トップページgamedev
1002コメント583KB

プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/04/14(木) 21:08:38.50ID:b6nA9Dih
プログラミングできる人、来て下さい。
こう言う感じのゲームを作りたいのですが、初心者です。
言語はC++ (Visual C++ 2008)と DXライブラリを使います。

仕様書の様なモノ? (ゲーム)
http://fast-uploader.com/file/7016191018710/

どういう感じで作るのか教えて下さい。
主にアルゴリズムやゲーム画面の考え方など
ソースなども分かり易くコメント付で教えてくれると嬉しいです。
0445名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:34:54.26ID:eb5OfEJX
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ゲームとかないないwww
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l ゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
  伊藤千佳 (苺ましまろ)
0446名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:37:37.38ID:eb5OfEJX
お前ら一旦、落ち着けよwwwww


 /:: :: :: / Yー:' :: :: :/::/-―  |:: |  ヽ:―',-',:、::|:: :: l:: :',
 |:: :: ::/  l:: :: :: :: :/::/      |:: |   ヽ:: :l ',:: l!:: : l:: ::',
 |:: :: /  l:: :: :: : /::/      |::/    ヽ::| .',::|l:: : |:: ::.',
 ヘ: /'   |:: :: :: イ:/  , -= 、 l/    , =-- 、.',:!',:: :l:: :: ::,
  ヾ   /:: :: :: ゝ /,r.=、        ,r =.、\ l::/::/!:: ゝ
      /ハ: ,r―、 / l!::::::::::l      l!:::::::::::l  ',レ.‐く|ハノ
        |〈 ゝ   ヽ - '′     ヽ' - '′ :/   ノ
        lノヽ,r― 、:::::::::::     '    :::::::,r┴ 、イ
       r.く ヽ ヽ l               / / ., \
  ┌──lヽJしし'`'────────‐〈._〈_ y─ '──┐
  │                                 |
  │   自   ー   演   ー   は          |
  │                                 |
  │                                 |
  │         ほ   か   で   や   れ   ♪ |
  │                                 |
  │                                 |
0447名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:42:02.97ID:eb5OfEJX
うはっ人生たのしぎぃいいいてぇえぇえええ超きもちぃいいいwwwww


  /::::::::::::::::::> ,_, '::::::::::::::::/  1::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::............ヽ
 ,':::::::::::::::: '´ /:::::::::::::::::/   ',::::::::;::::::::::`,\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,
 {:::::::::::,::/   ,'::::::::::::::::::,'    ',::::::{ヽ;::::::::ヽ 丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
 `,:::::r´',{  ,:::::::::/|:::::f     `、::', \::::::'.、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ' ,i  `  i::::::::r ,l::::l      ヽ:::t.  \:::ヽ _,,,ヽ::::::::::::U:::::::::::::::!
   ヽ    1::::::f  l'':{ 、      ヽ '、   -.''ヽ  ヽ:::::::::::::u::::::::::l
       l:::::::l   ',.|  `‐ ,_,   丶- '´  \'.,  `、:::::::::::::::::::f
       l::::::::ヽ  '!         丶     \  i::::; - ,::::::::r   <>>1乙です
       !::::::::::丶    ___      ,,,,,    _,  レ´ -、l:::::,'
         jノ`,:::Λ`. '‐-===‐     ‐==='''"     (::::::. !:::,'
         V ヽ.i                    ):: /ハ{
             !///   ´       ////    ,__,,//
             l                     /:::::/!/
             丶,                 /:::::/ |'
                '  ,     ''''⊃    ,.   {::Λ/ _,,.. -- 、
                    ' ‐ -r‐ ' ´    レ',.." -ー - .、ヽ.
                         _l    ,. - "~_, . ..,_    \ `,
                      /ノ , -'´-=‐~      ' .、  ヽ|
                  ,r '´r´// , '           '、   )
                    j  f (´ /  ,'            ',  (
0448名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:45:23.66ID:eb5OfEJX
愛とか無いけどwwwww可愛すぎwwwww


                -─……‐-
             ´: : : : : : : : : : : : : : : `⌒\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
         : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ⌒\ : : : ヽ
       /: : :/ : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : \_ \: : : '.   /
       : : :/ : : : : : /: :│: : : : : : : : : : : : :ヽ ∨ヽ : :  んノ
.       /: : : : :/: : :_:_:|: :./| : : : : : : |\: : : : :_:マ  〈|: :|
      i: : /:|/|: : : : :∧7 :ト/| : : : :仏孑<\ :∨\} : |  │
      |: /|: : :l : : : 厶斗=ミ∧: : : :|..斗=示ミハ: ': : : i: :|  │
      |ハ: :i八: : :/ヽ |.:i:..|  : : : :l  |.:i:..|  小∧ :│:|
      |  ∨: : lY  ,,上以   \/ 上以_,, |: Y /|: |  ⌒)
         : : : {. |               |: : ハ ::|: |   「
       │: : ヽ{  //            //  : :/ノ|::|: |   °
       ∧∧ : 介 、     △      . イV|/l/|八
       |:::{::::∨:::|:\|>:....     ...::<∨:/:::::::::::::::::::\
       {八:::::::::::::::::::::::::::::::|>‐ ´|:::::::::::::j:/::::::: /|:::/\_:>
         \{\{\::::::{∨\__,/∨}: /∨}/ |/
              _>'ヘ x勹x /< _     /
                ´   ∨匸}∨   `
                      │|
                      │|
0449名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:53:13.32ID:eb5OfEJX
これは>>1000突破www 尊敬する人物はジェイル・スカリエッティとダース・シディアスwwwwww
おめでとう、おめでとう、おめでとう!!www人生をありがとうおおおおううううwwww

             __,,,,,,,,,,,,,,__
        .::彡彡ニニミミミ:x
        ≠'/{ { {ー ミ ミ` `ヽ,'ヽ
      /,',','  `` `  ヾ     ',','ヘ
      ノ,',','            ',',',ハ
      },',',',             i,',',',!
      ,{,',',',〉              ',',','〉
    {fミヘi' ,,,,_        _,,,,、 マ'´:}
     {rァ∧.γfモヵ:x' __:γモテミヽ /{、:i′
     マ',} `{   ノfリ⌒:{)   ィ リ´ミリ:i
    八_》', ゝ ... ィ,.  ;ミ --彳,',',|:/
      |,',',',   , ヘ、  ,.ィ   ,',',',「
      ∨,',', /, ,',','`;´,',','_',', ,',',':,'
         ∨,', ,','´¨ニニ¨´ ,',',','/
        ∨,',',', , ' ' ' ' ,',',',',','/心
        |\,',',',','_'r┐',',','ィ升圭┛ュ、_
        ..。全x ` (  \壬圭圭圭圭圭圭┓、
    ,.。:升圭圭圭Y \.  `寸圭圭圭圭圭圭圭圭┛ュ。...__
 .。:升圭圭圭圭紗ヽ     ハ寸圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭
0450名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 01:53:42.34ID:usSVCBJW
駄目だこりゃ
やっぱり作る気ゼロだわ
0451名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 02:05:14.04ID:eb5OfEJX
ってか、10年後あたり、プログラマーもデザイナーも必要ないからwwww
お前ら10年後には無用だからwwww

今の内に次の仕事さがしとけよwwwww
0452名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 03:13:25.12ID:usSVCBJW
技術的特異点のこと?それなら2045年頃だろ。待つにはあまりに遅すぎるし
そもそもそれが起こる保証もない

ネプテューヌとやらもとっくに廃れてるだろうし
そもそもその頃には人間様のがあれこれ指示して出来るゲームより機械が自分で全部やったほうが
良い物が出来るんじゃねーの
つまりあんたのアイディアも不要になってるわけで。
0453名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 06:04:58.93ID:c+UypDw8
>>1
おおまかに聞きたい
学校に行ったのが、小学校4年生まで、
その後はずっと自宅ですか、
学力は小学校卒業くらいですか?
その後、就職経験はありますか
0454名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 06:50:48.89ID:l3Oe/6We
>>443
つまり戦闘に入ったら3Dバトルモードに切り替わるようにするって?
4人対戦なのに頻繁に二人対戦に切り替わるって?
まずそんなの作れないだろうし
ボードゲームのテンポ的にも最悪だな
マリオパーティと違って同じことの繰り返しだし二人は参加不可。
それとも戦闘中も残り二人は動けるのかな
それはそれでバランス取れないだろうし

もう素人にも破綻してるのが目に見える
0455名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 07:54:26.87ID:bKhhXHOv
>>454
しかも戦闘対象は店らしいよ
意味不明すぎてワイの頭が悪いのかと錯覚してしまう
0456名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 08:29:34.51ID:eb5OfEJX
>>454
そん訳なだろ、×、□、△、○を組み合わせてコンボを行う
3Dバトルモードには入らない、そのままボタンの押し合い、(規定コンボ後に自動でヨロケル)

>>452
ねぷとか、後2〜3年持てば良いほう

>>455
戦闘対象は[壁][ユニット][建物][アイコン]
0457名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 08:43:50.20ID:Nw68+pHc
大枠決まったら、実際作ってみないとゲーム性の問題も見えてこないんじゃないか?
作りながら改良していく過程でアイデアも出てくるだろ
0458名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 08:48:35.98ID:Nw68+pHc
「ハッカーと画家」って読んでみろよ
ゲームはゲームそのものが企画書なんだよ
0459名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 23:23:54.32ID:/E6CTDJa
昨日はあれこれ言ってたら>>1がオーバーフローした様だったので、ちょっと方向性をかえてスレを見返してどんなゲームが作れるかを考えてみた
ちょっと考えた内容の1割ぐらいを簡単にまとめてみたので投下してみる
http://fast-uploader.com/file/7019308575146/

なお、あくまでもこのスレのやり取りを眺めて俺が自分の好みで考えた物なのでおそらく>>1が作りたいものとは違うだろう、まあ参考程度に眺めてみてくれ
0460名前は開発中のものです。2016/05/20(金) 23:25:42.40ID:/E6CTDJa
パスワードかけてたのを忘れてた↓
sample
0461名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 00:29:55.03ID:VTsj1sSc
凄いまともになってるな。
0462名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 07:45:06.68ID:cMHISQAU
1の求める陣取りゲームがこれだろう
http://fukenko.hatenablog.com/entry/20120405/p1

これならば、ルールも簡単で、がんばって自作出来るだろう。 
0463172016/05/21(土) 10:26:20.01ID:dB2FXdhU
>>459に感動したので、ちょっとだけ手をつけてみたよ。

ttp://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459.html
"アクティブフェイズ"とやらのコアになる処理部分だと思われる部分を
作ってみたつもりだけど、こんな解釈でいいんだろうか?

ただ、この「マス目ごとに複数人の蓄積度が増減する様子」を表現するのに
どういう提示方法がいいのかが悩ましい。
0464名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 10:34:06.38ID:VTsj1sSc
>>463
なにこれunityかな?すげぇぇ

蓄積度は

例えばマス目を四分割して、数字かもしくはゲージで蓄積度を表現。
…しっくりこないし、7x7のマス目が更に四分割されたらぐちゃぐちゃになる。
そもそもマス目はキャラで大半が隠れてしまう。

各キャラの蓄積度という方向は廃止すべきなのでは。一人だけに絞って
色相の変化か、もしくはゲージやら数値で表現すべきかと。
0465名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 10:47:44.25ID:hUqsE1eY
たまーに来る優秀な人を引き留めておける>>1だったらそろそろ形にくらいは出来上がってるんだよなぁ
0466名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 10:56:05.81ID:VTsj1sSc
1はルール説明もままならないだけじゃなくて
テキトーにルール変更するし
ネプテューヌがどうのこうのと
ゲームルールには全く関係ない上
どう頑張っても実現できそうにない夢物語が頻回に出てくるからな
しかもバグりやすいし
こんな奴にプログラムのごく一部やらルール説明の画像を提供してくれたり
ルールをまとめてくれる人がいるのが奇跡だな
0467名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 11:00:50.70ID:UAtm5YfB
規制が入って書き込めぬぅ
0468名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 11:22:35.73ID:UAtm5YfB
思うように成果が出ない……。
http://fast-uploader.com/file/7019352891336/
0469172016/05/21(土) 11:27:05.06ID:dB2FXdhU
>>464
もっと古典的なC++だよ。Unityとか、ついていけてないんで。

試しに4人プレイ、7×7で画面を作ってみたらこんな感じ。
http://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459img01.png

蓄積度自体は乱数生成したものなんだけど、こんな戦況を見せられて、
作戦を練ろというのは無理なんじゃない?
0470名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 11:32:11.78ID:VTsj1sSc
>>469
すごいなぁunityなら簡単だろうけどC++でこの画面出せるんだ
おれは地面のテクスチャ書き換えでゲージやら数字が表示されるようなものを想像したけど、どちらにせよこれじゃ無理だね…
やっぱり、ひとつの土地にパラメーターはひとつにすべき

>>468
アカンこっちは全然面白くなる気配が見えない
ディスろうと思って言ってる訳じゃないけど
04714592016/05/21(土) 11:42:40.47ID:Lhmq+Nvi
>>463
ありがとう、作れそうなだけまとまった情報が出ればコード書いてみてくれる人がいるというのは>>1にとってはいい刺激になると思う
もし作るなら他の部分もまとめるけどいるかい?

>>464
C++で書いてる様だからUnityじゃないね
個別蓄積度に関しては確かに一本にするべきか迷ったところではあるのさ、以下の様なことを考えた結果切らずに残した

個人的には画面4隅に出す情報に立ってるマスの蓄積度をゲージ4本で表示するか、キャラの立ってるマスの情報をキャラの上に表示のどちらかだと考えてる
つまり、誰かがそのマスに立たないと蓄積度はみえない。だからこそ他人に悟られない様にこっそり貯めるとかが可能になる、常に全ての情報が見えてることはあまり重視していない

所有土地になると上限まで貯めたことが常に見える様になる(=不利になる)事と引き換えに他人が影響を溜めにくくなり他人蓄積による減少がなくなり建設が出来る様になるという利点を得る

所有土地を取らず、他人の複数の所有土地に9.8秒ずつ蓄積しておいて、最後のターンで複数マスを一気に上限まで溜めて逆転勝ちを狙うとか
それを妨害するために勝ってる側はバインドを仕掛けるとかいう攻防が発生するだろう
ゲーム終盤でゲームが停滞せず、逆転劇が演出できる様にするための仕組みなんよ
0472名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 11:45:46.13ID:VTsj1sSc
>>471
なるほど理にかなっている
0473名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 11:48:37.78ID:cMHISQAU
これが、1982年のゲーム、ロードオーバー、8bitBASIC
https://www.youtube.com/watch?v=p_rLGwdLA1U

土地に属性があり、接続が不規則、

数字の意味

B32
01王

B:地区の場所
32:プレーヤー番号
01:兵の数
王:王の所在
背景の色、土地の属性(町、山、など)

古典的で、日本で最古のRTSなのでしょう。
0474名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 12:12:57.88ID:UAtm5YfB
>>1だが、考えが纏まらない。暫く静観して見る……。

>>459 参考にします。

>>462 それに耐久値が付いたのが欲しい
0475名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 12:17:43.24ID:cMHISQAU
1は、すごく単純なものを自分で作れ。
作れない奴が他人に指示を出すことが出来ない。
0476名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 12:27:43.42ID:UAtm5YfB
>>468を徹夜で考えたが、ごみか……なら捨てる。
別のを考える。



・モノには価値があるモノとないモノがある
・「頑張ったか」は価値があるかどうかとは無関係
・価値がないと判断したときは、それをオブラートに包んで伝えるべきではない
・価値があるかどうかは、作った本人には判断出来ないことがある
・作ったモノがゴミなだけで、作った人のことまではゴミと言っていない
・「ゴミだね」に傷ついていたら、クリエイティブな仕事はできない
そして、「ゴミだね」への反論は、ゴミではないモノを作ることしか許されない


プロジェクトを支援する価値があるモノとは、
「ビジネスを動かすことに貢献できるモノ」
「プロジェクトの方向性を見極め、合意するのに貢献出来るモノ」
「プロジェクトを前に進められるモノ」
0477名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 13:44:28.94ID:Lhmq+Nvi
やっとまとまった休憩時間が取れたので>>469を見てみた
とりあえず、htmlでbタグだけだが多少なりと見やすさを考慮した事は評価に値する
書き出すという事は他人に見せるということだ。見やすくしようとする意識はとても大事だ
歩みは遅いが進歩はしてる

内容についてはまだまだ薄いが最初のたたき台としては投げ捨てるほどではない。以前に俺がゴミと断じた過去のものに比べれば格段に可能性がある

改善方法としては多分>>1の頭の中にはあるのだろうが説明されていない部分が多いので、不明点が多すぎる所を埋めていくといい

自分がこのゲームを全く知らないと仮定して>>1を読んで頭の中にゲームが組み立てられるかを考えてみよう
組み立てられなかったらどこがわからないかを考えてそこを書き足す。書き足したらまた読んで妄想する
まずは資料を読むだけで頭の中でゲームが組み立てられるところまで行けば第一段階終了だ

頭の中でゲームを組み立てられる様になったら、頭の中でそのゲームで遊んでルールを練り込んでいく
まずは普通に遊ぶ、次にルールの穴を突く様に効率のいいズルが出来ないかを考えながら遊ぶ、つまらなかったりルールの穴があったらそこを考えて変えてみる
俺が>>459をまとめるまでに少なくとも100や200は軽く超えるぐらい頭の中で遊んでる

要するにプロトタイピングを頭の中でやる様なものだが、コード書かないし頭の中だけだから超高速だw

そうして自分が考える範囲で充分に面白いルールになったら、それを全く知らない奴が読んで同じように遊べるだけの資料にまとめる

まとめ終えたら実際にコード書いてリアルのプロトタイピング開始だ
ここからは時間がかかる作業になるが妄想プロトタイピングでルールが練り込まれてるので迷うことなく実装を進めることができるだろう
作ったら遊ぶ、考える、なおすを繰り返してクオリティを上げていく

大きな問題点としてこれをやると完成までには妄想含め千や二千ではきかないくらい遊ぶことになるので完成する頃にはお腹いっぱいになってるって事だw
0478名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 13:51:50.62ID:0Gydnyvx
>>477
長文お疲れ様です。
でも、アンカー間違ってますよ。
04794592016/05/21(土) 13:58:49.87ID:Lhmq+Nvi
>>468だったかすまん、最初と3番目の安価は>>468と読み替えてくれ

この後はどうするかねぇ、俺はこのスレ自体が育成ゲームだと思ってるので>>1の頑張りを期待したいところだけど、>>459はちょっと作ってみたい気もしてる
0480名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 15:16:00.62ID:UAtm5YfB
>>1だが大分、正気に戻った。

モノは試しで、簡単な物を作ってみる。
 プログラムは使わない。WOLF RPGエディターで製作する。

この動画を参考に同じものを作ってみる
https://www.youtube.com/watch?v=Qtf-csK7Q5s

>>468は一旦、寝かせる。

一週間ほど取り掛かってみる。
期限は5/30  クオリティは動画の1/20 5%を実現できたら良い

言われて気づいたが、ゲーム製作に愛や情熱は無かった。しかし、
「おれつぇ〜」はやりたいので、取り掛かる
0481名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 16:57:05.19ID:0Gydnyvx
暇だったので作ってみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org870783.zip.html
ダウンロードパスワード
>>1
3文字 だいなり だいなり いち

プレイヤーは赤
マスに止まっていれば占有率が上がる
居るマス以外の占有率は低下する
違う色のマスにとどまり続けてトップの色より自分の占有率が上がれば自分の色になる

なお終わりはない。
0482名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 19:22:42.44ID:UAtm5YfB
暫く、考えたが、
>>468はゴミだが、間違ってない。
作った資料がゴミなだけで、発想や作ろうとしているゲーム自体は間違ってない。

企画書や仕様書は作る。機能所や詳細仕様書も同じく作成する。
 プログラムやデザインはしない。


完璧な企画書と仕様書が作れれば問題ない。
 
 以上
0483名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 19:57:41.97ID:0Gydnyvx
>>482
2時間くらいで作ったやで
プロトタイピングくらいは>>1でもできるやろ
0484名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 21:05:59.74ID:UAtm5YfB
可能性としては大いに有るな……。
 そんなに>>1は優秀じゃない!?

やっぱり、ゲーム欲しい……3D陣取り格闘コンボRPGは欲しいんじゃぁ〜〜♪

>>483
作れるのは凄いけど、耐久値が分かりにくい
 横にグラフで表すとか工夫できないの?( ゚д゚ )

いやぁ、まぁ、作れない>>1が言うのも可笑しいけど……。 _( `◟ 、_ )ノ
0485名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 21:53:11.61ID:VTsj1sSc
>>484
死ね
0486名前は開発中のものです。2016/05/21(土) 22:45:24.85ID:UAtm5YfB
何してるのか分からないし、何がしたいのかすら分からない
 数値数えてる程度だし、正当な評価だろ。

作品自体は動くだけで、>>1が作った資料と大差ない
0487名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 07:29:45.51ID:UGAQCCKU
ルールすら把握できないぐちゃぐちゃの駄文しか投稿できない
お前が言えたことか
0488名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 08:07:20.26ID:XDKsM1By
こうしてまた一人プログラマが居なくなった

>>1ほんとゴミだな
0489名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 08:07:44.54ID:XDKsM1By
企画書がゴミなんじゃなく>>1がゴミ
0490名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 08:13:22.87ID:L7FPw/rv
>>486
>>1が作った資料は動かないけど>>481のは動く。

そこに天と地ほどの差があるっていうのに気づこうな、人間のクズ。
0491名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 08:36:14.91ID:WRveON6I
言うは易く行うは難しってやつだな
口だけでは周りの人間は動かせない
0492172016/05/22(日) 10:18:16.35ID:UZVG/gFf
サンプルを投下するよ。
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459_0522.zip

企画書にある「自由な移動」という記述の解釈に齟齬があるかもしれないけど、
まあ、こんな動かし方もできる、ってことで参考になればと思う。

なお>>481同様、こちらもまだ未完成なので、終わりはない。
0493名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 10:36:32.81ID:vURBur2T
               .  ´        `  .
                 . '   ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... ヽ
               /  ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
           /  ..:.:.:.:.:,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
            ,′.:.:.:.:.:.,イ |.:.:.:.:.:.:.:.:ノ i.:.|:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.
           ,二=- .:.厶斗 .: .:.;イトミ」.:|.:.: |:|.:.:.:.:.:.:.:.
            |.:.:| : ト、ハl リ.:./ jノ   j人ノ|:|:.:.:.| .:.:.:.
            |!八从T777T     T777T jノ.:.:.:| :.:.:.i
            |.:.:.:i:.:}弋ZZソ      弋ZZソ |.:.:.:.:.| .:.:.:|
          ,'.:.:.:.i:,'              |.:.:.:.:.|).:.:.|
            i .:.:.:八              / .:.:.:.:!.:.|.:.|
            |.:.:.:.:.:. ` : .   r‐ 、    . イ .:.:.:.:/.:i:|.:.|  何ゆーてんの?
            {人.:.:.:.|.:.:.|:`≧=-r---rュ´ .:.| .:.:.:/.:j从:ノ
              \从人ノ__/リ/ ̄ ̄{从ハイ人/
                    / / ,/  / ̄`ヽ、
                / //  /      ヽ
0494名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 10:45:56.19ID:vURBur2T
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   無能な○○は消えればいいと思うよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
04954592016/05/22(日) 12:18:43.11ID:2AdSwE6p
>>492
おお、移動とマップについてはほぼ実装されてるねこれはゲームバランスを考える上でかなりありがたい、感謝

出来ればでいいんだけどプレイヤー毎の総蓄積時間が常時表示されてるありがたい。マスごとのではなく全マスの合計値
現状全体のスコア推移が見られないのでこれが見られるとゲームバランスの評価がしやすいかなと思うんよ
もし浮動小数で値を持ってる場合はmsぐらいで丸めて整数値で表示するといいと思う

それができたらひとまずコマンドフェイズと戦闘部分を入れてみたいところだなぁ
多分そこまで入らんと>>1は何やってるか理解しないだろうしw

Unityでモック作ろうかと思ってたがここまで動くものがあるならそれは一旦放棄して建設と戦闘の仕組みの方をまとめるわ
0496名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 12:22:18.70ID:UGAQCCKU
unityにせよC++にせよ、コードかける人は尊敬するわ。すげー

しかし、もうほぼ企画が1から離れていっちゃってるなw
0497名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 12:36:14.89ID:XDKsM1By
ゴミクズの>>1がバグってまたセルフAA荒らし始めたよ
0498172016/05/22(日) 14:02:36.06ID:UZVG/gFf
>>495
こんな感じでどうかな?
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459_0522.zip
0499172016/05/22(日) 14:03:14.88ID:UZVG/gFf
リンクまちがえました。
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459_0522a.zip
05004592016/05/22(日) 16:37:51.43ID:2AdSwE6p
>>499
見た、グラフ付きwww無駄にナイスw

所有土地を奪いに行く時の蓄積速度減の影響がどうか心配だったけど戦略的意味を失わない程度の範囲には収まっていそうなので安心した

戦闘部分の仕様だがちょっと苦戦中
ねぷてゅーぬとやらは全く触った事がないので動画やらレビュー記事やら眺めてるが対戦ゲームに組み込める戦闘システムだとはとても思えない
0501名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 18:10:16.49ID:dvQeKOK1
もしかしてなんだけど、

もしかして個のスレに1ってもう不要なんじゃ・・・
0502名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 18:50:00.52ID:oofGYNRQ
プロデューサー
0503名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 20:00:35.84ID:vURBur2T
ネプテューヌのゲームは一度もやった事無いからry

 まぁ〜、成るようになるんじゃねぇ?
0504名前は開発中のものです。2016/05/22(日) 20:38:02.45ID:vURBur2T
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・>>1のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''
0505名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 01:57:51.29ID:jWPvD4hc
誠に残念ですが>>1に協力してくれる人は全滅してしまいました。
人生をやり直すか、自分で完成させてください。
0506名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 07:58:09.46ID:bAQrBtFh
終了宣言か
0507名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 08:35:26.39ID:tAESuxBt
なんやかんやで、new,geme!!
05084592016/05/23(月) 09:18:28.02ID:8/9RmBTU
>まずAA荒らしやら調子に乗った妄言やらをやめて自分の能力で出来ることを客観視しないと同じ事の繰り返しで全く進歩しないだろうなぁ

まあそれでも自分で動いた>>1は自分で動こうともせずに>>1を叩いてるだけの奴よりはずっとマシだとは思うわ、ただ能力が足りなかっただけだw
他人の失敗を馬鹿にしてるだけの奴は自分が最底辺だって事は自覚しろよ?

>>1
やる気があるならAAとか使わずに出て来なよ、俺は付き合うぞ?
自分の中のモヤモヤしたものをAAなんかで発散してしまうのは勿体ない。そのモヤモヤと向き合ってねじ伏せて形にするのがモノを作るってことだからな?

>>17
もし>>1がスレを放棄しても制作を続ける気があるのか意思を確認させてほしい
まだ作る気があるなら継続してもいいし、どうでもいいなら自分でまったり作る方向にシフトするよ?
05094592016/05/23(月) 09:43:00.30ID:8/9RmBTU
これだけじゃアレなんで戦闘ルールの進捗

基本は3竦みの行動をまとめて5〜10回ほど入力して一気に処理するような、先行入力ジャンケンのようなものを考えてる
まとめて入力されたものを一気に処理することで、スピード感のある連続した攻防を演出したいという狙い
出来ることならこのジャンケンの結果によってはコンボやラッシュに派生する様な仕組みを仕込んでやりたい所だがこれは保留した

数値的な処理やキャラの個性(固有スキル)などをどう絡めるか、まだ全体がイメージしきれてないのが現状

>>17
ルールがまとまるまでにもうしばらくかかりそうなので以下のようなフェイズの区分を作る作業を進めておいてくれると助かる
アクティブフェイズを(出来れば後から指定可能な任意の)時間で一旦切って入力待ち
(本来ここでコマンドフェイズを入れるが仕様がまだなので)何かボタンが押されたらアクティブフェイズを再開する
0510名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 10:54:29.86ID:tAESuxBt
分かった。

 負けを認めよう。

私には未だ、能力が足りない。

だいぶ>>1が考えてたのと違うが、その完成系を見てみたいです。
 練習でじゃんけんゲームの企画書を書いてますが、暇なら見て下さい。

未だ、完成しておりませんので、気長に待って下さい。
見て頂いたら、その都度、ご指摘を頼みます。

ある程度>>459>>17で仕様を固めて下さい。
未熟な>>1では、全体を把握するのは流石に難しいです。

まだ作る気は有ります。
05114592016/05/23(月) 11:11:15.91ID:8/9RmBTU
>>510
勝ち負けではないし、少なくとも>>1が作ることを投げてないなら負けではないよ

ジャンケンゲームは練習としてはとてもいいと思う、シンプルで比較的短時間でかけるし誰でも知ってる物をわかってるだろうと省略せずにすべて説明するという行為の練習になる
以下の2点を意識して書いてみるといいかも

・ジャンケンを知らない人でもわかる様に書くこと
・プレイヤーに見えるもの、プレイヤーが操作することを全て書くこと

まあ頑張れ
0512名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 11:39:30.34ID:nyiOH2aR
>言われて気づいたが、ゲーム製作に愛や情熱は無かった。しかし、
>「おれつぇ〜」はやりたいので、取り掛かる

これがもっとも素直な >>1
0513名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 11:45:24.24ID:pkQNsUfW
>>512
同意する。

異論があるのならば、行動してジャンケンゲームを作ってから申し出なさい。
0514名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 13:01:01.25ID:tAESuxBt
プレイヤーの操作を説明するのに苦戦している。
フラグを使いたかったが、力量不足なのでif分を連打して書きました。

HTMLファイルに仕様書を書いています。
http://fast-uploader.com/file/7019531522068/
0515名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 15:19:24.59ID:8/9RmBTU
>>514
すまんがzipはスマホで読むの面倒なんだわ
さすがに職場のマシンでは匿名板に貼られたzipを解凍する訳にも行かん

出来ればPDFにしてくれるとありがたい
Googleドキュメント使うとほぼWord相当の機能がブラウザからタダで使えてPDF書き出しも楽々だぞ?
ちなみに>>459はこれで作ってる。
05164592016/05/23(月) 15:49:01.19ID:8/9RmBTU
>>514
なんとかスマホで解凍して見てるが、どこで拾ってきたんだこれ?
おそらく丸々拾ってきてる様な気がするが、百歩譲って丸々拾って来たんでなくてもほぼコピペだろ?

手抜きすんなボケ、全くコード書けんやつがいきなりperl使ってuse Win32;とか書く訳ねえだろwww
だいたいジャンケン作るのにWin32APIなんかいらん

コードは書かんでいいからゼロから自分で仕様書起こせ、こんな誤魔化しはすぐバレるから
0517名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 15:51:38.63ID:dqTTnVR2
がっこーの先生乙
0518名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 16:03:02.78ID:znCQ/Duv
もはや漫才
0519名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 16:05:27.74ID:tAESuxBt
ぬぅおおおおうううううううううう
だって、お前らzipどぇ〜〜くれぇ〜〜って、いつも言ってるからry


なんというZIPスレ・・・
スレタイを見逃し乗り遅れてしてしまった
URLは間違いなく404


    / ̄\ ┃┃┏┓┃┃
   | ^o^||||. ┗╋┃┃┗╋
    \_/   ┃┗┛  ┃

もぅ暫く、もぅ暫くご観覧くだされ<<披露宴か!!

 それでは、普通に考えます。
0520名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 17:09:15.27ID:qSbEK6XC
開いたらperlだった
起動させずにzipごと消した
0521名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:00:00.83ID:tAESuxBt
まぁ〜、冗談は置いといて、マークアップ言語とスクリプト言語は
ある程度触れる。

流石にモジュールを使った高度な操作はできないが……。

昔にタロットとか嵌って、その際にperlは触った事が有る。
当時は主流だったんだぞ!!
0522名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:15:51.70ID:bAQrBtFh
通はHSP
0523名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:18:37.03ID:tAESuxBt
今、テトリスの企画と仕様書を書いてる。
じゃんけんがLe1ならテトリスはLe3〜5くらいの難易度だと思った。

作成には1週間ほど見積もってる。

20年前に挑戦して、挫折した経験が有るが、今回は形にしよう……。

助言とかアドバイスが有ったら適当に書き込んで下さい。
0524名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:20:15.99ID:P/zHhnja
>>523
2歳の頃にゲ製してたなんてすげえな
05254592016/05/23(月) 19:29:09.92ID:8/9RmBTU
>>524
22歳は多分自称プランナースレだな、こっちは35歳と言ってたと思うぞ
0526名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:33:53.18ID:P/zHhnja
どっちもお前だろww

このしょうもないスレの成長を見守ってきた俺に間違いはない

>>226 で言ってるぞ。

35設定はここからな!
>>359

一回病院池
0527名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:48:46.80ID:nyiOH2aR
なるほど2歳なら挫折しても仕方ない
0528名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:52:01.22ID:pkQNsUfW
ソースコードが荒れている、
テトリスはまだ無理だろう
より簡単なのから順に作ってみ


@とりあえず、数当てゲームを作ってみ。
0-99の乱数を発生して値を当てる。
返答は、当たり、より大きい、より小さい

A4桁数当てゲーム、ヒットアンドボローゲーム

B一匹インベーダーゲーム
0529名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:53:05.84ID:tAESuxBt
すいません35歳です。
20年前なので15歳の時です。
0530名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 19:54:13.34ID:tAESuxBt
>>528
ありがとうございます。
 順を追って挑戦して行きます。
0531名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 21:30:26.56ID:rrYnWps7
こんなことやってないでとっとと社会復帰して働けよ
無駄に長引かせてどうする気だ
0532172016/05/23(月) 21:55:39.80ID:YpEy653e
>>508
このスレでは17(=3)は、タイトルに釣られてきた人のひとりに過ぎないので、
期待に沿えるほど制作に没頭する約束はできないし、
そう頻繁には書き込み、更新できないよ。

>>459自身がプログラミングができ、その企画を大事にしたいのなら、
細かい調整をする上でも、自分で作った方が効率がいいんじゃないかな?

それでも、こんなところで公開しても構わないようであれば、
もうすぐ削除される459の続きを是非見てみたいし、
自分の技術で間に合うものなら作ってみようと思うかもしれない。
また、>>481のような、他のプログラマによる実装も見てみたい。

もし、459よりも面白いアイデアが出てきたら乗り換えるかもしれないけど、
ここは、釣ったり釣られたりを楽しむ場所ということで、
お互いに恨みっこなしでお付き合いいただければありがたい。

そんな前置きで、本日の更新はこちら。
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/preview/sample459_0523.zip
0533名前は開発中のものです。2016/05/23(月) 22:06:40.03ID:tAESuxBt
なるほど
 りょ〜かいです。

因みに>>1000で終了させます。
 続きは無いので悪しからずに……。
0534名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 00:11:00.24ID:V9KACOy5
龍神録を参考に見ているけど、一匹インベーダーの敷居が高いです。
DXRubyなら、なんとか……。保障は無い。

何か良い資料は有りませんか?
0535名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 07:45:12.98ID:9nIrcXU8
@とりあえず、数当てゲームを作ってみ。
0536名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 08:15:34.55ID:V9KACOy5
とりあえず、できました。(アルファベットには考慮してないです)
#!/usr/local/bin/perl

my $rando=int(rand(100));
my $yuza=<stdin>;

until($yuza==$rando){
if($yuza>$rando){print
0537名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 08:16:15.59ID:V9KACOy5
#!/usr/local/bin/perl

my $rando=int(rand(100));
my $yuza=<stdin>;

until($yuza==$rando){
if($yuza>$rando){print"ookii\n";}elsif($yuza<$rando){print"tisai\n";}
$yuza=<stdin>;if($yuza==$rando){print"hit";}
}

<stdin>;
0538名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 08:16:53.68ID:67WMdU1q
誰か判定して…
0539名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 09:41:55.66ID:9nIrcXU8
paiza.io,オンライン・プログラミング
https://paiza.io/?locale=ja-jp

左上で、プログラミング言語を選択する。
05404592016/05/24(火) 09:43:53.85ID:k3Lxx3Fy
>>532
了解〜まあ俺も同様にスレタイに釣られてやって来てテキトーに考えただけなんで自前実装を進めつつまったりやる事にするよ

>>536-538
スマホで眺めただけで動かしてもいないがまあなんとなく動きそうなものは書けてる
長いことperlなんか触ってないがuntilの判定式逆じゃね?あとdo { 実行 } until ( 条件 )で書けば少し削れる
次はヒットアンドブローかね、マスターマインドとかヒットアンドブローと呼ばれる数あてゲームやね
なおヒットアンドボローと検索するとGoogle先生がもしかしてって教えてくれる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マスターマインド
0541名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 11:25:25.09ID:9qNHlNPH
Hit and Blow をどうやってボロウと読むんだろうと思ってしまった
単なるタイプミスかと思ったが、、、
05424592016/05/24(火) 13:02:02.07ID:k3Lxx3Fy
>>541
ヒットアンドボローで検索するとその表記で書いてる奴が2人ヒットするな
mixiの方は本文ではブローを使ってるから更に意味がわからないw

英語のカタカナ表記の揺れはまあよくあることだがボローはさすがにないわ
0543名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 13:30:47.95ID:V9KACOy5
なんやコレ?
めちゃくちゃ難しいやんけ

オーマイガー
0544名前は開発中のものです。2016/05/24(火) 16:34:42.26ID:V9KACOy5
     /.:.:.:.:/   |.:.:ゝL/|/ ̄`       ̄`丶 |丶/.:|
     |.:.:.: ̄ | ̄´<` |/ |            ヽ|7.:.:l.:.:.:.:|
      |..:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:ト丶l  _,,=,,      =,_   | 7.:|.:.:.:.:|
      |.:.:.:.:.: |.:.:.:.:<   /´,:‐...、     /‐。\ /.:/.:.:.:.:|
     |.:.:.:.:.:.:ト、,.-、 / |ゝ:::ノ     |、::::| |/ノl.:.:.:.:.:|
.       l.:.:.:.:.:.:| { '´>   `'''´      `''''´  i〈 |.:.:.:.:.|
      l.:.:.:.:|.:| ヽ_ゝ           '     j ノ.|.:.:.:.:l
      ヽ.:.:.|:.|   フ、             ノ  |.:.:.:.:l
       ヽ.:ii:|     `- ,__     _   _,/.  |.:.:.:.l
        ヽ:l        l` ー--┐‐ '´     .i/i:/
         ヽ    _ ,, -.'´    `゙‐、       l .l/
  -)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)┐
  |i!|                                  |
  |i!|                                  |
  |i!|                                  |
 /゙゙‐、                                     |
./ -^=、        >>1  た  え  ろ           /´`ヽ
| ー‐〈                               (二ヽl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています