【3Dゲームエンジン】Unity 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 02:01:52.04ID:zMggGjM4公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1331217117/
0667名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:05:41.49ID:hS7g0jAr作り手の力量不足です
0668名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:06:55.01ID:9EPDb9z60669名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:20:08.70ID:pIUeUs50教科書で覚えた事が全てじゃないから、文脈と経験で読み取ろうよww
0670名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:29:55.03ID:rffjkXxhこういう煽りはもうやめよう。
知らなくていいんだよ、かんちがいしてていいんだよ。
Unityで上手くいかないことをがあったら、ここで聞いてごらん。
0671名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:33:19.67ID:pIUeUs50このスレは多分もう、そういう流れにならないから、
具体的なコードや技術の話は、どこか別の場所でやったほうがいいと思う
0672名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:45:54.83ID:YPXsS/aEもう過去ログだけで全て解決できるんだと思うよ。
0673名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:52:15.19ID:JWAdz+2e0674名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 20:59:38.00ID:wQ6XrjVP荒らしは速攻NGにしてるから気にならんし
0675名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:38:16.03ID:JWAdz+2ehttp://dl.dropbox.com/u/59679938/UnityWeb/AngryBotsMultiplay/WebPlayer.html
0676名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:48:15.14ID:eKU4arYUこういうのよくあるけど、なにがしたいの?
敵っぽいのは死ぬけど
こっちのいくてを阻むわけでもないし
マップも攻略済みのステージでも進んでるかの気持ちになる
0677名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:50:36.52ID:JWAdz+2ehttp://www.youtube.com/watch?v=TzvjzK7XFqc&feature=related
0678名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:54:28.16ID:/6lgUhYOアイデアがなくて既存のゲームの焼き直ししかできないとグラとかしか力を入れる部分がなくなるんだよ。
0679名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:55:20.40ID:eKU4arYU0680名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:57:30.05ID:cXPGPurE0681名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:57:54.50ID:j8ba3Q0fどっち選んでもたいした差ないのにみんなイガみあってるし
0682名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:03:03.76ID:eKU4arYUお金いくら払えっていわれるかわからないのが怖いからunityにしてるだけだよ
vsみたいに安値で買えてunityより質がいいなら買ってもいい
0683名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:04:34.30ID:YPXsS/aEhttp://www.mugenjp.org/
0684名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:05:31.25ID:YPXsS/aEすごいじゃん。アイデアは無いけど。
0685名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:07:22.38ID:9N1YW4Ma0686名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:08:46.16ID:eKU4arYU作ったもの売ろうとするとお金とられない?
0687名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:09:06.48ID:kl0e1/7pクソだなEnemy Territory以下
何故Unityでつくんだ?意味がわからん
どこが凄いのか全くわからん
『Return to Castle Wolfenstein』と『Wolfenstein: Enemy Territory』のソースコードが無料公開
http://gs.inside-games.jp/news/244/24498.html
0688名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:16:37.01ID:9N1YW4Ma売らないし触ったこともないい
0689名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 22:28:00.60ID:asnF6C6C636 :名前は開発中のものです。:2012/03/31(土) 18:38:34.54 ID:eXSWmPly
揚げ足取りと洋ゲー厨が大暴れして関連サイトとか廃墟になってるから
UDKでも英語圏まで情報拾いに行けないとつらいよ
マジなのかじゃあunityのほうがいいのかね日本語ないけどw
0690名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 23:57:13.71ID:6R165rbGオブジェクトとかいじれるんかな?引き伸ばしたけどゲームプレイでは反映されてないw
http://iup.2ch-library.com/i/i0601948-1333204681.jpg
でも編集画面見てると何したらいいかぜんぜんわからんな。初心者にはキツそうだ。
http://uproda11.2ch-library.com/343204m78/11343204.jpg
0691名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 01:47:48.40ID:W0F/dVX/つまり、Unityがあまりにも簡単すぎて、でもUnityしか使えない自分に劣等感を感じてる訳だ
その劣等感を紛らわすために、自分は知識持ってます、ここは低能スレって煽ってんだろ
いや、お前も低能だから安心しろ、少なくともレスしちゃってる時点でお前は低能だから
こういう謎の流れになる前にいた、本当に知識持ってるプログラマーの方はレスしてないからね
まあ、煽ってる暇あったらゲーム作れや
0692名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 04:04:30.56ID:YLfEjQL8>>2
ついにジャップは観念してデフォルトの準備ですか?
イタリアは消費税を21%から23%にアップしても内閣支持率60%、さすが成熟した先進国!
一方、エセ民主主義の偽先進国クソジャップは消費税5%で低脳幼稚なウヨ愚民がダダこねるwwwwwwwwwww
ネトウヨは中国の下僕小沢一郎の味方なんですね、愛国心って凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このまま財政破綻して日本は中国の植民地になってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大躍進する大韓民国がアジアの盟主になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0693名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 07:10:27.59ID:WihuZNt1AngryBotsやBootCampなどは初心者には要素が多すぎる
まずはCharacterAnimationなどの簡単なサンプルから始めるとよい。
http://unity3d.com/support/resources/example-projects/
3DPlatformTutorialはいきなりPrefabなど独特な概念からはじまるので注意
0694名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 07:45:54.47ID:MalA5d5w>Unityがあまりにも簡単すぎて、でもUnityしか使えない自分に劣等感を感じてる訳だ
はむしろ、
>Unityが簡単だって聞いたのに、でもUnityが使えない自分に劣等感を感じてる訳だ
じゃないの、長文・連レスで「欧米では・日本では」とかわめき散らかしてるのはw
0695名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 09:37:28.46ID:BrQOXpvHバンナム本と黄色いunity入門の2つがオススメ
一通りの機能の説明があるのと黄色いのはインスタンスの生成の仕方が書いてあるところがオススメ
0696名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 10:10:33.50ID:l25Sbup6いや、あれは単なる精神病発作だww
「劣等感を感じる」とか、奴にしてみればオーバースペックな営みだww
0697名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 10:32:44.42ID:7beR3yI0それが本当ならUnity製のゲームをもっと見かけそうだが。
フリー、同人含めほとんど見かけない。
0698名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 10:51:51.42ID:5PH7Q9L+俺はけっこう目にしてきたけどな
プロジェクトも10個以上ダウンロードしたし
0699名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 10:54:34.68ID:BrQOXpvHうんうん
増えてる増えてる
0700名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:05:11.52ID:7beR3yI0www
10個て、ごめん感覚がちがったようだ。
フリーだけでも月に数十作品がうpられるサイトチェックしてたんでw
0701名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:15:33.62ID:5PH7Q9L+0702名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:21:00.73ID:7beR3yI0お前、オープンソースのサイトとか行ったことないの?
数千のゲームコードが公開されてるよ?
0703名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:24:56.91ID:5PH7Q9L+それに感謝しろっつってんだよ乞食が
0704名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:24:57.69ID:7beR3yI0なんでプロジェクトなんだよ。イミフw
0705名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:26:56.56ID:7beR3yI0バカだろお前、乞食?。Unityなんか使ってないのにでなんで俺が乞食なんだよwww
0706名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:28:44.69ID:XchkcFD0そんなようなゲームだよな
努力系クズゲーム開発者
味で言えばコンビニのパンコーナーにある 100円ハンバーガーって感じ
0707名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:33:35.59ID:5PH7Q9L+0708名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:37:00.36ID:49kQb/65お前が荒らしてるじゃん。
0709名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:38:46.28ID:mERiOS00お前が消えろ。
0710名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:42:57.84ID:GahKtugyうぜえんだよ。ここのプログラマ連中が消えたのはあんたみたいなのが増えたから。
少なくともこの板で一番勢いがあるスレなんだから他のジャンルのマやCG屋が来るのは
当たり前なのにそれを排除する。
残るのは何もできないあんたみたいなゴミ。
0711名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:43:50.51ID:YLfEjQL80712名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:46:06.18ID:FlmrRjysプログラムの勉強したりデバッグプレイしたり、これが完成したら超儲かって有名人!みたいな皮算用するのが楽しいわけ。
だから「完成させてみろ!」とか「そんなんじゃ誰も遊ばねー」とか「メーカー製ゲームと比べて…」とかいうこと自体がナンセンスなの。
言うならばお店屋さんごっこしてる子供に経営学を説いたり、
「部長!ナイスショット!」って言ってるオッサン達に「いや、全然ナイスショットじゃないですよ。それではプロで通用しないですよ」って言ってるようなもんなの。
0713名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 11:52:34.11ID:YLfEjQL8それをスルーできないのは図星だからだやねw
このスレはレベル低すぎなんだよ。
「プログラム書けない。」ってなに?
ただのバカじゃんw
プログラムを書けない、理解できない。
それはバカだからですよー。
0714名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 12:49:43.61ID:XchkcFD0大食いチャンピオンの小林さんが逮捕された映像
http://www.youtube.com/watch?v=hFV_yr-qFkA&feature=fvst
アジアは差別の対象
0715名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:16:06.30ID:TwDtaZCgこれはどうなの?このスレで格ゲー作ってた初心者が参考になったとか言ってたけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4797341807
0716名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:16:45.79ID:ZMraGV9mあと20年も続ければそうなれるかな
0717名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:27:13.54ID:TwDtaZCgテレビに向かって銃を撃ったらガラスが割れるモーションてどこのソースコード打ち込めばいいの?
まあこの質問もかなり初心的だがww
0718名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:34:11.63ID:SkDzNS0T扉が開くアニメーションが用意されてるなら
扉オブジェクトにスクリプトを追加して、プレイヤーが
近付いたかどうかを判断してそのアニメーションを再生すればいい。
0719名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:37:06.49ID:TwDtaZCgほほう〜そんなんも上の本見たら全部載ってるんですか
0720名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:41:14.84ID:5PH7Q9L+まずUnityのサンプルを試してみたら?
ごく初歩的なチュートリアルを紹介するサイトもいっぱいあるよ
0721名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 13:56:24.29ID:BrQOXpvH読んだことない
ただ、目次を見る限りDirectX+C++だからまったくの初心者なら覚悟が必要
DirectXもC++も未経験であれば触るべきではないと思う
この人のゲームエフェクトマニアックスにはかなりお世話になったけどね俺は
腕は信用できると思うけど初心者向けかというといまの基準だと多分違うと思うんだよね
昔のDirectX+C++覚えて「はい、スタートライン立てました」って時代では初心者向けなんだろうけど・・・
0722名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:00:12.23ID:zARZSNF0この二つは買うべき。インターネットのページは参考にならん。
0723名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:00:57.03ID:zKjA49Gcunityはアメリカのしきゃく←(googleiMEで変換できない死ねアメリカ)
ツクールシリーズのが日本人なら向いてる
0724名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:11:42.53ID:6dTuXO+wなんでこれはほとんど本が出てないんだろうね。本見なくてもわかるぐらい難易度低いとか?
0725名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:36:22.90ID:BrQOXpvHその辺もお金とりそうで怖いんだよね
やっぱ色々と無料のunityがいいよ
0726名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:37:05.55ID:5fEHseMe思う通りに動いてくれるエンジンソフトのほうが利用者多そうな気がするんだよね
0727名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:38:35.55ID:XchkcFD0なぜかゲーム作るのにスマートフォン選んでるキモオタが書き綴ってるよ
ゲームエンジン『Unity』を選んだ理由
http://cooloxygen.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
ジャパニーズだから資料が多い、簡単、安いっての選んでUnityらしいね
0728名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:39:36.42ID:XchkcFD0ってことでUnity使ってるらしいよ
0729名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:40:08.96ID:YLfEjQL8エフェクトマニアックスってどんなことが書いてあるの?
ソフトに制限されないノウハウの本?
0730名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:40:45.45ID:3pPvg3DDまるで携帯ゲームしか作れないモノだと勘違いするだろうがw
0731名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:42:20.53ID:dxQA6G8z逆にどの辺で簡単なの?unityて
UDKはやることが多すぎるとか?いちいちソースコード打つとかそのへん?
0732名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:51:42.51ID:BrQOXpvHシェーダー技術とゲームでよくみるエフェクト(爆発とか雨とか血しぶきとか影とかブラーとか)
これもDirectX+C++で書かれてるから対象にしてる読者には意味さえ伝われば応用は利くでしょう的な
DirectX+C++がわからんレベルなら手を出さないほうが吉
0733名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:53:56.42ID:puOcwHYSmayaでどれぐらいのデカさでMAPを作ればいいの?
それか普通のサイズで作ってあとでunityで拡大してもいいのかな?
みんなそんへんどうしてる?まさか最初からデカく作ってるのか
0734名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:54:01.43ID:XchkcFD00735名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 14:57:59.16ID:YLfEjQL8ありがとう。買っとくわ。
0736名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:03:24.88ID:5PH7Q9L+スケールの統一はみんな苦労しているところだろう
俺はUnityデフォルトのComponentの大きさに合わせてFBX出力できるように
3Dツールのプリファレンスを保存してある。アニメーションスピードとかも
0737名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:04:11.17ID:W0F/dVX/3D作り始める時に一通りAPI関数リファレンツ見たけど、Unityの方がやりやすそうだったから放置した
でもプログラマーじゃないなら必要じゃないんじゃね?とも思う
0738名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:05:31.53ID:0PSW9Lheでもめんどくさいからその初心者本に載ってると思われるソースコード打ちながら勉強するわ
0739名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:07:04.66ID:yvGMMQrEあとで拡大すればそれでよくネ?テクチャー貼ってたらやばいけど
0740名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:10:29.45ID:yvGMMQrE次のステージはまた新規で作ればいいんだし
0741名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:19:03.26ID:AZGRMHde日本でどう扱われようと、UnityもUDKにもなんの影響も与えない
0742名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:19:31.36ID:yvGMMQrE0743名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:22:18.82ID:YLfEjQL8それはキミの脳が基本、お花畑だからお花畑を作るのが好きだって事だろ。
0744名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:23:43.23ID:5PH7Q9L+人によると思うが
グラフィック担当ならまずキャラクターやりたがるとおもうよ。
0745名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:25:44.85ID:0jf/npzFあと何年かたったらポリを選択して項目選ぶだけで
勝手にポリゴン数減らしてくれな気がする。
0746名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:37:05.69ID:5PH7Q9L+スカルプトツール、オートリトポ、オートUVアンラップ、3Dペイント、テクスチャベイク、リアルタイムビューシェーダー
ずいぶんラクにはなったなあ。そりゃあもう3DツールにUV編集機能さえなかった時代を考えると全然効率が代わったよ
でもUnityで開発までフリーになったから作る方は死ぬほどハードル上がっちゃって大変だよ
0747名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:39:02.80ID:4UXsyCeuUDKなら既に勝手にLODを生成してくれるがな。
0748名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:41:04.74ID:0jf/npzF0749名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 15:59:04.95ID:AZGRMHde素材だけじゃ料理は完成しないからな
素材を加工して、それを調理する
その調理が一番だいじ
というわけで、ゲームはデザイナーが作る物だって事だ
0750名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:00:02.24ID:xNPRpJVJただの廃墟のほうが簡単だよね
0751名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:03:06.49ID:AZGRMHdeそれには時間がかかる
時間は人間を増やして並列に開発することで解決できる
それには金が必要
結局、大勢の人間を雇う金さえあれば完成度・質の高いゲームは作れるって事だ
あとは他とはちがうアイデアがあれば完璧
0752名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:10:28.12ID:W0F/dVX/0753名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:12:23.46ID:5PH7Q9L+ボリューム=完成度と捉えるのはまちがってる
ゲームは楽しければよい、Wiiスポーツやモンハン、テトリスにレベルデザインはほとんど必要ない
0754名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:14:06.28ID:xNPRpJVJ0755名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:14:06.69ID:5PH7Q9L+モンハンのレベルデザインはあるかな・・・
0756名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:17:46.69ID:eyAFAIV/粗製乱造されたものに手を出して貴重な時間無駄にするより、
使うところにはきちんと金使ってでもそれなりのモノをやりたいんだけどなぁ
Unityが携帯機なんかと親和性が高そうにみえるのって、
無料とかお手頃って言葉が好きそうな、人待ちの時間潰しとかでゲームやる層を狙ってるから?
Unityやってる人ってあんまりユーザー目線って気にしてないっぽい…開発側の都合ばかりというか
0757名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:21:22.72ID:5PH7Q9L+ゲーム作りたいっていう欲望に市場調査とか絡めて考えだすのは
お金儲けたいという欲望にすりかわってる。ここではクリエイターが繰り出すオナニーを認めるべき。
0758名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:27:15.02ID:Q9dYuBbF0759名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:29:08.98ID:BrQOXpvH0760名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:30:19.11ID:xNPRpJVJなんでおもにiphone向けなん?
0761名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:31:18.11ID:DOlRLfgY凄い人にとっては無駄な時間以外の何者でも無い気がする
0762名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:31:58.10ID:W0F/dVX/0763名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:33:12.35ID:xNPRpJVJそれは公式見れば何でもわかるとか言ってた人への反論だろw
実際英語しか書いてないのにどうやって理解すんだよw
0764名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:37:17.28ID:5PH7Q9L+俺はComponentから作成したcubeなどをprojectから編集ツールに渡せなくて参った
0765名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:37:41.28ID:RLslUliBhttp://www.amazon.co.jp/dp/4797365331/ref=pd_rhf_gw_shvl2
0766名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 16:40:12.50ID:IJwXtaaX文章ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています