トップページgamesrpg
987コメント411KB

【TS】ベルウィックサーガ新作要望スレ【シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 09:12:47ID:qgo4FtyA
新要素
●フェイズ
同時ターンにおける一回の行動機会の名称。
新作ではこの概念が加わることにより、さらに奥深い戦術性、
そして、多彩なスキルにさらに奥深さが加わる。
(例:「釘止め」…敵を10フェイズの間、行動不能にする)

●外傷
「微傷」〜「戦闘不能」とユニットの外傷の段階が増加。
「微傷」は回避率が若干低下した状態、「重傷」はかなり深刻。
例え攻撃が当たらなくても外傷を与える攻撃も存在し、敵の回避を低下させる為に
まず攻撃を加え、その後、渾身の粉砕攻撃で撃破するなどの戦術性が加わる。
基本的に、微傷は1ターンで直るが、代わりに置きやすい。
また、「重傷」状態にしか使えないスキルも存在する。
0671名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:04:08ID:guswRL2c
確かに、新規ネタ系要望より先にするべき
ユーザーインターフェースの改善事項が多すぎだなw

馬とかのHPも○○○とか表記のポイント制にして
死にやすくなってもいいから、MAPクリア後に自然回復するとかの方が
面倒臭くなくて単純に馬も消耗品という面白みを抽出できた気がする
0672名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:21:33ID:6GB45RLk
>>670
十字キーの左右で一応早送りできるけどね
種類順や名前順の切り替えを使えばそれほど苦痛じゃない
0673名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:42:13ID:ggj9fst3
「新規入手」の分別と携帯袋は良かったと思う。
あとはアイテムバンクがあれば
それだけで良かったかな。
0674名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:35:58ID:SH2IHvPy
>>672
同意。種類順とかでソートすれば苦痛じゃないね。

やっぱりどうしてもしょぼいと断言せざるを得ないのは
グラフィックと演出関係。続編でも次作でも構わないから
今後改良するなら戦闘アニメはシンプルでいいから
もう少しキャラを大きくしてモーションを速くしてくれ。
小さいのがチマチマトロトロ動いてマジでかなわんよ・・・・
まぁ戦闘アニメは最初から期待してなかったから
ずっとオフにしてたけどさ。たまに見たいと思う時もあるんだよ。

それに折角面白いイベントを用意しててもインパクト無さ杉。
2Dのままでいいと思うので、せめて重要イベントでは
一枚絵の挿入ぐらいしたらどうだ?と思う。
チマチマしたドット絵ばかりで盛り上がりに欠けるよ。
0675名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 17:56:43ID:XjohbwLE
エエー('A`)
俺、今ぐらいの大きさで良いよもう慣れたし
あと一枚絵の挿入ってギャルゲみたいで嫌だ
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:48:52ID:3LwtDcsJ
>>675
慣れたのは何周もやってる信者だけだろう。
世間一般のPS2ゲームと比べたら
「見た目はSFC並み」だよ。
信者が開発側に合わせてばかりじゃ
次はユーザー数激減だと思うぞ。
TSファンで今回裏切られたと思った人達は
次は絶対に釣られ買いしないだろうからね。
0677名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:50:44ID:JMkkV4NE
>>676
うむ。
3Dにしろとはいわんが、迫力は欲しいな。
ボイスはいらん。
0678名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:08:06ID:tKK1t0Cu
>>672
早送りしたって、アイテム数が増えてくると最初から最後まで5秒以上かかる。
特に今回はアイテムの種類がとても多いから、目当てのアイテムを見つけるのが
すげー面倒くさい。

「それほど苦痛じゃない」じゃなくて、「快適な」レベルの話。
0679名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:08:32ID:ggj9fst3
まーでも一枚絵つーかCGっての?
アレの挿入はギャルゲみたいで嫌というのには俺も同意。
TSの続編ならまだしっくりくるし良いかもと思うけど、BSは硬派路線でいってホスィ。
それよりは会話シーンで口パクさせるとかのほうがいいかな。
表情分けは別にいらんけど。

戦闘シーンのドット絵は、俺は大きさはあれで別にいいんだけど、
せっかく色々細かいとこまで手をかけてるのが見えるのに
今一迫力に欠ける仕上がりなのが残念。
これは大きさ云々というよりも、演出の問題のような気がする。
端的に言えば、スピード感や躍動感が足りない。
騎馬なら馬ごと突っ込め!歩兵も時にはジャンプ斬りくらいかまして良し!
切り込み反撃や神舞剣とかファラミアの致命とかは、いい味出してると思う。
0680名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:13:54ID:ggj9fst3
>>678
今のページ送りで苦痛?
それなら一ページに表示される量が増えれば良かったかもな。
所有者欄を削って2列表示、アイテムにカーソル合わせると
所有者の顔グラが表示されるような感じとか。
0681名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 23:41:53ID:RgRRv4x6
キャラの一枚絵はいらないが、戦場etcの一枚絵は欲しいかもしれん。
OPである集団戦の雰囲気を、ゲーム中でも出して欲しいな。
0682助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 01:38:25ID:kQSs2GxX
2DのちまちましたMAPアニメーションはイラネ

システム関係はマジで凄まじい進化の領域に達したので
あとはインターフェースとグラフィックの若干の派手さによるメリハリ付けと、
キャラデザインをもう少し現代の時流にあわせてファミ通に体験版でも配布したら
一気にブレイクする素地はあるだろうね、

あとは、浜村が某社に媚びを売って
せっかくの「可能性」を潰してしまわないことを祈るばかり
0683助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 01:54:09ID:kQSs2GxX
アイテム管理は買い替えが面倒くさいので、
汎用武器(店で普通に買える武器)は修理できるようにしたらいい

戦闘終了後、このような表示が出る

持ち主  所有武器    耐久値 修理ON/OFF
リース  ショートソード  緑    ○
リース  ショートソード  赤    ○ 
ヲード  ロングスピア   黄    ×

で、この画面で修理する武器の修理チェックをONにすると
すぐに修理をしてくれる、まあ、ゲーム性は当然若干の変動が生まれるが
プレイしやすくなるのは最大のメリットなので無問題かと
0684助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 02:03:11ID:kQSs2GxX
あとは、>>671にも書いた馬HPの記号化あたりか

見えない数字性は正直、かなり戸惑う
キャラのHPの横に「○○○」等の明確なわかりやすい表示でよろ
で、「馬攻撃属性」付きの攻撃を喰らうと減っていく
○が無くなると馬あぼーん、

その変わり、騎馬職種は次の戦闘でまた馬に乗ってる(自動回復)
つまり、「馬HP制による馬の死亡」の面白みだけを抽出し、
馬の管理や金銭的束縛等の制約をのぞく寸法

ま、このゲームはそういう、インターフェースと操作性と
見た目の若干の派手さのメリハリ付けをつければ一気に30万〜50万は売れる
シリーズに進化できるよ、もちハードはPS2なのが前提だけどね
0685助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 03:17:03ID:5OVZxSTk
基幹システムやコンセプトをすっ飛ばして、細かい仕様を議論しても
無意味だと思うが。
単なるUI部分ならともかく。
0686助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 06:57:53ID:bbWC9ujM
ただの妄想の書き殴りになりがちだからなぁ。
それに、基幹システムはBSの同時ターンでいいと思う。
0687助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 21:16:37ID:sLCF3SRL
ハゲドー
同時ターン制やった後に普通のターン制のシミュレーションやると
ヌル過ぎて萎える
0688助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 22:27:35ID:s5jUThLh
普通のターン制は
引き付けて総攻撃でだいたいなんとかなるからね
ベルサガは同時ターンと槍のシステムがそれを封じてるからイイ

…て書くとまたアンチにベルサガ信者は選民ぶってとか言われそうだけど

でも実際、ベルサガは操作性とかを除いて
ある種の不自由さこそが魅力だと思う

前記の待ち→総攻撃封じの他に
機動力マンセー封じに馬死亡+コストがかかる
チクチクレベル上げ封じに経験値はトドメのみ
詰め将棋気味封じに不確定要素を少し増やす(これは特に不評だけど)
等々…

これがなくなったら何の特徴もない普通なSRPGになる
普通なゲームが悪いんじゃなくて
せっかくのベルサガの持ち味は失ってほしくない
0689助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 22:39:04ID:TpI6dGke
馬は死んだり、買うと高かったりするから面白いんだと思うんだけど。
それによって馬を買うか武器や傭兵の雇用費にまわすかといった葛藤が生まれるわけだし、
再移動が便利な今作で騎兵と歩兵とのバランスをとることもできてる。
さらに、お気に入りのキャラにはいい馬買ってあげたりする楽しみかたもできる。

まあ結局は馬の管理や金銭的束縛を苦痛と感じるか、楽しみどころと感じるかって
とこなんだろうけど。
0690助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 23:05:07ID:DCjOg+vr
>>688
普通のスクエアのターン制よりもむしろヘックスと同時ターン制の方が、守備の高いユニットか待ち伏せ
ユニットで敵を引き付けて総攻撃して各個撃破の傾向が強いと思うけどなあ。
射撃待機なんてまさにいかに敵の突撃を止めて各個撃破を行うかという、制作者の
コンセプトをもっとも体現しているスキルとか言ってみたりして。
それと能力値と同等に技能値が大事だから経験値もらえなくてもベルサガで
ちくちく技能上げをするのだがそれは他のゲームのちくちくと同じ事では。

ベルサガは斬新に見えても、既存のSRPGの考えを大切にした作りをしていると思うぞ。
だからこそ高難易度でも運任せな場面ってなくて、だいたい理論通りに攻略できる。
技能上げと強い装備持たせれば俺ツエーも控えめながらちゃんとできるしね。
揚げ足取りたかった訳じゃなかったんだけどすまん。
0691助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 23:10:43ID:s5jUThLh
>>689
そう、そのガチガチに縛られてるなかでの自由なヤリクリ(変な表現だ)
がたまらい人には本当に楽しい

編成のときから既に作戦は始まってるというか…


世の中には
「ドラクエ8はその町ごとの最強装備が全員に行き渡るほど金が貯まらないからクソ」
なんて人もいるし、人を選ぶのは確だけどね
0692助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 23:17:20ID:s5jUThLh
>>690
あー確かにそうかも

ただ俺が言いたかったのは
既存の待ち伏せ総攻撃ってのは
自ターン中に殆んど殲滅できるじゃん
反撃のスキもなく
それとは違う楽しさがあるかなーと

チクチクは…まぁ確かにそうだな
いっそのこと25ターン以降は入りづらく
50ターン以上は技能値あがりません
とかだったらなお燃えたかもw
0693助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 23:58:55ID:DCjOg+vr
そう言えば撤退マップが多いからかもしれないけど今回は結構動くボスが多くて楽しかった。
今までだとあんまり動くボスがあんまりいないから結構新鮮に映った。
後逆に一本道の装甲兵とか、離脱ポイント塞いできたりとかこっちが
良くやる戦法を逆にやられて卑怯だとか思ったり。
策敵マップとか敵方もちゃんとこっちにぶつかって先制攻撃されてくれるとか
思考ルーチンが対当だったのも良かったな。

ということで次回作は顔ありクラスだけでいいので是非敵にも挑発持ちユニットを希望してみる。
0694助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 00:29:14ID:3QPfLh7x
挑発されてブチキレてホーリー片手に突撃するイゼルナたんハァハァ
0695助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 00:55:46ID:Uha+2+lD
システム面なんだが、マップ出撃後の編成画面でセーブ出来たらいいな。
5ターン到達する前に失敗して、間違ってロード→町へ。
これがちょくちょくあって地味に困った。
0696助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 01:00:17ID:1Nvk6Yu4
>>695
マップ最初に戻るを忘れてないかw
0697助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 01:42:56ID:Uha+2+lD
>>696
もちろん普通はそれを使うんだけどね。
ずっとやってると時々間違えるわけで、セーブ出来るにこしたことは無い。
0698助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 01:58:37ID:YCziXvcM
まあ、次世代機もPS3が勝つのは確定だから
TSシリーズというかベルウィックの新作はこのまま
次世代機と互換性のあるPS2で出し続けてくれりゃあOKですわ
PS3でやると若干ロードが早くなる程度でOK

あとは出来ればPSPに移植してほしいかな

>>683
編成の手間はそんな感じで軽減してほしいね
0699助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 02:11:39ID:YCziXvcM
って、今で既にロードないじゃんw
PS3でやるとコントローラーがコードレスになるでいいか
0700助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 07:33:17ID:3QPfLh7x
>>698
やっべPSPにちょっと追加要素付きで移植されたら
本体ごと買っちゃうかもw

いつでもどこでもベルサガ脳
0701助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 12:55:51ID:1xycj/Qf
漏れも>>689のほうがいいなぁ。
武器も修理とか個人的にはいらない
消耗→壊れる→買替え→店の在庫無くなる→弱い武器を買う&金との兼ね合いを考える て流れが面白い
修理出来ちゃったらハラハラ感が極端に減っちゃうし、死闘使いまくりだし、弱い武器と強い武器の使い分けも考えなくなるし
まぁ、EASYとHARDのモード分けしてくれればいろんなユーザーが楽しめて一番いいんだろうけど
EASY―獲得金1.5倍 職人が武器修理可 馬ステージ終了後毎にHP回復 命中+10 入団好感度−3 5、10章に死んだキャラ3人復活出来る
HARD―今のまま
とか?
0702助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 16:38:37ID:YCziXvcM
PSPベルサガは真剣欲しい
コーエー風にPSPの横余り枠を便利表示につかうとやりやすそう
http://www.playstation.jp/psp/title/uljm05016/6.jpg


武器や馬の管理は面白いけど、手順は簡略化して欲しいね
初心者は「面白み」に到達する前にテンション下がる部分でもあるだろうし
金銭的なやりくりは今の厳しさでいいとは思うけどね

施設制については、最初は廃墟の街がどんどん復興していく形式で
じょじょに施設が増えていく、みたいなら順番に覚えていくことができて良かったね
「リースさま、住人の努力により○○の施設が復興しました!」
みたいな報告で住人の存在をよりいっそう身近に感じられるからね
0703助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 22:11:59ID:3QPfLh7x
キャラゲーと言われる恐れもあるけど
もう少しキャラの日常とかあるといいかも

疾風はしょっちゅう武器屋にいたり
エロはいつも「リース様、クリスがどこにいるかご存じありませんかハァハァ」
0704助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 06:22:53ID:LkaHkCZ5
>>703
そういうの面白そうやね
リースの自由行動機会が一章に3回とか回数が決められていて、
誰と会話するかで好感度が変化したりイベントが発動とか

あと、「闘技場」やTSにあったスキル習得の「錬兵場」も復活させて
この自由行動機会に行けるようにしたら便利かも
0705助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 08:51:11ID:JQnbnOEM
何かその自由行動システムで好感度変化やイベントって
こないだまで故あって女向けゲーやってた俺からみれば
すげーデジャヴだったりする訳でorz
0706助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 14:57:22ID:WetqtFVG
「士気」とか、「好感度」とか、「疲労」とか、「戦闘中の時間の経過」とか、「天候の変化」とかは
やっぱ入れないと駄目だと思うな。
馬にもHPとか、今のとことんリアリティを追及する路線で行くならの話だけど。
それらの要素がどの程度実際の戦術の部分に影響を及ぼすようにするのかはまた別の問題として。
0707助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 17:08:30ID:Q6yLKqIQ
今のどこがとことんリアリティを追及する路線なんだー。
0708助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 20:37:37ID:J6ir6qRE
各キャラクターの行動理念が少し軽い印象を受ける。
システム的には大きな不満は無かったけど、武器耐久度は回数表示の方が嬉しい。
騎兵のバランスを取るなら、馬が死ぬよりも槍の値段を上げれば済むかと…

と、思ったけどバランス調整としては悪くない感じ。
ただ、馬の扱いに関しては少し不親切な面もあるしね。

やりこみ要素はあった方が良いけど、かなり大変だった。
それがストーリー展開のブレーキにも(やらなければ済む話だけど)。

王国軍と敵軍が交戦していて主人公らが援軍に駆けつける、という展開は好きだけど
制限ターンをつけて難易度をあげるのはどうかと思う。
状況的に分からなくもない場面ならともかく、違ったかたちでバランスを
取って欲しかった。
0709助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 20:44:02ID:J6ir6qRE
プロローグの王国軍10万が奇襲を受けて壊滅状態ってかなり不思議。
ウォルケンス皇子が北と南から攻められ、敗走を繰り返し南へ逃れる場面とか

…NPC同士の戦闘でも良いから見て見たかったな(チラシ裏)
0710助けて!名無しさん!2005/09/15(木) 11:56:07ID:1Bg/Wvrq
5ターンセーブがなかったらトラナナより辛いゲームになっただろうな。
とはいえ、ターン制限が無ければセーブ調整しまくりでゲームがぬるくなる。
任務でターン制限マップがやたら多いのは多分その辺の問題のせいだと思う。
0711助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 14:01:11ID:svi6wroe
このゲーム、そんなに馬で苦労した記憶無いんだけどなあ。
俺がクリスを愛用してるからかもしれんけど、
攻撃時になるべく下馬行動をこころがける事と、
サラダの投入時期や癒しの尻を上手く工夫するだけで、
初心者でも余裕で馬購入せずにラストまで行けるはずだぞ。
0712助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 05:17:13ID:6FFBrnnq
>>711
上手く工夫できるのは、初心者じゃないと思うぞ。
0713助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 08:00:22ID:Hx3uz4Pe
仮にPS3で新作ベルウィックを作るとしたら
全てを3Dにしても余裕で今のゲーム性をそのまま以降できそうだな

しかも、戦闘時はそのままキャラに拡大してMAP上でバトル可能
3Dモデリング技術があるなら、こちらの方が楽だろうな

あとは、マイク機能をつけると便利かもしれない>キャラの名前を呼ぶと呼び出し等

まあ、普通にPS2で出すのが得策ではあると思うけど
つくづくPSシリーズに移籍してよかったよ
0714助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 12:47:08ID:4P2IhyPA
>>712
最初は誰でも初心者。
0715助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 14:35:02ID:0Nrtsref
PS2でベルサガのエンジンを流用してもう一作くらい作って欲しいな。
聖戦→トラキアのように。
ティアサガが出たのもPS2が出たあとだったし。
その際には暗黒竜→紋章のようなマイルド調整をして欲しいし、
シナリオももう少しSRPGの王道的な感じが良い。
グラフィックもイベント時はせめてタクティクスオウガレベルには達して欲しいし、
戦闘グラは拡縮機能を使ってキャラの小ささをカバーして欲しい。
0716助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 17:13:10ID:1Pyb4UPw
ベルウィックサーガ・猛将伝

・完全新作外伝的シナリオ5マップ追加
ゼフロス軍を動かしファイサル率いる2倍の軍勢を、
ザイドリッツ平野で迎え討つ電撃の最終決戦を完全再現。

・本編拡張モード
新たな合成武器10種追加、全マップで全ての料理が登場、馬の死亡制廃止、
傭兵雇用価格半額、経験値2倍、経験値半分、敵ルーチン鬼化、
などの様々な追加要素をゲーム開始前にそれぞれ自由に設定する事で、
SRPG初心者から、さらなる修羅を目指す上級者まで対応。
EDITモードではプレイヤーが自由にユニットの数値やスキルを設定可能。
君だけの騎士団で大陸を駆け巡るのだ。

2800円ぐらいで、こんなん出たら欲しいかもしんない・・・
0717助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 17:17:03ID:SZiEuBOg
正直数が数倍でも質には勝てんよなファイサル軍

信長の野望とか三国志でも、
兵の質さえ良ければ1万が10万に普通に正面から当たって勝てるし
0718助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 17:18:50ID:4P2IhyPA
他のゲームの基準を語られても‥。
0719助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 22:06:39ID:RotnMVGz
>>716
即買う
0720助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 23:57:41ID:oXrdUi8j
このゲーム疲労が無いからな。
一体の人外と無限の武器があればいくらでも戦っていられる。
0721助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 04:29:40ID:AS7wVtf+
そうじゃないゲームのが少ないよ。
0722助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 07:57:24ID:0top8KqO
ベストじゃなくてちと値段高い版(3500円くらい)の完全版出して欲しいね

つーか、ベストって塊魂とかみんゴル4とか一部しか売れてない
あとはただ出てきて、あー安くなったねで忘れ去られていく
0723助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 08:18:07ID:H4BOPOoA
漏れも新作希望だよー♪
開発者さん頑張れ!
0724助けて!名無しさん!2005/09/20(火) 10:58:17ID:eQMsV10f
>>716
十本買う。
0725助けて!名無しさん!2005/09/20(火) 16:11:43ID:vYX7hlJS

>〜などの様々な追加要素をゲーム開始前にそれぞれ自由に設定する事で、
>SRPG初心者から、さらなる修羅を目指す上級者まで対応。

SRPG初心者にとってはこういう「設定の多さ」は逆にとっつきにくさになると思うから
これはクリア後のマニア機能でいいかな


>EDITモードではプレイヤーが自由にユニットの数値やスキルを設定可能

この要素を入れちゃうと、まあ育成は楽しくはなるのだが
新作のキャラの弾が減ってしまうので、BSでは止めて欲しいところ
TSはツクールに落して客寄席に使っていいと思うけどね

内容に関してはかなりのレベルなんであとは「売れる」ことを考えて欲しいな
0726助けて!名無しさん!2005/09/21(水) 08:20:59ID:UbVQQTtJ
>>716
百本買う
0727助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 14:14:49ID:55uaDodI
やはりチュートリアルの徹底と
難易度選択の自由はあった方がいいな

>個人的には、ベルサガは過去最大級に面白かった。
>しかし、SRPG初心者はやめておいた方が無難。好き嫌いもわかれる。
>ベルウィックは熱中度とハマリ度は高くすでに300時間はプレイしたが、人にオススメは出来ない

ファンからもこうした態度で人に薦めることができない
姿勢というのは、やはり商業作品としては欠陥があるとしか
0728助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 14:40:37ID:dAvf0FpI
>>727
そうかもね。

ただ俺は難易度の自由なんて必要ないと思うけどね。
チュートリアルぐらいは作るのは比較的簡単だが、
難易度は、バランス取るのが非常に面倒だしね。
コストと効果があってないようなら、必要ないと思う。

BSは、ゲームとしてはかなり新しい要素が入っていているので
いきなり難易度選択って言われても困るユーザーが多いはず。
それなら、自信を持って薦められる難易度ものを出してもらった方
がいい。「2」が出るなら「1」ユーザーのために難易度選択あってもいいとは思うがね。
(新しい事に挑戦している作品には難易度選択は、俺はいらないと思う。)

スパロボ、FE、ナムカプだって、どれも誰にでも薦められるもんじゃない。
つーか誰にでも薦めてるファンの方がおかしいと思うがな。
0729助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 14:49:56ID:EYfbnq7b
>>727
むしろ明確な固定客を得られるからいいんでない?
全て大ヒット前提の方が商業として破綻…というか無謀だし
0730助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 15:04:16ID:55uaDodI
>>728
バランスはいじる必要はないんじゃないかな
例えば奇跡の護符を携帯袋に各一枚ずつ追加したり
仕送りが少し増えたりといったそういう要素で十分だと思うよ

あとは、本来の初心者救済用施設である食事での効果の明記とかくらいかな
0731助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 15:13:06ID:dAvf0FpI
>>730
え!?
食事って初心者救済施設だったのかよw
確かに効果はしっかり書いて欲しいな。
分からないと使いづらくて仕方ない。
おれは、初回プレイはリセット面倒だから使わなかった。

>例えば奇跡の護符を携帯袋に各一枚ずつ追加したり
>仕送りが少し増えたりといったそういう要素で十分だと思うよ
その程度の救済じゃ、焼け石に水かと。
戦略部分が根本的に楽にならないと、初心者には意味ないと思う。
経験値1.5倍とかしても、能力値上がりづらいベルサガだと意外と意味ないしw
(キャラにもよるけどね)
0732助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 15:22:42ID:IPM+hU2E
食事も、いまどきのゲームだったら食べる前に効果が表示されてるな。
0733助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 16:54:59ID:NrYm6f3d
>>701みたいな感じ?
初心者もBSユーザーも楽しめる
0734助けて!名無しさん!2005/09/22(木) 23:29:54ID:EYfbnq7b
むしろイージー=いまのままでw
0735助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 07:05:09ID:Ea1kerhG
クレイマーはへタレのくせに特別MAPがあってズルイよ ・・・

完全版(3500円)では是非とも他のキャラにも特別MAPを追加して欲しいよ ・・・
でも、全員出すとバランス崩れるから一ゲーム中3つまででいいかな

クリスたんには是非とも特別MAPで追加スキル「天馬騎乗」を取得して欲しいね
天馬は馬みたいに死ぬ飛兵で、全ゲーム中に一匹しかいないんだ
ここでクリスたんの「愛馬」スキルが重要になるわけだよ


>>731
食事は効果くらいは出して欲しいよ ・・・
好き嫌いの好みは食べてみないとわからなくていいからさ
0736助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 07:19:46ID:RRzvM9O2
食事は効果は
「おいしいものでも御馳走してやってやる気を出させる」
でいいんじゃないの
0737助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 07:32:20ID:gb5N/9R4
シェンナの空気読めなささえ改善してくれればいいよ
0738助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 14:16:48ID:Ea1kerhG
マスターズガイドの内容だが、
あまりに基本的な要素の情報はいらんよ

説明書に書いてあるようなことも書いてあるからなぁ・・・
1400円という値段はGJだが、もう少し薄くして欲しかったな

あと、誤植はまだ直って無いのかよ・・・
0739助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 14:25:37ID:gGwb1rVL
誤植の直しって、別に回収して修正するわけじゃないぞ?
0740助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 14:32:14ID:/6AP6/km
重版の際に修正するだけだから
初版買った人はご愁傷様、って感じだな

個人的にはあの厚さは嬉しい
寝る前に少しずつ読むのが楽しみ
電源切ってる時も楽しめるのが、SRPGの醍醐味
0741助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 15:55:41ID:Ea1kerhG
とりあえず説明書読めばわかる情報は必要ないよ


武器は剣、斧、槍のほか何か面白い新武器系統が欲しい
せっかく3すくみの呪縛から解放されたんだから、色々増やして欲しい
在庫制があるから、剣士ユニットとか特定の系統が多くなると
好きに編成が出来なくなってしまうのが少し難だった
0742助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 18:54:02ID:MneeAfDH
魔法て弓を除いても
短剣、弩、鎚、武器じゃないけど盾、騎馬等
新しい装備は結構あったけどな
0743助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 19:22:10ID:t+aig/4O
矢、メイスもあったな。
今回メイスは剣の一種という扱いだったが、別の系統として独立してほしいな。
0744助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 19:38:58ID:B3EuWAMM
レイピア系と曲刀と片手剣と大剣とかで
攻撃モーションが全部違ったりすると楽しいんだが、
作業量的に無理なのかなやっぱ
0745助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 20:01:59ID:Ea1kerhG
オレは「鞭」が欲しい

特性は戦闘不能にしやすいとか敵の武器をからめとる確率が高い等で
0746助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 20:18:23ID:6X/yaqPY
杖とかほしい
魔法使いは杖装備で、オーブは装備せず使える
反撃は装備してる杖オンリー、反撃に魔法は使えないとか
杖は基本的に攻撃力1〜5追加効果5〜10とか
魔法の詠唱が反撃には時間が足らなくて無理みたいな
0747助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 20:39:38ID:t+aig/4O
やっぱナックルがほしいかな。
攻撃力は力の半分で武器無しでも戦えるとか。
0748助けて!名無しさん!2005/09/23(金) 21:33:04ID:gGwb1rVL
ギャロットとジャマダハルがないのはおかしい。
0749助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 01:24:23ID:eSFbMAvF
同時ターンの仕様を見て
うっかりフェーダを思い出しちゃったのは俺的に秘密だった訳だが、
アレは反撃がないし全体的にヌルいしのうんこゲー評価だったけど
敢えてBSに持ち込んでも違和感なさそうで、かつ良かった点を言うなら
攻撃を受ける側にもアニメーションがあったことかなと思う。
防御側も、ある程度バリエーション豊富に、そして
リアリティは浅めにアニメーションを用意するってのもいいんじゃないかね。
0750助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 06:26:11ID:oZ7Jn3n9
グラップラー系欲しいね

クレイマーあたりは肉弾系キャラで登場して欲しかった
BSファンは保守的な傾向があるのでこういう場では賛否両論あるだろうが
実際に新作に登場したらまったく違和感なくなじみそう

特性がちょっと難しいが
とりあえず武器が消耗しないのはかなりのメリットか
あと「篭手」属性を付加しても面白い
0751助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 07:31:35ID:DnPibTvO
次回作はティアリングサーガみたいな二人主人公制にするのはどうだろう?
ただ二人主人公と言ってもそれぞれの主人公の負っている役目は全く別で、
一人はリースみたいな一介の傭兵団や騎士団のリーダーで、実際に戦場に出て戦うと。
戦闘システム自体もTS1やBSの延長線上にあるもので。

もう一方の主人公は、銀河英雄伝説に出てくるヤン=ウェンリーみたいな天才戦術家で、
かつ世界全体に平和をもたらすために革命を起こすことを画策してて、戦争をそれに利用しようとするとか。
それでラインハルトみたいな絶大なカリスマ性をそなえた若い皇帝が率いる敵軍と戦う。
こちらの主人公はシステムが全然別で、信長の野望みたいに
基本的に拠点にこもって沢山のパラメータと格闘しながら戦争の大局を見る役目を負うとか。
戦闘に出る場合も指揮が中心で、距離と関係なく戦場にいる味方全員に及ぶ指揮技能で
味方を鼓舞するのが主な役目でとか。

それでこの二人の主人公の物語が時間軸の上では完全に同時に進行して
(どちら側のストーリーをどれだけ進めるかは完全にユーザーの自由で)、
物語の上でのラスボス、たとえば暗黒竜とかを一人目の主人公の側が倒すと。
で、直後にもう一人の主人公が敵の皇帝を討ち取ると同時に革命を成功させて、
圧政に苦しんでいる国々の民に市民革命による現状打破の希望を持たせて
各地で絶対王制が打倒されていく、という所でエンディングにするとか。
0752助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 07:50:46ID:oZ7Jn3n9
基本的に要望はぼかす程度にうったえるほうがいい
明確に「これこれを××で●●●で希望ッ!!」とか言うのはNG
ちょっとした小ネタや操作性の改善案などは別にいいと思うけどね

基本的にBSファンは高齢で善くも悪くも枯れた人間が多いから
「現在目に見えているもの」以外の内容をあまり具体的に語りすぎると
それを恐れ、過剰反応して叩きだすという習性がある

その標的にならないためにも少し控えめによろ
0753助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 07:54:39ID:oZ7Jn3n9
特に、ひとたび槍玉にあげられると、
全く関係ないただのBSアンチがそこに介入してきて

●●はあぼーん推奨

とか粘着され、住人の意識を特定の一個人へと集中させ、
空気を悪くしようと画策するケースがある

とにかく、BSはファンの連携度が恐ろしく低く、
一応、固定ネタの応酬というお決まりのパターンは確立されているものの、
ファン同士の思いやりや、情けといった相互感情が皆無

早く新作を発表しないとあっさりと離散しちゃうだろうな
0754助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 08:13:02ID:oZ7Jn3n9
BSファンは一言でいうと「閉鎖的」

●FEスレは少しでも内容を否定されると住人一斉で食ってかかり、
ボコボコに(人を不愉快にさせるだけの暴言etc)叩きまくる「排他的」な気風
(※これは本当に住人一斉であり、次々と叩きのターゲットに対して
便乗叩きをくり返し、一気にスレが100以上飛ぶときもあるほど)

●BSスレは「BSを貶しにやってきたアンチを諌めるレス」に対して、
いきなりスイッチが入ったかの如く住人が「アンチを注意した人間」を叩きだす

救いは、BSスレでは、相手を不愉快にさせる下品な発言は出てこないことか
(これはFEスレ住人にかの悪名高きゲハ住人が多いためだろう)


BSは完全新規ゆえまだ業界への浸透度も固定ファンも少なく、
比較的、早いペースでの新作発表が望まれるところである
0755助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 08:22:55ID:eSFbMAvF
>oZ7Jn3n9
なんかここ数日張り切ってるみたいだけど、お前さん
昔、住人皆が脳汁分泌して攻略に必死になってた頃
やたら本スレで難癖つけて、議論汁!それとも反論できんのか!
とか喚いてたのと同じ奴じゃね?
一応クリアしたか寸前までは行ったらしいとこを見ると。

まぁ違ってたら申し訳ありませんってとこだが、
もしそうだとしたら、おまい、こういうのって、楽しい?
0756助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 08:27:33ID:oZ7Jn3n9
しかし、もちろんながら
心の優しい、素晴らしい人間も多いことだろう

しかし、そうした人間はその純朴さゆえに、
アンチの「特定の個人に注意を向けさせる策略」によって
あっさりと、「ああ、いま槍玉に挙げられている奴は悪者なんだな」と
無条件でそれを敵視してしまう習性があるらしい

恐ろしく理不尽で悲しい人間たちが多い
この今のなんともいえない感情は、本当になんともいえんな

>>755
別人とだけ言っておく
0757助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 08:38:38ID:oZ7Jn3n9
ゴメン、気がはれたわ

とにかく、もっと新作希望!
FEとかもう粘着されないくらい新作希望

ゲームの内容は素晴らしいので、ホントあとは売れる要素だけっスよ
海老さん、海老さんのゲームと雑誌は率先して買っていきますのでBS支援よろ!!
0758助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 11:41:30ID:TF2OYXi+
○○はスルーと言ってるのはアンチじゃなくて
荒れるのが嫌だから言ってる住人だよ
変な被害妄想は見苦しいよ

荒らしにレスする人も荒らしです
って言葉しらないのか

BS好きだからこそ
まるでBSが頭のよい人専用の高尚なゲームですよと言わんばかりに
BS興味ない、もしくは嫌いな人にふいてまわってるお前が嫌なの
押し付けられたら誰だって嫌でしょうが

お前が仮に本当にBS好きなら
BSを貶めるような行為はやめてほしいもんだな

アンチの工作だ住人の連携がどうだと妄想してないでさ
何故毎回お前が煙たがられるのか
冷静になって考えてみることをお勧めする

何度も言うが、お前が本当にBSが好きなら、ね。
わざとやってるんならしらん
0759助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 14:02:09ID:vFwPHGn0
697 :助けて!名無しさん!:2005/09/24(土) 06:55:44 ID:oZ7Jn3n9
まぁ一言でまとめると「もう秋田」ってとこやね
なんかキモイヲタ設定とか腐女子ネタで必死に集客しようとしてるが
そんなのでゲームの面白みはアップしないからなぁ

新作では魔貴族とかいってヴァンパイアっぽい奴とか出してきそうな悪寒
0760助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 18:21:20ID:AfswhBW6
次回作の情報っていつごろ出るかな。

でもこのクォリティだと一年で作るのは無理っぽいな‥。
0761助けて!名無しさん!2005/09/24(土) 18:26:38ID:foBa+nry
二年くらいは見た方が期待度は大きいな

TSツクールは面白いと思った
PCで作れるようになると、ものすごくありがたい

難易度設定も必要だと思った
でも武器やアイテムなんかより、CPU思考を落とすだけで充分
動かなければどんな敵も怖くない
0762助けて!名無しさん!2005/09/25(日) 08:18:55ID:GXBVInZ2
でもこんだけ熱狂的ファンを作っちゃった以上は
次回作プレッシャーかかるだろうな

ただでさえTS→BSのマイナーチェンジで売り上げ落ちたんだから
これでさらにBSとはまた違うゲームだったら…

とりあえず↑の方にあった猛将伝みたいなの出しとけ
即買うから
0763助けて!名無しさん!2005/09/25(日) 17:53:24ID:c2xAwUCv
中身がしっかりしてりゃ買うヤツは買う。

俺?もちろん買いますが。
0764助けて!名無しさん!2005/09/25(日) 23:06:10ID:v+gUtUHX
oZ7Jn3n9が誰だか一目で看破できるな
エスパーでなくとも
0765助けて!名無しさん!2005/09/26(月) 21:51:44ID:jZUuXK1e
4コマで出撃しないやつはバイトしてろってネタがあったけど
次回作か猛将伝では
待機組もただ経験値はいるだけじゃなくて
なんかやらせてほしいな
ファントムブレイブみたいにキャラが勝手にやっててもいい
0766助けて!名無しさん!2005/09/27(火) 10:29:24ID:oDJpzrdd
1章につき2回までの出撃、とか
2つの依頼を同時進行でこなさなければならない、とか
0767助けて!名無しさん!2005/09/27(火) 15:49:49ID:X2T+RbYW
それ、仲間がどんどん入って誰も死なない他のSRPGならいいけど
加入も条件付、死亡で消滅のゲームシステムとは相性悪いんじゃないか?

まあ殆どの人が、全員仲間にして誰も殺さないと思うけど
0768助けて!名無しさん!2005/09/27(火) 20:29:33ID:VW+VXFHWO
訓練所とかあればいいのに
エロはずっと槍の訓練所に突っ込んどくw
0769助けて!名無しさん!2005/09/28(水) 04:18:43ID:zWfQI5tI
主人公が妹とくっつくって内容だけは次作で勘弁してくれw
0770助けて!名無しさん!2005/09/29(木) 13:11:06ID:zhXl65sN
次がもしかTSセネト編だったらネイファとくっついたりする?
0771助けて!名無しさん!2005/09/30(金) 19:45:01ID:zWWCYeN+
>>769
BSは全然血繋がってないし問題ないかと。
ってかんなオチがあるのBSぐらいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています