トップページgamedev
1001コメント381KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/11/09(水) 21:03:03.57ID:KmBffniZ
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らさんといて

前スレ
無職、NEETがゲームを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1297936129/
0724名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 07:28:28.52ID:dWD8D4OH
のわーもう2月が終わるー
0725メガネートさん2012/02/29(水) 11:20:30.97ID:ztwPS/yJ
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄   3月   ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
>>718 フルタイムならおだちん春闘する権利あるよ
>>720 レア良ソケアイテム堀り、鍛錬破産で延々じじい狩り・・・最近射幸性の意味知ったわ
1マソもだせば海外の作り込まれた良作遊べるのにねぇ
07263852012/02/29(水) 16:23:19.80ID:CgPPhcmL
385です。

作ったゲームiphone appstoreに公開したんだが、全く評価付かないわー。
2chでも全く話題にあがんないわー。
やっぱ宣伝とかしないと駄目なんだなー。
0727名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 16:58:53.06ID:aCtp4pWR
宣伝徹底的にしないとなかなか浮上しないもんだぜぇ。いいもの作ったとしても誰も知らなければ
存在しないのと同じなんだよ。
0728名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 17:02:33.81ID:aCtp4pWR
アプリゲットとかに投稿したり、知人にレビュー書いてもらったり、電子書籍とセットで
販売して関係ないメディアとミックスしたりする手法で相互に干渉させたりとか、
ユーザー同士がポヶモンみたいに誘い合ったり交換しあったりするシステムとかにしないとなかなか無名デベロッパーが作ったくらいじゃだめだわ
07293852012/02/29(水) 17:07:17.05ID:CgPPhcmL
おっしゃる通りだね

改めて人脈の無さを痛感させられたよ
0730名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 17:12:51.85ID:aCtp4pWR
俺もまったくコネないわ。メディアミックスとソーシャルゲーム的な要素をコネがないと多分ゲームに盛り込まないと厳しいと思う
あとは宣伝勝手にしてくれるBBA好みのゲームを狙うか。コネがあるのがベストなんだろうけどなぁ
07313852012/02/29(水) 18:18:56.16ID:CgPPhcmL
mixi、twitter、facebookとアカウントはあるけど
全然コミュニケーションしてないし。
今から輪を広めて宣伝ってのも何かあれだしなー。

そういう事は普段からやっておくべきだよなー。
と思いつつメンドクサイからやんないんだよなー。

0732名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 18:24:45.71ID:074Xqa91
はてな匿名ブログで釣りタイトルつけて開発過程を書くとか
07333802012/02/29(水) 18:44:13.88ID:qIR8KOf6
i appストアはandroidストアやsteamに比べて、特定のソフトに人気が集中して
大手以外は売り上げ伸びにくい、って海外の小さなゲーム会社の人が言っていた、
という記事を以前どこかで読みました。
androidストアには新着やちょっと伸びの良いソフトが上位に来るシステムがあるけど
iappにはそれが無いから結構キツイとかなんとか。

直に悪口や批判を浴びる覚悟があるなら、ここで晒すのも一つの宣伝では?
スクショしか晒さん人間が言えた義理では無いですがw
0734名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 19:23:50.65ID:QkZZbKNT
つーか有料で売ってサポするのめんどくね?
いまは無料ですら公開したらセキュリティ関係のバグは永久サポしなきゃならんくなったんだろ、法律で
0735メガネートさん2012/02/29(水) 19:41:12.80ID:ztwPS/yJ
作者がアフィ付きブラゲを宣伝してもいいサイトある?
0736名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 20:47:41.01ID:RZHExqhg
>>734
詳しく
永久サポ、作者が死んだらどうすんの
0737名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 20:59:50.95ID:4UsDWjhG
公開停止でいいんじゃね
07383852012/02/29(水) 21:20:21.86ID:CgPPhcmL
みなさん、色々ありがとう。
07393852012/02/29(水) 21:38:28.42ID:CgPPhcmL
ちなみに昨日の売り上げ9本w
約500円w
バイトした方が10倍マシなレベル。
今日ランキングだだ下がりしたから、0本あるかもなー。
0740名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 00:33:44.64ID:/CjPZWZQ
知り合いにゲーム制作で食っている人がいるけど、
神ゲーム=ガソリンをたっぷり含ませた布、糞ゲーム=難燃性カーテンで
その火種が営業、と例えてた。

どっちも火がなきゃ燃えないが、神ゲは僅かな火花でも一気に燃え上がる
一方糞ゲは営業費にものを言わせて大火炎でごり押しすればそれなりに燃えるが
小さい火をグリグリ押し付けてもチロチロとは燃えてすぐ消えるだけ、らしい
0741メガネートさん2012/03/01(木) 00:50:43.01ID:qAQwa/nq
9本でも売れるとはすごい
おれの2つのアフィブログ3年分やし
07423852012/03/01(木) 01:14:31.44ID:+S4heKWk
>>740
さよかー
火種が無いからどちらにせよ燃えないかな。
必死に宣伝して全く売れない事を恐れているような気もするわ。
動画作ってツベにアップはしたんだけどねー。
再生数全く伸びないw見てるの俺だけw

>>741
それは、どうもですw
そのうちビッグウェーブが来るかもしれませんし、
お互い気長にがんばりましょう。






0743名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 01:33:23.78ID:9SnHGZYG
乗るしかない このビッグウェーブに!
0744名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 06:02:18.44ID:BkIX6GTS
小さい火をグリグリ押し付けてもチロチロとは燃えてすぐ消えるだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
0745名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 08:25:20.40ID:BkIX6GTS
>>735
フラッシュで作ってるのなら海外ならkongrate mochimedia 国内だとmixiアプリにするか
くらいじゃね。どっちにしてもはした金にしかならんけどな・・・あと意外と国内のフリーゲームサイトは
場所と作品の出来によっては宣伝してくれるみたい。
0746名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 08:49:31.12ID:BkIX6GTS
ぶっちゃけて言えばflashでつくるならスマフォアプリとして出力した方がたぶん今は良いとおもうわ
0747メガネートさん2012/03/01(木) 14:36:46.30ID:qAQwa/nq
mixiやったことないけどmixiアプリ気になるな
「開発頑張ってください☆(ゝω・)vキャピ 」とか言われるんかな
スマホも良さげだけどスマホ持ってないし
おれの(仮)ゲームすらすでにカクカクなんじゃないやろか・・・
0748名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 23:49:20.15ID:xB3BpxJ5
flashにしてもhtml5(javascript)にしても、ゲームパッドを標準サポートしてくれないのはなぜなんだぜ
マウスやキーボード入力もflashだとなんか変になることあるし
0749名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 23:58:51.23ID:tMUvQoiY
firefoxのnightlyがゲームパッドサポートし始めたんだっけ
0750名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:03:23.03ID:XqaorulE
うん、その情報みてちょっと期待大なんだけど
結局一部のブラウザだけ実装すすんでも、互換性の問題が出るんだよね
やっぱりflashが性能と互換性の上で一番いいのかも
0751名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 10:25:16.87ID:fUsxvHIb
タッチパネル上ではflashは互換性ゲームは著しく低いけどな。
0752メガネートさん2012/03/02(金) 12:52:22.14ID:qxDbskR3
ゲームパッド対応も遠くないのか
ググッたらFlashも「対応するぞするぞ」1年以上前から言ってるんだな
>>751 タッチパネルではプレイしにくいって事?
0753名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 13:47:37.58ID:fUsxvHIb
>>752
マウスがないからマウスカーソル位置に問題があるのと、アプリにして出力せずに
swfのままアンドロイドなんかで遊ばせた場合、マウスオンクリックが取得しにくい。
さらにタッチパネルが感圧式ではなく静電式な場合静電気が左右されてタッチが反応しにくい。

タッチパネルのswfファイルはかなり鬼門。最初からタッチパネルで動かすことを計算して作らないと互換性はかなり低いことになる
0754メガネートさん2012/03/02(金) 16:04:38.33ID:qxDbskR3
>>753
パズル系ぐらいしか無理ぽいやないですか・・・
0755名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 20:30:19.06ID:zM023YeZ
そういうのはライブラリでなんとかならない?
0756メガネートさん2012/03/05(月) 02:28:06.26ID:ivQ2nyJg
はーついサボる
>>755
最終レスに2日置かれた気持ちはどうだい?
フフフ・・・・・・過疎いやろ
0757名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 07:51:59.72ID:iYfgkMru
みんな就職してしまったしな
0758名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 10:23:40.63ID:psPt1Tim
就職しても居ついている俺がいるぞ
0759メガネートさん2012/03/05(月) 11:55:39.41ID:ivQ2nyJg
次スレは「いろんな人がゲームを作るスレ3」かな・・・
0760名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 12:14:40.41ID:oA9ZviFc
スレの存在価値が無いな
0761名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 13:41:49.36ID:t0i3rZ9I
>>758
就職した方はお帰りください。
0762名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 15:07:43.56ID:iYfgkMru
なんかflashやってる奴ばっかり就職出来なかった感じだな。ざっと近況のレス読んでると。
07633802012/03/05(月) 16:46:09.66ID:NW4MVf2Z
スレッドの存在意義を考えるなら、スレタイは現在のままでいくべきかと思いますが。
ただ、社会人の方や就職出来た方の書き込みを糾弾?する必要も全く無いかと。
そこまで厳密に行く必要があるのだろうか?と。
普通に社会人で、作ったゲームをここで公開&ここでしか公開してない、
とかいうんだったら流石にそれはどうなんだろうとは思いますけど。

書き込みついでにスクショ。回転機能実装の実験中です。
ttp://pc.gban.jp/?p=38411.jpg

>>687
やはり色々考えると日本語フォントを自作ってのは、パッケージソフトでも無い限り
現実的では無いですねえ。

>>723
直リンいくない
0764名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 20:33:59.91ID:3/RFdfUD
ものすっごく記憶が曖昧なんだが、以前>>293で励ましてもらったかも
近頃ようやくプログラミングがわかってきて企画も立てた。これから内部仕様書かくところ
なぜ当時RPGを作りたいっていってたか不明だけど、まあなんとかやってる。
プロトタイプできたらここかどっかで書くわ ちょっと感動。

まえ励ましてくれたかたありがとな!
07653852012/03/05(月) 22:08:06.21ID:3ctAzmpT
僕もスレタイは現状のままでいいと思うよー。

この弱々しいスレタイが実にいいじゃないか。
0766名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 22:50:37.21ID:6AvpcyxD
あかん、死にたい
0767名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 22:53:17.36ID:JzuHuE2/
生きろ、死ぬまで
0768名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 22:55:13.07ID:6AvpcyxD
殺すきか!
0769メガネートさん2012/03/06(火) 01:19:53.60ID:rBCRN1W6
くるりんぱ
0770メガネートさん2012/03/06(火) 01:45:57.76ID:rBCRN1W6
>>758 今後ともよろしく

>>760,763,765 そだね、自分もこのスレタイは気に入っております
>759なんて考えるとかネトゲで疲れてたようだ・・・

>>782 Flashが人気あるからそう見えるんじゃないかな、客観的に見て

>>764 おれたちはやればできる子や!
0771メガネートさん2012/03/06(火) 01:47:28.78ID:rBCRN1W6
>>762 Flashが人気あるからそう見えるんじゃないかな、客観的に見て

大事な事なので2度言いました
0772名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 03:22:29.74ID:+Pi2yhY6
flashってオワコンじゃないの?iphoneやipadや次のウィンドウズでも動かないらしいし
0773名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 03:28:26.83ID:cusq3jIM
かといってhtml5は始まってすらない
07743802012/03/06(火) 04:12:51.86ID:yOH2cjkA
前に読んだの思い出したので…
HTML5やクラウドなどを使えばここまでできる「モーグリのツイートキャッチ」
http://gigazine.net/news/20111220-moogle-tweet-catch/
0775名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 08:45:26.82ID:+Pi2yhY6
HTML5凄いな
0776名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 10:06:51.95ID:4YYguMjA
Flashが死んでもFlash CSとFlash Builderは不滅だ
AIR for スマートフォンがある限りは!
0777名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 11:08:58.13ID:+Pi2yhY6
flash勉強してた人がいつまでも無職の傾向が高いのか・・・・・html勉強してて助かった。
0778メガネートさん2012/03/06(火) 11:32:36.37ID:rBCRN1W6
>次のウィンドウズでも動かないらしい
そうやったんや・・・MetroUIとかいうのに殺意おぼえたわ・・・IE終わったな
FireFox大勝利!
0779メガネートさん2012/03/06(火) 11:33:21.24ID:rBCRN1W6
>>777
もしもし
0780名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 15:24:19.60ID:4YYguMjA
>>778
>FireFox大勝利!
ここに興味深い画面写真がある
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daruyanagi/20120302/20120302123558.png
0781メガネートさん2012/03/06(火) 16:20:48.01ID:rBCRN1W6
>>780
html5の勉強しとくのもイイかもね(´ー`)y-~~
それでも最後はMSがFlashに泣きついてくると思うけどね(´ー`)y-~~~~~~~~~~
0782名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 18:08:55.42ID:Lq5k2BxM
だから最強のブラウザはVimperatorだとあれほど
0783メガネートさん2012/03/06(火) 20:48:09.68ID:rBCRN1W6
>>782
ググったらFireFoxのアドオンじゃん
0784名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 22:19:27.88ID:Lq5k2BxM
あとFireFoxと書いてるとteramakoが嘲いにくるよFirefox
0785メガネートさん2012/03/07(水) 01:08:30.11ID:N8Zc0YUX
Firefox!
いかん・・・あしたはロムりつつ作ろう・・・
0786名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 02:43:14.31ID:odnw146k
ダメだ、なにも手が付かない
0787名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 07:29:06.28ID:iZj1p9XU
そんなときは太陽にあたりながらオナニーしてみるんだ
0788名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 09:24:09.57ID:vbxhg2vu
公園の太陽の下でオナニーしてたら青い人がやってきた
助け
0789名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 09:25:06.13ID:iZj1p9XU
られないな。・・・・刑務所の中でプログラムの赤い本を読んで勉強してくるべし!
0790名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 09:27:52.58ID:iZj1p9XU
しかしオナニーすると本当にやる気がなくなるよな。今からアニメーションつくらねーといけねーけど
やるきがおきねー
0791名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 11:18:44.85ID:odnw146k
めんどくせーからグラフィック関係全部やってくれる彼女見つける事にするわ
絵とか音楽は女の得意分野だろ?
0792名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 11:29:09.41ID:iZj1p9XU
おまえちょっとまてよイケメンか金がないとそれはかなり難易度が高いことなんだぞ
0793名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 12:14:55.54ID:/j83oRyR
しかも絵も音楽もおっさんの方が上手いぞ
0794名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 12:28:17.13ID:Ohxh8mVW
おっさんの彼女か
男の娘が成長したものだと思えばいけ……ないな。無理だ
難度高すぎる
0795名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 16:46:24.35ID:pNCvWTJh
>>791-794
ないものは作る
っ [ニコニコ技術部]
0796メガネートさん2012/03/07(水) 20:52:51.51ID:N8Zc0YUX
関係あるかわからんけどニコ生なう
オライリー:デベロッパーが知?るべき291のこと
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83748990?ref=top
0797名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 21:30:07.09ID:YYDQeP3Y
ものすごく一日が早く過ぎてく。
みんな進捗管理とかどうしてる?惰眠をむさぼりすぎた。
0798名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 21:31:28.81ID:vbxhg2vu
ブログやwikiとかで色々記録していってる
0799名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 21:50:23.18ID:iZj1p9XU
それでも足りないよな。3時間置きにすること決めるのがビジネスでは必須らしい。俺は一日ごとにやることきめてた
0800名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 21:55:41.87ID:YYDQeP3Y
うむ2人ともサンクス。
ブログは俺もやってたが不定期更新になっちまった

三時間おきに目標か…いまのところ敷居が高過ぎてできることが少なくて手持ち無沙汰が多いなあ
0801メガネートさん2012/03/07(水) 22:19:44.41ID:N8Zc0YUX
>>797
ブログ、メモ紙、このスレ、記憶と思いつき・・・だんだん退化しとる・・・
0802メガネートさん2012/03/07(水) 22:48:23.46ID:N8Zc0YUX
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49853/1331127958/
0803名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 23:22:55.98ID:YYDQeP3Y
絵を描いたけど、フォトショで透過のさせ方わからず、白いバックに絵を描いちまった
まあ回を重ねるごとに絵もうまくなるだろうしいいか。
どうせ仮のつもりだし。

明日はシステムのいくつかおおまかなのを作るつもり
0804名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 01:09:13.24ID:HjEM+6NJ
フォトショ買えるなんてお金持ちやなぁ
0805名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 01:45:27.26ID:omwJUu3E
全選択して削除でいけないっけかな
背景レイヤーだかになってたら新しいレイヤー作る方が早いかも
0806名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 08:15:41.57ID:BGDQReoa
エレメントなら中古スキャナとかにもついてる
0807名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 08:32:11.86ID:dO0mcPsq
さてと面接も用事もないしアニメーション続き作るか
0808名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 08:51:36.05ID:Kd+SwaQQ
>>803だけど、ペンタブについてたのだよ
zbrushまえにスカルプトリスしたくて合わせて買っちゃった
アニメーションさせるの難しいなー
0809名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 11:07:02.20ID:VxFqSS3u
ウチがやってる進捗管理のやり方。ついでに発売日もといリリース日も決められるよ。


1.ゲームなら機能ごとにどんどん分割していって、大体この程度なら1〜2時間で出来るだろって
 レベルまで分割する。10分レベルにまで分割されてしまってもそれはそれで構わない。

2.1で求めた所要時間を一人制作なら2倍、複数人制作なら3倍にする。人間常にダッシュできない。

3.2を内訳として残しつつ、フォルダ階層のように1日で終わる小カテゴリ、1〜2週間で終わる中カテゴリと
 まとめていく。1で機能が増えすぎてパニクりそうになったら3と同時進行でやっても構わない。

4.ガントチャートにまとめる。これでスケジュールがはっきりするし、大体完成日が解る。さらに
 デバッグ期間とマニュアル・Webページ作成期間を水増しすれば、リリース日も決められる。
http://image.google.com/images?q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88

5.スケジュールに合わせて作業する。

6.1日毎に予想所要時間の下に、実際にかかった所要時間を書いていく。

7.中カテゴリ消化完了のたびにスケジュールを見直してその後の所要時間を調整する。

8.5〜7の繰り返し。
08107972012/03/08(木) 11:31:02.27ID:Kd+SwaQQ
詳しくスミマセン。それやってみます。
初心者過ぎて見積るのが難しいけども
0811名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 11:36:24.24ID:VxFqSS3u
>>809 に補足。
中カテゴリのさらに上位として3か月ごとに大カテゴリを設定して、
それを通過するたびにメンバーで、小打ち上げやるとモチベあげられるよ。

俺の場合一人暮らしでメンバーも俺だけだから、大カテゴリ突破するたびに
一人でピザ頼んでビール飲む。その代り普段は全く飲まない。
0812名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 13:11:59.54ID:VxFqSS3u
>>803
そいつを加算合成すれば、あたかも透過したかのようになるよ
ただしモノクロ限定(色塗ると明るく化けちゃう)
0813名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 13:42:06.50ID:dO0mcPsq
ゲーム一本作るのに3ヶ月以上かけると気が狂いそうになってくるわ。1人で作るなら3ヶ月までに終わるミニゲームくらいが限界だろうな
0814名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 14:29:03.45ID:VxFqSS3u
>>813
最初のうちは3か月どころか10日くらいででできるものから始めた方がいいよ。

過去に1.5年かけて大作作ったことあったけど、その時は面識薄い6人でやってたせいか
これは絶対後には引けないってプレッシャーがあったからなんとか最後まで作れた
0815名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 14:35:33.54ID:aWSBX/bo
1人で最初に作ったゲームにかれこれ9ヶ月ぐらい掛かってる
絵早く終わらせたいなぁ
0816名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 15:10:45.65ID:Kd+SwaQQ
>>812
マジカル消しゴムでし白い部分消して透過させたお
そういう方式もあるのか
ドット絵克服したら、綺麗なCGの滑らかな絵が描きたくなったw
08173802012/03/08(木) 16:51:56.11ID:jduJnZ6B
自分も制作期間5ヶ月になるなあ。現進捗87%ってところ。
昨日、知人に「3.11までに仮公開して一区切りつけようと思う」って相談したら
「お前は絶対モチベ下がるからやめた方がいい」って言われた。
多分それ正解。

>>814
1年半!スゴイ!
>>815
お互い頑張りましょう

お二人は成果物やスクショ公開はしてくれたりはしないの?
最近成果ageる人少なくて寂しい。

>>816
gimpだと「色を透明度に」なんて事も出来ますが。
gimpで出来る事はフォトショで全部出来るもんだと勝手に思ってるんですがどうなんでしょ?

一定時間無操作で光る演出入れてみた。絵が下手いのはスルーでお願いします。
http://pc.gban.jp/?p=38526.jpg
0818名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 16:56:21.75ID:aWSBX/bo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2723812.png
しいて貼るとすればチュートリアル画面とか…
最近はVIPのゲ製雑談に入り浸ってるのと
絵の修正・コード進行とかのBGMの勉強ばかりでめぼしい変化がないからなあ
08193802012/03/08(木) 17:50:35.76ID:jduJnZ6B
…ってパストロードの中の人だったんかいw

ああでもちょうど良かった。実はこっそりブログの方読んでるんですが、
SFCのガイア幻想紀とかMDのストーリー・オブ・トアとかキャラグラの参考になりませんか?
既に知ってたらゴメンナサイですが、知らなかったら動画ググってみて下さい。
0820名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 18:35:13.98ID:aWSBX/bo
資料ありがとう
でも参考にするのはちょっと難しいかなあ

ああいう昔のゲームとかは2方向や4方向だけのものが多く、
その分一つの向きのドット絵に特殊な工夫が加えられてて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2724119.png
ガイア幻想紀とかロマサガとかは(確か)斜め方向がない分、
横向きのドットでも微妙に(こちら側に)斜めにずれる事で
キャラ全体の絵をよく見れるように工夫が入えられてるんだお

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2724122.png
んで、こういうベルトアクションやストーリー・オブ・トアみたいな感じだと
斜めを向くほか、片方の足を前に出すっていう体制をとらせる事で
立体感を演出する工夫がされてるんだけど
斜めを向く技法については、今作ってるのは8方向で、"斜め"方向があるから
横方向で斜めを向かせると分かりづらくなっちゃうし
片足を前に出して描く描き方をすると、全体的に躍動感のあるものになりすぎるから
他のアニメーションを作る際に微妙におかしくなっちゃうんだお
こういうゲームは絵の人がマジで頑張ってるんだよなぁ

トルネコ・シレン・ポケダンとかはほぼ完璧に横方向向いててキレイに見えるデザインがあるから
ポーズの練習については、今はそういうのを時々見たりして勉強してるお
今特に困ってるのは顔の部分だけど、そっちはまあ……適当に二次絵を見ながら……
08213802012/03/09(金) 00:47:27.22ID:ym1l8rMc
>>820
なるほどー、斜め方向があるだけで全体の絵の描き方もそんなに変わっちゃうんですね。
そうかんがえると確かに不思議のダンジョン系が一番参考なるかもですね。

なんか他にそーいう系の思い出したらまた報告しますわ。
0822メガネートさん2012/03/09(金) 02:07:53.01ID:hptIBGRy
少し進化した
http://megane.hiroimon.com/
もうモンスターマップ実装やる前にやらないかん事ないかな・・・斜め方向に手出さんでよかた・・・
0823名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 02:16:19.11ID:WFwSbz73
イースもどきっぽい音楽がいいね
08243852012/03/09(金) 02:30:52.02ID:mnqSVQIa
>>817
良い感じだね!

>>820
よく研究してますなー。
絵は時間かかるよね。

>>822
Flashで良くここまで作ったなぁ。
雰囲気がファミコンぽくて良いね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています