【大儲け】ゲームを作って金にする【実践編】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 08:12:42.91ID:HIZPNj+s大儲けできるか、大コケに終わるか、はたまた完成すら不可能か。
乞うご期待。
0138名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 22:00:34.17ID:YRKVbKQ0売れ筋ゲームってのはそれだけ作る人が多い
今のお前は五年とか七年チームで作ってる開発サークルと張り合えるのか?
その自信がなければ参入しない方が吉
でもスレタイにもあるように、ゲーム作って大儲けするのが目的なら
あえてコピペブログのコメント欄にあるような「美少女出したりFPS作れば売れんだろ」を地で行くのもいいかもね
間違いなく爆死するけど
0139名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 22:07:00.46ID:+Xvdtllp01401 ◆deqD0OSnQo
2011/08/30(火) 22:08:42.34ID:BqIc/OF1確かにPC版も魅力はあるんだが
ソケット周りを自前に置き換えたり(XNAのAPIはPC版には実質的に使えない)
マッチングサーバを自分で立てたりしないといけないという結構めんどくさい問題がある。
LIVE使わなかったら絶対こんなに早く動画あげられなかった。
だから作りやすさの面でやっぱり箱の魅力は捨てがたい。
作りやすい分、ゲームのクオリティーアップに力を注げるってこともあると思う。
だからまずは箱で成功することを考えて、PC版というのはその後でも遅くないと思っている。
ところでGGってなに?
あとsteamって個人作品置いてくれんの?
0141名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 22:18:33.39ID:sItYOmTwsteamもGGもインディーズゲーの取り扱いあるよ
両方とも日本の同人ゲー置かれはじめてる
XNAは登録までのハードルはかなり低いってのはあるね
でもそのXNAで1万本売れるようなタイトルを作る力あるなら
PC系DLサイトで売る基準は超えていけると思う
0142名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 23:11:48.14ID:BqIc/OF1なるほどね。ありがとう。
ま、もう少し作りながら考えるとするか。
とりあえず今日はもう何もしない。
疲れた。
0143名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 01:05:37.36ID:E7fSUWYPそうだよな、プレイヤーにgood gameって言ってもらえなきゃ駄目だろうな、
と思っていたら勘違いだったか
0144名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 01:40:31.73ID:VLY9LhFl気付くのが遅すぎるだろ…
01451 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 07:41:51.79ID:rBGeWixeこのスレって全く人がいないと思ったらそうでもないのな。
といっても多分3人くらいかw
0146名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 08:51:25.41ID:xuZ/o7KC0147名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 08:55:36.88ID:rBGeWixe01481 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 09:20:18.32ID:rBGeWixeシリアス路線でノーマルマップばりばり描きこんだ兵士だのマップだの作ってたら手が何本あっても足りない。
内容はあんまり神経すり減らしてエイムを競うようなものではなく
ばんばん撃ち合ってワイワイ楽しめるようなのがいい。
ジェットパックで飛んで爆弾ヒャッハーできるような馬鹿ゲー。
シビアさは要求しないし、モーションも楽しみたいのでTPS。
そういう馬鹿っぽいカジュアルなシューターってある?
0149名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 09:30:36.64ID:xuZ/o7KC普段はFPSでモーション時だけTPSにするとかがいいと思う
最近ならDeus ex
0150名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 10:11:00.79ID:rBGeWixeあと俺はギアーズみたいな視点てあんま好きじゃないんだよな。
肩越しの斜め視点みたいなやつ。
視点をどこに持っていけばいいのか、なんか中途半端で気持ちが悪い。
まーあれは物語重視なんで演出面考えてのことだろうけど。
シンプルな馬鹿げーなら地球防衛軍みたく普通にまっすぐ見下ろしてる方がやりやすいし作りやすい。
0151名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 12:21:05.53ID:M8dic78iTF2とかは?ちなみに無料な。
これ以上のもんを作れそうならシューター作るのもいいんじゃね
これ以下なら無料でもやらんが
0152名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 12:28:29.87ID:rBGeWixeバカゲーっぽい雰囲気も欲しているものに近い。
01531 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 19:33:13.01ID:rBGeWixe俺の妄想に近いゲームが出るようだが気にしない。
プレイしたらどうせ気に入らない要素があるに決まってるから
それを改善したものを作るまでだ。
01541 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 22:42:05.24ID:rBGeWixe意外とすんなりアニメの送信ができた。
これからうpする。
01551 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 23:13:30.29ID:rBGeWixeうpった。
アニメの同期をできるようにした。
次は斬り合いして相手を倒せるようにする。
だがこれはできれば3人くらいで同時にやって
誰が殺したかとかの矛盾が生じないようにしないといけない。
今まではパッド二つでやってたが、これからはどうするか。
足もつかうかw
01561 ◆deqD0OSnQo
2011/08/31(水) 23:21:29.52ID:rBGeWixeこれができればもう技術的な面ではある程度の目処がついたといっていいはず。
といっても、やってるうちに色々とまた引っかかることは出てくるんだろうけどな。
まーでも、基本はクリアしたと思っていいだろう。
0157名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 23:34:53.88ID:w0E9vn0I0158名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 23:59:08.78ID:rBGeWixe0159名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 06:59:41.79ID:bSUyLmRPやりたい事と金儲けのバランス取りは大変だけど
何よりもまず1本出してみて色々自分で経験するのが良いよ。
01601 ◆deqD0OSnQo
2011/09/01(木) 08:35:08.57ID:tZu36GKqなかなかのものだ。
01611 ◆deqD0OSnQo
2011/09/02(金) 07:24:19.82ID:xfdS4fM6日本版だと10月だったのでまだまだだと思ってたが
海外版が6日発売ともうすぐだった。
日本から繋げないようになってたりしないだろうな。
0162名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 08:08:02.96ID:10v+BnYf01631 ◆deqD0OSnQo
2011/09/02(金) 08:45:41.25ID:xfdS4fM6あれ大爆死してたっけか。
アマの評価みたら散々みたいだけど。
ロスプロ1はわりと売れたみたいだな。
マルチ対戦の動画見たらそこそこ面白そうだった。
0164名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 08:58:34.54ID:10v+BnYf0165名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 09:02:07.08ID:xfdS4fM6動画見た感じ結構楽しそう。
これくらいのスピード感とボカボカ感が欲しい。
0166名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 09:03:43.26ID:xfdS4fM6でもデザイナーの腕が非常に問われそう。
0167名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 09:45:35.93ID:qVoCWgIT01681 ◆deqD0OSnQo
2011/09/02(金) 10:28:00.71ID:xfdS4fM6気に入らない成分は間引く。
01691 ◆deqD0OSnQo
2011/09/02(金) 10:38:46.49ID:xfdS4fM6単純に足しこんでいく、などということはしないが。
なぜこのゲームのここは面白く感じるのかというその仕組みを紐解いて参考にする。
だからそうやって名前を挙げてもらえると助かる。
0170名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 10:54:25.70ID:qVoCWgITちなみに鉄鬼はクソゲーなので特に見る必要なし
0171名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 14:39:24.37ID:fXNYvO/8鉄鬼が気になるならバトルテックのゲーセン版の動画さがすといいよ。
ようつべやニコニコじゃあバージョン4.0以降のクソゲーのしか確認できんがw
01721 ◆deqD0OSnQo
2011/09/03(土) 09:06:51.65ID:gqPnFMO7俺はといえば、昨日は実は色々問題のあった移動系をちょっと改良してた。
もう一個でかい問題が残ってるのでこれを直したら戦闘に移る。
あとはマジでデザインの方をどうにかしないといけないので
pixivにでもいってよさげなデザイナーを探す。
0173名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 10:24:25.03ID:9WLGUdo5同人サークルから引き抜いたら?
01741 ◆deqD0OSnQo
2011/09/03(土) 10:32:00.22ID:gqPnFMO7本当にありがとうございます
0175名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 10:49:03.01ID:uzQoN5dP0176名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 12:23:44.95ID:FEF6z7wq自分もそれで嫌になって辞めたし。
0177名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 13:09:14.98ID:gqPnFMO7少なくとも俺がこのゲームに欲しているような絵はあそこにはなさそうな雰囲気ではあったな。
0178名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 13:14:13.61ID:gVVMDNMC同人サークルでまともな絵かけてる所が引き抜きに応じるとは思えんが
掛け持ちでやってる人は結講いるので、これこれこういう絵が必要ってのをちゃんと提示できれば見つかるかもね
それと商品レベルのポリゴン扱える人は殆どが素人じゃなくてゲーム制作会社勤務か元が同人に手だしてるだけだよ
0179名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 14:18:24.02ID:uzQoN5dP01801 ◆deqD0OSnQo
2011/09/03(土) 15:56:32.80ID:gqPnFMO7まぁCoDクラスのゲームでさえスタックは稀に起きるから
しょうがないといえばしょうがないんだが。
01811 ◆deqD0OSnQo
2011/09/03(土) 17:38:20.63ID:gqPnFMO7その代わりちょっと負荷が増えた。
だがせいぜい20キャラ未満だから問題ないだろう。
01821 ◆deqD0OSnQo
2011/09/03(土) 20:30:15.03ID:gqPnFMO7でか斧ドワーフで戦いたい。
ああいうのなら日本でも描きたい人多そうだけどね。
ひとまずPixiv偵察終わり。
0183名前は開発中のものです。
2011/09/04(日) 00:23:21.92ID:wRForh1Xほーどれどれ・・・
ウィッチクラウンでもおなかいっぱいになりそうw
01841 ◆deqD0OSnQo
2011/09/04(日) 08:30:25.16ID:okpsMpwn斬り合いより先に撃ち合いを試すことにした。
なぜならモーションもモデルも作らず試せるのでこっちの方が楽ちんそうだから。
あと3人プレイ試す用にコントローラーの注文をした。
何かと手間と金がかかるな。
もしかしたら2〜3日で動画アップまでいけるかも。
01851 ◆deqD0OSnQo
2011/09/05(月) 17:28:27.28ID:GheG43/m0186名前は開発中のものです。
2011/09/05(月) 19:52:07.76ID:x7H7Lc4I01871 ◆deqD0OSnQo
2011/09/06(火) 21:16:46.84ID:/mclJuKGしかもHuluで今頃LOSTにはまりまくって作業がすすまないという。
01881 ◆deqD0OSnQo
2011/09/07(水) 08:21:07.06ID:JZqNcFRI今日は開発お休み。
0189名前は開発中のものです。
2011/09/07(水) 08:45:45.42ID:JZqNcFRIMSに吸い取られてばっかりだ。
0190名前は開発中のものです。
2011/09/07(水) 10:37:41.45ID:Hikpvp3M俺なんてサーバ代とフォント代で年10万は飛んでるよ
01911 ◆deqD0OSnQo
2011/09/07(水) 13:20:18.36ID:JZqNcFRISonyはネットやろうぜやってたから可能性が無いわけではないんだけど。
0192名前は開発中のものです。
2011/09/07(水) 14:30:33.98ID:gyZTjKb6あれ要するに漏えい騒ぎで数か月にわたってネットショップがダウンして
その間DL専売インディーズメーカーの収入をゼロにしたから
何とかイメージ良くするために打った広告記事だろうな。
つかあの状態でも保障とか補てんとか出ないんだろうし、普通に恐ろしいな。
0193名前は開発中のものです。
2011/09/07(水) 15:27:09.55ID:Hikpvp3M01941 ◆deqD0OSnQo
2011/09/08(木) 11:08:41.27ID:ZDo2cZo501951 ◆deqD0OSnQo
2011/09/08(木) 12:36:15.54ID:ZDo2cZo5計画停電来ると思って備えに買ったまま眠っているネットブックで動いてくれればいいんだが。
0196名前は開発中のものです。
2011/09/08(木) 13:10:03.45ID:ZDo2cZo5ネットブックで動いた。
これはついてる。
01971 ◆deqD0OSnQo
2011/09/08(木) 23:54:34.48ID:ZDo2cZo5攻撃してる状態の送受信もできた。
あとはちゃんと遠隔キャラからの弾を被弾するようにしてダメージをくらうようにしたり
HPがゼロになったらホストに了解とったりしないといけない。
結構めんどくさい。
01981 ◆deqD0OSnQo
2011/09/09(金) 11:50:39.22ID:b76P/usD非常に丁寧に作られていて好感が持てたが、ちょっとごちゃごちゃしすぎてガチャプレイっぽくなりがちだった。
ライト層向けのゲームということでそうなっているんだろうが、ちょっと物足りなかった。
それでも、ほんの一瞬だったがチームの仲間と協力して敵を倒す場面などもあり
そういう場面での連帯感みたいなものはシングルプレイでは得られない楽しさだと再認識できた。
俺のゲームではもっとマップを広くして敵との遭遇密度を落とし、
もう少し戦況を判断する余地を与えて仲間との協力が必要になるようなものにしたい。
01991 ◆deqD0OSnQo
2011/09/09(金) 15:44:12.08ID:b76P/usDしかもパケットサイズもずっと小さくできてる。
こういうのは実際試してみないと絶対分からないことだったな。
こうして経験値を手に入れていくのだ。
02001 ◆deqD0OSnQo
2011/09/09(金) 18:24:20.54ID:b76P/usD・撃ち合いテスト
ホストと勝敗認証。回線不利な人にも配慮する仕組みにする。
・斬り合いテスト
色んな視点でやってみる。盾防御などがラグ環境で成立するかどうかもテストする。
・ゲームデザイン決定
シューターにするか、斬り合い入れるか。テストをもとに判断。
どちらにせよクラスの役割を際立たせて、単純なシューター、単純な斬り合い、という風にはしない。
・2D・3Dデザイナー募集
02011 ◆deqD0OSnQo
2011/09/10(土) 19:24:41.26ID:Fg+vuT5bちょっと新しい感覚のものができあがるかもしれないなあ。
でもゴッテリ描きこみ系じゃないと多分あんまり絵にならなそう。
キャラ数が少ないしマップもそんな広大なものじゃないから、ゴッテリ系でもいけるかも。
ダークソウルくらい濃いキャラが作れれば理想だな。
このまえ試したロストなんとかみたいな、あそこまでカジュアルな絵だと、さすがに燃えれない。
02021 ◆deqD0OSnQo
2011/09/11(日) 20:55:09.74ID:lYNX68XFでもこれはあくまでプログラムのテストであって
そんなもんの体裁を取り繕うのにわざわざ手間かけるのも馬鹿らしいから、とりあえずこのままアップする。
これで、おおよそネット対戦ゲー作るのに必要なプログラムの基本は掴めた気がする。
次はコードを綺麗に掃除しつつ、斬り合いをしてみようと思う。
02031 ◆deqD0OSnQo
2011/09/11(日) 22:37:53.28ID:lYNX68XFhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15579417
今回はちょっと課題を残したままのアップとなってしまった。
例えば弾が当たってから吹っ飛ぶまでの反応が遅いなど。
解決方法は思いついているので、次回までの宿題とする。
0204名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 22:50:39.88ID:QUDZga8202051 ◆deqD0OSnQo
2011/09/12(月) 14:04:16.01ID:NIa2zlJ2でもまだ始まって一ヶ月も経ってないし、なかなかのペースだと思うよ。
0206名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 14:21:19.53ID:g8UZWw2o02071 ◆deqD0OSnQo
2011/09/12(月) 15:34:58.47ID:NIa2zlJ20208名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 23:25:54.23ID:Ti/lYvpOいやおうなく知ることになるしな。
0209名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 19:17:25.63ID:9SodDc0Yってマジキチだな
ここも目付けられてるぞ
02101 ◆deqD0OSnQo
2011/09/14(水) 11:17:55.06ID:zsdfp6y40211名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 11:29:13.48ID:nHuVj0Ssアジェグ4倍 ◆4xAJeG.COMって奴は実力もないくせにどこぞの業界人ぶって偉そうな口叩いて、
指摘されると「俺の作ったものは金とってないから適当でいいの」「ただのクソコテにムキになるなよ」の逃げ口上。
結局金取ってるゲームを作れる奴に劣等感感じてるか、妬ましくてやっかんでるだけ。
すぐ発言が矛盾だらけになり、反論できなくなると話題逸らそうとするけど、それがまた意味のわからぬとんちんかんな返し
それでも仲良くなれそうだったらここに引き取ってもらいたいが
0212アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2011/09/14(水) 12:55:23.30ID:wKQZyXuU別のスレにまでクソコテのこと書く暇あるなら、
ここの1になんかしらアドバイスでもしてやれよ。
実力あるんだろ?
02131 ◆deqD0OSnQo
2011/09/14(水) 13:18:04.99ID:zsdfp6y4とりあえずソニーカンファでも見ようぜ。
02141 ◆deqD0OSnQo
2011/09/14(水) 14:55:03.08ID:zsdfp6y4とりあえず今月末から年末まで据え置きでビッグタイトル連発だからそっち全力で遊ぶか。
0215名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 15:08:21.82ID:gQMetL2h0216名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 18:49:45.53ID:xSdVcOcxこれが意味のわからぬとんちんかんな話題逸らしです
「○○するより××に△△してやれよ」 がテンプレです
お前に言われる筋合いないってのにw
0217名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 19:02:55.96ID:Y7SYClL602181 ◆deqD0OSnQo
2011/09/14(水) 19:12:10.96ID:zsdfp6y40219名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 19:15:14.01ID:xSdVcOcxさあアジェグ4倍、俺と一緒に消えよう
0220名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 07:46:47.49ID:EJxLj1b6今後も粘着される様ならスレタイ変えるなり潜るなりすればいい
応援してるぞ
02211 ◆deqD0OSnQo
2011/09/15(木) 11:21:38.96ID:S0YdDOCb四国88箇所を巡り、禊を済ませてまいりました。
02221 ◆deqD0OSnQo
2011/09/15(木) 13:28:58.41ID:S0YdDOCb02231 ◆deqD0OSnQo
2011/09/15(木) 13:30:03.87ID:S0YdDOCb0224名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 18:27:38.70ID:lJRJtdLXこれ?
結局、審査→契約でSDK提供だから
(少なくともしばらくは個人開発者向けではなく
あくまで中小デベ向けらしいよ。
0225名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 18:30:44.33ID:lJRJtdLX公式にちゃんとしたソースあった。
>※1 SCEとライセンス契約を結び、ディベロップメント・ツールおよびテスティング・ツールを購入した
>コンテンツ開発者様に提供される開発ツールやライブラリ等のセット。
02261 ◆deqD0OSnQo
2011/09/15(木) 23:46:38.73ID:S0YdDOCbやっぱそれなりの開発力持った企業向けってことになるのかなぁ。
でもSDKの入手方法については特設サイトで案内します、ってあるから
普通は内々に行われてきた企業向けの開発キットの配布にそんなことするかな?とも思うんだけど。
まー俺はしばらくはこのまま開発を進めるんで、あれはあれとして面白いことになればまた別に考える。
02271 ◆deqD0OSnQo
2011/09/16(金) 11:31:30.70ID:UH+pZsNfそれを先にやろう。
02281 ◆deqD0OSnQo
2011/09/16(金) 11:42:23.27ID:UH+pZsNfギアーズ3が出るからそれやりながら日本語版待てばいいやと思って。
ウォーハンマーのプレイ動画見てて良くできてると思ったのは
剣のときはゼルダっぽい全方向移動可能な追尾カメラになって
銃の時はTPカメラになってる。
でもあの「追尾カメラ+ボタン連打で連続切り」みたいなのって
敵が周りにワラワラ沸いてくるようなシングルモードならいいと思うんだけど、
対戦であれをやっちゃうと結局ボタン連打で適当に連続切りしつつ
お互いが回避ジャンプでクルクル回るみたいな状況にしかならなそうなんだよな。
02291 ◆deqD0OSnQo
2011/09/18(日) 13:04:10.98ID:Yt8w8ZDBそこまでできたら一旦アップ。
非常に小さい変更だけど、このくらい細切れで一個ずつ課題を消化していくのが楽しい。
02301 ◆deqD0OSnQo
2011/09/18(日) 16:26:20.77ID:Yt8w8ZDBキャラ先行なのか、カメラ先行なのか、どこが軸なのか。
実際動かして研究したいけど旧作処分してしまったので確かめられず。
22日まで待つ。
地球防衛軍タイプのシンプルな方を試してみる。
0231名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 18:39:11.61ID:PULodLjv単純に終点を注視点にしようとすると、近距離でレティクルで狙ったとこと微妙にずれるw
02321 ◆deqD0OSnQo
2011/09/19(月) 16:15:41.41ID:0dcyf5YG移動時は真後ろで、エイム時は斜め後ろになるんだけど、
それぞれの切り替わり時にレティクルの位置が一致してなくて狙いがずれる。
こんな一流ゲーですらこうなんだから結構むずいのか。
でも一応、とりあえずそれと同じ感じにはできたっぽいので、夜頃に一旦アップしようと思う。
あとはギアーズ来たらさらにどうなってるか研究する。
02331 ◆deqD0OSnQo
2011/09/19(月) 18:12:28.31ID:0dcyf5YGhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15651877
02341 ◆deqD0OSnQo
2011/09/19(月) 22:55:47.81ID:0dcyf5YGかといってそれだけのためにまた散財するのも馬鹿らしい。
と、悩んでいたところで体験版というものの存在に気づいた。
レッドファクション、マーセナリーズ、ゴーストリコンなどをダウソ中。
素晴らしい研究材料が揃った。
02351 ◆deqD0OSnQo
2011/09/19(月) 23:07:45.48ID:0dcyf5YG人気にあやかって素直にFPS作ったほうが儲かる気がする。
正直おれ自身もシューターならファーストパーソンの方が好きだもん。
サードはなんか自キャラが邪魔で視点が一点に集中できない。
サードパーソン視点でもアンチャやギアーズやマスエフェなどビッグタイトルはあるけど
これらはシングルメインでその演出のためのサード視点なわけで、
マルチ対戦はおまけみたいなもんだろうからな。
ギアーズはマルチもそこそこ人気あったような印象だけど。
0236名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 23:38:47.50ID:xx5rmeQk途中で投げ出しそうな雰囲気漂いまくりなんだけど。
0237名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 00:03:21.80ID:YVZIu0k0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています