁ盗みを体格に絡めないでくれるならそれでもいいけど。
まぁトラキア絡みの話のついでで別に要望じゃないけど、
今回何度味方を担ぎたくなったことかw
0844助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 12:59:01ID:Hi/FFtJl大義名分で自分を正当化しようとする性根が気に入らないって言ってるんです。
0845助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 21:07:59ID:3sOo1n3w輸送ユニットが欲しかった。
0846助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 23:21:15ID:9RcPvT0w0847助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 00:31:39ID:rpOB7Uq8バイトでいいから、マネージャーやってみれ。
0848助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 02:42:54ID:UvhkLhib小遣いもらってる学生っぽいので、バイトすらしないだろw 学生運動の主張そのままだ。
組織を動かすなら「大義名分」「正当化」が必ず必要になる。じゃなきゃ、組織が成り立たない。
ゲームの感想だけなら実害はないが、844はもう少し社会勉強しとけ。気持ちはわからんでもないが。
ま、むしろ社会に出てこないほうがいいけどなー。自分は何もしない(できない)くせに、愚痴るだけの輩が多いのでな。、
(スレ違いすまん。最近、夢見がちな理想論者の新人たちに手を焼いているんだ・・・)
0849844
2005/10/28(金) 03:02:00ID:NSWU+zj9バイトでいきなりマネージャーは無理だと思うがw
つうか、バイトなら明文化された契約の元にちゃんと給料もらえるし。
騙してリスク背負わせてさんざんこき使っておきながら、なんの見返りもなし。
挙句、受けがよさそうなパラみんに謝罪を代弁させて事を収めようとするし。
卑怯極まりない。
組織を率いるものとしての責任を語るなら、まずその責任を果たせっての。
0850助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 09:56:16ID:BaMTAUvbキモイ
0851助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 10:37:29ID:wwZ3S9Deリースの人の好さがルボウの暗躍っぷりをことさら誇張してるだけ。
0852助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 14:03:46ID:7ExRndcZそれ以前の大戦略とかはしらんけど。
今作も一応FEからのシステムの流れを汲んでいるものが多いよ。
それを上手く作り替えたり、バランスの取り方を変えたりして新鮮さを出しているけど。
0853助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 19:49:13ID:6kGfz88sまあ違う意味での黒幕ではあったがw
取り敢えず>844が「純粋まっすぐ君(C)小林よしのり」だってのは良く分かったわwwww
0854助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 21:40:29ID:NSWU+zj9俺が怒ってるのは、彼が正道を逸したことではないよ。
指導者としては尊敬すると前にも言ってるし。
『俺を』(つまりプレイヤーの移入先であるリースを)騙して利用したのが
ムカつく、許せんてことです。他人に一方的に搾取されるような展開に、
どう満足しろというんだ。
同時に、まんまと利用される愚かでお人よしのリースにも怒っている。
つーかこいつ、あらゆる人間から利用されまくり。太守なんか無理だろこれ。
ルボウも王族連中も、さんざっぱら人にケツを拭かせておいて、その責任も
取らず、物語の中ではいい人として、肯定されるべき存在として幕を下ろします。
ありえねえ。
まさに捏造史観。勝者の歴史書だ。反吐が出る。
0855助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 22:51:31ID:9bZBKgrs教義云々を超えた次元で動けるからトップになれるんだよ
0856助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 22:57:31ID:k+0n+hF+そんぐらいでないと一大勢力のトップなんぞやってられまい、あの国じゃ。
事が終わった後も、平和になったからって
代わりの人材がぽろぽろ振って出てくる訳ではないし。
でもまぁちょっと癒されるというか何と言うかな意見ではある。
0857助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 23:27:54ID:NSWU+zj9騙まし討ちされてそれを許せるわけ?
俺は真っ平ゴメンなんだけど。
現実にはそれが日常のひとコマでしかないことは生きてれば嫌でもわかるが、
英雄譚とされる物語の中でやるようなことかっつーの。
どこが英雄なんだ。単なる歯車の脇役じゃん。
味方としてマキャヴェリストを描くなら、共感できるようにもっとマシにやれ。
主人公にYesマンを配置すんな。
0858助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 00:11:27ID:GIYurBVXでもまぁオープニングデモのあのフレーズも手伝って
BSを英雄譚として捉えているのであれば
勧善懲悪でないことに疑問を感じている事について理解は出来る。
>国のために死んでくれと騙まし討ちされてそれを許せる
騙されようが利用されようが
国のために王のために剣を捧げるのが騎士道って気がするが。思い込みかな。
0859助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 01:20:00ID:/cFd2rZ20860助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 06:27:29ID:SxEYCfu7いつの時代も権力者(司教とか)って腹黒いもんだ
0861助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 07:50:46ID:f1MyhW5s>国のために死んでくれと騙まし討ちされてそれを許せるわけ?
靖国神社にはそういう方々が山ほど祀られているわけだが。
もしも日本が非常事態に陥った時にそれでも藻前はそんな台詞が吐けるのか?
まあ人が良くて騙され利用されまくる主人公(俺はそうは思わんが)の出世物語が気に食わないって
いうなら素直にファイアーエムブレムでもやってなさい。
0862助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 08:07:53ID:ffYljPxjルボウは「お国のために死んで」と言ったわけじゃないし
まあ>>861みたいな事言ってる奴ほど有事にはヘタレそうなイメージだがw
0863助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 08:11:39ID:ffYljPxjルボウやシェンナみたいなキャラがいるのはいいと思うよ
味方はみんな裏表の無い善人であるよりは面白い
0864助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 12:02:12ID:W3pohaXm> まあ人が良くて騙され利用されまくる主人公(俺はそうは思わんが)の出世物語が気に食わないって
> いうなら素直にファイアーエムブレムでもやってなさい。
シグルドは?
0865助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 12:05:01ID:W3pohaXmこれが弱っているヤツから本気で殺しに来てたら、
更なる激難易度になっていたよね。
0866助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 12:11:35ID:3k0GLVY80867助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 12:12:02ID:B3QCOYCV敵の行動は、
1.攻撃可能位置にいる敵
2.関係のない場所にいる敵
3.移動すると攻撃範囲に入る場所にいる敵
ってのが順番の基本っぽい。
0868助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 18:08:36ID:sVnNT7Cqああ、すまん。GBA版以降ってのを書き忘れたわ。
紋章マルスも赤目ハーディンに振り回されたりガトーに封印の盾に付けるオーブ探し
やらされるわで結構利用されまくってる感はあるわな。
まあ利用する価値も無いようなボンクラじゃ主人公になれないか。
0869助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 18:18:22ID:rM4NK7DW現実とゲームを混同すんなよ。大丈夫か?
あと俺が気に食わないのは「お人よしの出世物語」ではなく、
「俺が騙される」展開そのもの。
最終的に復讐が成るなら、物語の綾として感動もするが、(例:聖戦)
騙されっぱなしじゃ後味わるすぎる。
0870助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 21:53:35ID:1jwQgCHd「お前」と「ゲームキャラクター」を混同すんなよ。大丈夫か?
いや煽りでなく。
0871助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 23:44:36ID:lquX7KHEゼフロスにいいようにあしらわれて勝手滅亡しやがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています