【3Dゲームエンジン】Unity 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 05:52:22.42ID:HCcqHlaT公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 3
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303575476/
0168名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 13:56:12.31ID:XnYtj6Nr「Penelope」っていうのをAsset Storeからダウンロードしてきたら、
最初からUnityに入っていた「Angrybots」っていうプロジェクトに
追加されちゃったっぽいんだけど、そういうもん何ですか?
「Angrybots」はエラーで実行できないし、
「Penelope」は何がどこにダウンロードされたか分からないし。。。
これ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphone05/03.html
を参考にして進めていたんだけど、記事の頃と違いすぎていて困ってます。
0169名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 17:02:35.59ID:T5NfpBCl到底のWebページを開くようにしたいのですが、どうすれば良いでしょう?
0170名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 17:04:13.99ID:3UzJjPlmたぶんAngryBots/Assetsフォルダの直下にインストールされてるはずです。
projectからPenelope丸ごと削除すれば良いんじゃないでしょうかね。
PenelopeのDLはいつでも出来ます。
Angrybotsの場所は
/Users/Shared/Unity/
にあります
UnityでiPhoneをやってる人は現在進行形で結構居るのでググるといいとおもいます
0171名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 17:18:23.41ID:nMUY2HIg0172168
2011/08/07(日) 17:24:10.73ID:0he6+8/Iレスありがとうございます。
アンインストールして、インストールし直した後、
新規プロジェクトをつくってからPenelopeダウンロードしてみます。
アンインストールして使えなくなったら困るので、
30日の試用が終わってからですが。
有料でいいから、日本にサポートセンターをつくって欲しいものです。
0173名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 18:46:26.49ID:3UzJjPlm日本にサポートセンターとか日本法人が欲しいと support@unity3d.com にメールしちゃうしかないんじゃないですかね。
中国とかのほうがUnity社に出資しているようなので、ウェイトはあっちのが高いかもしれませんね。
現状ではサポート期待するよりはこのエンジンはググったほうがいいです。
なにせ全く同じところではまる人おおいですからね。
0174名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 19:12:03.92ID:yDYtb81+0175168
2011/08/07(日) 19:31:26.87ID:0he6+8/Iボクはまだ役に立てなくすまんです。
0176名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 19:31:42.93ID:3UzJjPlm何者か速攻でバレるのでココとは違って匿名性は0です。
返答速度は異様に速いし安心感はありますよ。
Wikiみたいなのも準備中な筈。
日本法人に参加するひとはあそこで即レスできるレベルのひとでないとキツそうですな。
限られるなw
0177168
2011/08/07(日) 19:34:18.36ID:0he6+8/I0178名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 19:37:17.06ID:3HYGX5UpFacebookだと人のFrendから何やってるかバレバレとか勘弁して欲しい
Google+ならまだマシなのに
0179名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 19:52:45.31ID:yDYtb81+0180名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 21:59:16.48ID:T5NfpBCl良い日本語ドキュメントがなくて困ってます。
誰か良いのを知っていたら教えて下さい!
0181名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 22:20:12.86ID:5qSIk0F+QCARってAR SDKの事?
ちょっと畑が違うんじゃないのかな?
平たくいうと車の造り方が分ったから飛行機の飛ばし方を教えてくれみたいな。
俺が昔FLASHでARを弄った時にMITの論文みたいなのを読んでたけどそれとUnity
って全然被らない様な・・・オーサリングツールじゃねーし3DCGのゲームが
造りたいんだろおまいら!!YOU達造っちゃいな!!って感じのソフトだよUnityって。
0182名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 22:49:20.26ID:3UzJjPlmいや、Unity用のExtensionがあるんですよ。
ただ、Unity3.4じゃないとiOSに対応してないけど、
3.4にするとAndroidが動かなくなる・・・という状況です。
メンテナンスリリース待ち。
出たばっかでそんな状況なものにわざわざ日本語ドキュメントがあったらビックリ。
ttp://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110728
これ以上の情報は英語か後は自力だと思いますが・・・
0183名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 22:56:26.28ID:3UzJjPlm0184名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 00:58:38.81ID:j2HThGa6http://www.basketdudes.com/
これもunityらしい。すげええ。
0185名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 04:39:32.13ID:lNtnisgYUSDの方が安いのでUSDで買おうかと思うのですが、
USDで購入された方いますか?
0186名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 11:18:07.15ID:ToSb51h/PayPalのレートの方が安かった時季だったので
0187名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 15:07:31.40ID:FzKevtEE落とし居れる様な真似はよしてくんされや!!
0188名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 15:17:57.86ID:j2HThGa60189名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 15:28:23.83ID:j2HThGa6playmakerってどこが優れてるの?
0190名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 19:23:20.81ID:ToSb51h/いや、普通にUnityのサイトの円で買うよりUSDの支払いをPaypalにした方がやすかったんだ
0191名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 20:42:52.88ID:j2HThGa60192名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 20:50:03.03ID:79XM73RFえ?
言ってる事が矛盾してるような・・・
0193名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 20:51:32.92ID:j2HThGa60194名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 23:15:35.64ID:q3VRhJMB0195名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 00:34:55.79ID:7rDFgmAD0196名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 00:36:30.03ID:ygoWskS/0197名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 01:10:30.82ID:t+HRlAUM0198名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 01:23:49.56ID:7rDFgmADあとはGUIだけだな。無料でないかなあ〜
0199名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 04:15:51.68ID:NLSYu8ixでもオジサン的にはディスプレイスマッピングを使用した時のキャラクター
の表情アニメーションの推移とかに未来を感じてしまうんよ。
0200名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 05:03:18.30ID:ygoWskS/それで,Unityそれらのシェーダーをやってみるサンプルを。。。
0201名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 07:56:57.55ID:NLSYu8ixCGを作成するBlenderとかであるんじゃないの?
1.モデリングソフトでバッキバッキに凹凸があるモデリングをする。
2.それをマッピングしてレンダリング
3.その結果をUnityに当てはめる?
って感じ?
Unity自体にノーマルマップのジェネレータが付いているけどね。
0202名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 13:42:14.76ID:/8gBswKU今のところQCARだとかStringといった追加プラグインが必要になるらしいんですが。
あと、PCに搭載されているカメラで動作確認する方法はないものか…。
0203名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 16:30:21.81ID:NLSYu8ixあるよ。
Wikiのスクリプトリファレンスに載っているから観て頂戴。
あ っていうか言っている意味が分らん・・・外人?ゆとり?
カメラ画像って何?
0204名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 17:27:15.55ID:7rDFgmAD0205名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 18:40:09.02ID:PMIE7HHo0206名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 19:43:25.31ID:7rDFgmADなんだかわかりやすいのがないんだよね。
そんなに数がないからトライ&エラーでも良いんだけど。、
0207名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 19:46:10.89ID:jOaVwPH10208名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:07:54.94ID:7rDFgmAD0209名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:43:49.14ID:/8gBswKUUSBカメラとかで取得できる映像のことです。
紛らわしいのですがUnityの画面方向や位置を決定するカメラじゃないです。
0210名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:56:48.40ID:ygoWskS/ああ,なるほどね
ググってサンプル画像とかは色々見たけれど,手順は想像できなかった
テクスチャー生成から全部計算でやっているのかとw
バンプマッピングが予め用意した陰影テクスチャーを法線反映させているのだから
その延長線上の技術と考えればいいわけだ
0211名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:57:36.09ID:7rDFgmAD0212名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 23:41:55.38ID:PMIE7HHoUnityが何処生まれか考えたら英語でよかったじゃないか
0213名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 10:11:52.83ID:PB1X5BdLUnityをわざわざ使うメリットあるの?
SDKでバキバキに組んだ方が速いと思うんだけど・・・
サンプルとかあるのかね?
0214名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 10:59:20.29ID:WXCvR/Eb横スクロールが多い理由がわかった。
0215名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 13:09:56.34ID:wmnoarRM0216名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 13:22:14.42ID:ZGH2tManどうせ影は重いので省略したいが
せめてそれ丸じゃなくて人型にできないものか
そしたらショボい感が軽減されるのだが
0217名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 13:51:00.08ID:mu9uY/Sl簡単なシューティングみたいのなら影なくてもいいじゃん
0218名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 14:00:37.56ID:WXCvR/Ebスクリーンショットを取る機能があったからそれで出来そうだが重すぎるな。
>>217
そうそう。
0219名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 14:46:20.53ID:WXCvR/Ebhttp://rpg-kit.com/about_ork.html
0220名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 16:44:05.12ID:WXCvR/Eb0221名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 16:49:13.93ID:PB1X5BdLほんとにすげぇ〜戦闘もアクティブ制とターン制切り替えられる。
GUIももちろん変更可能なんだろう?
プログラマーいらねーw
0222名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 17:04:30.43ID:mu9uY/Sl0223名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 17:09:16.24ID:PB1X5BdL0224名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 17:39:22.73ID:WXCvR/EbドラクエとFFのシステムはある程度これに落とし込めるな。
後は格ゲーくらいか。
0225名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 17:41:22.46ID:Tf5F19KK有料だけどすごいシステムだ
技術的には最近のドラクエFFに近いことが一般人でもできそうな感じ
0226名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 18:16:37.78ID:WXCvR/Eb0227名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 20:12:56.84ID:Sqo8LZlniOS用のアドオン買ったんだけどビルドできない。
0228名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 20:20:45.62ID:3HYKI3AHまさかWindowsじゃないだろうな
0229名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 20:25:21.30ID:Sqo8LZlnOSはどっちももってる。
Proじゃなくても大丈夫なんだよな?
iOSのアドオンだけでいけるって会社に胸はって言っちゃったからひやひやしてるんだ…。
0230名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 20:55:37.34ID:tPSu9gCGまぁ承知の上なんだろうが…
0231名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 20:59:16.80ID:WXCvR/Eb0232名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 21:06:36.09ID:WXCvR/Eb標準のクラスになさそうだけど。
0233名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 22:22:33.91ID:sRCqwAITiOS SDKいれてる?
0234名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 22:37:10.65ID:FDD25DB20235名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:14:41.01ID:BQJHj4KHみんなは何時間くらいでモノにした?
0236名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:19:56.29ID:WXCvR/Ebunity自体は簡単だがスクリプトとネットのチュートリアルがなあ・・・
それでもUDKでやるより何倍も簡単だぞ。
0237名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:27:55.98ID:BQJHj4KH地面設置して玉置いて、
ころころっとやったり、もの置くのは30分くらいでできたんだけど、
さて自由に操作しよう、カメラ何とかしようとおもったら、急に難度が上がった・・・。
この上ゲームの制御まで来ると頭パンクの予感w
0238名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:32:59.28ID:hj8AQnND0239名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:42:12.83ID:9RNe2TCB新しいことやろうとすると凄く時間かかってしまう
そういうとこも要領いいひとはうまくやってしまうんだろうなぁ
0240名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:46:51.08ID:qQCytA1Qはじめにマニュアル全部読めよ(パラパラっと目を通すって意味で)
0241名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 00:22:07.81ID:LCMEbwCf他の事はどんどん便利に、簡単にできるようになっていく。
0242名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 00:29:13.20ID:LCMEbwCfskinと組み合わせると夢が広がるわ。
EzGUIイラネ
0243名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 01:13:38.57ID:zLCKvFL3ツクール本家eb涙目だなw
アップデートしてないみたいだし仕方ないけど
個人でRPG作るならこういうの使うのが現実的な気がする
RPGはイベントの設定や整合性やらで、プログラム以外の作業も膨大だし
0244名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 02:09:02.30ID:JaVn5bS1コードも誰かからのコピペ?
原案もどっかのパクリ?
プラットフォームはスマホ一択?
お客さん的にどうなんだろうか?
0245名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 04:45:23.90ID:9HrGOaio0246名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 05:02:14.00ID:M71kMttRしかしプログラマブルなゲームってアリスソフトみたいのか?
総じて最近は凝ったシステムより簡略する方向に向かってるような…
0247名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 05:07:00.42ID:M71kMttRシナリオが書きたい、って子が多いって印象はあるが…
0248名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 06:32:17.88ID:LCMEbwCf0249名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 06:52:36.54ID:OCz46XY5Android & iOS(Pro)を持ってます。
iOS向けの場合、
1.Winで開発
2.そのプロジェクトを丸ごとMac MiniのUnityで開く
3.そのままビルド&テスト
という流れを考えています。
と、ここまでは問題ないと思うのです。
>>158 さんもほぼ同じ感じ?
ただ、うちのMacは非力なのでビルドに時間はかかるとしても、キチンと動作(特に実機テスト)するのでしょうか?
グラフィックはオンボのGMA950で、
occlusion cullingに問題アリとの書き込みが、2年程前のフォーラムにありました。
ということは、すでにMacを新調しろとの結論が出ているのかも知れませんが。
(フォーラムの質問者はiMacの購入を決断したようです。)
http://forum.unity3d.com/threads/16383-Unity3d-iphone-Development-on-Mac-Mini
所有Macは、Mac mini(MA607J/A):OSX10.4.11 core2duo 1.66GHz Mem2G
OSは現在10.4ですが、10.6にUPする予定。なのでUnity iOSを試せない状況です。
ここは素直にMacを新調すべきなんでしょうか?
0250名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 08:34:42.94ID:DoFWHAFc流石にそのマシンでbuildするの大変だろうに
ちなみにWin機でもbuildできればいいのにとは思う
0251名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 09:47:05.28ID:ZeFGbPg1ゲームロフトって会社がそれを体言して
3DSWareにもソフト提供できる位だから(社員数5kは多すぎる様な・・・)
嘘でも3度嘘つけば真実味を帯びてくるみたいな世界になりつつあるよね。
0252名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 10:01:00.72ID:nnNfWz6j158です
うちはWinで作成したものをビルドしているだけですので,詳しいことはわかりません
ですが,Macの機器構成は決まっていますので,そのような問題があった場合は開発ツールのバグとして報告すべきでしょう
その構成の数万台は非対応になるのか? という話です
新しいあのちっこいMac Air欲しいですけれどw
この初代Air熱暴走したら1時間経ってもビルド終わらないorz
0253名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 10:19:15.14ID:LCMEbwCfロクな事しねーな
0254249
2011/08/11(木) 10:24:51.55ID:OCz46XY5ビルド速度&GMA950問題のために、
一番安いMac miniを購入することにします。
メモリも増設しないとな。
あれからもフォーラム見てたんですが、やはり僕のMac miniじゃダメっぽいです。
> ちなみにWin機でもbuildできればいいのにとは思う
ですよねぇ。
>>252 レスthxです。
数年前からフォーラムで話題にはなってるので、おそらく中の人は知ってるハズなんですけど、
正式なバグ報告じゃないから放置なんでしょうか。
Unityの動作環境には明記されてませんし。
ビルド・・・がんばってくださいw;
0255249
2011/08/11(木) 10:34:16.73ID:OCz46XY5スミマセン&おさがわせしましたT_T;;
http://unity3d.com/unity/system-requirements
>Using Occlusion Culling requires GPU with Occlusion Query support (some Intel GPUs do not support that).
0256名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 10:50:47.03ID:nnNfWz6jGMA 950は,2006-2007年のMac mini,iMac,MacBookですね
これが全部非対応と。。。
まぁ,GMA X3100のMacBook Airで,Unityゲーム動かすのはかなり厳しいです
内臓GPUは,今年のCPUからしか対応環境に入れるのは無理と考えた方が良いでしょうね
0257名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:13:06.76ID:zLCKvFL3きっついなぁ・・・
死んだ魚のような目でジョブスに抗議したい
0258名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:22:33.76ID:DoFWHAFcその目やめて!
0259名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:24:16.63ID:pTG9MdxjそれによってiPhone買うかアンドロイド買うかが違ってくるので。
ちなみにWin機しかないけど。
0260名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:28:00.80ID:O6MajcLK0261名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:32:18.42ID:nnNfWz6jAndroidならUSB接続でリアルタイムにデバッグできるからオススメ
0262名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:34:14.29ID:pTG9Mdxjマック買うのは20年振りだなあ。
0263名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 12:35:11.32ID:pTG9Mdxjありがとう〜。
そういう情報欲しかったんだ。
0264名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 13:13:35.77ID:LCMEbwCf0265名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 14:12:40.89ID:ZeFGbPg1突然昔金持ちだった庶民が現れて「俺の靴の蝶番金で出来ているんだけど売れるのかな?」
と金持ちのマカーに聞いているみたいな・・・
「フンッお菓子が無ければパンを食べればええ!」って感じ・・・
0266名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 14:50:49.54ID:LCMEbwCf0267名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 14:58:44.46ID:O6MajcLK0268名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 15:25:13.07ID:LCMEbwCf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています