洋ゲーつまらんの多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:54:59ID:HYnVUJX90028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:14:56ID:hAMi3RUd「和ゲー」の部分を「洋ゲー」に置き換えても通用する文ですな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 01:38:31ID:1XR/O+Xy0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 15:22:19ID:6HxceufUこれをやって面白くないと言うのなら、お前はたぶん頭がクラッシュしているよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 15:48:23ID:8t5wTXNLこれをやれば分かるはずだ
ストーリーとは与えられる物ではない、作る物だと
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 17:02:22ID:1UUKfgoc0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 18:04:14ID:CaTVxA7r0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:12:32ID:cWNJ5nOu0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:55:46ID:6BPH/EkW0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:57:44ID:1XR/O+Xy0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:31:08ID:tdK7R8Ks和ゲーは小娘がお祈りするかガキが剣で地面殴って火柱出る話ばっかりで、
時間の無駄。。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:34:55ID:s/zw2doeそれはストーリーじゃなくて世界観の設定だなw
ファンタジーなら海外が本場だぞ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:55:09ID:pAJJn0+50040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:32:36ID:u6Es6nG10041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:27:35ID:u+gi5g4Kそれだ。
そのオタ設定の延長でしかないストーリーにうんざりだよ。
設定=ストーリーと言っても過言ではないくらい底が浅い。
日本のゲームはパーティの変更スクリプト=上っ面の離散集合ストーリーっつー駄目加減。
FreespaceやUndyingみたいな、プレイのテンションとムードを決めてしまう程の内容が無い。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 11:18:09ID:dkndo6hR洋ゲーオタがwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 11:45:24ID:rqDDeftK>バンゲリングベイ 8
意義あり。
このゲーム、ヘリの操作に慣れれば、90近くいくぞ。
上げた数字は適当だが、俺的にはマリオよりよっぽど面白い。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:53:26ID:+ey1lsOTスペランカー 85
スマッシュTV 90
バンゲリングベイ 70
モーコン 55
ソダン 45
こんな俺でも愛してくれますか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:28:17ID:f2jM7RZZ自国のが良ければ他国のなんて相手にしない国だし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:30:00ID:BbfTTkCh0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:59:43ID:I6py9r+xスペランカー 75
スマッシュTV 13
バンゲリングベイ 120
モーコン 11
ソダン 2
こんなもんだな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 04:53:38ID:YgOd5NLaスペランカー(AC) 75
スペランカーII(AC) 80
スペランカー(FC) 85
スペランカーII(FC) 70
こんなもんちゃうん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 15:14:34ID:v+8WwqAH日本人って指示されたことをやるのは上手いが自主性がない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:22:32ID:QOhlcZ0L0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 17:45:43ID:/Fpp8UOyそのせいでやたら時間かかるの多すぎ。
ゲームオタク狙いならそれでいいだろうけど
ライトユーザーにはまず受けないww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 18:02:25ID:8XopfFjE0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:14:22ID:AVEOYifz一面は建物から脱出
二面はジープに乗って固定銃座の機関砲で攻撃
三面はレーダー基地爆破
四面はヘリコプターに乗って固定銃座の機関砲で攻撃
とかそんなのばっかりだ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:15:29ID:8XopfFjEそれはつまらんおまえらに合わせた劣化洋ゲーなのさw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:29:30ID:Jbqk6b+x>そのせいでやたら時間かかるの多すぎ。
お前が馬鹿だからだと思う。
プレイ時間は普通 和ゲー>洋ゲーだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:55:33ID:/Fpp8UOy自由度の低い洋ゲーは対象じゃないだろ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 20:12:11ID:Jbqk6b+x失礼。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 21:24:57ID:lqEomOa90059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 06:27:55ID:LRBobnfPわざわざ何度もコンティニューさせたり、わざと時間のかかる
後戻りさせるような状況を作り出して、プレイヤーを無駄に苦しめる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 07:02:41ID:2rpCxcSn小中学生をターゲットにしてる和ゲーから見ると、対象年齢が高めなのも大きな壁になる。
まあほとんどのゲームは難易度設定可能で、最低の難易度にすれば和ゲーと変わらなくなるけどな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 13:17:35ID:HAnLthQ7それはむしろ和ゲーがそうだろ。わざとユーザを苦しめるのは和ゲーの特徴。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:04:29ID:QNYLss1l0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:08:28ID:HAnLthQ7日本人はボランティア精神が希薄なのか、
金にならない事を進んでする奴を理解出来ないみたいだ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:21:56ID:fJC7ZaAK反して日本だと左翼市民団体っていう一種カルト宗教的な輩が
布教のためにやるものだからな
大多数の日本人はボランティアとかいう面倒なことはやらないし
人情に厚い国民性からささやかな無償愛を共有できる。
基本的には人に干渉したり干渉されたりするのを嫌うものだよ
まあ奴隷文化もないし適当な国民性かと
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:59:51ID:HAnLthQ7金は手にしたが教養は教えてもらえなかった手合いが多すぎ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:37:41ID:KlK8lG/n0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:45:17ID:QNYLss1lUT
BF
DOOM
CoD
特にかわらないよ。
変なのしかやったことがないからそんなこと言ってるんだろ。
いや、やったことさえないだろ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:55:40ID:HAnLthQ7洋ゲー和ゲーってくくりかたも無意味だし。
家庭用ゲーム機をやってると脳が破壊されるという俗説を信じたくなるよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 16:18:13ID:rY0uIVsT糞しかないから説明できないのも無理はないけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 16:47:49ID:XgWjZ/9t0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:29:20ID:HAnLthQ70072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:42:47ID:rY0uIVsT広がる海の彼方にはー
どんな洋ゲーが待っているのだろう
誰も解けぬ、洋ゲーの世界
マッチョでオヤジばっかし
海のむこうのセンスというのはー
ソダンを 作るというのだろう
とても恐い、リアルな顔と、
後ろ 向けない操作性
GoGo! ソダン
GoGo! スペランカー
GoGoGoGo! 洋ゲー
サタマガのレースの彼方にはー
どんなクソゲー待っているのだろう
電波出ている 飛ばせぬロゴこそ
帝王と しての証し
越前の変な言葉にはー
どんな秘密があるというのだろう
誰も見ないアッシム求めて
今日もモモンガ倒す
OhNo!ダニー
OhNo!グレッグ
OhNo!No!No!No! 越前
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:00ID:xIRKLx0N気付いたら海外ゲーム板がPCアクション板になってた
659 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 17:35:39 ID:Fzb1PUal
つか、XBOX360が出ちゃったらPCゲームなんか需要ゼロに等しくなるだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:21ID:2rpCxcSn和ゲー = 最近のJPOP
どちらが優れているかとか下らないこと言ってる奴等のの顔が見たい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:51:33ID:QNYLss1l大丈夫。PCゲームのMODコミュニティは永遠です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:53:05ID:HAnLthQ7まったく共通点が無いんだからどちらが優れているとか言えないよな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:55:03ID:rY0uIVsT和ゲー = ウイイレ
どちらが優れているかとか下らないこと言う前に一目瞭然だよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:57:50ID:HAnLthQ70079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:03:57ID:LRBobnfP0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:05:27ID:HAnLthQ7子供がいっぱいで萌えるスレになったなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:11:21ID:2rpCxcSn話にならなくて当然。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:13:05ID:rY0uIVsT0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:15:14ID:HAnLthQ7ttp://moe2.homelinux.net/src/200505/20050512948337.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:20:52ID:2rpCxcSn0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:22:06ID:XgWjZ/9tそんなの信じてちゃダメ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:02ID:kiVXxBsGニート野郎が!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:09ID:2rpCxcSn0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:44:46ID:XgWjZ/9tひとつ見ただけで全てに当てはまると思ってしまう単純さはあまりにも幼すぎる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:59:53ID:2rpCxcSn0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:37:14ID:Q7IqT08s0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:55:21ID:XgWjZ/9tでは、>>84の発言は文面どおりではなく、他に別の意味が隠されているということかい?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:03:28ID:HAnLthQ70093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:04:53ID:Q7IqT08s0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:49:16ID:2rpCxcSn>>89は、>>88がマジレスだったらアフォすぎるっていう意味。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:57:34ID:HAnLthQ70096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 08:37:05ID:NwzmD6mlということは、>>84であなたの言いたかったことは文面どおりということですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 09:13:38ID:8Bk6HCxgもっと煽りたかったから>>85の見当違いのレスに乗ってやっただけ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:55:53ID:ZqjQH3cXキャラクター重視なら和げー
・・・・・・・・・・・・・あれ?なんで日本でMGSが売れてんだ???
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:45:25ID:saM/6Nn9本当の軍オタは和洋関係なくウォーシミュレーションにしか興味が無い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:46:27ID:saM/6Nn90101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:16:55ID:wtWOSNeq0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:43:40ID:747hWft9ライトゲーマーの俺はRPG自体やらんから
どっちもキショイよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:48:26ID:saM/6Nn90104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:53:11ID:8fFaHKUZ0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:14:25ID:saM/6Nn90106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 19:26:38ID:NwzmD6ml0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:17:17ID:saM/6Nn90108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:48:34ID:saM/6Nn9そして遊び終ったら死ね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 01:27:50ID:ZCcdD5Nm多分他人に唯一自慢出来る事が 「高スペックのPCで洋ゲーを遊ぶ」
って事なんだろうなw
もう価値観の範囲が狭すぎて呆れ果てますな
俺はポスタル2やSOF2やHLやってたけどコンシューマーゲーでもこれより
面白いソフトが幾つもあったぞ
アヌビス
HALO
バイオ4
バーンアウト3
エスコン4
レースゲーは明らかにコンシューマが上行ってんな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 02:03:40ID:5v63pRpJ0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 04:51:52ID:7xG445l3洋ゲーでも面白いものがあるよ、そして洋ゲでの一番の楽しみがMOD
BF1942の湾岸MODを初めてプレイした時は圧巻だったな
俺はあのクオリティの高さのものを、有志の一般人が作ったとはとても思えない
あまりの出来の良さに製品化の動きまで出てきている
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 06:48:41ID:BkHWq9+s0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 07:42:39ID:XWOdbCMrいーや、ない!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:02:26ID:XWOdbCMrこれが家庭用クオリティだ。
家庭用ゲーム機には面白いゲームは1つもない。
家庭用ゲーム機ユーザは池沼だからだ。池沼は面白いゲームを遊ぶ事が出来ない。
ちゃんとマーケティングしている会社は家庭用ゲーム機には面白いゲームを出さない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:07:12ID:LNUN4R6tどうでもいいけど毎日過疎板に一日中はりついて、、、どんな生活してんだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 09:09:32ID:LaWX3JGiマルチプレイだとPCゲームが面白い。
んで、家庭用ゲームは和ゲーの天下で、PCゲームは洋ゲーの天下。
あとは自分の好み。主観で判断するもの。
これ以上の討論はまったく無駄と思われる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:10:07ID:XWOdbCMr特に家庭用ゲーム機のシングルは拷問以外の何物でもない。
犯罪を犯しても責任を問われないほどの池沼のくせに主観で語るなキチガイ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:23:23ID:Qx3+v5iT0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:33:41ID:b1wQmHnl0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:28ID:5v63pRpJ0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:43ID:XWOdbCMr今この時も家庭用ゲーム機は人間の尊厳を踏み躙り続けている。
家庭用ゲーム機は人類の敵だ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:59:32ID:0NVGTi4g自分をマトモな人間のように語らんでくれ
人類が迷惑する
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:19:51ID:b1wQmHnlまでのID:HAnLthQ7がコイツ
特に>>83と>>92見てみ
単なるキチガイだから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 21:38:31ID:k+4gkJQV複数人対戦は絶対PCが上。
そういえばgooの辞典を見ると、
ロールプレイング, 役割演技 ((自分以外の他の役を演じることを通して訓練・治療する)).
ってなってるから、マフィアとかGTAシリーズとかも見方によってはRPGにならないか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 06:26:27ID:tiTLbztdその定義からいくと
ほとんどのゲームがRPGな気がする
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 09:53:49ID:OXHXj6VK0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:19:45ID:CPI061B/そういう風に定義付けていくとキリがないからね。
だからメーカー側はソフトのコンセプトや、押し出したい
商品イメージを含める意味でアクションRPGとか名付けるんじゃないかな。
なんとかストラテジーとかよくわかんねえの多いしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています