トップページgamesrpg
1001コメント319KB

ナムコクロスカプコン クリア後スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 18:55:29ID:U/QuvpvJ
ナムカプをクリアした人たちが集まって
ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう

前々スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 02:14:23ID:9Pbc9DEr
>>251
天地を食らうはどのキャラでも声一緒だからなぁ、「敵将李典。ウチトッタリー」
まぁ飛竜は「ストラァァィダァーヒィリュゥー」で笑った。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 03:16:39ID:cEHxB5OW
ゆきひめー ゆめまるー
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 03:51:53ID:4VNnpxsQ
今日のジューダス君
「瞬速の剣技、じっくり味わうがいい」
瞬速なのにじっくりとはこれ如何に…
看板に「お待たせしません」と書いてある飯屋で店員に「お待たせしました」って言われた気分だ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 06:32:21ID:gCVdnaC0
ワレニカゴー
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 10:08:04ID:PFzvoHt8
リオンとルーティの関係は完全にスルーだったな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 11:41:46ID:qu2c1UQF
アリガトーアリガトー
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 11:42:34ID:RsAreDgN
>>249
だけどクリア後には「彼らの伝説は神秘的に人々に語り継がれた・・・」とかいってるんだよな。
いったい誰が語るんだよ。滅んでるのに、とオモタ。

後語り継がれる時は「神秘的に」って事で
名前勝手につけてマッチョモヒカンじゃなくて
もっと美化されて語られる事請け合い。
・・・ゆるさん!
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 11:48:25ID:yfZI4RfT
>>258
シルフィーとかは?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 12:55:47ID:of02AjAH
>>258
幻想的で神秘的なグラサンマッチョモヒカンとして語られるんだよ

そして後の世の人々が皆あこがれて、グラサン着用で体型はマッチョ
髪型はモヒカンが大流行。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 13:26:09ID:4VNnpxsQ
>>260
なにその世紀末
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 13:55:48ID:Dxbrz55U
そして、荒廃した大地に、胸に北斗七星の傷を持ったあの男が降り立つんだな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 15:50:09ID:Vz6R4rop
時に、ナムカプ各話タイトルの元ネタまとめをやりたいんだがよろしいかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 16:02:12ID:2N4LoPno
辞典スレだったか、どっかでタイトルの元ネタをまとめてたよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 16:06:28ID:Vz6R4rop
>>264
そうだったのか、ありがとう探してみるよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 17:13:45ID:bOXEi676
wikiにもあったはず。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 19:26:59ID:CZky2Qay
リオンとルーティってどんな関係なの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 19:49:42ID:DF5tdoqM
>>267
リオンはルーティの弟。もしオモシロ回答を期待して言ったのならゴメンよ〜。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:44:46ID:Ud2fXc08
ゾンビリオンは黒歴史ですか
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:54:43ID:Ju4xD9h7
TODしかしてないんだけど、D2ってシャルティエ喋らないの?
ナムカプであの口調で喋って欲しかったから残念。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:08:24ID:Ud2fXc08
>>270
喋るよ。 ただ、終盤でほんの少しだけだけど。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:41:56ID:27PjKNNR
>>257
虎への道ハケーン
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:48:20ID:RXpDnwno
>>270
つか、ディムロスとかシャルティエとか元になった本人達が出てくるんだけどな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:50:20ID:3UE2Ao0j
TOD2は一番最後の主人公達の行動にぽかーんとなったので黒歴史です。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:50:33ID:27PjKNNR
グランドマスター抹殺後に飛竜がどうなったか心配だったけど
相変わらず任務に励んでいるようなのでほっとしました
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:52:40ID:yfZI4RfT
>>275
1は失敗してるし
2は第三の月と一緒にあぼーんっぽいし
ナムカプで生き残ってのんきに買い物してる姿はちょっと和んだ。

ストライダーズなくなったけどもしかしてフリーのテロ屋なのか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:07:43ID:e3FKDkX3
飛竜「人間全部が天使みたいになると…本気で思っているのか?」
グランドマスター「変革には多少の犠牲がつきものだ」
飛竜「では最初にお前が死ね」


まさか漫画版が元ネタとは思わなかった。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:24:35ID:ngTKpfqz
>>275
真のボスまだ倒してないんで
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:28:25ID:pHMfZsnu
任務達成後はゴルゴ13みたいに暮らすのだろうかね
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:29:26ID:YQkvDARA
すべてが片付いてモンゴルで羊飼うとかになったらちょっと泣く
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:34:35ID:htQ+paFY
汁の店でサイファーのバッテリー注文してるからな・・
傭兵稼業かね
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:38:42ID:sNnCZUiY
飛竜は任務任務で生きているが、もし冥王倒した時点で飛燕生き残ってたらどうすんだろ
任務自体に飛燕の抹殺がないとしたら、私怨で動くことを戒めてそうだし、
飛燕がゴメンって謝ったら許すのかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:42:33ID:AAbujRdE
一条輝「任務、任務、任務、アンタそれしか無いのかよぉ!!」
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:43:09ID:YQkvDARA
>飛燕がゴメンって謝ったら

ごめんちょっと萌えた
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:46:41ID:0Q095G0D
「貴様が生きようが死のうが、俺にはもう関係ない」
とかいいそうな気もする。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:49:58ID:wnkGSPYi
とりあえず封印プレイ始める。
ちょこっと話に上がったけどまずアイテム封印。
あと、1週目最終話でナムコキャラが多かったからナムコ封印。

プロローグ2話で詰んだけどな。

とりあえずはアイテムは絶対、ナムコは極力封印で行こうと思う。
出来ればスキルも封印で。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:55:56ID:YQkvDARA
>>286
その報告はこっちに ↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117919195/


2に飛燕出せないものかと考えてたら
全く同じ妄想してる人がいた……世の中狭いな、おい
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:01:26ID:jaM43vWw
裏切り者には塩とか言ってなかったっけ、飛竜きゅん。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:08:34ID:0jTzwmLu
ストライダーズの掟だな
任務とか関係なしに始末すべき相手だったのか
どちらにせよ、どちらにせよ、だ…
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:31:16ID:pxdzmCpS
>>285
おまえのIDなんか悪いモノでも喰ったんですか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:42:41ID:YQkvDARA
一回死んどけば……駄目か?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:46:21ID:0jTzwmLu
>>290
何食べてもそんなIDにはならんわ!!
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 14:54:58ID:MeWnj+Sk
前半とラスト面はかなり面白かったけど
ピラミッドの途中あたりからはつまらなかったよ
とりあえず防御エキストラシステムはいらない 時間の無駄だし退屈だ
次回作はプレイ時間60時間程度にして密度を上げて欲しい
あと武神流強すぎwタイマンでラスボスに勝てるw
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 15:17:36ID:mNW5aLD2
ピラミッドのあたりはしんどさのピークだった。ストーリーは進まないし敵倒すのはしんどいし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 16:10:29ID:a/z66uw0
ソウルエッジに遊ばれる中盤が一番退屈だったな。
まぁ、いろんな敵がでてきてくれてよかったけど。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:14:44ID:iga+ReR2
OP3話「戦国の用心棒」 城門の上に無造作に刺さってる。この時誰もがまさかここまで絡むとは
第14話「鬼神と朧影」 ジョイラントのお化け屋敷内
第15話「黄金の騎士、堕天の騎士」 戦闘後のイベントで出現、メンバー全員アイビス島に飛ばす
第17話「あたしの本当の身体」 コスモス調整層の中からツタンカーメンよろしく復活
第19話「魂喰らいの邪剣」 ゾハル格納庫前。またかよって感じに今度は未来に飛ばされる
第23話「怒れる鉄拳王」 天空寺院の玉座の上に出現、追ってデビルカズヤ現れる
第26話「欲望の迷い子たち」 魔法陣の上におびき出される&モリガンとリリムの繋がりを切る
第29話「真なる龍の拳」 とうとう自分だけの空間まで作る
第36話「魔宮の勇者たち」 草薙の剣復活させて、それを最後に本編上では消息を絶つ
第42話「神も悪魔も降り立たぬ荒野に」 沙夜の会話内でのみ『一度は手に入れたけど消えちゃった』

OP&本編あわせての全50話の内の約5分の1に関わってる
正直出すぎ
あとソウルエッジの絡む話にはまず確実に沙夜率いる毒トリオが現れる事が
ソウルエッジ=ウザイという等式を成り立たせる一助になっているものと
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:23:46ID:DLfg+0Je
みんな大体クリア時間どれくらい?
ついでにクリアして思ったんだが
いっぱい参戦してるのはいいがダンテとかその他テイルズ
及びにバイオとかあんま人気キャラ参戦してなくない?
べらボーマンとか超戦士とかその他わけわからんのは
俺的にはあまりいらんかったな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:31:31ID:EbATr+89
>>297
68時間
>べらボーマンとか超戦士とかその他わけわからんのは
>俺的にはあまりいらんかったな。
わけわからんのはお前が知らないだけでは。
レゲー知ってる世代は涙が溢れるわけで。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:33:12ID:XCImwSM3
>>297
テイルズもバイオもシリーズ物は1作品だけで十分だろ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:34:47ID:VR8I/ipP
むしろテイルズやバイオの方がいらねー。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:35:11ID:r3t5GVS9
>>297
レゲーから微妙に離れた世代で元ネタを
知らない自分は、ナムカプやってから
レゲーに目が行くようになったよ。
元ネタ知りたくなったらもう面白くてたまんない。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:36:18ID:9l18WJnV
じゃあ源氏の出現頻度

プロローグ3(義経、弁慶)
第9話(義仲)
第11話(義経、弁慶)
第12話(義仲)
第26話(義経、弁慶)
第28話(全員)
第30話(義経、弁慶)
第32話(義仲)
第36話(全員)
第42話(全員)
第45話(全員)

やっぱり全体の約5分の1
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:52:49ID:qHP4GZOW
>>297
貴様、俺の超戦士と、格好良すぎてちょっと微妙なベラボーに何てことを。
それはさておき102時間。
>>298が大体言ってくれてるが、俺から見ればダンテとかテイルズの方がいらない。
が、そんな共通項の無い俺とお前が共に出来るゲーム、というのがやはりこのゲームの
一番の売りなんだろうな。

出来れば昔のゲームに嫌悪感を持たずに、ちょこっと興味を持って貰えると一番嬉しい。

ああ、でも魔界村はやめとけ。コントローラぶっ壊したくなるから。
DMCなんかの比じゃないぞ、あのエゲツ無さは(やってるじゃねぇか、俺)
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:54:55ID:o1X5oSC8
DMCのDMDよりは超魔界村のほうが簡単かな
FC版魔界村は異常
03053032005/06/28(火) 18:01:16ID:qHP4GZOW
>>304
ああ、俺の言ってるのは「超」じゃなくて、AC版の「無印」と「大」ね。
世代的に俺は「超」はやってないのよ。

最近秋葉原で「大」ちょこちょこやってるが、こんなに覚えゲーだったっけ?
一応二周クリアはしたが。三周目以降はもうやる気が起こらん。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:09:13ID:o1X5oSC8
別にお前さんの話を勘違いしたわけじぇねーから
初代はAC版よりFC版のほうが難しいな



0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:09:50ID:7S93Hdd7
>>296
あのモッコス調整ベッドからでてきたのは笑うところだよな?
おれはフイタ。

魔界村はシビアだったなぁ。よく友達と競い合ったもんだ。
最初にクリアした奴は英雄だった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:17:30ID:0jTzwmLu
29話の空間生成は原作やった人間からするとちょっと感動したな
まさかラスボス面のインフェルノ空間をこういう形で再現するとは
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:34:24ID:qHP4GZOW
そうなのか。俺はFCに関しては未体験。
ちょっと帰ったらやってみるかな。
・・・やっぱよしとこ。
お気楽ブラックドラゴンかサイドアームズやっかな。
・・・でもやっぱエイリアンvsプレデターかな・・・。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:57:17ID:l3ZGTXHi
GBAで魔界村初代借りたら難しすぎて全然進めねえw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:09:01ID:qimIttO0
おまいらディグダグおもろいぞ。
難易度も適度やしやっぱレゲーがいい。
ナムカプのおかげでレゲーの楽しさをしったな。

0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:37:16ID:PtPodn0L
一番扱いが悪いのってジャスティス学園の二人じゃない?
敵もでてこないし特別なイベントもなかった。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:43:40ID:20IoDmva
>>312
ついでに、弱いっていうか、技が変わっても化けないし、ネタになる要素もないしね。
原作で持ちキャラだったから、何気にお気に入りだけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:44:20ID:1s97oyZy
英雄は強かった
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:48:23ID:QdWtrb6Y
せっかくの先生なんだから、女子高生組や桃あたりを導いてくれるようなイベント欲しかったな
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:49:07ID:h/K38xjK
>>305
魔界村(含む大)にしろ、初期のロックマンにしろ、あの頃のカプコンのアクションゲームはいい意味での覚えゲー
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:49:47ID:m2g4xBcy
真実直拳と正波拳は強かったけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:53:39ID:4S8OpgfG
弱いと言われる教師組だけど序盤から近接カウンターと補助スキルが使える
点は大きいな。装備品が最初から揃ってる2週目だと攻撃力の低さもあまり
気にならないし。

ただ、何となく英雄の立ち絵が燃えジャスと比べるとカッコ悪くなってる感
じがするんだよな・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:58:16ID:h/K38xjK
>>318
島津先生は見た目冴えないのに強いのがカッコイイんだよ!

でも、別に、ジャス学と比べてかっこ悪くなってる気はしないんだけど…
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:16:21ID:+ijKP1Fm
ジャス学の英雄は
やたら性能の良い立ち弱キックがカッコよかったよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:22:28ID:mNW5aLD2
ジャス学は主人公人気ないからこんな扱いとも言える。恭介だけは出ると思ってた。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:28:24ID:0jTzwmLu
>>315
前半…というか初登場のときだけは引率者らしさを見せてくれたな
物語がもう少し前から、物質界で眠り病が流行りはじめて調査に乗り出したあたりから始まっていればもっと活躍できたかも
まぁそうなるとストーリー全体がよけいにムダに長くなってしまいそうだが
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:52:00ID:QasH2HdF
先生コンビはそもそも戦闘よりもサポートに徹する方が性能が生きる
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:56:32ID:t3q3PUWc
教師は29話での多数のボスへの壁役、ドルアーガの搭の頼朝への壁役として重宝。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:01:19ID:+ijKP1Fm
盾はキングがいるからなぁ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:01:27ID:l3ZGTXHi
HPは高いからな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:03:51ID:pxdzmCpS
敵援軍:プレデター×10 エイリアン×10
味方援軍:リプリー コマンドー 黒人
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:12:13ID:0jTzwmLu
かばう&自動回復持ちは1週目では貴重な活動拠点だな
こいつらと離れて戦いが始まる話では合流するまで無茶苦茶不安になる
かばうだけでも持ってたらホーリィシンボルで拠点にできるので便利
そして真っ先にワルキューレに装備させる俺ガイル
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:12:24ID:wmUcALIB
>>296
飛ばされたのは未来じゃなくて、宇宙(現代)
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:16:00ID:urNgB0f+
マスヨが一番駄目だったなぁ、戦闘面にしか使えない割にあの性能は…破壊ができればまだ良かったんだが(´・ω・`)
あとは先生と泰三、飛竜かな…
飛竜はなんか微妙
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:31:21ID:m2g4xBcy
飛竜は充分強くね?
技量の高さで
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:38:02ID:YQkvDARA
>>331
どっかのスレでもあったが速度技術が馬鹿高い以外は
基本性能は並、スキル結構地味。
ただ真っ先に動けるから意識しなくても特攻していく。

飛竜好きでも強いかと言われると本当は微妙なキャラ。
高い速度による使用回数の高さと
無意識の愛情による上げ底具合はある意味Sクラス

ほんと、愛情の上げ底がアホみたいな性能にしてると思う俺飛燕
好きなんだけどね……(´・ω・`)
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:54:50ID:TUrSIVhK
>>332
真っ先に動けるってのは結構な売りだと思う。
切り込み隊長みたいな使い方をしてたな俺。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:18:22ID:ISHqYi8s
飛竜はHP、MPボーナスが滅茶苦茶取りやすい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:27:22ID:urNgB0f+
破壊力の割にBRの稼ぎ辛さがキツい、纏まってるけど速度以外全体的に今一歩足らないという印象
つか武神流の存在が…
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:54:14ID:20IoDmva
とりあえず、使いやすいってことでFA?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:55:57ID:SeSayrxS
>311
ディグダグは2の方がおもろいと思うナリ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:23:19ID:27ozVrE1
自分の足下が海へ沈む快感
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:26:58ID:9ZWJrrdf
響子先生は医師だからきっとステータス異常を治すスキルを覚えるはずだ・・・
そう思い込んで必死に育てた時期が俺にもありました。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:34:01ID:YQkvDARA
>>339
響子先生だけが他人の毒回復とか出来たら一躍ヒーローに……

ああ、夢だな、俺も同じ夢を見ていた……
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:08:45ID:is89h6hs
まぁレジーナも血清作れそうだからそういうスキル組み込んで欲しかったな。
関係ないけど古本市場から新品ゲーム処分特価でガンサバ4が1980円ってメールが来たんで
ガンシュー苦手なのに冬瓜の元ネタ見たくてつい買いにいってしまった。やっぱ宣伝効果でてるよこれ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:09:48ID:CFC0s8Rv
>>340
でもな、夢だ。そりゃ夢なんだよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:48:31ID:b5T4mWQW
俺も予想以上にクロノアに萌えたから買おうと思ってる
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:04:55ID:fV27rHUL
とりあえずクロノアは1を買ってくれ
ガンツいねぇし、キャラも微妙に違うが
ゲームとしての完成度は凄いから
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:16:44ID:pda475nI
>>343
和風!
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:23:25ID:LODK+zu0
やっとクリアした。
この一ヶ月長かった。
しかし、平八が少しいい奴な気がする。
確かに思惑はあるようだが、実の親や子を生きたまま宇宙に打ち出すような奴だし、
気長に付き合うような奴じゃないだろ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:25:32ID:c56IczMk
そこら辺はまぁ、ご愛嬌、ってやつで
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:26:19ID:AuTG8iQ/
>>346
平八は女子供には優しいという設定もあるんで
その辺でなんとか
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:26:38ID:7Hca/s2O
このゲームでクロノア知った人がクロノア1やるとちょっと違うなって思っちゃうかもなぁ。
まぁそれを差し引いても本当にいいゲームだから楽しめると思うよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:27:27ID:pWEqn7rL
マスヨとヒロミペアはフルスロットルが使えて足がいいから
後方支援以外では宝箱の回収に向かわせるのに使ったな。
回復ができるから奇襲をかけられても安心だ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:37:41ID:9hLtYgAa
>>350
俺もそれをやってたが、40話あたりだったか、ちょうど宝箱を取りに行った直後目の前に
豪鬼が現れて、戦闘回避も出来ずになすすべ無くヌッ殺されたorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています