『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 15 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 16:51:39.80ID:aQ35C4iA『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433549950/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0614名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 20:43:52.05ID:y07TZt0lDeveloper版の登録を行ってStandard版が必要ですって出てきたらStandard版のアップグレード用キーってことが判明するだろう
その辺は試してないから分からないけどリスクを最小限に留めるならその順で試すしか無いと思うけど
0615名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 20:43:59.71ID:byxUMlzM0616名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 20:44:11.43ID:ORPjF6lB0617名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 20:44:54.92ID:y07TZt0lやっぱりStandard版のアップグレード用キーだと思う
0618名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 20:48:43.38ID:rjhVWCFwといってもStandard版は100円ですがw
0619名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 22:45:02.71ID:qKiCiSEA同じソフト使用のゲーム製作者友達なんておらんからうらやましい
0620名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 22:53:17.36ID:rJ1I6yGghttp://store.steampowered.com/app/248170/
steamのClickteam Fusion 2.5オプションは全てDLCとして提供されてる
既にsteamで買ったCF2.5を持っているのならDEV他のキー入力だけでOK
(余ったキーは友達にでもやれ)
別の所で買ったのならCF2.5の本体(standard)を登録しないとDLCは全部はじかれる
ダブりになるけど全部登録するしかない
他所で買ったCF2.5が他人に権利移譲できるのかは知らん
0621名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 22:58:42.81ID:rJ1I6yGghttp://steamcommunity.com/games/248170/announcements/detail/586982298474473500
Humble Bundleの内容変更(DEV追加等)をしたので
>>577 >>584で配ったクーポンを事前でも「(誤って)使ってしまった」人はSteam内での返金を求めてから
あらためてHumble Bundleのキーを入力してくれってさ
参考:Steamの返金申請方法
http://store.steampowered.com/steam_refunds/
0622名前は開発中のものです。
2016/09/30(金) 23:52:35.55ID:crpPmMdXよくわからんまま促されるままに
無駄にsteam版とスタンドアローン版両方持ってたことが初めて役に立ったわ。
0623名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 00:21:06.52ID:kHz77OInスタンダード版持ってるけど買おっかな。
0624名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 01:12:18.01ID:PAoKw8FP何も買わなくていいよね?
今やってるのはsteamセールって事だよね?
0625名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 01:49:19.96ID:xLMoT2Ckすまん。ちょっと質問
>別の所で買ったのならCF2.5の本体(standard)を登録しないとDLCは全部はじかれる
俺は公式サイトで通常版買ったんだけど、今回のdev版を使いたいなら今後はsteamのランチャー通して起動しなきゃいけなくなるって認識で大丈夫?
うちのPCなんでかsteamランチャーから通常版立ち上がる時にずっと起動準備で止まるのが嫌で公式から買って今使ってるから、
また止まるか心配で……。
0626名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 02:14:06.49ID:lAtGFYvl0627名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 05:15:46.96ID:5WiaRpei厳密には「セール」ではないよ、慈善団体活動の一環で収入は全て寄付となってる
単にCF2.5に留まらず$15まで出せばDev版(Steam版)含めてUWE、HTML5、iOS、Androidエクスポーターまで手に入れられる
内容はCFで作られた各種ゲームやソースコードなど、ゲーム制作の参考になる便利なものまで含まれる
ここ見たらいい
https://www.humblebundle.com/clickteam-fusion-bundle
0628名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 05:18:20.63ID:pZarcEWdエクスポーターも含めて全部持ってるなら不要
ちなみにSteamのセールじゃなくてHumbleという所のバンドル購入の話です
0629名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 05:23:05.52ID:lx9wbrlC色々ゲーム作って遊んでたけど
Humble見て現代でも後継ツールがあることにびっくりしつつここ来た
HTML5で出力できるって、それってつまりJavaScriptのコードを吐き出すってことでしょ
そんなこと出来るんか
すごい久しぶりに興味持った
でも製作できるゲームの幅自体はClick&Createとあんま変わってない・・・?
0630名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 05:26:14.28ID:5WiaRpeiしかしこれ、ストーリーボード、フレーム、イベント、イベントリストエディタを別々に開けないのかね
設定でもあるんかな
それからイベントエディタの縦分割も反応しない、Click&Createでは分割して比べたりコピペ出来たはずなんだが
0631名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 05:31:06.92ID:5WiaRpei派生品な感じのConstructってツールもあるよ
0632名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 06:49:02.49ID:a3JZXcQJありがとう、スレの友達
0633名前は開発中のものです。
2016/10/01(土) 23:39:49.46ID:BnIWWd2Kプログラム知識ゼロなのに出来てちょっと感激。
0634名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 03:46:41.12ID:cQjFcNJq15ドルでdev版まで全部そろうってことなの・・・?
よくわかんないけど買ったほうがいいのかな?
steamとか使ったことないけど大丈夫かな・・・
0635名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 05:19:07.77ID:IKsujic60636名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 06:04:56.38ID:cQjFcNJqそういうことか
0637名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 08:33:18.03ID:H4eBIhSM買うにしても確か今日か明日までだからお早めに
0638名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 08:58:05.19ID:cQjFcNJq勢いでやっちゃったからよくわからんけど
Redeem on steam ってボタン押して出てくるコードみたいなのコピって
steamのほうに持っていけばいいのかな・・・?
0639名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 09:42:49.17ID:yq9bY+Cz0640名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 11:50:18.34ID:IhYAMH5B参考になりそう?
0641名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 12:03:16.55ID:bKInxZ8S開発資金の獲得とユーザ数の底上げのためかねえ
0642名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 12:24:39.66ID:gyou72bo完全版はこれ 意義から使用法まで全部入り
リンク先にSteamの解説リンクもある
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/14/47037.html
※おまけで例えだけど支払いが(約)1500円だからって
単位見ずに1500って記入して1500ドル突っ込んだようなアホがいるから注意
>>638 CDキーの使い方はコーエーテクモのやつがわかりやすい
http://www.gamecity.ne.jp/steam/install.html
>>637
右上の[Pay What You Want!]下にある[Time is running out!]で残り時間表示されてるけど
あと9日以上はある
まあ時間あるからって後回しにすると往々にして忘れるので決めたら即実行がいいね
0643名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 12:38:27.84ID:QC2hYO+x購入するとレシートメールが来るからそのURL開く
→Redeem on steam押す→なんかコードが出るからコピー
→Steam開く→メニューの「ゲーム」>「アイテムを有効化」
→コード入力欄にペーストしてOK(ライブラリに追加される)
→ライブラリに入ってるのでDL、完了次第使えるようになる
0644名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 13:43:51.57ID:4ixkVASQユーザー数の底上げというかF3へのユーザー獲得にはなる可能性はあるけど開発資金の獲得にはならんよ
>>642のリンク先にも記載されてる通リチャリティ団体だから
0646名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 15:10:27.60ID:IWK5mHhg1500ドル・・・震える
0647名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 17:34:10.92ID:LZqsf0Tm0648名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 17:39:24.15ID:G3xQHdgIぜひアイフォンのアプリ作りたいもんだ
0649名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 18:04:26.56ID:gyou72bo例えで書いたけど実際はRPGメーカーが1ドル100円だったのを
間違えて100ドル払ったって話ね
それでもアレだけどw
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1401439999/
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:38:47.18 ID:j2WlbSVy0
>これドルかよ
>100enかと思って数字100入れてペイパルで払ってしまった
>どうしよこれやめたい
>あーこれどうにかならんの
彼はAnonymous(寄付額のランキングがある)さんとしてスレのヒーローになった
0650名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 18:32:10.91ID:Am7UPJGrDeveloper や Exporter が未インストールのままです。
どうすればインストールできますか?
0651名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 18:39:19.12ID:bKInxZ8SSteamクライアントで
Clickteam Fusionを右クリック→プロパティ→ローカルファイル→アプリケーションキャッシュの整合性を確認する
0652名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 18:40:51.11ID:Am7UPJGr解決しました。
ソフトを終了して、steam 再起動して数分まっていたら状態がインストール済みになりました。
0653名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 18:43:09.06ID:Am7UPJGr回答ありがとうございます。
ソフトを立ち上げていたのが邪魔していたようでした。
0654名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 21:23:39.35ID:iFneRAOO>単にCF2.5に留まらず$15まで出せばDev版(Steam版)含めてUWE、HTML5、iOS、Androidエクスポーターまで手に入れられる
コレってどこかで確認できるかな?
自分が何入れてたから思い出せない
0655名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 21:25:49.03ID:LZqsf0Tmエクスポーターとかは全てDLCの扱い
0656名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 21:26:12.53ID:LZqsf0Tm0657名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 21:36:23.32ID:5eff8fjdCF2.5には入ってないのかな?
0658名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 21:48:18.36ID:4ixkVASQスタンドアローン版での確認ならフレームエディタのオブジェクト作成画面にiOSやらAndroidやらHTML5の項目がある
エクステンションマネージャーでも確認できるかな、ちょっと荒い方法だけど
http://i.imgur.com/1dJNVyq.png
0659名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 22:19:29.51ID:h5/1hhSl結局Dev版も他のエクスポーターと一緒に、$15で買えば手に入るって言うこと?
それとも割引券だけもらえて、追加で別途買わなきゃいけないのかな?
>>584の書き込みではそんなこと書いてあるけど‥
0660名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 22:21:43.24ID:LZqsf0Tm途中から15ドルで全部入りになった
0661名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:20:03.17ID:G3xQHdgIそれで全部買えるよ
今日買った
Humble購入の説明のサイトに見たら徐々に値段が上がることがあるらしくて
ぎりぎりの値段で買うと購買中にタイミングよく値上げしたら
お金足りなくて一つ下のランクまでしか手に入らないって事があるらしい
怖いんでもったいないけど一応16ドルで買ったわ・・・
結果1ドル損したけどw
0662名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:24:21.10ID:LZqsf0Tmそれは真ん中の値段(今は7ドル)
15ドルのは完全に固定の金額
0663名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:25:55.06ID:LZqsf0Tmこのバンドルに関しては全て固定の金額だよ
Pay more than the average of $〜 to also unlock!って書いてるのが平均額で値段が変化するやつ
0664名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:34:07.44ID:G3xQHdgI1ドルは人生の勉強代か・・・
でもまあ16ドルで全部そろったからいいやw
数ヶ月ぶりにたまたまこのスレのぞいてホント良かったw
0665名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:38:28.65ID:yVy/ynOtありがとう
でもsteamじゃないんだ
>>658
つまりビルドの種類のところに7つともあるエクステを
インストールできてるようだと全部入ってるってことかな?
ならsteamの方は買わなくても大丈夫か
サンクス
0666名前は開発中のものです。
2016/10/02(日) 23:48:04.47ID:gyou72boあーw
過去レスにもあるようにHumble Bundleは「追加」ができるのに再度15ドル課金しちゃったか
http://jj-labo.seesaa.net/article/434789214.html#list4
>購入後、差額を追加して高額コースへ変更できる
>購入したバンドル・ダウンロードページにある
>「Like what we're doing? Click here to increase your order amount!」をクリック
>最初と同じように、差額を入力して購入手続きすればOK。
まあダブった1ドル分は誰かにくれてやれ
>>627 >644
一応「全額寄付」は誤りだぞ
http://i.imgur.com/5VNYP00.png
画像のように支払い金額の分配ができる
まあデフォルトでソフト平均分配だからCF3の開発資金には到底ならないだろうけど
0667名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 00:22:04.79ID:k2y7QnRb無事購入できました!
わかりやすい説明ありがとうございました。
0668名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 10:13:35.01ID:d/FQKbp60669名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 12:47:18.48ID:JyS4kWlNチュートリアルのブロック崩しチョコブレイク作って
PDFの縦シューと横スクロールアクションのサンプルやるのがお決まりの習得パターン
0670名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 12:51:07.38ID:uqhWXSNX0671名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 12:53:33.53ID:lvshy+AS0672名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 12:57:07.89ID:0yH1+l5b0673名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 13:03:28.14ID:6ovXIwNVそういうテンプレートが配布されてるといいんだけど
0674名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 13:58:23.21ID:uqhWXSNX作る必要無いって話になるねー
他のジャンルだとこれ、というのが無いからMMF使わないとだけど
0675名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 15:43:58.01ID:829eqOTU0676名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 19:49:37.50ID:YM0Zc7/U「50% OFF Clickteam Exporter DLC」
「16% OFF Clickteam Developer Upgrade」
があるけどこれって必要?
0677名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 19:53:09.35ID:6ovXIwNVDevはもういらん
DLCはFlash買いたければどうぞ
0678名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 19:58:51.35ID:PdzI4e4T製作者がみんな技術隠しちゃってるってのがあると思う
仮にAVD、RPGでも誰かがmfaファイル公開すれば
絵だけ変えて他は丸パクで作る人も出るんじゃないかと思われる
STGはそこそこ楽に作れると思うよ
0679名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 20:13:51.10ID:0yH1+l5b0680名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 20:15:14.56ID:XWc9BSEs作ってる人は製品として作ってるのが殆どだもんな・・・
0681名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 20:32:42.37ID:YM0Zc7/Uありがとう!
購入時dev付きって書いてたはずなのにクーポンがあったから不思議に思ってしまったのだ
0682名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 20:58:53.23ID:zHLZ66t80683名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 21:14:32.40ID:uEgFSPAA0684名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 21:26:33.41ID:uqhWXSNXとりあえずサンプルと解説pdf見ながら勉強してみる
0685名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 21:29:17.78ID:ct+Zytw+これもそんな感じにお手軽に作れるのかな?
0686名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 21:37:32.23ID:PdzI4e4TアクションRPGならあるね
mmf2買った時に入ってたサンプルの冒険野郎ってのがすごかった
ああいう人が公開してくれたらって思うよ
盛り上げようと思ったら自分が作って公開するしかないか
>>680
そうだね
0687名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 21:58:45.34ID:G5Bad10IぶっちゃけCF2.5製の同人ゲームを販売されても買いたいとは思わないが
そのソースコードと制作テクニックを説明した同人本なら
買いたいのでCF2.5でのゲーム作りをマスターした奴は
テクニック集を同人本にして販売しろといいたい。
0688名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 22:53:54.04ID:bOAA0W6k厳しい評価されそう
こんなもん公開できる神経がわからんwみたいな
0689名前は開発中のものです。
2016/10/03(月) 23:37:34.90ID:aZgwcnoY全然注目されなかったり一方的に叩かれてばっかりで皆消えていったよね
0690名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 00:12:32.81ID:uzk8VHGX日本語対応してんよ
0691名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 00:16:52.33ID:tFHdBRz/あれじゃね、飯の種公開すんな!
邪魔したれ的な
0692名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 00:26:58.25ID:HwU+jI6dそういう意味では
Necromonads,Quadle,room13,Saucer Squad,Fusion Shapesのソース公開が福音となるのでは
それはそれで「ソースの解説はよ」って話になるかもしれんが
0693名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 00:32:09.05ID:400MFU99俺はペーペーなので手伝えそうにないけど
0694名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 01:20:03.98ID:nECS3CqZわかることは答えるよ
まだオリジナルは一本も完成させてないけどw
使用歴1年の新参だけどこのスレで親切に教えてもらって助かったよ
サンプル作ってくれてアップローダーにあげてもらったことあるし
0695名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 02:27:01.75ID:mA+aIwXRターン制RPGだと仕組みわかりやすそうじゃない?
0696名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 03:01:08.67ID:7OlppqcTドット絵無理やでぇ・・・
0697名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 03:29:56.94ID:VHcwYS7J俺のオナニーに手伝わせても申し訳ないからな
0698名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 03:30:50.31ID:VHcwYS7J俺の自慰行為に付き合わせちゃ悪いからな
0699名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 03:31:49.12ID:VHcwYS7J他のソフトあんまり知らんし
0700名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 03:38:20.63ID:7OlppqcT0701名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 04:06:07.92ID:FfaUFhlE恥ずかぴい///
0702名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 05:24:28.39ID:QlVYIJ/r0703名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 06:37:16.79ID:7PnF2q/d>>702さんは何のツール使ってるの?
0704名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 08:20:09.30ID:tFHdBRz/老兵なのでライトウェーブだけどキャラももに制作は時代遅れで面倒だからオススメできない
今その用途で安くて扱い易いのが無いからブレンダーの方がマシだと思う
予算度外視でゲーム用のキャラの作りやすさだとmayaがオススメ(フルバージョンだと連番書き出しできる)
LTしか持ってないから3Dゲーム用しか作れないけど揺れもの無しのモデルのセットアップが超楽チン(ボタンポン完了)
ドット絵キャラの代わりてことで指動かせとかスカートヒラヒラとか言わないならmayaLTとclipstudioactionの組み合わせが一番手っ取り早いけど、それだとエフェクト作れないからエフェクトは別立てとなって沼にハマるしうーんて感じ
0705名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 08:24:43.79ID:p9gOz48s0706名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 08:37:37.32ID:tFHdBRz/2のころからdevってるよー
ただ真面目に3D未経験でドット絵の代わりのキャラを作るなら何が楽が考えたら意外と選択肢が狭かったダケダヨー
0707名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 08:43:08.51ID:d21eRM8xおっ、そうだな
0708名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 09:03:23.56ID:WxyPCtlYんで消えた後に万国共通お前らグチグチ未練がましいこと言い出すんだよな
まあまともな人はあまり声上げる事がないからそうなるんだろうけど
もし解説者とかに伸びてほしいのであれば
アンチってのは自分がダメージを受けずに潰せそうな奴を潰したいだけの輩が多いから
支持者が多いと叩かれるのが怖くてあまり出てこないんで
解説者が活動しているうちに「ちゃんと役立ってますよ!」アピールが必要になってくるだろう
0709名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 16:25:10.72ID:uwbfJPi7予想以上に重かったりPCと動作の違い多かったりでしょんぼりだ
0710名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 16:29:36.65ID:GUTi73e6作るの大変そうだ
0711名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 16:57:49.82ID:hx7X8M/Iアンドロイドは種類多すぎる・・・
まあアイフォンのアプリ作るとしたらマック買わなきゃいけないけど・・・
0712名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 17:04:26.89ID:3UmoAwnW0713名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 17:34:24.03ID:uwbfJPi7あなたがビルド後も軽いままで居てくれたなら
0714名前は開発中のものです。
2016/10/04(火) 20:30:48.17ID:7OlppqcT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています