トップページgamedev
1001コメント339KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/Qgwz1hV
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
0064名前は開発中のものです。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8
>>60
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
オワコン
オワコン
0065名前は開発中のものです。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:vIaNy+vd
2jzZ2+S8=日系アメリカ人=TreeBoa
に釣られないようにしましょう
0066名前は開発中のものです。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
オワコン
オワコン
オワコン
オワコン
0067名前は開発中のものです。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:fjOpSHFB
この本買った人いたら感想聞かせてください。
Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作
http://rlu.ru/yoZ
0068名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:tXEOJmCi
>>67
初心者向きにはいい本「見てわかるUnityゲーム制作超入門」と似たような内容
0069名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:rhMQdwOR
>>63
手動はそうだろう。だが人間かどうかとなると話は別
この程度の文章なら猫でも打てる
奇跡的に正しい順序でキーを押し続ければこの文章は生まれる

人間の所作かどうかは知性の有無で決まる
>>ID:2jzZ2+S8の文章には知性がない
ゆえにこいつは人間ではないのではないかと疑った次第
0070名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZ
Unityから知名度の高いゲームでてません
なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0071名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ZqqLB+LY
ティアリング問題、webプレーヤーだと少しマシになった気がする。
かなわんね、こういう粗を残されると
0072名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZ
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
0073名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2E+Tntjv
Unityはダブルバッファとかはしてないのかね?
0074名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:UbVhmVhj
してなかったら何だってんだよ
0075名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pdxZds2h
>>73
ティアリングとダブルバッファは関係ないわけであるが?
0076名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZ
>>72
普通にゲーム売るよりゲームを作りたいと思ってる情弱相手の商売始めたら儲かった
Unityはオワコンだが
オワコン
オワコン
オワコン
オワコン
0077名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pdxZds2h
いま酷い自演を見た
0078名前は開発中のものです。2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2E+Tntjv
>>75
wbuff+vsync+flip で、普通はずれないと言う前提だった
スマホ用途だと省メモリのためにシングルバッファの可能性あるよね
0079名前は開発中のものです。2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ZvLlupYn
久しぶりにUnity公式Topみてみたんだが、DIVAなんちゃらってやつ去年Physxでおっぱい揺らしてた人のじゃね?
0080名前は開発中のものです。2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:rEr7rbzM
おっぱい?!
0081名前は開発中のものです。2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:3Nq3Jhf9
おっ
猿の御用達のワードだと
流石に食いつきがいいな
0082名前は開発中のものです。2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:QM9vzbFC
AngryBotsプレイしてみたがオチが意味わからん

絵画展みたいなとこで奥まで行ったらキャラ変わってループ。
「ふぁっふぁ〜ん♪」じゃねえだろと
0083名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:aPEBCXCx
うちの作業員コントローラは止まってても
その場で走りアニメするんだが、これで合ってるの?
0084名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bzhKCnAe
Unity2Dいいですね
0085名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yVBvlijX
2Dの前にUIなんとかしろと思うが、まあNGUI買ってるからいいか
0086名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MTg3Ms2K
>>85
新GUIはNGUIの作者が作っててNGUI超え確定

http://tasharen.com/unity/unite.ppt
0087名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:fz5ibpEB
ubuntuと更に被っとるやん2Dって
0088名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yVBvlijX
>>86
Unity Cloudの話もあるしUnityがパーフェクト超人になる日も近いな
0089名前は開発中のものです。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MTg3Ms2K
>>88
そのうち値上がりするかもな
アップグレード料金不要のサブスクリプション版が1年縛りで実質割高って色々とおかしいし
0090名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nXQn22vj
その頃にはproject anarcyの情報が揃ってるかも
0091名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fVeohWFf
unity2Dとか出るのけ。
2Dの当たり判定なんかも出そう?
0092名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ENuEtikq
動画みた感じだとテクスチャの形に沿ったコライダーとか作ってくれるっぽいね。
今までもメッシュコライダー作ってくれるアセットとかあったけど、
Unity2Dのがメッシュよりは負荷軽いんじゃないかな?
0093名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jEZF6vlc
Box2Dを正式に組み込んだみたいだな
0094名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:o1hhOhky
ええな
0095名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:4rA1rR6/
先日のセールで2DtoolKitとNGUIを買ったところだわ…

Uni2Dの多関節とか2Dtoolkitのタイルチップの
ペイントとか以外はUnity本体で できることになるのかな。

>フリー版のUnityでもその多くを使用することが可能です。
ってことはPro以外には何か制限あるのかもしれんけど
0096名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Byqy4CJW
Unityはオワコンです
知名度の高いゲームがでてません
0097名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsg
吉田:
でも誰が聞いてもつまらないとしか思えないゲームは、何万本も売れないです。
作ってる人たちまで、匙を投げてるようなケースも当時はあったので。
データを全部集めて、数字も全部出して「論理的に見ても無理ですよね?」と。
Unityから知名度の高いゲームでてません
なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0098名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fL
そうですオワコンなんです
だからあなたは心配せずに飴玉でもしゃぶっていて良いのですよー
0099名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HOXB2lul
オワコニズムを提唱
誰もが認めるオワコンで新たな付加価値を生み出すって、最高にかっこいい
アナルやアンリアルみたいな売れて当たり前のコンテンツで作るよりはるかにかっこいい
0100名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsg
Unityから知名度の高いゲームでてません
なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0101名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fL
上のコピペの人は寂しいのよ
誰か優しくしてあげてよ
こういう態度でしか自分をアピールでけへんのよ
0102名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:9WX4kP3G
キモッ
0103名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsg
>>98
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
0104名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YubtZsLM
ただいま予約受付中!2013年9月6日発売予定!

「ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方」

著/西村 博之

http://rlu.ru/yoW
0105名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:nBEoPZcw
>>101
そういうやつは病院に隔離するべき。
0106名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsg
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
オワコン
オワコン
オワコン
0107名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 01:23:30.06ID:baAlOWT2
マクドナルドのハンバーガーは一番売れてるから1番うまいんだ!
0108名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 02:10:32.63ID:O5FLm7rn
>>106
貴方に当てはまる言葉をカタカナで答えなさい。

【問1】
○レ○ロリ○○

ワク(((o(*´∀`*)o)))ワク
0109名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 09:03:42.15ID:vfB+DYQD
Kyrillが有名だぞ。
triglavっていうプラゲで10年も続いてる
ゲームを作った人がだから信者も多い。
信者は日本人より欧米の人のほうが多いし。
クオリティーも半端ない
まだ完成してないけど期待値が凄い。
0110名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 09:21:43.68ID:u5WSkSif
>>106
ストレスが多い生活しとるんやな
可愛そうやな
あんたが一人でコピペしてるの想像すると胸がキュッーなってくるでー
0111名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 13:40:27.18ID:3pnsz5qY
Rochardは割と操作性がいいゲームだし、クオリティ高かったな
http://www.rochardthegame.com/en/
0112名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 15:37:15.36ID:NGOdAG6P
聞いたことないタイトルばっかり……
Gears of War とか Crysis ぐらい言って欲しいところ
0113名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 16:42:59.97ID:/s2WOz6e
予算の取れるビッグタイトルだと使う意味ないんじゃないかな
小回り利かないし

インディーズでそこそこってのが出れば充分だと思う
0114名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:00:28.35ID:baAlOWT2
>>112
なにそれ?
そんなの普通の人は名前も聞いたことないよ。
すごいゲームってのはスーパーマリオとかテトリスのこと。
ギアーズオブウォーなんて誰も知らない。
0115名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:17:35.28ID:a0vAVJ5+
>>112
Crysisは知ってるがGearsOfWarってなに?
0116名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:27:47.09ID:NGOdAG6P
このスレってゲーム業界のことを知らない人ばかりなんだな

>>115
ググればすぐ分かるけど600万本売れた超有名AAAタイトル
ゲームを作るつもりがあるなら、もう少し世の中のゲームのことを勉強した方がいいかも
0117名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:31:26.40ID:wddpfYA5
シリーズ累計売上はCrysisよりGears of Warの方が遥かに売れてるのにな
Crysisを売ってるEA日本法人はちゃんと仕事してるけど
MS日本法人は自社ゲーを宣伝しないからなぁ
0118名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:37:53.51ID:wddpfYA5
ちなみにFF13よりGears of Warの方が世界で売れてるからね
日本人が大量の人員と金と時間を使ってオナニーゲーを作っている間に米国人はUnreal Engineを作り自分たちで使って世界で売れる良ゲーを量産
0119名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:39:58.90ID:NGOdAG6P
日本だと箱○(Xbox360)はドマイナーなゲーム機だからね
大してゲームが好きでない上に、狭い世界しか見えないにわかだと知らないのも無理はない
かくいう俺も、ピピン@でどんなゲームがトップセールスだったかなんて知らないから
あまり強くは言えないけど
0120名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:42:41.61ID:dZu4/t6w
>>117
それを差し引いても流石に…
まぁどのみち俺が好きなゲームみたいなのが作りたいんだ!ってスタンスで
劣化版作ってるんだろうから、知っても知らなくてもな感じだが
0121名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:45:03.03ID:NGOdAG6P
>>113
インディーズで「有名」と名乗っていいタイトルってどんなもんだろう?
PCゲーしか知らない層が多そうだからPCゲーで言うとマインクラフトとか?
Unity使いはあの辺を目指して頑張るわけか
0122名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:52:58.43ID:a0vAVJ5+
>>116
それ日本でどんだけうれたの?www
0123名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:53:07.07ID:u5WSkSif
ゲームエンジンをゲーム会社自信が作る意義はおきいよ
製造業でいうと工作マシンだろゲームエンジンは
この大元を握られると後は好き放題、急にライセンス料金上げられたらどうする?
ゲーム会社がこれに頼りきってたら従うしかないだろ。
せっかく日本で築き上げてきた輸出産業が根幹から揺らぐ
もう少ししっかり考えて発言しろよ
軸の部分があるから強くなれる、それを自ら手放すなんてナンセンス過ぎる
0124名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 17:57:09.48ID:7wAt6kW0
----------------終了----------------

ところでUnity cloud beta使った人いる?
PC版へ課金機能を付けるのが楽になりそうだと思った
0125名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 18:07:54.86ID:NGOdAG6P
>>123
独り言……ではないんだよな?
誰に対してつぶやいているのかよく分からないから
しっかり考えて欲しいならアンカを付けた方がいいと思う
文脈から察すると>>118に向けているのだとは思うけども

それはさておき、これはTPPや安全保障にも通じる話だよな
インフラや生存に関連する部分を他社(他者・他国)に依存するのは危険
ゲーム業界に生きる人間からすればゲームエンジンはインフラの一種だから
同等のリスクを覚悟する必要があるね

ただ、このスレの人って>>122みたいな
日本とか特定のハードのことしか目に入らない視野が狭い人が多いから
業界全体を俯瞰したエンジン論を語っても理解を得るのは難しいと思うよ
0126名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 18:47:34.19ID:rlmpv6i8
ドラゴンコインズ(SEGA)はunity製みたいです
ttp://appget.com/c/news/19543/dragoncoins-2/
0127名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 19:26:40.65ID:baAlOWT2
ギアーズオブウォーよりテトリスの方が売れてるだろ。
0128名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 20:00:07.95ID:NGOdAG6P
>>127
テトリスはどこのゲームエンジンで作られてるのかな? 後学のために教えてくれないか?
何? 専用プログラムだって? スレ違いだ。日本語を読めないチョンは失せろ

俺は普通の人が知ってて当たり前のゲームの話ではなく
ゲームエンジンを使う人間なら知ってて当たり前のゲームの話をしてるんだよ?
君、レスをすればするほど無知と無見識と無能感が丸出しになっていくから、もう口をつぐんだ方がいいと思うよ
0129名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 20:34:53.66ID:baAlOWT2
本当にその通りだよ。
0130名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 21:59:59.11ID:GfDZwqFI
いや、もう日本のゲーム業界はバカ過ぎて
自社でゲームエンジン作る”コスト”とか言い出してて
少数の開発者でミドルウェアや売り物エンジン使って、売れるタイトル作れ
ってなってるのよ

つまり、どの会社もアップアップの余裕ないから
短期間に金掛けずに儲けたいのよ

ゲーム系会社から出てるスマフォゲームはほぼほぼUnity製だよ
作ってる人間からしてみれば動作見れば、あぁUnityだねって分かる
0131名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 22:10:24.80ID:Ztn17DOu
車輪の再発明大好きなんだな。
0132名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 22:43:10.86ID:GfDZwqFI
別にUnity使うって判断は良いんだよ
そうしたらUnity使う中で最大限の事をすればいいだけ

でも日本の開発者がバカなのは、Unity使うってジャッジしたくせに
Unityで出来ない事ばかりをやりたがり、Unityは使えないとか言い出す

Unity使えないとか言う前に、上を説得してUnity使わないって方向にもってけw
日本の開発者は組織人、会社員としてなってない
ガキが拘りとやらだけで採算取れて売り上げるゲーム作れる訳ねーんだよw
0133名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:00:02.06ID:fiqdx70G
Unityで出来ない事って何よ?
具体的に言ってみ
0134名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:08:20.28ID:J6F9J6FN
そもそも何で日本は汎用性の高いエンジン作らないの?
どこもかしこも自社開発。それ余計金かかるんでないの?
0135名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:09:56.83ID:ezCCfdF5
すっかりUnity板も勢い下がったな
荒らしでなんとか保っている感じ

意外とつかえてる奴少ないのかな
0136名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:17:14.94ID:GfDZwqFI
まー業務的に言えない事もあるが、一つだけ

Androidの起動画面サイズは、タイトルバー分は最初のonCreateの後に
onSurfeceCangedを取得しないとわからない

例えばロード・トゥ・ドラゴンのAndroid版は起動後に画面サイズがガクッてなるだろ?
(これがUity使ってるって分かる一例)

でプラグインでオリジナルインジケータを出しているんだが
その画面サイズが変わっても、変わった画面の同じ位置に出したいとか言い出して
UnityPlayerActivityクラスを継承しても、onSurfeceCangedはオーバーライド出来ないから無理
って報告してんのに、それに何週間も拘って人も時間もかけて、結局あきらめるとかw

とか小さい一例しか言えないけど
0137名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:28:10.05ID:fiqdx70G
なるほど勉強になるなー
androidみたいな機種毎の解像度やGPUの性能差が大きいプラットフォームは
細かく自分で作れる自前のエンジンの方が良いってことなのかもね

PCゲームの黎明期みたいなもので、そこをゲームエンジンで解決ってのは無謀かもな
0138名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:33:59.30ID:GfDZwqFI
いやいやいや
スプラッシュ画面でのインジケーターの位置なんて、どうでも良いだろ?
ただの開発者オナニーじゃん
0139名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:57:05.79ID:/s2WOz6e
>>136
このレベルの話はホントよく聞く。
スクラッチなら簡単だけど、Unity使ってるから回避が難しいケース

でも、プロとアマチュアを分ける境も、実はその細かい気遣いにあるからな。
ある程度予算が取れるなら、スクラッチで行った方がいいと思う。
0140名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 23:58:34.28ID:/s2WOz6e
そこを割り切って、ゲーム性や一発芸にかけるのが
インディーズな気がする
0141名前は開発中のものです。2013/09/02(月) 00:23:11.57ID:nHTi6p0y
あーゴメン、俺が言いたかったのは、
上からの強制命令だろうがUnity使って低予算で売れるアプリ作るってプロジェクトな仕事なのに
Unityで出来ない内容且つどうでも良いような事ばっかり拘って
Unityは使えないとか言い出す奴って、お前は会社員で組織人だろう?クリエーター気取ってるな
って事だったんだ

スプラッシュ画面でAndroid特有の挙動に合わせてインジケーターを出すと売れるのか?
と問いただしたい&そんなのにプログラマ数人を数週間付き合わせるって
お前のオナニー仕事じゃなくて、会社の売り上げ作る仕事なんだよ
そんなの個人でやれって、、、すまん愚痴が多くてwww
0142名前は開発中のものです。2013/09/02(月) 00:34:09.86ID:BfbBzMLn
うちはUnity以外でもオナニー仕事ばっかりさせられてるな。
本当に誰得な演出入れたいとか言い出すのも居るし。
0143名前は開発中のものです。2013/09/02(月) 20:33:27.99ID:vEBam1zQ
おれはオナニーばっかりしてるな
本当に入れたいとかいったりしないし
0144名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 00:57:39.25ID:VDc+G3UO
絵描いたからみてくれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8LcCAw.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty84929.jpg
0145名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 14:34:09.58ID:hwc1jNDH
>>144
下手ではないと思うが、Unityスレで一体どうしろと?
0146名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 18:56:46.57ID:iRvMEQrU
>>126
【ぐり】幻塔戦記 グリフォン【ぽん】
http://2ch-archives.net/anago.2ch.net-applism/1-1370670723/

これも unity 製
CG Worldで記事になってた。というかセガ好きねunityで組むの
0147名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 19:18:47.38ID:6gdRgLTA
>>146
落としてみようと思ったら端末に対応していない上に
評価が最悪だった・・・
0148名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 19:27:38.11ID:puvvGehG
>>144
俺のゲームでつかっていいか?
もちろんフリーで
0149名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 23:09:15.98ID:VDc+G3UO
>>148
いいよ
0150名前は開発中のものです。2013/09/03(火) 23:35:36.81ID:JSB3bWMF
>>146-147
UnityでしかもAndroid向けにハイエンドゲームを作るとこうなる
ただでさえAndroidは機種差が激しいのにメモリを食って遅いUnityでグラフィック重視・大ボリュームのゲームはまさに修羅の道
しかもこういうゲームってUnityを使わないと発売まで辿り着かないし、
スマホでUnityを使って儲かるのはメダルゲームやアングリーバードコピーという世の中なんや…
0151名前は開発中のものです。2013/09/04(水) 12:20:56.30ID:IL2IQmEv
2年後の完成を目指す俺にとっては天国への道だわ
今あるメインストリーム機をターゲットに作れば自動的に2年後のローエンドに対応できるわけだからな
黎明期を歩む先達にはただただ尊敬の念のみ抱くところ
0152名前は開発中のものです。2013/09/04(水) 12:47:31.77ID:cFpGE+3i
下田賢佑のバーコードフットボーラーに触れてやれよ
あいつここのスレよく見てるらしいし
0153名前は開発中のものです。2013/09/04(水) 13:00:21.74ID:NcAqW+gs
>>146
SEGAっていうかエイミングじゃねぇか
0154名前は開発中のものです。2013/09/04(水) 19:32:48.71ID:nOliRLKe
Unity製で有名なのがikerbal space programかな。 あれ結構面白いよ
0155名前は開発中のものです。2013/09/05(木) 11:48:59.94ID:gmby2u/T
なんでこのページから各コンテンツをクリックすると、
ttp://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/

この一覧にクソ飛びやがるの?意味ねーだろと思うが
ttp://unity3d.com/gallery/demos/demo-projects
0156名前は開発中のものです。2013/09/05(木) 13:06:47.74ID:Mp5edbqt
まあ二年もあればスマートフォンのCPU処理能力も上がっていま激重のアプリでもサクサク動くかもな
大昔だとPowerMac以前のクアドラなどのMac時代は、初期ペインターがカーソルの動きに間に合わず、カーソルの後をズズッと追いかけて画面が描画されたり、初期フォトショがフィルタひとつかけるのに数分待たせたりしたもんさ。
0157名前は開発中のものです。2013/09/05(木) 18:13:22.28ID:LtPS0t2q
新GUIでたぞ
0158名前は開発中のものです。2013/09/05(木) 23:23:27.74ID:7hwUH81z
どこどこ?
0159名前は開発中のものです。2013/09/05(木) 23:38:53.85ID:DdaDB5ZJ
ちょっ、もうどこだよー
出たら本気出すって決めてたんやー!
0160名前は開発中のものです。2013/09/06(金) 02:46:49.55ID:ath3CIvm
UNITEだよ
動画出てる
スケールフォームからは程遠い
0161名前は開発中のものです。2013/09/07(土) 07:32:23.02ID:7xxDFjJV
> Unityから知名度の高いゲームがでてないです
> オワコン
> オワコン
> オワコン

おい、CoDが来たぞ雑魚

Call of Duty Strike Team
http://m.callofduty.com/striketeam

まあメタルギアがクソゲーだったし名前使ってるからといって何の保証もないけどな。遊んでみれば。
0162名前は開発中のものです。2013/09/07(土) 09:09:15.33ID:mTNSGH/u
どこにUnity使用って書いてあるんだ?
0163名前は開発中のものです。2013/09/07(土) 09:31:39.09ID:Vr1/W934
何処にユニティ使用って書いて在るんだ?
0164名前は開発中のものです。2013/09/07(土) 09:57:12.68ID:AmiMB2uJ
マジレスするとゲーム内のクレジット
Unity CEOがツイートしてるし確定だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています