トップページgamesrpg
990コメント271KB

面白いS・RPG教えてくれたっていいじゃん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 23:52ID:gyGWnhRw
頼むよマジで。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 18:40:17ID:6jNX8ITt
>>487
18禁からの移植作品っすね
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:51:40ID:Elr/NYDS
>>486
だがモノアイガンダムだとしたら?
04904802005/05/19(木) 00:04:44ID:7LPscV9x
>487
絵はそのうち慣れるよ。多分(妹はキモウトと呼ばれるくらい慣れても…だが)
488の言うとおりなんだが、舐めてかかるとゲームオーバーしまくり。
運の要素が皆無なので詰め将棋みたいなのが好きならやってみてくれ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:23:08ID:H/kCvMVr
永遠のアセリアはSRPG風味のエロゲ(PSだとギャルゲーになるのか?)と
見れば良作だけど、SRPGとして他人に勧めるほどのものはない
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:10:05ID:BN1AY+kK
PS2でオススメのSRPGってどんなのがある?
日本一モノ、リングオブレッド、スパロボあたりはやったんだが。

気になってるのはサモナイ3(2はやったが個人的に微妙だった)
IFモノ、っていうかPS2にSRPG少ないな・・・。
オススメあったら教えてくれ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:15:44ID:sz5CEwpf
アセリアはキモウトがね…。

システムは面白かったな。
難易度はバランス良く、難しすぎでも簡単すぎでも無いな。
ただ、ちゃんと育てたり配置しないと、最後の方で詰まるかもしれん。

シナリオは、キモウトが破壊してくれる…。
「お兄ちゃん、お兄ちゃん」とにかくウザイよ。

エロゲのSRPGは、アリスソフトかエウシュリーの買っとけばコンシューマーより面白いな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:27:38ID:HL8U0fxH
来週ナムカプとベルサガが出るわな
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:17:47ID:DB91qX+u
ナムカプとベルサガ正直どっちも微妙だな…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:45:15ID:HL8U0fxH
ナムカプはまあある意味お「祭りソフト」だからな
マジンガーVSデビルマンとかライダー勢揃いとかみたいなの



むしろスマブラとか言ったほうが近いのか
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 17:00:04ID:BISIeRkz
やはりサターンのRONDO〜輪舞曲〜かな
グラフィックが綺麗すぎて感動する もう涙が出てくるほどに…
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 17:02:26ID:HL8U0fxH
RONDOはマジ涙で画面がまともに見られなくなるな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 18:07:17ID:Zq3e7pZ8
見た目が駄目ってだけなら買ってたと思う。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:02:16ID:H/kCvMVr
>>493
キモウトとか意味不明の発言といい、エロゲー板か
ギャルゲー板に篭ってたほうがいいよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:35:52ID:Ac2nTPiE
ライアット買ってきたよー。ファーストクイーンも前は680円で置いてたんだけど売れてた。
プレイは明日から。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:25:58ID:wR/GlBwd
ファーストクイーンは子供の頃初代の奴を兄ちゃんのx68000でやった。あの頃は何をやっても面白かったなぁ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 03:29:23ID:nolM3y+X
レスから見るにいい年のようだが、その年で兄ちゃんはないだろw
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 08:11:07ID:fVrZJw0F
年食っても父ちゃん母ちゃん兄ちゃん姉ちゃん言うのはごく普通だと思うのだが。
>>503なりの美学でもあるんだろうけど、正直どうでもいい話。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 15:46:55ID:X2fL7DOw
◎きもい、いもうと
○木元のいもうと
△肝に詳しい人
×きもい、すもうとり
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 16:35:33ID:uxDIdzv+
どんだけ古ゲーだよって感じだけど
リングオブレッド
今は確実に千円以下で買えるから時間が有ってフロントミッション系好きな人ははまるはず
切に続編を願ってるよ。あの戦闘バランスと自由度の高さはやりがいがある
ただ一戦闘にかかる時間が長すぎるけど
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:41:37ID:z7gG1ZBe
FC版半熟英雄
ファイヤーエムブレム外伝
シャイニングフォース

…あたり名作だと思うんだがどうよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 19:14:11ID:jaWNiQbo
ボードゲームは、俺も散々やった
(Traveller、Up!Front、ガンゲのNewType、機動部隊?だったかエポックかどッかの?、Call of Cthulhu、など等)
箱が嵩張るんで全部処分したが…

TVゲームからRPGに入った人には逆に新鮮かもしれんな
人が集まってわいわいやるボードゲームは…

今はOnLineがあるから、そうでもないのか
05095082005/05/20(金) 19:17:54ID:jaWNiQbo
っと、誤爆

失礼しました
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:34:27ID:lG3b717k
>>503に兄がいるかどうかわからんが、
もしいると仮定して、さらに>>503がいい年だとも仮定した場合、
>>503は兄をどう呼ぶのだろうか

流石兄者ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:00:39ID:srlAorrO
FE外伝はセーブデータが異常にとびやすいから、オススメ出来ない。
レベル上げがあれだけ面白い(傭兵ルート限定)ゲームは無いんだけどね。
ビグルと結局戦えなかった…
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:00:54ID:6yJlQzzx
>180、>181
俺もあの絵のせいで手を出したのは少し大人になってからだなあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:03:26ID:gg2/IRJ3
ガンパレは?

自分は両手に刀持って幻獣をなぎ倒すってのは出来なかったから、
ミサイルつんで、幻獣の多い場所にダッシュで突っ込んで、
よりたくさんの幻獣がミサイルの範囲に収まるまでずっと幅跳びで「右、左、右・・・」と
ぴょんぴょん跳んでた。
で、ある程度集まったら狙いをつけて、ミサイル発射。
たまに外れるし、残った幻獣に攻撃されて機体の精度下がることもあるけど、
短時間で一気に掃討できて面白かった。

あの殺伐とした世界観もなんともいえなくてイイ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:11:09ID:6yJlQzzx
>513
ガンパレってSRPGなのかなあ
俺は斬りまくってました
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:30:17ID:w2c7CXVe
SRPGというより育成SLGだよな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:04:25ID:o5ouJlDC
ガンパレ糞ゲーだよぉ
いらねっす
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 06:15:54ID:R3DTkpVL
クソゲーかどうかはともかく、やってる事と戦闘の位置づけから言って
SRPGやSLGではなくAVGじゃないのか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 07:55:12ID:AoJUMKuR
マイナーだけどブリガンダインとかどうすか?

育成やストーリーがあるとはいえSRPGよりSLGに近いけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 08:03:58ID:mvMDmWut
>>517
プレイヤー次第じゃないかねえ。
AVGに特化してプレイするのは勿論可能だし
純粋に戦闘ゲーとしてSLG的に楽しむことも可能だから。

FC、SFCの時代ですでに複合ジャンルのゲームがあるわけで。
ジャンルに拘るあまりせっかくのゲームが楽しめなくなってるプレイヤーって多いよな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:26:02ID:Es7mMHlR
ガンパレはSLGとしては大味で、AVGとしてもやること少ない
EVA2はそのシステム使っての劣化版
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:58:17ID:6yJlQzzx
ガンパレは雰囲気や世界観を楽しむゲームだな

>518
俺は好きだけど、もうちょっと面白く進化しそうな希ガス。続編でないかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:09:51ID:QOloVIdx
エクサレギウス
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:50:20ID:uJmla3uZ
>>501
おお、よく買えたなぁ。あんな古いゲーム。
飛空系でチーム編成すると
移動能力がえらい高いのでオススメ。

あと、カジノでレーヴァティンと交換しまくって
金稼ぐと、一気にバランス崩れるので注意。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:36:46ID:SMFLKkaT
マジレスするとFE
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:42:59ID:jW5QZhlO
まじれすすると頭脳戦艦ガル
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:14:29ID:k/VRTkGx
FEは 烈火、蒼炎が好きかな?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:38:36ID:Q8AjO5By
FEはトラナナ、マゾヒストにオススメ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 02:55:31ID:IeVYl2Ad
魔神転生1と2。システム的には2の方が評判が良い。しかし1も充分に
面白かった。メガテン的なストーリー展開が好きな人なら絶対に楽しめる。
SFCだがキャラや悪魔の絵がはっきりしててキレイ(色違いだけの悪魔もあるが)
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 03:37:07ID:lTQzHRTW
カオスシード、まじおすすめ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:25:45ID:BHn283Y5
キングオブキングス系のヘックスバトルが好きな人なら、
PSのブリガインダインが絶対お勧め。
ストーリー面でも戦闘面でもキャラの個性が立ちまくり。
戦闘バランスもすごく練られている。
まさに一度始めると止められなくなるゲーム。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:42:54ID:fg29w91i
>>530
売れなかったのは絶対あのCMのせいだと俺は思ってる
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:58:54ID:nrNL8swH
ブリとタイwwwwwwwwww
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:19:11ID:lSjzog5+
一時期しきりにCM打っていたよな
ブリガンダイン
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 18:42:51ID:ued+Lp/5
流せば流すほど売れなくなりそうなCMだったな
実際売れなかったワケだが
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:46:52ID:1CG0raw4
目がドラ持ってる奴なら
ハイブリッドフロント
を薦めておくか

SFチックな大戦略が好きな奴にはオモロイと思うよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:24:23ID:fksTJUc1
今さらTOやろうと思うけどPS版とSS版はどっちがオススメ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:48:56ID:Iy57pWzi
どっちも
一長一短
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:54:30ID:igOcWRzm
SS
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:59:48ID:iubMfxGO
サターン版の方が出来は良い。

グラフィックはPS版。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:50:52ID:fksTJUc1
皆さんレスありがとう。
SS版が安かったので買って来ました。
プレイしたら感想書きます。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:35:19ID:o570UGtL
ライアット買った者だが、これは面白い!・・・って始めたばっかなんだが。
気になるのはPS2のせいか戦闘中のステータス画面がチラつくことかな。
音楽もいいね。ドラクエ関係のひとだっけこの人。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 15:24:33ID:4MOa3sRC
Twelve戦国封神伝とかいうのがPSPにでるらしいが面白いのかはまだ謎。
信長の野望みたいに自由に大名を選べれば良いのだが。

05435402005/05/23(月) 22:03:08ID:RlVgLfoB
TO面白いですね。
まだ序盤ですけど。
ストーリーが良いらしいので本スレは見ずに1周しようと思います。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:07:49ID:blZ8zklj
どのルートでも鬱になる・・・
やっぱりどうせ鬱るなら話のわかるオズ様だな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:07:22ID:miP4S0Zl
FEタイプの面白いSRPGまたはSLGない?
敵の移動力、攻撃力、防御力とかをちまちまと調べて、ユニット配置をミスると鬱になるような。
そういう緊張感を味わいたい。

FE以外ではファミコンウォーズ(これはSLGか)とかロボット大戦が好きだった。
ロボット大戦は、マップ兵器で幸運使ってドカンってやるために、ユニット配置が大事だった。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:08:25ID:4Xpg7Ba7
ソロ・クライシスは?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:20:24ID:S/bQ6GZR
幻獣旅団、ラングリッサーシリーズ辺りはどうだろ
幻獣旅団は手に入るかわからんけど確かまだ書き換えしてたはず
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:32:00ID:IswVD8rQ
諸君等の意見はよーくわかったァ!!松野は何をやっておるのか!
FFなんぞつっくとらんで早くオウガの続編を作れ!
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:48:03ID:miP4S0Zl
>>546
SSですか…手に入れるのは大変そう。
>>547
すいません。幻獣旅団はプレイ済みです。ラングは未プレイ。
TOみたいなRPG色の強いのはあまり好みではありません。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:48:32ID:xpTJViB4
ラングはFEと違って運要素皆無の詰めゲー。
特にMD、PCEのはクラスチェンジミスるとつまる。
(SFCのデアラング以降は温い)

FEッぽいゲームならPCEの飛装騎兵カイザードがお勧め。
こっちは命中回避判定がFEと同じ運で決まるが
難易度は段違いに高い。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:04:24ID:qcwTjUXr
ラングの嫌なところは傭兵を倒してから指揮官倒さないと
経験値足りなくてCCできず手詰まりなところ
めんどくさいんだよな、あれが
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:05:58ID:kCxmEJvt
>>550
ふむ。MD、PCEとレトロゲーばかりだな。さんきゅ。機会があればやってみるさ!
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 02:05:00ID:laEyCGl/
>>1
今までのレスに出た奴全部買え。
重複した奴も全部買え。何度も買え。

いくら出してもだ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 05:54:27ID:4Ir8cGBi
ナムカプが楽しみだ。
ロックマンDASHとか名無しの超戦士とかワルキューレとかクロノアとかアーサーとかアーサーとか。

オリジナルキャラクターがあんまし気に入らないのが珠に傷。
プレイして印象が変わるといいな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 06:44:42ID:7yKHawcw
PCにもシミュレーションあるから
探してみたら
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:31:58ID:j2QlceBL
魔女っ子アラモード2とかね・・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 15:15:12ID:8/Ioefhi
FFTが一番売れてて人気もあるよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:54:44ID:WI+JYsyH
マジで魔神転生やれ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:56:33ID:KcFwrL1d
ロンドとかマジ勘弁wwwwwww
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 20:56:50ID:qfngVouO
ブリガンダインが良いよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:56:54ID:Ysj4NORn
ちょい前にゲーム雑誌見たら『アセリア』の戦闘部分が妙に好評価だったんだけれども、実際のところどうなの?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 02:01:47ID:r6YQ8XWL
操作性悪い。ロード時間微妙。戦闘スキップ有。ラストマップが苦行。
それでも結構面白いかなぁ・・・。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 02:35:01ID:RLs9byas
>>561
知らんけど、エロゲ版の方が快適じゃないかな?
もう2年前のゲームだから、余り覚えてないけど戦闘システムは良かったよ。

ただ、稀に絶対に抜けられないシステム上のバグもあるけど。
(こちらの攻撃回数と、相手の攻撃回数が0になった場合は永遠にループ)
0回vs0回だから、両者とも攻撃出来ず、リセットのみ。まあ、通常はありえないけど。


ttp://www.xuse.co.jp/product/aselia/aselia_09.html
どんな感じか、デモムービーはここから落とせる。
通常は歌付き、戦闘はどのようなのか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 03:16:24ID:RLs9byas
ttp://www.distribution.ne.jp/adult/storage/xuse/aselia.html
体験版がココから落とせるな。

戦闘システム分かりたいなら、大体分かるんじゃない?
普通のテキスト部分はCtrlで飛ばせるし、戦闘もCtrlで飛ばせる。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 04:03:50ID:j8bR1eFq
エロゲはアリスソフトが良い味出してるな。SRPGじゃなかったけどランスYは神の出来だったし。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 05:41:54ID:1mMiXI/R
じゃあ書くなよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 13:41:51ID:j8bR1eFq
>>566
すまんすまん。じゃあお詫びに面白いソフトを紹介。

と言う訳で、メガドライブのバハムート戦記などはどうだろうか。
メガドラが無くても、セガの有料会員になればゲームがプレイ
できるから結構お勧め。

PCでのプレイの仕方は下のHP参照↓
ttp://sega-gamehompo.jp/game/MD_BAHAM/
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:36:09ID:lteqaHN4
バハムート戦記はいいゲームだったな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:06:43ID:7Q13Jb7S

 ラングリッサー

0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:27:01ID:yZG1uvk8
ラングリッサーシリーズは
デアラングリッサー以外は評価しがたい
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:37:38ID:cbTHeP7m
キンキンもおもしろいねえ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:01:43ID:EI83KXTB
ある意味おもろいのは、ナージュ・リーブル
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 05:12:29ID:HrbC/U40
ナージュ・リーブル好きだけどさー
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 10:44:52ID:+sbBYut4
むしろデアラング以降は温くてやる気にならん。
やっぱSCDラング1、MDラング2がさいこうだぉ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:02:39ID:17JU1I4a
Wizみたいなグラな感じで面白いSRないかな?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 00:21:19ID:qA9WMPhC
ホシュモゲ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 00:27:34ID:c1j4/twH
バッケンローダー
テラファンタスティカ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 08:26:30ID:3s92/lBt
オウガバトル64はおもしろいのか
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:40:14ID:TWjpbDId
ライアット絵が古すぎて挫折
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 16:12:03ID:X8xT6npc
>>578
ウホッ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 19:09:43ID:I8VxUMPK
一番はまったのがブリガンダインなのですが、
あんな感じでフリーシナリオで
領土を一つずつ広げていくタイプのゲーム他にあります?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 19:53:24ID:YA/kWYWX
バハムート戦記
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 20:42:07ID:r19FyRDt
>>578
発売日に買って、途中で投げた記憶がある。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 15:57:11ID:A+0/Z4vo
>>578
松野オウガほどエポックメイキングではないが
及第点を遥かに凌駕した良作には違いないとおもふ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:21:55ID:w8f6LVBD
もちろんベルウィックサーガ!!










だけはありえない
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 19:13:31ID:VZmOBhOj
>>579
そこを乗り越えるんだ!
俺もOPでいきなり挫けそうになったけど、我慢してれば絶対おもしろくなるから。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:19:39ID:0R4DXyDR
ライアットはOPが最強の敵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています