シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 23:37:46ID:WRVq1Lf8それは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
0270名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 13:54:38ID:R8+wJcL70271名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 13:59:58ID:mHTdJsJn意味がわからない
0272名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 14:01:54ID:hfhaIDpP0273名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 14:57:50ID:aAfhMiCd0274名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:02:42ID:hfhaIDpP0275名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:05:38ID:mHTdJsJnおいおい お口チャックだぜ?
0276名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:31:56ID:unjJw9vs0277名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:34:31ID:mHTdJsJnぜひ
0278名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:42:23ID:TWjFGN8gそんなことをここで言われてもな・・・
0279名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 15:57:04ID:mHTdJsJnだって最近過疎だし
0280名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 16:29:24ID:aAfhMiCd意味がわからない
0281名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 16:32:16ID:mHTdJsJn0282名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 16:34:03ID:49lEsK1P0283名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 16:42:36ID:mHTdJsJnfor( i=ID:hfhaIDpP; ...
0284名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 16:48:00ID:4+qy57xP0285名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 17:00:43ID:mHTdJsJn0286名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 17:03:58ID:mHTdJsJn,―ヽ____、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ 公 ヽ ~\ 公務員になって安定した高給を得る能力を
/ ノ ヽ、 `ヽ 身に着けようとかしたらどうなんだ!
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ 公務員として働けるだけの能力を
\ | <●> <●> ( ) 身に着けようとかしたらどうなんだ!
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ 公務員は仕事が出来るから
i、 \___/ _/ 給料が高いのは当たり前!
\ ,ノ 悔しかったらお前も公務員になれ!
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、. 公務員を妬んだってお前の給料が上がるわけじゃない!
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
0287名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 18:14:02ID:hfhaIDpPガッ
0288名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 18:59:23ID:mHTdJsJn0289名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 19:31:03ID:hfhaIDpP0290名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 19:45:29ID:mHTdJsJn110 LINE( 100, 100 ) - ( 200, 200 ),4
たしかに難しいな
0291名前は開発中のものです。
2009/12/20(日) 17:10:58ID:lo+4vn/Q0292名前は開発中のものです。
2009/12/20(日) 22:36:54ID:rt4gxY/W{
return *((int *)NULL);
}
import java.net.*;
public class A
{
public static void main(String[] args)
{
ServerSocket s = null;
try
{
s.accept();
}
catch (Exception e)
{
e.printStackTrace();
}
}
}
0293名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 22:40:25ID:LbRLf3lZ0294名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 23:23:29ID:29rO8CkZ0295名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 09:23:43ID:jQDzltaE0296名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 11:56:36ID:ehKAwe8j0297名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 16:03:21ID:jQDzltaE0298名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 16:31:22ID:rSvzxGK90299名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 17:10:46ID:uXTT7Kpp0300名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 20:31:28ID:VCYC+Bizライブラリに頼って、いつまで経っても自作できないままの人間はつぶしが利かんな。
0301名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 01:10:19ID:sMgFv2nfライブラリ使ってでも完成品を十分に作ってからでも遅くはないという考えには至らないのか
あんたの考えは極端すぎるぜ
0302名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 02:33:53ID:7zrMwK+s0303名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 09:56:32ID:tOWzYhUG0304名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 17:11:44ID:UpxJY3Kj0305名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 19:49:53ID:UpxJY3Kjhttp://download.goo.ne.jp/software/category/win/business/kabu/
0306名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 00:02:10ID:CTY9MZHVゲーム作るよりライブラリ整備する方が楽しくて
元々の趣旨をそっちのけにしてしまうのはありがちだな
0307名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 12:06:16ID:XJonv3Taゲームエンジンを(アメリカで)作って日本語に訳して天引きしている会社は・・・
COMを打ち出し今もなおバージョンアップし続けるwindowsは・・・
0308名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 13:52:54ID:CTY9MZHV自己正当化したいの?
0309名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 14:43:24ID:RFCky3nD自分のことがオレオレなのさ〜
(犯罪者を除く)
0310名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 15:46:31ID:RFCky3nD否定する人もずーっと否定して
20年後、30年後、それぞれの過ぎた日を遠くに見る
0311名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 17:18:46ID:z4wvG/4g再開発とはちょっと違うかもしれないけれど、
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genius/05/01.html
こういうものもあるわけで、時には再開発の検討も必要なんだろうなぁ。
目的を見失って再開発に没頭するのはそれはそれで問題だがw
と自分に何度言い聞かせているか^^;
0312名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 18:51:32ID:ckpoQR7W現存するライブラリはこの先ずっと使えるわけじゃない。
PCやOSの変化にともなって過去の産物となってしまったあと、
自分で新たなライブラリを構築できるだけの実力を持っているか、
それとも他人がライブラリ作ってフリー配布してくれるのを座して待つかで
有能か無能かが分かれる。
0313名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 19:49:06ID:L2yH4IgZそんなことやってたら挫折の温床となるだけじゃね?
0314名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 21:08:05ID:t2cYNzlLそれはハードとOSにもいえるわけで、
Windows98向けにゲーム作ってたらいつの間にかWindows7なにそれとかなったら目も当てられない
悠長に個人で基盤ライブラリ作ってる時間なんて無いよ?
0315名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 21:10:51ID:Dryt5DFm0316名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 16:46:21ID:JaFm52Tsまだしも・・・と言うが
バグも再現してくれるありがたい(糞)ライブラリですけどね
0317名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 19:31:03ID:TNXhxGf1どうでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72178
0318名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 23:36:24ID:/9aGs+jS0319名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 00:06:37ID:xtyWWjqS画面外に出れちゃダメじゃね?
0320名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 21:15:17ID:QE981Upv(,, ( ( ─==フ¨´  ̄| ``'ー- 、
) , ) /, / ,ィ'| ヽ ヽ、
(,, ( ( // / / /〃 | | | ヽ ヾYニヽ、
) , ) /,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
( ( ( / / ,' / 孑|'" l !| \ } ∨:.:.:.:.:',:.:./
ヽ ヽ )./ i ,'' / j l || ヽ |`i }:.:.:.:.:.:.∨
) ,))| / |/{!7メミ、 | _ _土 l| | |:.:.:.:.:.:.:.|
( ( | / | lム {:::::::} 'fて::;;;}7} ト、|:.:.:.:.:. 丿
) ,,) |/ | │il ヒ辷 {::::::::ソ | | | ̄ ̄ | まともな感想しろ
( ノ / ):∩. ' , ` ー'′ | /) ,' |
≡≡メ- '' ),≡. 、 r‐┐ '' |/ノ / |
/,,, _''" l .l. |>.、`___ .. -‐'ア /l |
l/ ,,_"つ l | | / \/ / | |
l ''""' -, .l │ /-< 〃 / | |
.l ( ''" l. ,レ'|::::::∧ / イ | |
.l ヽ / / 厂::| ∨ / │ │ |
l l / /:::::::| / / | | │
0321名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 00:37:08ID:shlxk4GC>>319
0322名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 00:54:01ID:Ow2tLRH5斜め移動時の速度は補正しようぜ
0323名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 14:53:54ID:f9B4N6q6(,, ( ( ─==フ¨´  ̄| ``'ー- 、
) , ) /, / ,ィ'| ヽ ヽ、
(,, ( ( // / / /〃 | | | ヽ ヾYニヽ、
) , ) /,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
( ( ( / / ,' / 孑|'" l !| \ } ∨:.:.:.:.:',:.:./
ヽ ヽ )./ i ,'' / j l || ヽ |`i }:.:.:.:.:.:.∨
) ,))| / |/{!7メミ、 | _ _土 l| | |:.:.:.:.:.:.:.|
( ( | / | lム {:::::::} 'fて::;;;}7} ト、|:.:.:.:.:. 丿
) ,,) |/ | │il ヒ辷 {::::::::ソ | | | ̄ ̄ | 斜め移動を√2にしたら
( ノ / ):∩. ' , ` ー'′ | /) ,' | ゲームがおもしろくなんのかコラ
≡≡メ- '' ),≡. 、 r‐┐ '' |/ノ / |
/,,, _''" l .l. |>.、`___ .. -‐'ア /l | くだらねぇ ゴミクズの意見だな
l/ ,,_"つ l | | / \/ / | |
l ''""' -, .l │ /-< 〃 / | |
.l ( ''" l. ,レ'|::::::∧ / イ | |
.l ヽ / / 厂::| ∨ / │ │ |
l l / /:::::::| / / | | │
0324名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 17:42:25ID:QslL6gfv斜め移動速度の補正ってよく聞くけど、正直それほど必要な機能には思えないな。
0325名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 17:53:27ID:AXAzBQtq0326名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 22:54:51ID:tZMQmY3v0327名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 23:09:15ID:ORGU2w5l全方向に同じ速度ってのもおかしい。
こだわってたらきりが無い。
個人でこだわる分にはいいが、あくまで個人的嗜好にしとくべき。
0328名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 01:31:50ID:5blp/5jM0329名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 03:22:38ID:95laTZ3G0330名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 08:12:39ID:9kcHLUCkシューティングアルゴリズムとかの本に載ってるからそれが常識と思っちゃう
0331名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 13:21:18ID:yNqZaJ1MアーケードだとギミックSTGは補正なしが多い印象
0332名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 21:28:19ID:FtBKzVeH0333名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 21:58:02ID:QQIZRO8s飛行機タイプの自機では不自然。
UFOタイプならいい。
斜めに√2倍の速さで進むのは飛行機だろうとUFOだろうと不自然。
上下左右に推進力を発生させる装置が付いてると説明されれば納得。
ゲーム性で考えてみると、別にどっちでもいい。
0334名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 22:04:18ID:+ORAY97pバーチャロンの旋回移動みたいな裏技はアリだな
0335名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 23:38:24ID:mYvGmmRmそれは俺も連想していたw
0336名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 19:41:51ID:kpYAFhmx0337名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 18:08:11ID:uLuanuDz作るのは許されますか?
0338名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 18:14:01ID:5ZQTIcm80339名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:09:14ID:zoyUyyVF∧,,∧
( ´・ω・) ワシが許す
0340名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 20:36:44ID:uLuanuDzありがとう。いつになるか分からないけど忘れている知識をまずは思い出す
ようにがんばります。
0341337
2010/01/27(水) 15:32:36ID:dCz/q+At低脳ながら勢いあったんだな、あの頃は。
0342名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 18:53:07ID:qkbcw/4I0343名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 17:29:16ID:83CjSC++ははは
0344名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 22:18:34ID:3GOpCKdw0345名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 22:58:34ID:2thfz/C00346名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 15:30:57ID:2itFZgoxIDにC++って出てるんだから、C++とDxlibで一から作るべき。
0347名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 23:18:44ID:zOdC0BHJじゃーお前はgoで作れ
0348名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 10:45:42ID:Qo1ZHb0h画像や効果音などの素材のファイルってどういうふうにまとめるのが常道なのか?
たとえばインストーラ付きでゲームを作ったとして、
遊びたいと思ったやつがインストール完了したとすると、
exeと同じ個所(フォルダ)にpngやらwavやらのファイルがずらっと並んでるのは良くないと思う。
かといって画像フォルダと音声フォルダなどを作ってその中に入れておくだけだと
直接ファイルを開けるからやはり好ましくないと思う。
(見られて問題ある素材なんてないんだけども、ファイル直接見られるのはなんか恥ずかしい)
「一般的にはこうする」ていうのがあったら教えてくれまいか。
0349名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 12:16:25ID:a7MqLsVz0350348
2010/02/02(火) 13:08:29ID:cpnLkpfj一応、ファイルの拡張子を変えるとか、
バイナリで先頭バイト抜いておいて使うときに足してやるとか、
見られないようにする方法は調べてはあるんだけども
実際に配布するときはどういう形式でやってるのが多いんだろうか、と
だから「やり方を教えてください」じゃなくて、
「どういうやり方にすることが多いの?」という事を聞きたかった。
0351名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 13:10:16ID:ZXzo3Aq80352名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 13:33:40ID:M2EJCwpW0353名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 13:53:19ID:6T1hs+2rまあEXE埋め込み可能ならそうすることが多いかな。
差し替えられること前提のリソースなら外に出すかもだけど。
0354名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 13:54:50ID:ZXzo3Aq8というような質問
A.人による
0355名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:07:36ID:BPGeNgVzエンディングとかストーリーの根幹に関わる画像のみはDLLに組み込むなりEXEに組み込むなりする。
で、いいんじゃないか?
0356348
2010/02/02(火) 14:07:41ID:Qo1ZHb0hでもこの組み合わせでゲーム作ってる御仁は少ないみたいだし
これに限定してしまうと答えてくれる人いなさそうなので
この環境に限らないで、
「自分はこうしてる」とか、「こうすることが多い」とか
教えてほしい
0357名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:19:40ID:jC7RnYPZ0358名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:20:21ID:jC7RnYPZ誤爆すまそ
0359名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:28:27ID:ZXzo3Aq8それが嫌で回りのみんなと同じじゃないと
いやだいやだいやだ思想であれば
総務省にアンケートを取ってもらうよう申請すべき
0360348
2010/02/02(火) 14:49:21ID:Qo1ZHb0hフォルダに入れといてもいいか。
しかし、exeに含める人もいるんだな。
俺はなんかexeのサイズがデカくなっていくのに変な罪悪感があるというか
ちょっと抵抗あるんだけども
>>ID:ZXzo3Aq8
お前、俺のこと好きなの?
0361名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:58:38ID:NBX/JvfN0362名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:59:06ID:ZXzo3Aq8とても役に立った
あまり役に立たなかった
役に立たなかった
まったく役に立たなかった
○クレーム、荒らしの元
0363名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 15:05:24ID:JbbMgzGb0364名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 18:13:30ID:jD2InIUzツールもライブラリも不要な方法としては
copyコマンドでバイナリで全部結合とかでいいんじゃない?
結合順序とファイルサイズ覚えておけば取り出せるし
今思いついただけでこの方法を実際に使ってみたことはないが。
アーカイバなんて暗号化・圧縮・最適化を除けば大体上記みたいなもんだ
0365名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 22:07:19ID:+ynlOU5v0366名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 22:09:21ID:LACqAti20367名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 01:05:46ID:gPbRqXYcファイル構成を調べればいいだけじゃん
それがそのまま「お前らはどうしてる?」に直結する
0368367
2010/02/03(水) 01:07:23ID:gPbRqXYc0369名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 04:05:41ID:aHBbU8/+音楽リソースはそのまま。画像はパック10/13
音楽も画像も見れない状態。2/13
画像も音楽もそのまま1/13
>>356
2008ならDLLのプロジェクトプロパティのGUIから、リソース追加してアクセス制限をpublicにすればok。
2005でも出来るけど、GUIが一部対応してない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています