トップページgamesrpg
1001コメント288KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 33章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新板記念2005/05/06(金) 02:12:54ID:lYQhVjtF
―― 守るべき者のため ただ戦う

発売日:2005年4月20日(水)
希望小売価格:税込6800円(税抜6476円)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19ブロック
対応周辺機器:GBAケーブル
CEROレーティング:全年齢
早期購入特典:プレミアムサントラCD+プレミアムカレンダー

■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FE蒼炎の軌跡スレ・テンプレまとめ
http://sanaki.fc2web.com/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/

◆攻略スレ(ネタバレとなるFAQはこちらのテンプレから)
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略スレ 32章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1115228165/

◆前スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 32章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115261360/
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:53:07ID:gS6XTPF0
>>33
本国が攻撃受けてると聞いてデイン軍がクリミアから撤退すれば
クリミア軍の残党を間接的に支援する事になるしな
0041桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 23:53:48ID:G63dibDw
>>36
アイク達はいったいなにをしてると思ってるんだ
王都を残すと和平がありえるが
王都を落とすと和平はありえないだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:55:33ID:sW55ROi8
ディン王都を攻める目的がハッキリと出てないからかなあ。
クリミア解放なのに何故ディン王都攻めって思ったし。
ディン攻略がベグニオンからクリミア再建に出された条件ってわけでもないし。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:56:42ID:hDKkq+d+
>>39
そうか…俺は邪魔臭かったんだよなぁ。
ぶっちゃけどうでもいいと思いながら斜め読みしていた。
そこら辺が作品の評価の差に出るんだろうなー。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:57:28ID:FQPc68dV
>>41
もとから和平の目はねえだろ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:59:45ID:RXlU7H3p
挟み撃ちされてクリミア軍が敗北

デイン、ガリアと戦争開始

ガリア、他のラグズ国家と連合を組んで戦う

デイン勝てない

帝国はデインに付く

「ガリアが他のラグズ国家と連合を組んで戦争をすれば、ベグニオンはデインに付かざるをえない。」
みたいなことを言ってたし
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:59:54ID:n5NS2h3k
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2759.jpg
新作?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:00:12ID:rJjJvsDr
18章だか19章だかでナーシルとの会話で
「俺たちが、デインを滅ぼす」とか言ってたな

滅ぼす気まんまん
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:03:38ID:uEVKwQ8+
デイン逆進行の時点で、黒幕というか戦をおっ始めた元凶がアシュナードって
認識になってなかったっけ?先ずそれを除くというのは妥当な手順と思うが…
それでなくても敵中突破でクリミアへ強行軍というのが上策とは思えん。

>>46
左のねーちゃんは誰なんだろう…烈火の前の話でも作ったヲタが向こうにいるんだろか。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:16:48ID:XErzuU1h
アシュナードを倒したらデイン王家の血が絶えるわけだからね
和平なんか結べるはずがないよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:18:41ID:SUtKEJkx
>>46
見れないんだが
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:20:36ID:UmZuJrvu
>>49
アイクがデイン王家の血を引いている仮説はもう覆されてたっけ

じゃなければデイン攻めは侵略行為ではなくてクーデターだったんだよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:23:49ID:gHF2FouD
>>48
クリミアに進軍するさいに
後方の憂いを絶っておきたいという考えは理解できるが
本当にデイン王都に敵本隊がいると思って攻めたのなら無謀すぎ。
一傭兵団とベグニオンの一部隊程度じゃ落とせないことぐらい分かるだろ。
篭城なんかされた日にはそれこそ
クリミアにいるデイン軍に挟撃される危険だってあるんだし
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:23:59ID:QUJ0oJLs
>>51
どこからそんなビックリ仮説が
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:31:22ID:AMKVpay5
>>52
ベグニオンからしたら別にデインは倒せようと倒せまいとどうでもいい
倒したいのはあくまでアイク達
だから1軍与えるんでやってみろって事
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:32:45ID:lQ8ani40
>>52
実際にイナがいて驚いてたじゃないか。
アシュナードがいないことにも
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:44:41ID:GNuqW22V
>>52
それはクリミアに進軍しても同じ
ベグニオンに近い方から進軍しただけの事でしょ。
補給の面からして至極当然。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:52:28ID:gHF2FouD
>>55
いや、俺が言いたいのは
アイクたちはアシュナード及び敵本隊が王都にいると思ってたんだろ。
その場合、あんな戦力で本当に城を落とすことできると思っていたのか
ってこと。城攻めには敵の数倍(五倍くらいだっけ?)の兵力が必要だと
言われているうえに、挟撃される恐れもある。
アシュナードがもし本隊と一緒に王都にいたら
100%勝てなかったと思うんだけど。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:54:14ID:hhSMx8ns
ツイハークが剣士LV16で魔防0
ウワァァァァン
0059桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 00:57:43ID:umlZTzlY
>>56
長期戦じゃあるまいし、物資は部隊に帯同させるに決まってる
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:59:23ID:YG/2QqsW
魔法って、上げるならどれが良いんかな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:59:27ID:c2oFyacp
長期戦だろ。1年から海路とか引いても半年近くは行軍続きだろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:02:12ID:vqHPVYJX
これが聖魔だったら
エ フ ラ ム だ か ら
の一言で片付けられるんだけどな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:03:05ID:lQ8ani40
>>57
そういやそうだな。だが、その無謀さがアイククオリティと言えなくもない。

>>59
長期戦ってのはどれぐらいの期間を指すんだ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:06:22ID:AMKVpay5
>>57
あの状況だと少数精鋭による敵中枢撃破以外に勝つ可能性か皆無だと思う
つまりどれほど分が悪くてもあれ以外やりようがない
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:07:24ID:YPAC6PwY
会話とか章ごとの説明を見てたら、これ一年以上の長期戦やん
18章以降のディン攻略からクリミア奪回戦乗り出すあたりだけでも冬から初春な話だし
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:12:03ID:yXbMfV2V
航海だけで2ヶ月だし、帝国に滞在してた期間も結構長そうだよな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:12:09ID:vvXCQaq1
終章のタイトルは蒼炎の軌跡にしてほしかった
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:14:26ID:hLD0LhiL
>>64
そうそう。
そもそも勝算あるなしの問題じゃない。
攻めの一手しか残されていなかっただけ。
頼みの大国は様子見の体相だったしな。

疑問がある人は、ちょっとは歴史を紐解いてみるといい。
勝算は薄いが戦を仕掛けざるを得ない、というケースは決して少なくない。
当然その場合は玉砕も少なくないが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:18:02ID:TAiaj0oN
クリミア軍としては18章の時点で既に完成しちゃったわけだしね。
クリミア行きを優先して、途中で仲間が増えたりとかレベルアップとか考えるわけないし。
ガリアが動くのは期待できん、クリミアにどの程度仲間が残ってるかアテにならんって所で
遠いところの解放に向かうより、こちらが疲弊してない段階で乗り込みかけようって事にはなるかも。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:18:21ID:ZSJVR4Wy
>>57
そのとうりだろう、アイクたちが勝てたのは、どう考えても運が良かったからとしか思えない
ただ、タニス配下の天馬騎士団だけでも凄まじい数がいる(援軍で沢山出てくる)ので
本隊がいても何とかなると思っていたのかも
国のでかさから見ると、ペグニオンの一部隊でデインと張り合えるくらい国力の差があるのかもしれないし


0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:19:48ID:ril4DnCS
ベグニオンからOK出たからデイン行って倒してくる
それが出来たらベグニオンも認めてくれる
それじゃあ無理でもやらなきゃクリミア復活できないな

ということでデイン攻めだったんじゃなかったっけ。
0072桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 01:21:45ID:umlZTzlY
>>61
海路ってなんだ
デインとクリミアの間には海でもあるのかね
そしてベグニオンでも調達できなかった船を
敵国であるデイン国内で調達できるのか、すごいな

>>63
半年以上位じゃないか
食べ物も持ち悪いだろうし

>>64
国境越えてさっさとクリミアに入れば良いんだよ
そうすりゃ補給の問題も解決
デイン本国の部隊ともやりあわずに済む
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:23:05ID:ril4DnCS
 敵  デイン
敵ア敵 <助けてサナキ様!
 敵
クリミア
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:23:24ID:YG/2QqsW
何か頭の悪いコテが居るな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:23:37ID:gHF2FouD
>>63
うん、まあ、そうなんだよな。なんとなく納得

>>64
ベグニオン騎士団の兵力にもよるけど
デイン王都をベグニオンの騎士団に包囲、牽制させて
クリミア進撃ってのは?
もちろんデイン本隊が王都にいるっていう前提だけど。
デインが篭城を続ければ、その間にクリミアを解放できるし
もしデインがベグニオン騎士団を攻めたなら
ベグニオン本国の参戦も期待できるし。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:24:45ID:2NFon2t5
オルリベス大橋で挟撃されたら死ねるな

>>74
これは桃色頭脳といって、スレの癌だ。
空気のようなものと思ってくれればよい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:28:05ID:XErzuU1h
>>76
そのセリフ使えるなwwwww
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:30:44ID:UefjQAHD
ん〜 まあ、魔法とかある世界だし
文字通り一騎当千揃いのアイク率いる傭兵軍団はむっちゃ強かったし

それにデイン王はわざと戦力分散とかしてくれたし、
あそこまで攻め込めて落とせたのは当然の結果だよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:31:34ID:kaYHFHWj
>>76
ワロタ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:33:32ID:AMKVpay5
>>75
ベグニオンにそんな事する義理はない
1軍与えるだけでもあれだけどたばたしたんだから
それ以上求めても無駄だよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:36:19ID:lQ8ani40
>海路ってなんだ
( Д )    ゚ ゚
……あんたがやってるのって本当に蒼炎か?
クリミア−ベグニオンの船旅で二ヶ月かかってたろ。

で、さっさとクリミアに入れという理屈がわからん。
後ろからの敵の追撃、下手すりゃ挟撃のおそれもあるわけで。
結局>>33ってことじゃないのか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:36:53ID:gHF2FouD
>>71
おお、そういうことだたか。スマソそこらへんの経緯失念してた。
しかしあんな戦力でデイン落とせ、って
普通に考えたら死んでこいって言ってるようなもんだよな。
神使様もヒトが悪い

>>76
ワロスw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:38:01ID:ril4DnCS
一度自分らのせいで滅ぼしてしまったクリミアを復興させたいって調子いい願いを
叶えてほしいならデインくらい自分らで倒してね、って事だよな。
まぁ仕方ないのか。ベグニオンだって遊びでやってるわけじゃないんだし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:40:26ID:hhSMx8ns
>>76
激しくワロタ
0085桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 01:40:55ID:umlZTzlY
>>81
なるほど、君の蒼炎ではベグニオンからデインに行く時に
どうやってか事前にクリミアに戻って、そこからまた船を調達し
せっかくクリミアにいるのにまたベグニオンにいき
そしてそこからデインに入ったわけだな?
それは確かに長期戦だな
でも私の蒼炎とはなんか違うな、2種類あるのか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:42:06ID:UefjQAHD
桃色頭脳の名に恥じぬ頭の悪さだなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:43:01ID:cxkCE88m
コテってうざいな、そろそろNGワード登録するか
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:43:26ID:YPAC6PwY
本当の馬鹿だった
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:44:11ID:ril4DnCS
>>87
コテってのはNGできる分いい。コテをはずした凶悪さを君はまだ知らない。
誇りたまえ(ry
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:44:41ID:ZSJVR4Wy
ゲーム内の戦闘にはあまり出てないだけで、ペグニオンも1部隊とはいえ相当数参加させてると思うなあ
少なくともデインとまともに戦えるくらいには
さすがに自分の国の兵士に死んで来いとはいえないだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:44:52ID:nJ2TTdMg
>>87
すでに登録完了してます
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:46:08ID:XSb7ULhC
ディン潰したのって、クリミア進撃の憂いをなくすためだと思ってた
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:46:28ID:lQ8ani40
俺の日本語がわかりにくいのか、あんたがアホなのか?

海路を含めて一年の行軍、てことで海路差っ引いても長期戦は間違いない。
で、海路ってなに?って聞く奴がいるからそこんとこ説明してやったんだが。
何でベグニオンからデインに行く時に船使ったってことになってんの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:48:18ID:TYw7k4MD
蒼炎世界って、小隊とか中隊とかいう組織のわけ方をしてるみたいだけど、
「一軍」ってやっぱり1個軍団くらい遣してくれたのかな。
だとすると3万〜4万人くらいだとは思うが
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:48:19ID:ril4DnCS
ベグニオンからはすでに貴重な人材をもらってるじゃないか
・マーシャ
・その兄
・トパック
・ムワリム
・タニス
あとベグニオンからの給料もだいぶ助かったし。
神使様がどうにかできる範囲で色々くれたと思うよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:48:43ID:nJ2TTdMg
なんか昨日も同じような事言ってた人いたけど
同じ人じゃないよね?w
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:49:29ID:nJ2TTdMg
>>95
その兄ワロタ
0098桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 01:51:18ID:umlZTzlY
>>93
だから>>85なんだろ?
流石に別の蒼炎があるとは知らなかったよ
どこで買ったの?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:52:38ID:gHF2FouD
>>80
いやいや、自分の国の結構名前が通ってそうな聖騎士率いる
正規兵の一団がデインに潰されたら
それこそ元老院も国のメンツをかけてデインを潰すと思うけど。
要は、ベグニオンの騎士団に城を包囲させとけば
実質、王都にいるデイン軍は何もできないってことを言いたかった。
でもまあ、71が言うようなことなんだったら
そりゃ、城攻めるしかないわな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:54:44ID:2NFon2t5
>>95
ステラもベグニオンじゃない?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:54:50ID:hhSMx8ns
>>95
その兄っていうおまけっぽい扱いにワロタ
確かにペグニオンの給料は大助かりだな。


ところでジルのHPがLV14で25しかないんだけど、天使の衣やった方がいいかしらん?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:57:06ID:ril4DnCS
>>100
そういやそうだった。騎士団脱退してたから忘れてた。
ステラにやとわれてたガトリーも一応ベグニオンになるんだろうか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:58:00ID:lQ8ani40
>>98
ここまで来ると、
本当にあんたの蒼炎では11章から13章ぐらいまでが抜け落ちてたのかと思えてしまう。
それとも抜け落ちてるのは知能か?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:01:28ID:gHF2FouD
>>101
愛があるなら。でもアイクのために取っておくという案もある
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:03:27ID:c2oFyacp
>>103
抜け落ちてるのは「自分に都合の悪いこと全て」だと思うぜ
耄碌したふりする老貴婦人状態
0106桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 02:03:38ID:umlZTzlY
>>103
なるほど、分かった
私の蒼炎では13章ではデインの兵隊とベグニオン近海で戦ってたんだが
君の蒼炎ではすでにデイン本国にすでにはいってたのか
11章からデイン本国なら、そら確かに長期戦だな
私の蒼炎ではデイン本国には18章からだったんだけどな
もしかしてセリノスの森とかも、君の蒼炎ではデイン本国にあるのか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:03:39ID:hoFwxW1t
みんな
それは桃色頭脳といって、スレの癌だ。
空気のようなものと思ってくれればよい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:05:39ID:ril4DnCS
あの人のまわりだけ空気に味があるんです……
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:06:12ID:hhSMx8ns
>>104
ふむふむ
どっちにしようか迷うな・・・・・
何せ、1章の天使の衣くれる民家潰されちゃったものでw
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:06:45ID:ril4DnCS
1章かよ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:07:18ID:FGXXypcy
ついにミストたんが人殺しになってしまった
馬上から剣で脳天刺しまくり
OPムービーからでは想像も出来んが
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:08:23ID:2NFon2t5
>>109
1章ならやり直せよw
たとえノーリセットプレイでも初めからやり直すならいいんじゃね?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:08:36ID:ril4DnCS
エスリン「そこは私がはるか昔にすでに通った道よ」
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:10:39ID:hhSMx8ns
>>112
ごめん・・・あそこで貰える物知った時にはもう先の章行っちゃってたから・・・w
やり直せばよかったよホントにorz
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:11:16ID:aYIDNusA
一生
一章やってろっ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:11:29ID:lQ8ani40
>>106
クリミア−ベグニオンの 船 旅 は あ っ た わ け だ な ?
じゃあ海路ってなんだ発言は何?
誰が11章からデイン本国とか言ったよwおめーの読解力不足で妄想してんじゃねえよw
序章から終章までが1年、船旅差っ引いたら最低でも半年はある。
見事なまでに長期戦じゃねえか。
で、章数で時間経過を計ってるのがわけわからん。
章間の時間経過がすべて均一だと思ってんのか?アホかこいつwww
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:11:51ID:ril4DnCS
おーい山田くん、きずぐすり全部もってっちゃってー
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:13:41ID:wfqFppC9
誰かタカ育ててる人いない?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:14:09ID:gHF2FouD
ところで前スレまでは貼ってあった
アイクとティアマトのテンプレと
しっこくのテンプレ貼らないの?
すごく好きだったから激しく(´・ω・`)ショボーンなんだけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:14:12ID:lQ8ani40
ああ、悪い 言葉が足りなかった
最低でも半年あるのはデイン本国における戦争ね
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:15:35ID:XErzuU1h
秋に帝都を発ち、晩秋に長城に着き、初春にクリミアを攻め、
晩春で帰還を果たすと考えると、だいたい半年ちょっとか
0122桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 02:17:03ID:umlZTzlY
>>116
だから>>85なんだろ?
11章からデイン本国って言ったのは君じゃないか
今はベグニオンからデイン本国攻めてる時の話してるんだぜ?
それが君の蒼炎では11章からだったんだろ?
いや、本当すまんかった。まさか別の蒼炎があるとは知らなかったんだ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:18:50ID:2NFon2t5
>>119
あんなん欲しいのか?
要望あるなら貼るけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:20:12ID:aYIDNusA
ボーレと支援のためウルキを使っている
あんま役立ってない
ナイトリングの時だけ大活躍
CCしてないやつらの削りと壁
現在20章
それだけ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:22:41ID:hhSMx8ns
>>119
これですか?

アイク『うう....綺麗だ、ティアマト....すごく......ムワリムだ....』
時と共に激しさを増すティアマトのアミーテに、オレはひどく再行動していた。
正直、母のように思っていたティアマトでは充分満足できる天の祝福は得られないと思っていたんだが、
ティアマトの激しいラグネルは思った以上のチャップチャップ。
ティアマト『アイク、どう?貫きの槍?』
アイク『あぁ......すごく、フレイムランスだ....』
俺の上で腰をスティレットするティアマトの異邦の領域を愛撫する。
アイク『好きだ、ティアマト...こんなソーンバルケしてしまった以上、もうお前をマカロフしたりしないからな..............』
ティアマト『うん......ぅ、ん....そんなに能力勝負....しないでっ....私....もうバサークなんだから......!』
俺はティアマトの赤の宝玉を舌でハルバーディアし、ティアマトは歪んだ魔塔を更にタウロニオする。
アイク『ああ......お前は最高のユリシーズだ....!』
ティアマト『....もう......モゥ、ディめっ・・・!アンロックしちゃう......!』
ティアマトのエナジーの雫はもうエタルド寸前だ。
するといきなりボーレが急に扉をぶちかましてきた。
ボーレ『毎晩毎晩うるせえんだよ!順風耳をフルガードしても寝られやしねー!』
アイク『なら千里眼するのやめろよ』
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:22:58ID:wfqFppC9
>>124
そうか。さんくす。化身が早い分ヤナフのほうが使いやすいかもな…
回避+20はいいんだけどなぁ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:23:12ID:gHF2FouD
>>123
いや、殺伐としたスレの空気から癒して欲しくて・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:24:12ID:2NFon2t5
やあ (´・ω・`)

ようこそ、漆黒ハウスへ。
このエタルドはサービスだから、まず氏んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
女神の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、扉が開くのを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいなものを感じてくれたと思う。
目に見える情報を計算しつくした後は
ともすればマンネリな作業になりがちな昨今のFEで、
レフガンディの砦から現れたSナイトがレナのところに走ってきた時の
あの戦慄を忘れないで欲しい、そう思って
このイベントを用意したんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:26:08ID:lQ8ani40
お前の読解力がないのはわかった。いいか、一から説明してやる。

お前が「長期戦じゃないから物資は携行してるだろ」発言

反論「1年から海路とかを引いても半年は行軍続き」

お前の「海路って何?」発言

俺が海路(クリミア−ベグニオン二ヶ月の船旅、章でいうなら11〜13章)について発言

頭の悪いアホが何を思ったか変な航路を編み出す
何だよデインに船で入るって。どんな読解力でそんな結論に至るんだ?

何回言っても理解できないアホ まさに頭脳が桃色wwwww

最終的に>>85という妄想海路を言い続ける。誰も言ってねえのに(プゲラ

ちなみに「11章からデイン本国」とは俺は 一 言 も 言 っ て な い
妄想が網膜に投影されるようになるとヤバイぜ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:26:33ID:autGNVYe
終章のアイク死亡セリフ見るために作った重さ17の剣の名前、
テキトーに

うんこの剣

にしたんだが、アイク動かす度に笑えるよ。
小学生か俺は。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:28:11ID:gHF2FouD
>>125 >>128
サンクスコ
次スレからテンプレ復帰キボン

>>126
再移動できない飛行系は後半つらいと思うよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:28:18ID:+ON8iX2R
月並みだが、能力最低にした細身の槍の名前は

パロディウス

元ネタは言うまでもない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:28:38ID:XpgusERh
ヤナフは支援で守備回避ばっか上がるんだよな
シノンAオスカー(ルキノ)Bとかやると守備+4回避+30
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:29:30ID:gHF2FouD
斧すごい
が、一番すごい
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:29:51ID:2NFon2t5
手斧すごいだろ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:33:38ID:YG/2QqsW
手斧すごいだな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:34:27ID:wfqFppC9
タカ一人使おうと思うんだけど化身のタイミングから
いってウルキは無理だな。ヤナフ使ってみよう。
けど支援で攻撃系上がらないのはきついね。
0138桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/07(土) 02:35:10ID:umlZTzlY
>>129
じゃ、僕も一から説明してあげるよ。

私が「(ベグニオンからクリミア到達までは)長期戦じゃないから物資は携行してるだろ」発言

反論「1年から海路とかを引いても半年は行軍続き」

私の「海路って何?」発言 ←当然だよね、ベグニオンとデイン、デインクリミアは陸続きだもん

君が海路(章でいうなら11〜13章)について発言

頭の良い僕が違う蒼炎がある事に気付いて>>85を編み出す←まぁ、↑位違ったら馬鹿でも気付くかも

何回言っても違う蒼炎だと言う事に気付かない馬鹿に優しく諭す私

なかなか気付かないおバカさん

いやぁ、流石に>>85みたいな突飛な設定にはなかなか気付かないよね
誰が作った蒼炎なんだろう?任天堂の新人さんかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:36:51ID:hhSMx8ns
剣士の腕輪とか、成長率変えるアクセサリが全然見当たらないけど、何処で手に入るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています