【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/05/13(金) 09:55:51.99ID:7m1Rvo9ORPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452438032/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0094名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 06:14:13.39ID:WZ9V6W250095名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 07:20:43.54ID:/fFjqFtcゲーム制作する奴のほとんどがキチガイばかりだろ
最初からキチガイが住んで、キチガイが来て、キチガイを引き取っても
結果はキチガイなのは変わんないわ
0096名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 14:45:13.05ID:0DuLHOOE0097名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 17:25:21.22ID:/fFjqFtc同じもんだろ
何もしないで能力の低いクソゲーしか作れないような奴が
でかい口叩くだけのキチガイアンチがほとんどだから
変わんねぇだろ
0098名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 17:45:35.03ID:PiqOxzpb0099名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 17:58:52.02ID:p7U6FXfN作者がじょじょに増えてきている感はある
0100名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 21:08:56.48ID:ZdN3mNZF0101名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 21:48:54.47ID:abUl9U46じゃあ俺もってなるわな
0102名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 22:21:10.65ID:dEjlJbfV目指せツクールスレ超え
0103名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 00:57:07.47ID:GTFbW2qz有名どこの処理時間調査では変数呼び出し値までは言及していないから気になって
0104名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 03:40:22.68ID:jibitcCl目新しいものや、見た目が可愛いのが
人気が出るのが現実だね。仕方ないよ。
↓みたいなのが7000DL越えしている件。
http://www.freem.ne.jp/win/game/11910
逆に、顔グラなしとかデフォ戦闘とかだと、
そもそも手に取ってもらえない傾向にある。
0105名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 04:42:15.84ID:Sdc0O8kf0106名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 05:03:20.58ID:9cGdVrHA例えば
http://pic.freem.ne.jp/win/11908_3.jpg
or
http://pic.freem.ne.jp/win/10503_4.jpg
0107名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 05:09:20.81ID:1gSeNzlS0108名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 06:50:43.47ID:bqs4On2G副業だから大丈夫とか思っているのかな・・・
0109名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 07:41:25.27ID:Ozx2G6m60110名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 09:58:50.96ID:dNNGR/sS出回ってるゲームを数触るしか無いのか
0111名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:01:43.54ID:9kSzSe23せやな
0112名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:33:32.83ID:h0UcYB9yその「奇抜な恋愛アドベンチャー」が、
恐らくその数十倍や百数十倍は
制作に時間がかかるであろうRPG
よりも多くDLされてるってことだよ。
評価が目当てなら、奇抜さや可愛さは
非常に大事になっているのが現実だ。
もちろん、「評価? 何それ美味しいの?」
という感じで徹底的にゲーム性を追求
するのもアリだと思う。DLは伸びない
だろうけど、でも、そんなの関係ねえ!
でも、そんなの関係ねえ!
0113名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:53:44.67ID:nbOHmMK5自分自身がグラフィックを用意できるってくらいじゃないと
どうあがいても中の下程度で収まりそうな気がするが
0114名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 11:03:03.54ID:h0UcYB9yDLとか評価とかを求めてるなら、見た目は超重要だね。
1.美人で、性格も良い 4.十人並みの容姿だが、性格は良い 7.ブスだが、性格は良い
2.美人で、性格は普通 5.十人並みの容姿で、性格も普通 8.ブスだが、性格は普通
3.美人だが、性格は悪い 6.十人並みの容姿で、性格は悪い 9.ブスで、性格も悪い
容姿を「奇抜さや可愛さ」、性格を「ゲーム性」で考えてくれ。
1.みたいなのが理想。リリースしてすぐに人気や評価が
得られるのは、まず間違いなくこのパターンだね。
2.は、ゲームはそれほど面白くなくても奇抜さや可愛さが
ウリになって、かなり人気が出て話題に上がることが多い。
3.は「スクショに釣られてプレイしたがクソゲーだった」系。
DL後すぐ捨てられるが、それでも4.や7.より注目される。
4.は、地味だがプレイすると確実に面白いというパターン。
有力な目利きに評価されたり賞を取るなどすると、一挙に
伸びることがある。それでも、初動は1.〜3.と比べて劣る。
5.は、まさに普通。DL数500行くか行かないかを、さまよう。
6.と9.は、箸にも棒にもかからない完全な空気で、駄作。
7.は、玄人筋にしか評価されない一番もったいない立ち位置。
有力な目利きが評価する時でさえ、「絵はそんなに可愛くないが」
などという枕詞が乗っかることが多い。DL数2ケタをさまよい続け、
じわじわとロングテールで伸びるが、DL数1000には届かない。
8.も注目を浴びない。ゲーム性が及第点であることは全く
評価されず、絵のショボさや新奇性のなさで空気扱いになる。
0115114
2016/05/26(木) 11:19:08.86ID:h0UcYB9y1.美人で、性格も良い →現状のままでOK。
2.美人で、性格は普通
→エロ同人の世界に入れば売れっ子になれる。
非エロで売るなら、よりUIやゲーム性を高める。
3.美人だが、性格は悪い
→ゲームよりも、イラストを描く方が向いている。
ゲームを作りたいなら、誰かと組んだ方がいい。
4.十人並みの容姿だが、性格は良い
→賞を取るのが最善策だが、奇抜さを押し出す
ゲームを作り自身の知名度を上げる手もある。
5.十人並みの容姿で、性格も普通
→あなたが35歳以下の女性なら、ツイッターをやる。
そうでないなら、地道に作り続けるしかなさそうだ。
6.十人並みの容姿で、性格は悪い
→本当に「ゲーム」を作りたいのか? シナリオや
キャラを作るなら、ゲームにこだわることもない。
7.ブスだが、性格は良い
→絵の上手い人と組むしかない。個人的なコネを
利用するだけでなく、カネを出して組む手もある。
8.ブスだが、性格は普通
→あなたが35歳以下の女性なら、ツイッターをやる。
9.ブスで、性格も悪い →処置なし。制作やめたら?
0116名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 11:38:01.39ID:HeqMvdk5ローグライクゲームの食料って必要か?ってよく言われるけど
ただ面倒くさいならいらないけど"駆け引き"があるならよいと思う
例:階段降りていくダンジョンハックタイプのローグライク
階段を下れば敵が強くなる
その階を探索してアイテム取得やレベル上げをしないといけない
しかしずっと歩いていると食料が減る
食料は一定階ごとに存在←ポイント
だったりすればジレンマが発生して
食料温存のために多少的が強くても階段を下る
もしくは
下の階の敵は強いからたとえ餓死する危険が少し増してもこの階でレベリング、アイテム探索する
っていう駆け引きがあってよいと思う
知ってる人は少ないと思うけどドラクエキャラバンハートは駆け引きもくそもなく食料が邪魔だった
0117名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 11:39:24.72ID:HeqMvdk50118名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 12:33:09.69ID:HELK1Vodシレン、トルネコ、片道は全て駆け引きあると思うよ
0119名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 12:34:48.11ID:zpE6zf8Cチップ変えればもっとDLされてたかもね
0120名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 12:36:59.91ID:zgoKji5uローグライクちくりたいスレや
めっちゃ売れるローグライクスレあたりを使ってやれw
0121名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 13:32:39.31ID:/tYm2+an上手く深く潜れてもほぼ確実に食料で詰むからやめちゃったな
あのへんはほんとバランス次第なんだと思う
0122名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 13:35:24.31ID:gAIadxLq駆け引きのない要素は邪魔なだけ
ってだけの話だからアスペらないでその方向で話を進めるといいと思うんだ!
0123名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 13:49:35.80ID:HeqMvdk5「星のカービィ」のディレクターである桜井政博氏
ゲームの面白さについて語る
3月24日(現地時間) 開催
会場:San Jose McEnery Convention Center
「ゲーム性(Game Playability)」とは、ゲームの面白さを表した言葉だ。つまり、楽しいと感じるゲームはゲーム性が高く、つまらないと感じるゲームはゲーム性が低い、ということになる。
しかし、グラフィックがきれい、かっこいい、といったゲームについては、ゲーム性はどうなのか。また、ゲームのチュートリアル部分が面白かった場合にはどうなのか。
つまり、ゲームの面白さ(ゲーム性)とは、一概には言えないものである。
■ ゲームの面白さは「リスクとリターン」で説明できる
桜井氏は、ゲームの楽しさである「ゲーム性」について、「リスクとリターン」という言葉に置き換えた。
ここで言う「リスク」とは、ゲームをプレーしているときに、プレーヤーが感じる脅威のことを指しており、
平易には、ゲーム中に怖い、危険だと感じることをあらわす。また「リターン」は、脅威のあるものを排除することを示す。
つまり、ゲーム中に敵をやっつけたり、やっつけるに至る過程を表す。
そして桜井氏は、いろいろなゲームを例に、リスクとリターンの考えに基づいて“どこが面白いのか”という説明を行なった。
まず、シューティングゲームの場合として例に挙げたのが、「スペースインベーダー」だ。
まず、インベーダーと砲台の位置が離れている場合には、いくら砲台からビームを打ってもインベーダーに当たらない。
これは「リスクはないがリターンもない」といった状態となる。
それに対し、砲台とインベーダーの距離が狭くなった場合には、距離が離れている場合よりもリスクが増大している
(つまり、インベーダーの攻撃にやられる可能性が高い)ことになる。
ただ、逆にインベーダーを撃破できる可能性も増えているため、リターンも増大している。砲台がインベーダーに近づくほどリスクもリターンも増大する。
つまり、リスクを冒してリターンを得る、というのがゲームの本質となるわけだ。
0124名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 13:50:13.39ID:HeqMvdk5リスクを少なくする工夫をして最大限のリターンを得る、ということを目指すのが普通だ。これは「攻略(Strategy)」ということになる。
たとえば、インベーダーは常に動いているため、リスクのゾーン(インベーダーの攻撃が砲台に当たるゾーン)はインベーダーの移動方向の反対側に斜めにずれた範囲となる。
そして、インベーダーを追いかけるように攻撃する場合には、砲台がリスクゾーンに入るにもかかわらず、インベーダーを撃破できない。
それに対し、インベーダーから追いかけられるように攻撃する場合には、砲台がリスクゾーンに入らないにもかかわらず、インベーダーを撃破できる可能性がある。
これこそが攻略である。
格ゲーもHP減るほど負けにつながるけど必殺技ゲージたまるとか?
0125名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 14:41:43.50ID:shDnIkxcリスクを少なくして最大のリターンを得るという話なら、ガード有利技とか強判定技とかリバサとかはある。
対戦系のゲームでそういう弱者救済措置があるのはレースゲームだな
イニDの後方にいるほどターボがかかる仕様
マリオカートの順位が低いほどスター等の強アイテムが手に入りやすい仕様
0126名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 14:49:02.93ID:xDtnJjn9リターンのために自らリスクを背負いに行く行為をゲーム性だと言ってるわけだからな
FF12の瀕死攻撃力UPやデモンズソウルの鋭い窮鼠の指輪なんかは、プレイヤーがリターンのために自らHPを減らすこともあるからこれはリスクと言えるだろう
0127名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 14:49:49.03ID:shDnIkxc格ゲーで例えるなら、紙装甲(ハイリスク)だけどコンボが繋げやすくて素早いキャラ(ハイリターン)とか、スーパーアーマー持ちでHPが高い(ローリスク)けど動きが遅くて攻撃が当たりづらい(ローリターン)とかじゃね
必殺技ゲージを消費して使う必殺技が、コンボ途中で繋ぐと確実に繋がる(ローリスク)けどコンボ補正がかかってダメージが低くなる(ローリターン)とか
FPSで言うなら近づくのが大変(ハイリスク)だけど、近づけばナイフで一発で倒せる(ハイリターン)とか
0128名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 15:35:16.80ID:TNm/2ebXそれはない
0129名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 18:07:50.24ID:wnZEiS5C0130名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 18:17:22.20ID:bqs4On2G0131名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:26:28.01ID:wwMa9pi5片道が売れてるけど、他のゲームのシェアが失敗したんじゃないかな
0132名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:58:03.90ID:lYPkxW/Eなんで片道勇者をずっと作りつづけてるんだろう
0133名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:59:22.12ID:9kSzSe23片道勇者の値段付けで失敗
当時ツイッターでめっちゃ後悔してたよ
0134名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 20:06:12.15ID:wwMa9pi5値段付けも大切だからね、理解したよ
0135名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 20:08:34.59ID:wnZEiS5C人気があってすごいなと思ってたけど、それを仕事にするのはやっぱり大変なんだなあ
0136名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 22:33:18.99ID:dDbgMOc0ローカライズで結構オゼゼが飛んだっぽいしなー
そういう意味でも開発記は大いに参考になったわ(ステマ)
0137名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 00:10:06.88ID:fXqg8enq1200で割安
2000でも許容範囲内
500とか金銭感覚ないにもほどがある
犬と猫だって1000で売ってるのにそれすら調べなかったのか?
一言誰かに相談してたら一瞬で失敗回避できたのに
0138名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 01:22:34.14ID:JN5rLBtL初出の新作としてならその値段設定は妥当だと思うものの、
片道が他のゲームと違う点として、あまり製品版と変わらないフリー版の存在がある。
その点を考えると、想定の 60% 〜 70% くらいの価格設定が無難じゃなかろうか。
0139名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:05:00.09ID:oC7VS2Fdいつもみたいに自前でスキルつけたかと思ってた
0140名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:39:44.47ID:Ou33ZvwGどんな風に後悔したんだろ
俺も同人歴長い友達に値段設定の相談した時に、数を出すのが目的だとしても余りにも安すぎる(500円とか)と文字通り箔がつかなくなり売れなくて本末転倒になるから適正価格で出した方がいいよって言われたことあるわ
0141名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 03:31:51.49ID:ylRTKZpKフリー版のDL数に対してどれくらい売れるものなんだろう
勿論フリー版の人気と追加の内容によるだろうけど
0142名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 05:40:16.01ID:WTLIBSd5http://appmarketinglabo.net/traindrive/
この一例だと全世界の場合2%弱、日本のみだと6%弱になる
ちなみにこのアプリAppStore販売なのに、記事の話を信じると利益率90%近くてよくわからん
0143名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 07:20:37.36ID:XC6R64meもぐらゲームスのインタビューで次から値段設定は1000〜2000円にするっていっていたな
でもフリーも作り続けたいと言うことも言ってた
0144名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 09:11:00.38ID:6fgYpmMy0145名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 09:12:13.43ID:chmWhzmdテキストの翻訳は物量あるし下手な言い回しは使えないしで
流石にそこまで一人でこなすのは厳しいと思われる
0146名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 09:15:49.59ID:TdaTqoStあの作風でまじで儲けたいならゴールドラッシュのジーンズ商売するしかないと思うがな
ん万本売れるゲームの作り方とかぶちまけて講演会するとかそういう方向性
別に詐欺じゃないし
0147名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 09:26:01.72ID:n8IiNy96単純に考えると有料出した時点で無料版のファンがわんさかいたんだからもっと強気で良かった
ただ「1000円でいいと思うけど今回は損するの分かってて薄利多売を検証する」って言って出したんだから成功と言えば成功かもね
検証出来たんだから二度とやらんやろ
>>142
収益が90%だから利益はもっと少ないんじゃないの
0148名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 18:30:09.50ID:oC7VS2Fd大幅に割り込めば収益100%でも赤字になったりするけどw
0149名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:35:54.46ID:WTLIBSd5んや売上が800円85000ダウンロードで6400万円の売上ってのがよくわからんかった
単純に考えるなら800*85000で6800万だけど400万違う。Appstore販売だから作者の取り分で計算したのかなと考えたけど、作者の取り分の7割で計算すると6800万*0.7で4760万だから全然違うなと
割とどうでもいいところだけど
0150名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:51:57.21ID:Nl0C79Dv0151名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:06:59.77ID:chmWhzmd馴染みのある所だとDLsiteが請け負ってたり
http://www.dlsite.com/home/circle/translation
0152名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 23:05:12.61ID:R0nt/hAuゲーム 翻訳 でググると、いくらでもヒットするよ?
どこの翻訳会社も、英中韓はカバーしている模様。
0153名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:59:48.76ID:H3qcNOp0片道勇者プラスの一つ前のシルフェイド学院物語がプラスの5倍以上の利益、その一つ前のシルエットノートがそれ以上の利益出てたそうだからそれはない
単純に一作の製作期間が長すぎるんよ
3年以上かけてシェアウェア1作だから、税金等考えると1,000万以上利益出さないとやっていけない
失敗と呟かれてる片道勇者プラスもsteam実績等から計算すると3,4万売れてるんだけどね
0154名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 14:41:03.49ID:PXL/JFlz0155名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 14:42:55.80ID:FofqmUZf0156名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 14:50:31.87ID:bu2VnI4j素材はopengameartかぴぽやリンクで探せば幾らでもある
http://opengameart.org/
0157名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 14:56:51.16ID:7TqG81I2Dlsiteでエロゲ売るならともかくそんなもんが通用するのは日本国内だけだぞ
日本人の作るゲームは漏れなく児童ポルノだからな
米国ではとなりのトトロですら地上波放送で流せないwwww
0158名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 15:16:01.33ID:0ejIVcSHFF15を批判しながら倒産していったコンシューマソフトウェアハウスと同じ発想
0159名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 15:24:32.04ID:YzUszymr18禁向けで日本国内で売るか一般向けで海外に売るかの二択
例えばフリゲで言うなら魔女の家なんかは子供が死んでいるので
“子供を殺してはいけません”という規制に引っかかるので海外展開しても無駄
萌え絵は漏れなくペド画像なので海外市場で広く受け入れられるのは
リアリスティック・ポップ調・8BITの3種類だけ
一般向けを日本国内向けに売る場合これもまた失敗する
その辺のエロゲの方がゲーム性高いからな
0160名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:06:32.06ID:ePvQuCggガンダムなんかも子供が死ぬのでエロアニメと同じ分類になるんだよ
感覚的には分かり辛いだろうけどな
そして外人からするとエロビデオでモザイクをかける感覚がわからない(笑
日本のクリエイター(笑)はグローバルな法制の感覚から大きくズレてる
クールジャパンとか以前やってたけどあんなもん上手くいく訳ないから
日本のコンテンツの九割は海外の感覚では規制対象で店頭に並べる事すら出来ない(笑
>>106の上みたいなグラは日本国内限定のエロゲでしか通用しない
0161名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:12:17.16ID:ZKMar1Jvどうぞ
0162名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:16:26.69ID:gFlGTk3j0163名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:20:25.16ID:vU3Vlur+日本のコンテンツ産業を片っ端から潰してる角川だからな(笑
0164名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:22:11.65ID:vU3Vlur+フリゲ業界までペドアニメ化で潰しに来るとは思わなかったぞ
ペド川は日本経済の癌だな(笑
0165名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:27:36.01ID:syv7oUEs0166名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:30:01.83ID:nFIRkfoZ0167名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:31:33.99ID:tH3Jw/aw0168名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:32:10.21ID:ZKMar1Jvチョンでも馬鹿でもとか書くから変なのが寄って来るんだよ
0169名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:33:07.82ID:d+qKxbWf0170名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:39:11.24ID:RpwRJX300171名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:41:17.90ID:fOkid3nZファミコンレベルのグラでいいってことだな
ハードファンタジーの挿絵みたいなのが描ければそれでもいいがwwwwww
0172名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:53:37.47ID:9x1yDk/a0173名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:54:45.28ID:og1pPTCm0174名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:57:38.83ID:h9WanYBc世界で20億回DLされたアングリーバード目指すほうがましって話
0175名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 16:59:13.45ID:eVe+BhG20176名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:00:29.80ID:Q/Mn0dLU経費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PCでゲーム作るのに何を消費するんですか?
電気代?
0177名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:08:12.20ID:FofqmUZfウディタの作者みたいな「自営業」だったら電気代も経費に含まれるよ
俺はスレのウディタの作者の話題からの流れで言っただけで、
えろげとか同人ゲームの片手間活動の儲けについては知らん
0178名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:13:28.28ID:btPf7xfphttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ086506
0179名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:14:57.72ID:vuWIAdPy0180名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:15:20.72ID:zUo8vSd90181名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:15:58.30ID:IZidE4NQ0182名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:19:15.93ID:f+1bh41J素人なら10万円も貰えれば御の字だろ
0183名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:26:31.87ID:4tsBshpd作者が画像等を全部自分で作れるなら例外だが、外注で全部依頼すると
軽く何十万ってかかる
シェアなら最低でもキャラ等の画像が自作でないと、
フリー素材のキャラで作ってもたいってい見向きもされないし
っでかかった費用よりも売り上げが伸びてくれなかったら晴れて赤字になるっと
0184名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:32:03.52ID:4tsBshpd見事なまでにエロ絵以外デフォだなw
ツクールエロとウディタエロってほぼ全部がデフォ+エロ絵だから
これが普通なのかもしれんが笑えるくらい売れてるなw
0185名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 17:32:38.24ID:NjZKIwCIその上そこまでやるならUnityの3Dでやった方がいい
海外で言えば3Dモデルの素材は2D素材よりも多い
>>156のサイトにも腐るほどある
0186名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 18:09:24.90ID:0ejIVcSH少し前まで大量にあった翻訳海賊版全然見なくなったし
0187名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 20:29:48.38ID:rLZxt74U0188名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 20:31:55.80ID:wim7IfY00189名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 20:34:59.56ID:Qd8DryEhhttp://www.lostgarden.com/2006/07/more-free-game-graphics.html
0190名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 20:45:21.16ID:ccOrrPElMVの素材がゴミに見えるわ
0191名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 20:50:16.22ID:FofqmUZfすごい
0192名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 21:38:13.91ID:0b1Guxst61 : 名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 01:11:04.61 ID:JqsDLBhk
>>60
全年齢版をふりーむや夢幻に投稿して、
18禁版をシェアウェアで売るでしょ普通w
112 : 名前は開発中のものです。2016/05/01(日) 17:48:45.43 ID:Ti99Ljxr
>>111
あんた、18禁ゲーを売ったことないでしょ?
あいつらモザイク付きでも文句を言うからなw
115 : 名前は開発中のものです。2016/05/01(日) 19:45:51.47 ID:u9A9hnNe
個人で売るならエロゲしかない
152 : 名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 01:23:52.97 ID:AuTuRSxz
話変わるけど
エロなら広告サイトが儲かるよ
金払いのいい広告主にコネがないと
無理だけどね
0193名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 21:39:53.22ID:0b1Guxst/ \ /\ 個人で売るならエロゲしかない(キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています