【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/Qgwz1hVWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
0311名前は開発中のものです。
2013/10/05(土) 17:05:02.52ID:09reKoE8http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380946903/
0312名前は開発中のものです。
2013/10/06(日) 00:10:55.12ID:j4zXWxPB>ゲームデザイナー。現在はゲーム作りを楽しくしたいUnityの中の人。
>代表作:『涼宮ハルヒの追想』『涼宮ハルヒの約束』『とらドラ・ポータブル!』『デジタルなのは』などなど。
元ガイズウェアのひとか・・・
0313名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 11:57:38.80ID:CCkdJssHというか、結局クソゲーに関わってた奴ばっかりUnityに流れこんでんじゃん
そりゃ満足いくゲーム作れてりゃ、こういうのには頼らないんだろうケドさ
0314名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 12:09:14.83ID:ujbqcjWYffがアイマスになったのもこのせいだわ。
そこから漏れたクソがunityに来ても元がクソだからクソにしかならない。
ほんとクソだわ。
0315名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 12:50:19.47ID:q7A76bkNお前のイカ臭い方のがキツいw
0316名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 13:22:17.24ID:ujbqcjWY0317名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 14:09:16.19ID:TI7RDlRJファイッ
0318名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 14:41:24.54ID:F/ztBbwg0319名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 15:02:06.00ID:ujbqcjWYhttp://www.4gamer.net/games/182/G018237/20130922024/SS/019.jpg
0320名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 16:08:19.23ID:ujbqcjWYサムスンがAtariとUnityを買収!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381301994/
0321名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 17:15:17.58ID:ovB97cHvガセネタに余計な時間を使わせやがって
サムスン、ソフトウェア企業数社の買収を検討か
http://japan.cnet.com/news/business/35038275/
検討「か」=検討「してるといいなぁ〜」
0322名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 17:39:59.76ID:mh+iRYp9・Unity@samsung
・Xamarinのmono frameworkを活用したまた別のミドルウェア
とか無難な落としどころではあるか
ハード一本だと厳しそうとは前から言われてたけど
UPDATE 1-サムスン電子 製品の米輸入差し止め、USTRが承認
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL4N0HY3J420131008
wsjよりは信用できるreuterソースと併せて読むと満更でもなさそうな印象・・・
0323名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 00:25:45.80ID:4KU1JD+R「Samsungの中核の携帯電話販売は中国企業の台頭で営業利益率が低下中。
そこで弱点のソフトウェア面の強化のために大量のM&Aを検討。
WSJが入手した社内資料にはUnityやATariの名前も候補にあがっていた。
でもSamsungの試みはBadaやSamsung Music Hubのように失敗続き。
社内の幹部もASTリサーチの買収失敗のために大型M&Aには慎重な姿勢。
シリコンバレーの一部ではSamsungは買収候補を検討するだけと評判」という話のようだけど。
0324名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 07:48:42.26ID:+gF2BSCA0325名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 11:46:00.40ID:26nPsUai0326名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:06:44.68ID:Gkf2UNIU0327名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:10:36.90ID:sk/d51PC0328名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:19:45.13ID:DtnGB+CZなんつーか内と外から少しずつ救い様がなくなってく感じだな
0329名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 17:40:11.56ID:gQOqPnkt0330名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 17:53:28.86ID:Gkf2UNIUゲロに買い取られたらまずフリーが無くなって値段は数十倍に跳ね上がりバカ高い年間
使用料も盗られ、利益が頭打ちになった頃、使い物にならない機能制限版が十数万で
売られる
それでもマシか?
0331名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 18:25:35.21ID:nEqUS7bRお前らヘイトスピーチ封じられたな。
どうすんの?
0332名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 18:26:27.24ID:834TZsea0333名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:17:11.64ID:N9SgDZrD0334名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:22:02.38ID:nEqUS7bR同じだろボケが
0335名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:25:37.99ID:+gF2BSCA0336名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:40:19.31ID:N9SgDZrD違うって言ってんのよハゲ
漢民族とチベット人を十把一絡げに「支那人」というぐらい違うハゲ
レッテル貼りしかできない反日ハゲは消え失せろハゲ
0337名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:53:00.43ID:nJ/VAcIT0338名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 23:55:44.17ID:hMDw5wVl0339名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 01:16:34.65ID:JANh5qYj0340名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 01:21:01.39ID:QN54GF5O高くても改良されるならまだ許せるけど
SoftImageの買収後の飼い殺しは本当に残念だわ…
一方のSamsungもTizanとかのgdgdぶりを見ると買収されたら
衰退は目に見えてるし、企業倫理の低さの面でもPublic Eyeの
世界最悪企業ノミネート等のようにAutoDesk以上に終わってる。
過労死問題や搾取などの問題で、人権にうるさい欧米だけでなく
韓国のNGOからも激しい糾弾食らってるような企業だし。
Unityの創立者はいなくなったけど
いまも「ゲーム製作を民主化する」っていう思想でやってるなら
どっちの企業とも路線もカラーもあわないね。
0341名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 02:04:58.80ID:pdiEjFStチョニティーになるんか?
0342名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 07:41:55.98ID:oqkxj7G10343名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 12:47:32.83ID:pEiB4xjN0344名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 12:57:17.88ID:x4VAr42b謝罪と賠償を要求する
0345名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 13:07:05.79ID:oqkxj7G10346名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 14:55:43.72ID:YmpJUSz30347名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 15:54:58.02ID:z5UuJDY10348名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 17:28:17.67ID:HgNJ+d+pまぁ、前例から言って簡単に超えそうだから皆止めてくれと合唱してる訳で
0349名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 19:37:46.05ID:oqkxj7G1それは知性でなく妄想です
幸せな人達w
0350名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 19:38:52.03ID:YmpJUSz3それは妄想ではなく創造性です
0351名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 23:32:14.67ID:CgkC2Km50352名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 06:36:46.33ID:5lmwndwe今時カメラからのMRT描画できないなんて目眩がしてくる
0353名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:09:25.43ID:L8N2fF4y0354名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:14:01.11ID:L8N2fF4y【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
0355名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:16:12.25ID:7CPP26wz0356名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 15:11:53.15ID:sQ9y8k7K0357名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 02:05:31.54ID:uUoB4iuF?@daaabura
しっかり通報しました。 pic.twitter.com/LCbqTVEM8O
http://i.imgur.com/MvZPLKz.jpg
↓こうなって
http://i.imgur.com/Oz9T6Gf.jpg
↓こうなった
http://i.imgur.com/5HB1caV.jpg
https://twitter.com/daaabura/status/389672912619180032/photo/1
873 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/15(火) 01:51:31.43 ID:JpoTrXHd0
前田悠汰くんのいる清教学園高等学校には行きたくなくなりました
876 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/15(火) 01:52:58.06 ID:59RCmIex0
学校法人 清教学園
http://www.seikyo.ed.jp/
お前ら、絶対に電話するなよ!
0358名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:19:30.27ID:50y2J4OP0359名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:36:17.82ID:uUoB4iuFなにそれ?
0360名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:41:33.77ID:uUoB4iuFなんとかした方がいい。いつもそう。
0361名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:55:47.87ID:OllRwVKP0362名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:58:45.08ID:OllRwVKP0363名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:34:48.07ID:jrXvZgEuカットシステムは公式リファレンスレベルの内容に値段を付けて売ってる印象しか無い
というかこの著者Unity日本法人所属なのにリファレンス和訳もせず何やってんだろう
NGUI作者と言いUnityの人間ってこんなんばっかりだな
0364名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:51:56.63ID:OllRwVKPNGUIが何の関係があんの?
0365名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:57:51.23ID:xO54PI+g0366名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 20:37:22.28ID:jrXvZgEuNGUI作者はとっくにUnityの中の人
社員になってからもNGUIの販売は継続中
新標準GUIの機能はNGUIに搭載された後に提供される事が確定してる
0367名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 20:43:26.39ID:avDXbhn4頭おかしいの?
同人ゲームを作って売ってた人がゲーム会社に入ったら
過去に作った同人ゲームや今後作る同人ゲームの権利を
ゲーム会社にタダで差し出せと言ってるに等しいんだが
0368名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:08:36.71ID:z2NJkzJb新機能はNGUIで発売して古いバージョンを標準搭載にするっていうのはどうも釈然としない
会社に入ったのに何だか変な関係だなー
これは自分のプラグインの売上を優先した判断な訳で、そうなるといつ新GUIがいつ搭載されるか解らない気が…
ユーザーにとっては標準の新GUIは独自で開発した物の方が良いんじゃないのかな?
0369名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:14:14.36ID:jrXvZgEu同人ゲームとは全然違うだろ。本体と競合する企業なんだから
0370名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:18:49.39ID:jrXvZgEu在籍中の会社の業務と完全に食い合う業務を行うのは競業避止義務って言って先進国の法律では禁止されてる行為
これ常識な
0371名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:09:17.44ID:avDXbhn4マジかよ、そんな法律あったのか
ゲーム会社の原画家やってるくせに同人ゲーの原画もやってる奴は違法行為だったのか……
クソっ、黙認してやるから金を寄越せって強請っておけばよかった!!(下衆泣き
0372名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:14:14.93ID:avDXbhn4マジレスすると、Unityは今のNGUIを買ったんだろう
だから今のNGUIが標準装備になるのは当然のこと
そして作者はたんまりとかねをもらって意気揚々と新GUIを作る
Unityは新GUIを買ったわけじゃないから新GUIがUnityに搭載されることはない
(されるとしたら新GUIを買った後になる)
ところで、NGUIの作者がUnityの従業員になったというソースはどこにあるの?
0373名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:15:52.09ID:uUoB4iuFこれを鑑みるにカットシステムの奴は違法。ではないでしょうか。」
0374名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 00:17:52.86ID:n6q2+wea0375名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 07:39:59.38ID:gPPdpP8u以前に誰かが書いてたからてっきり社員になったんだと思ってた、買い取ったなら話は別だな
っていうかそれなら逆にどんだけ時間かかっとるんだー
なら早く実装しろよ!
そんなに優先順位低いのかな
時代遅れのまどろっこしい現行のGUIが未だに信じられんよ
0376名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 06:46:00.67ID:RFlKcrp4Unity Japanの人間が書いてる
http://ceron.jp/url/www.tasharen.com/forum/index.php?topic=2126.0
伊藤 周 2012/10
NGUIの開発者がUnityの中の人に!これで新GUIに穴はないぜ!
0377名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 10:09:39.61ID:IT/83hAhそもそも何もしねー無能集団のアイツらが喜んでるから逆に不安になる
いや、やってんだけどことごとく失敗してるからタチが悪いのか
0378名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 10:41:09.94ID:Vd7dXoHOどこにも従業員や社員や取締役という言葉が見当たらないようだが・・・
『中の人』って何? オタク用語から正しい日本語に翻訳すると「従業員」になるの?
「○○(アニメのキャラの名前)の中の人」という言葉の場合、そのキャラの従業員???
意味が分からないんだが
0379名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 11:56:22.45ID:qOccemcN0380名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:04:21.60ID:/J2BVLhlUnity社のシニアソフトウェアエンジニア。
http://ca.linkedin.com/pub/michael-lyashenko/2a/330/558
こう言うのはLinkedinで調べた方が手っ取り早い。
0381名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:17:24.65ID:igpUwO6lそれでこのプラグインの売り方ないわー
0382名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:55:36.26ID:Vd7dXoHOナイスソースセンキュー
>>379
クソノヤクニモッタナイコメントセンキューシネ!
0383名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 14:17:11.25ID:WlYxUXx92D対応の件が気になってトイレにもいけないよ。
0384名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 14:20:49.69ID:NHirwQb30385名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 15:08:55.68ID:qOccemcNちなみに伊藤さんはUnity仮面の中の人
0386名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 15:26:14.13ID:Vd7dXoHOしおらしくされたら罪悪感が出てくるじゃないか(;´Д`)
ずっと上から目線でいてくれよ
シネは言い過ぎたので謝ります。ごめんなさい
0387名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:25:03.86ID:PBSp4yH10388名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:38:42.54ID:inAFM+JUunity web player を残す方向になるのか
それとも ie11 からは webgl も使えるようになるしで
そっちのほうの出力ができるようになるのかとか現状だとようわからんから
GUI部分は二転三転あってもおかしくはないか
ロジック部分は移植にあたってそんな変える必要はなさそげ
0389名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:47:49.05ID:MJxkBi72は?
0390名前は開発中のものです。
2013/10/18(金) 21:43:07.26ID:BcuQMbpM○TRIDIV
ttp://tridiv.com
0391名前は開発中のものです。
2013/10/20(日) 00:09:29.13ID:l0rITm4Pこういうのどんどん増えるな。
数が多すぎてカバーできんわ。
0392名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 12:51:51.33ID:1S3cfRsPこういう事が、どのブラウザでも普通に出来るようになると、
Unity もWeb PlayerなしにHTMLコンテンツの1つのように再生できるようになるんだなぁ...
早く来い未来!
0393名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 15:03:24.05ID:Wx9jMF4w0394名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 21:37:42.67ID:NR4nPGdoある程度やっているとこればかり思う
昔このスレで見掛けた人ら位欲しい
0395名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:03:54.73ID:jee/G46iちょっと見せてみろよ
0396名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:08:54.41ID:7bv2dSknデザインばかりやってた人間からするとプログラム技術の方が尊いよ
面白いゲームが作れる技術を早く持ちたい・・・
0397名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:17:17.21ID:yP03Sy/X居ても器用貧乏レベル
0398名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:49:46.56ID:i54tTpTSおれのことか・・・
0399名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:25:19.29ID:5IwS6vFE前者のほうが高いのに(今は半額だけど)、レビュアーが多いのは何か理由があるんかね
0400名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:39:34.83ID:4uK+bKEAC#とPhotoshop比べてるようなもん
0401名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:47:47.51ID:PPFBHuWG0402名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 03:49:45.74ID:sKzrYxeqあえて「今」どちらを勧めるかと言ったら個人的にはplaymakerかねぇ。
比較対象としては実際>>400の言う通りなんだけど。
次期バージョンのUnity4.3は2Dゲーム向けの機能が追加される予定だし、
相互補完する関係になってたら、その時に2Dtoolkitを買う感じで。
0403名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 17:06:59.21ID:PPFBHuWG今井:ゲーム会社で働いているけど、思うようなゲームは作れていないという方は多いですね。
なので同人なり、インディーなり、個人で作りたいものを作ることはこれからも増えていくと思います。
ただそうやって会社の中ではなく、その外でクリエイティビティを発揮するということは、業界全体でみるとクリエイターの才能を飼い殺しているのではないかと思うこともあります。
そのため、こういった状況がずっと続くことはいいことなのかどうかは悩ましく思います。本来ならばそういった方には独立して、会社から切り離してもらったほうが会社側としても、個人としても良いのではないかとも思えるので。
七邊:やはりゲームの大規模化という流れが業界全体にあります。ゲームのアイデアを決めるのは数人で、その他の多くの人はゲームの部品だけを作っていることになる。
それが辛くて自分でゲームを会社の外で作り始めた、という人はたくさんいます。
ただゲーム会社の中でどういう動きがあるのか分からないですが、そういった方にクリエイティブな力を発揮させる場所は広がってはいないですかね?
今井:どうでしょうかね。同人ゲームのクリエイターの方が顔出しするのを敬遠されるのは、やはり副業などに関する抵抗感が会社内にあるのではないかと思っています。バレたらまずいというような。
浅井:まだそういったことがアウトな会社はあるんですか?
江崎:ありますよ。
七邊:会社の名前は出せませんが、IGDA日本にかかわられている方の中にもいますね。
今井:これはある意味、日本特有な状況のように思います。
対して、海外でこれほどインディーデベロッパーが沢山出てきたかというのは、単純な話で大規模に雇われて、簡単に切り落とされるからです。
日本の場合は会社の中で、終身雇用的な慣習があるため、働きながら好きなことをやっているほうがメリットがあるかもしれませんが、
業界全体から考えると個人のクリエイティビティがうまく活かされてないのではないかと感じることがあります。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=8731&page=3
0404名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 19:22:35.38ID:22Ad6mtZ違うよそれは俺だよ、この俺様だよ!
0405名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 19:40:28.56ID:6D+6sFY00406名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 18:55:49.67ID:zI79vTcP0407名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 14:48:37.81ID:mAsASj+B0408名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 14:50:06.22ID:5S3T923K乗客の1人で旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する女性と、南京大虐殺の犠牲者と主張する女性が対面した。中国メディアの現代快報が26日付で報じた。
1983年に設立した民間組織「ピースボート」はこれまでに80回以上の国際交流を実施している。今回、南京大虐殺紀念館を訪問したのは日本や韓国、米国などから参加した乗客たちだ。
ピースボートの関係者は、「われわれは南京大虐殺の犠牲者の“人数”について言い争っているが、こうした言い争いは不要だ。たとえ犠牲者が1人であってもそれは永遠の痛みだからだ」と述べた。
また、別の関係者は「南京大虐殺は日本人が向かい合う必要のある歴史の1つだ。日本人は自らの歴史を正視する必要がある」と語った。
報道によれば、南京大虐殺の犠牲者と主張する中国人女性の楊翠英さんは13歳の時に父親をはじめ家族が旧日本軍による虐殺にあったという。
また、旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する韓国人女性の李容洙さんは16歳の時に旧日本軍によって台湾へ連行され、元従軍慰安婦にされたと主張している。
李容洙さんは「わずかな食べ物で命をつなぎながら、連日何度も暴行を受けた当時は犬以下の生活だった。
日本政府は“すでに謝罪した”と嘘(うそ)を繰り返すが、まだ謝罪を受けていない」とむせび泣いた。
報道によれば、南京大虐殺紀念館で対面した楊翠英さんと李容洙さんは抱擁しながら涙を流し、互い慰め合ったという。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1026&f=national_1026_018.shtml
0409名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 15:06:23.48ID:jvWOmtmuinstantiate
どういった性質、メッシュ/マテリアル数のゲームかはわからないけど、
オブジェクトのプールを作って出したり入れたりする基本設計は知って損なし!
0410名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 16:13:35.15ID:w6LFHrsZどういう問題?
0411名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 17:53:28.57ID:InAxGgzM同じAtlasだとdepthで、違うAtlasだとAtlas毎のSprite一覧のZ座標平均で判定
前から順に、
A_1 - B_1 - B_2 - A_2 (Atlas_番号)
と並ぶと、描画優先順位の保障が難しくなる、
UIPanelでDrawCall別にするって手段もあるっちゃああるが、まあそんな作りするなって話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています