【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次スレは>>980が立てる事。
2011/05/12(木) 00:39:48.58ID:YzIRVCiNRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298950205/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0171名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 13:53:16.72ID:UFkR0NvGちょっと調べてみたら中割り一枚あれば大丈夫らしいけど、その一枚が問題なんだよな…パースとかよく分からんし
まあ、せっかくモチベ上がってきたんだし、下がる前にそこら辺は完成させられるように頑張りたいお
0172名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 23:32:00.65ID:G58eX1PX0173名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 16:45:35.54ID:lr1JRNlTそんなもんか
0174名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 21:10:55.47ID:e/JDTLWp0175名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 22:10:41.93ID:AWpyWFjZ2でも今のシステムは動かせるけど、
新システムと旧コモンの併用というのは難しいだろうし
0176名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 00:30:17.28ID:qPNUAa27もう2の正式版で新基本システム出てからでいいやーとずるずるエターナりそうな自分ガイル
0177名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 03:33:28.72ID:xflM+bUg0178名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:47:40.12ID:tAXDViDZこれとか
ttp://loda.jp/wolfrpgeditor/?id=2174.zip&ndlpass=vip
0179名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 12:26:51.91ID:VPNlAsQg俺は2.0強制終了したことないんで協力できる人いたらしてあげてー。
0180名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 13:21:26.60ID:5L5QxUTk再現できないのはきついな
0181名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 14:40:21.99ID:OGGfEiHl世界中の人がコードをコミットしてバグとりもたやすくなるからね
0182名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 15:50:45.92ID:a6dSonFh統合モデルの選択間違えたら、余計に修正捗らなくなるわ
0183名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 17:23:31.86ID:i3ZAmNsz0184名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 10:09:31.32ID:5Nzcvlyw公式サイトのバグスレに出てる二つをやってみたけどどっちも直ってるっぽい
6月4日版だと落ちるけど、23日版で同条件でやってみたけど落ちなかった
0185名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 13:56:03.43ID:f9Q72S+s0186名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 14:28:07.62ID:6mL3E2/r0187名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 14:42:46.83ID:ewWpbAk50188名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 15:25:21.36ID:fobo9cGb多忙な煙狼にそれをやれと?
オープンソースで効果上がってるソフトはほとんど、企業レベルのバックアップ体制がついてる
今のウディタでそれは望めんだろ
0189名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 16:59:45.56ID:RkxWQXZK0190名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 19:23:08.28ID:aEkpYYLF同人板で宣伝してたから警戒してたんだけど
やっぱりそんなもんか
0191名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 19:28:24.87ID:ewWpbAk5何かあったの?
0192名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 20:54:37.42ID:aEkpYYLF最後が>>163-167辺りの話題
0193名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 21:01:04.83ID:es/w5Ulvみました。今までは、ただゲームを作って公開するだけで、ダウンロード数を
あまり気にしていませんでした。しかし、この調査を通して、例えばWebサイトで
記事として紹介されるだけでダウンロード数が大きく変化するということ等が
わかりました。
月別ダウンロード数を見て気になった点は、Webサイト「Vector」の影響力です。
制作したゲームは、色々なフリーゲーム登録サイト(カテゴリ「リンク」にある
サイト)に投稿していますが、その中でも「Vector」でのダウンロード数は、
半分を占めています。
また、「Vector」でレビュー記事(新着ソフトレビュー)が掲載された月の
ダウンロード数は跳ね上がっています。
http://atorasoft.blog18.fc2.com/blog-entry-106.html
0194名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 21:32:57.16ID:Lk1fihWH0195名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 21:44:52.15ID:l/7UFRnJ0196名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 22:20:50.59ID:cT2/RgAn0197名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 18:06:37.17ID:2XRGmVeeなにがなんやら自分でもよくわからん
0198名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 18:41:41.55ID:IiaIold90199名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 18:46:13.00ID:SKeE6hOH絵なら同人板とか同人ノウハウ板とかふたばのそれっぽいスレとかで相談してみ。
まぁ何の絵でもずっと黙々と描いてるとおかしくなってくるよな。
0200名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 20:55:55.05ID:2XRGmVee厚塗りっぽい自己流の塗り方だから、脱がせるのはちょっとしんどいです。
ていうか、まだ、下半身ができてないです。
>>199
キャラデザも絵もゲシュタルト崩壊しました。
これはもうウルファールであって、ウルファールでは決してない。
それっぽいスレってどこですか。。。探しても、どこも該当しない気がする。。。
もう少し探してみます・・・
ゲーム作れないから、素材作ろうとして、この有様。
自分には何一つできることがなくて絶望した。
0201名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 22:45:11.86ID:QCm1KG3u出来るまでやれ
0202名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 22:53:18.50ID:ot0BWufK掛けた時間に見合ったものが作れるっていうよね
そもそもの方向性を間違えてなければ
0203名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 00:33:29.31ID:Uh1UPPe9素材屋になりたいなら二次創作に頼らずオリジナルの絵を磨いた方がいいのに
0204名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 01:35:35.95ID:tH/SM/fjこれに参加すればいいんじゃない
0205名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 07:22:17.31ID:38D6Bqjw0206名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 04:23:16.42ID:A4vUdjXp腰をすえて一体の敵にじっくり対策を練って倒すタイプってあんまみかけないね
フリゲのユーザー側にそういうのがウケないのか、作り手側に不人気なのか
0207名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 07:32:19.39ID:ss7dkG5c0208名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 07:47:10.55ID:SkSi8aIV楽しみにしてます
0209774
2011/07/03(日) 01:45:23.94ID:/AL1aPFyぷらら一律規制(´-ω-`)
0210名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 12:19:58.41ID:eM/q5aBQ回転している一部のドットが等倍表示になっていて違和感があるんだけど、解決する方法は無い?
ツクールとかだと完全に二倍表示になってるんだけど
0211名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 13:49:43.01ID:f6URZuY80212名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 14:37:09.23ID:1LndEN+L0213sage
2011/07/09(土) 15:26:14.04ID:j3vUY9qn複雑すぎて解析できないから改造しにくいわ。一つのコモンに複数の仕事割り当てんなボケ。
いい加減にしろクソ。ふざけんな。
とか愚痴りつつチマチマ解析&改造してたんだが、気付いたらウディタ技術がかなり上がっていた。
できることが急激に増えて夢が広がりまくりんぐ。コモン改造楽しいです^o^
でも表現の幅が広がり過ぎてコモン改造終わらないです^o^ ふざけんな^p^
0214名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 15:29:17.71ID:j3vUY9qn0215名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 16:02:52.62ID:fJSzN5Zo0216名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 17:38:15.33ID:kfBzgHyG初心者だと他人のコモン開いた時点で「俺には無理」って諦めるだろうし
0217名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 18:36:01.02ID:mREUnwyC皆さんはどのようにして勉強したのですか?
ルーンファクトリーとELONAを足して割ったようなゲームが作りたい・・・
奥さんと子作りしまくるんだ
0218名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 20:04:18.88ID:tvvDC6BZコモンは、そんなに苦戦しなかったかな
コモンの勉強は完全初期データからゲームを作ったり
何故こうなるのか?とか考えるといいと思う
0219名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 20:32:49.94ID:00ODoerIイベント、もしくは別のコモンで先ほどのコモンを呼び出します。
よし、覚えたな! がんばれ!
0220名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 01:54:03.09ID:KFADw9sK今ではコモンもDBも基本システムの面影など残っていない
0221名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 01:59:03.49ID:0B4wi6230222名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 15:43:13.25ID:nZcaNkJ5そこらへんに関する説明が不親切極まりないのがアレだけどな
2000と同じ感覚でシステム実装 → 後からもっと効率のいい組み方に気づく
こんなんばっか
0223名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 16:14:57.08ID:vbWiGJj3http://pokan.at.webry.info/201107/article_1.html
0224名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 17:25:48.42ID:NjEwrDRE0225名前は開発中のものです。
2011/07/15(金) 16:36:28.76ID:PhrfIMN00226名前は開発中のものです。
2011/07/15(金) 19:37:46.74ID:qfevHmSU仕事とかで期間空けると熱意も冷めてくし
モチベーション続く人は本当に尊敬するわ
0227名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 13:12:22.07ID:galENO24http://blog.goo.ne.jp/nanachiki/e/e75b881b1ae770f2eb07e38b0ec434b6
0228名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 13:17:36.91ID:galENO24仲間がいればモチベーションが続く。
足の引っ張り合いと知識の共有の拒否とマナーの異常強要をとっととやめろ。
この馬鹿どもは何回言っても分からんからな。
0229名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 13:38:36.46ID:lzWwMr2/0230名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 13:47:58.28ID:ly1DgYHh0231名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 15:21:16.10ID:YrV+AIMD逆に好き勝手言える場だからこそ聞ける事を聞くとか色々あるだろ
0232名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 17:06:48.16ID:QEhz2i2D妄想オツ
0233名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 18:55:04.18ID:6qZDVuUz合法ロリが出てるゲームなら確実にやる
0234名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 19:56:07.79ID:TxzHtS9r>228
ある程度マナーを守らんと「教えあい」ってのは成り立ちにくいと思うぞ。
教えてくれってのならもっとマナーは守らないとね。
0235名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 20:06:55.72ID:cn8q3wQZ0236名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 20:13:40.37ID:ysCjj9860237名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 20:17:42.63ID:6qZDVuUzそんな俺は昔ウルファールで乳揺れに挑戦してエターなった
0238名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:09:24.77ID:ufDXI1WB基本システムだってコモン集だって暗号化せずに公開されてるだろ?
暗号化せずに配布されてる自作システムのゲームもちゃんとある
十分、知識は共有されてるんだよ
その共有されてる知識を理解できないor使いこなせない低能が喚いてるだけだって
0239名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 03:02:59.93ID:uUj5Gquc簡単なものなら自分で作ればいいし、難しいなら人に作らせるのは無理だって普通は分かるものなんだけど、
あいつらは自分の望んでるものがどの程度の難しさなのか、想像すらできない。それくらい基礎がなってない。
仮に他人がコモンを作ってやったところで、中身も見ずに「これはどうやって使うのですか」と聞いて来るよ? 相手するだけ無駄。
逆に基礎さえできれば、後は努力と工夫で大抵のことができるようになる。
ある程度の基礎知識を伝達出来れば十分。
荒らしが良く言ってた主張に似てるのが嫌なんだけど
どう見ても努力する気がない低レベルな人にはツクール勧めるのが一番いいと思うよ。
似たようなシステムのゲームばかりで、その中で個性をどう出すかを考えるような環境はツクールだけでいい。
0240名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 03:23:33.35ID:VVXBfiIH他所をディスってこちらを持ち上げるとか本当に迷惑だからやめてくれ
「似たようなシステムのゲームばかり」とか、にわかがよくもまあ大きい口を叩く
ツールとしての優劣は知らんが、素材も多く研究が進んでいる分ウディタよりツクールの方が面白いゲームの数は多いよ
将来においてはわからんけどね
しかし1段落目、2段落目については概ね同意
相手するだけ無駄な奴は多いが、相手するのが無駄じゃない人も稀にいるので見極めが大切ね
0241名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 03:49:26.16ID:vgRgZEBl過剰に期待されても困るが。
そもそも気が向いた時しかやらんし。
0242名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 05:58:12.62ID:bEArhOrC完成したら本気出す
0243名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 08:09:26.60ID:hcIewWCzウディコン近いし早くて10月頃じゃない?
0244名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 10:33:19.30ID:d3O9BToy0245名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 12:04:36.51ID:155FNTG+マニュアルの更新と基本システム2の完成がまだだから
正式配布に至ってないんだと思われ
0246名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 13:11:25.85ID:RmjTr1XJ0247名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 16:09:41.64ID:aYNK1197「これ最初から作った方がいいんじゃね?」
って事だな
少しややこしいことをしたいと思えば
ただ、判定の抜けとかチェックするの面倒だし、それを踏まえてサンプル見ると
よくできてるなーと思う
0248名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 18:37:08.85ID:Jg4LxFAB0249名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 23:10:07.60ID:0lRzCzk+開発途中のSS見るとwktkが止まらんぜ
まあ何にしても無理はせず進めて欲しいわ
0250名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 03:05:29.41ID:gWAMOQzP0251名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 13:16:58.70ID:9yL6BCaz狼煙氏でもこんだけバグ出るもんなんだなあ
0252名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 18:00:32.07ID:5qWjba6jデバッグしないプログラマはいらない。
0253名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:27:07.65ID:TaNnYTs1普段家で特訓して、育ったらダンジョン行ってボス倒したら話が進むって感じで
ただパラメータの調節というか、上げ方をどうしようと思って
家で特訓するのとダンジョン行ってレベル上げだと、家で特訓する意味がないんじゃないかと思って
どういう方式にしたらいいだろう
0254名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:49:38.07ID:cLt22xnQ・家で上げれるものとダンジョンで上げれるものを分ける
・ダンジョンのリスクを高くする(高難易度、時間・リソース回復・脱出などに厳しめの制限、デスペナなど)
・ダンジョン中のレベル上げより特訓の方が楽しい、もしくはパラメータ上げに加えたメリットを用意
・家のイベントを充実
0255名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:54:32.11ID:OTBDbU7s家の特訓でポイントを消費すればボーナスが入るとか
0256名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 00:07:59.55ID:UfTGL3Ogダンジョン:応用Lv
で、能力値=基礎*応用にするとか
0257名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 00:08:13.64ID:v7HKDNgS美少女メイドが応援してくれたりして
好感度が上がる方式
0258名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 00:10:44.55ID:yh1ad3as・家では上げる項目を選べるけど、ダンジョンではランダム(または行動に依存する)
・家で特訓するとヒロインが仲間になる
とつぜんにラブストーリーがはじまる
0259名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 00:15:50.68ID:kMOHEvrmレベル制使わないならいっそダンジョンでは成長しない(けどアイテム収集はできる)とか。
0260名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 00:29:24.86ID:k/ktAp1kダンジョンでは、クリアしないとEXPが貰えないが訓練よりEXPが大幅に多く武器も金も拾える。
自宅警備するにもお金が必要で、自分に合ったダンジョンにいくか一攫千金か。
0261名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 07:26:45.36ID:3427zYRZいや、個々のパラメータとレベルアップがあるじゃないか
バトル自体はデフォルトのを使おうと思うんだけど
家ではときメモみたいに個々のパラメータ上げる方式がいいなあと思いつつ(その方が育成ゲームっぽいし)
どういう風にしたらバランスが取れるかなあと思って
0262名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 07:41:14.39ID:309VhrPc例えば家で筋トレすると筋力が上がって、戦闘でのレベルアップのときに攻撃力が上がりやすくなるみたいな。
0263名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 11:37:03.83ID:uKMNhPDx0264名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 12:18:08.35ID:yYZpTP4r今年のウディコンは死人が出るな
0265名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 15:20:08.96ID:wLbp7nFr0266名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 21:42:35.42ID:3427zYRZ0267名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 22:28:27.53ID:vI8GRuus0268名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 00:15:58.71ID:IWSfTfk40269名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 17:41:21.81ID:C89FDYjp0270名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 17:58:05.67ID:ZQz0zoxS公式のとある要望に意見したいけど、どうしても
喧嘩腰みたいになっちゃって荒れちゃいそうだから
今まで静観してきた。そんなに日は経ってないけど
でもなー賛成意見もあるみたいだし、
仮に公式側がその要望を呑んだらと思うと恐怖すぎる
ウディタが身内ばかりで盛り上がるようにならざるを
得ない制度(になること)だけは避けたい
新しく使用を考えてる人のことを無視してるみたいでかなり不快だ
SNS嫌い・苦手な人も少数だろうけどいると思うし
ウディタについての疑問を解決するためにわざわざSNS入るとか
嫌すぎる。SNS側にも迷惑かけることになる
あの要望は色んな人を蔑ろにすると思う
つーか、自分が無視できないものの存在のために
公式を動かそうとするなんて、わがまま以外の何物でもないと思うんだよね
あんなの気にしなきゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています