トップページgamedev
987コメント289KB

シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2009/07/17(金) 23:37:46ID:WRVq1Lf8
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
0937名前は開発中のものです。2012/08/16(木) 20:58:15.55ID:JctRopg3
固定少数点で扱うなら、サインカーブも整数演算でイケる。当時のマシンでも
可能なんじゃないか?
0938名前は開発中のものです。2012/08/16(木) 21:12:53.80ID:dLMi6Kjq
弾が当時としては多かったんだよな。
あの頃のSTGの弾は変な軌道を描いたりしなかったからな。
0939名前は開発中のものです。2012/08/17(金) 22:46:11.76ID:hj6UHPos
>>938
当時は弾より敵機が変な軌道を描いてたからなぁ
敵弾よりは体当たりが脅威だった
0940名前は開発中のものです。2012/08/18(土) 13:00:32.11ID:CMCG/QLN
ずっと遊んで無いから大分忘れてるな
他のSTGの記憶も混じってるかもしれん
0941名前は開発中のものです。2012/09/03(月) 06:48:46.25ID:6jZZH1YO
横シューで背景を2Dにするか3Dにするか悩んでる
2Dだと安っぽく見えるし、3Dだと横視点だとうまく魅せる方法がわからなくてどうしようもない
0942名前は開発中のものです。2012/09/03(月) 08:53:41.74ID:eQ2O/Hha
そっか……3Dの方が安っぽく見える時代は終わったのか……。
0943名前は開発中のものです。2012/09/03(月) 10:07:37.16ID:+c7Zko+O
>>941どの程度の素材を用意できるか?で決めればいい。ステージごとに変えてもいい。
0944名前は開発中のものです。2012/09/03(月) 10:20:55.78ID:bzdf310M
DXライブラリ最強
異論は認めん
0945名前は開発中のものです。2012/09/04(火) 00:18:15.92ID:DIx4RbEh
DXライブラリてWindows8でも使えるのかな?
まあWindows8のこと全く知らないが。
0946名前は開発中のものです。2012/09/04(火) 00:33:36.50ID:Md4XCsW7
DirectX使える以上は使えるでしょう
0947名前は開発中のものです。2012/09/04(火) 00:52:31.51ID:DIx4RbEh
なら、よかった
0948名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 12:29:32.34ID:UIGAG3io
そろそろDSくらい買おうかと思ったんだが
ニンテンドーDSでおれがイメージするいわゆるシューティングが
ダンシャクとケツイしかないのに驚いた
インベーダーとかfpsとか抜きで
0949名前は開発中のものです。2012/10/13(土) 12:24:18.31ID:4bLJMMfg
哭牙
ああ無情刹那

アケ版ゼビウスとアケ版グラディウスは販売終了だったな

プチコンmkIIでシューティング作るのがアリかと思ってる
作れるプログラムのサイズに制限があって、かなり小さいものしか作れないけど
0950名前は開発中のものです。2012/11/05(月) 01:07:32.67ID:GjM1mtVb
DXライブラリの作者さんのサイトの掲示板に作者さんが書いてるけど
Windows8のストアアプリではDXライブラリは使えないんだって。
まあストアじゃなければ使えるのかな
0951名前は開発中のものです。2012/11/19(月) 13:59:19.62ID:qBaSH/mx
敵の配置とかボスの弾幕を考えるコツってないかな?
最近作り始めたんだけどどういうふうに敵とか弾幕を配置していけばいいのかわからない
なんかいい方法あったら教えて欲しい
0952名前は開発中のものです。2012/11/19(月) 15:23:17.80ID:+N7PimwB
好きなゲームの配置を部分的にパクるといいよ
0953名前は開発中のものです。2012/11/19(月) 15:49:10.16ID:ItIe1gz0
グラディウス風にいくと、上から一列きて、次に下から一列、そしてパターンがブレイクしてリズム良く
0954名前は開発中のものです。2012/11/19(月) 20:07:34.38ID:Yu+UDO0K
デタラメでいいから、ひととおり、ひとまとまり、作ってみる
そこで自分で遊んで、何が不満なのかを整理してみる
そこでよくわからなかったら、今度は好きなゲームを参考に大雑把に作ってみる
最初は大雑把に、慣れてきたらだんだん丁寧に
0955名前は開発中のものです。2012/11/19(月) 23:26:09.50ID:gtL0PKlg
わからないならノベルゲーでも作ってろ
0956名前は開発中のものです。2012/11/20(火) 09:33:16.08ID:7OME5dLF
初めてSTGを作るなら自分が経験して面白いと思ったSTGを参考にするのが一番だろうな
最初は模倣でもパクリでもいいからとにかく製作経験を重ねてスキルを上げて
その上で自分らしさを追求したSTGを作っていけばいい


>>955
そして台詞が弾幕で表示される斬新なノベルSTGが出来るんですね
0957名前は開発中のものです。2012/11/24(土) 20:07:07.03ID:fuuZem5x
最近のSHT知らないが、ニコ動で言う弾幕みたいな弾幕が出るやつとかやっぱあるの?
それか字幕の文字が敵の砲台から一文字づつ出てくる感じ? 新しいな。切なくもあるが。
0958名前は開発中のものです。2012/11/24(土) 20:26:24.30ID:hPLFEmae
サターン版の「ゲーム天国」ってタイトルに、ボスがカラオケ歌ってその歌詞が襲ってくるのがすでにあるぞw
あとは極上パロディウス2面ボスが「おーほっほほほほ」って高笑いを飛ばしてくるものもw
0959名前は開発中のものです。2012/11/24(土) 23:28:57.67ID:NmwKJPI2
当然俺もラブリースターをまっさきに連想したw
0960名前は開発中のものです。2013/01/04(金) 04:03:09.42ID:2dWXYFtV
ガルーダの覚醒、弾の発射間隔や移動量変えてるんだと思ってたら
自機以外の攻撃や移動、アニメ関数を間引くだけで簡単に実現できるのね
自作で再現出来てちょっと嬉しかった
某シューティングアルゴリズム本自力じゃ思い付けないような処理が載ってて
結構参考になる
(立ち読みだけど;)
0961名前は開発中のものです。2013/01/04(金) 10:25:23.24ID:79FRaXnt
ん?
というか、プレイしてれば、敵の動きなど全般がスローになってるから、
むしろそうやって再現すべきだとわかると思うが
0962名前は開発中のものです。2013/01/04(金) 20:03:31.93ID:4UttRIGV
覚聖中にのみパターンが変化する敵とか作りたくなって結局関数の中身に
手を付ける未来が見えた
0963名前は開発中のものです。2013/01/13(日) 18:15:29.67ID:g2O2Tad4
シューティング技能検定なる人を食ったようなシューティングをやってきた。
「よけろ!」って言われて玉みたいなのがふらーん、ふらーんって動き回る面だけよかった。
俺が目指してるのってああいうギミック系なんだよな。
0964名前は開発中のものです。2013/01/27(日) 09:19:43.98ID:X0E62NH+
祭りの後の静けさ
0965名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 13:12:10.13ID:2ykbeN/M
敵とか弾の挙動をスクリプト化したいけど難しくてよく分からないからソースに直書きってダサいですか
0966名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 13:27:33.46ID:9B4w8ifX
>>965
スクリプト化するといいのはスクリプタに丸投げできる時だけ。
0967名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 15:13:20.64ID:rrpOY2N4
スクリプト化ってやむを得ずやることなのに、なんでありき風に言ってんのw
0968名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 15:16:33.05ID:2ykbeN/M
外部から敵とか弾の挙動弄れたらいちいちコンパイルしたり実行ファイルの肥大化したりするのを避けられるかと思いまして
0969名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 15:33:07.75ID:rrpOY2N4
それを実現したいならやればいい
が、実行ファイル小さいのは良いことでも何でもない
0970名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 15:37:24.08ID:2ykbeN/M
そうですか
とりあえず完成させてみます
0971名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 18:21:18.90ID:iOujdM/h
スクリプトを作るのって楽しくね?
0972名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 20:19:59.81ID:eKlnmY7S
スクリプトを使う方が楽だと思うなら使えば良いし、使わない方が楽
だと思うなら使わない方が良い、が、難しくてよく分からないという
段階では、まだまだ手を出さない方が良いな。多分、手に負えない。
ノベルゲーやAVGみたいに文章を読ませるようなシューティングを作り
たいなら話は別だが、まだまだそんな段階ですらないだろうし。
0973名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 20:37:17.96ID:eKlnmY7S
そもそも、外部から敵とか弾の挙動を操るだけだったら、
スクリプトでなくても出来るしな。
0974名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 21:38:31.93ID:iOujdM/h
>>965-967がまだまだスクリプトを使う段階の腕ですらないという点には同意するが、そろそろ次スレを立てないと埋まるぞ?
0975名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 23:21:42.54ID:ayclpOgo
ゲームを遊んでもらう楽しさに比べれば誤差の範囲かな
0976名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 23:24:17.30ID:ayclpOgo
>>975アンカー忘れ
>>971
0977名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 23:39:27.73ID:ayclpOgo
>>974
一応ここに●餅が待機してるので、次スレどうするかは君らで決めれ

個人的にはスレタイ元に戻してくれと思た。そんだけ
0978名前は開発中のものです。2013/02/04(月) 23:42:58.08ID:pBEDd1aa
1000なら夏コミで1000本売る
0979名前は開発中のものです。2013/02/05(火) 19:21:10.93ID:YrBVtVte
スレタイ戻し+関連スレの更新
だけで良いと思う
0980名前は開発中のものです。2013/02/05(火) 20:58:43.22ID:LBgFrDSM
敵の出現と移動と攻撃タイミングだけスクリプトにしたら捗る
0981名前は開発中のものです。2013/02/05(火) 23:37:24.20ID:W3DsuOYP
スレを二つに分けるとか?
元のスレタイと総合とに
0982名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 01:40:06.51ID:Q+z+KIay
過疎スレを2つに分けたら過疎化がさらに進む
0983名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 01:57:56.12ID:so85D/wA
別にスレタイ変えなくていいよ
変えたいなら変えたい人が立てればいい
0984名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 13:01:04.86ID:beU3t3kJ
>>983>>1
だよな。>>3
変える必要なかったと思うよ
0985名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 13:14:50.00ID:beU3t3kJ
>>981
元のスレタイが総合なんであって。
このスレの>>1が相談なしに勝手に線引きを加えただけ。
0986名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 15:11:33.01ID:feJIovZt
今のスレタイなら弾幕STG専用ってこと
0987名前は開発中のものです。2013/02/06(水) 19:31:32.13ID:1d29jkxz
今のスレタイは排他的だから前のがいいかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。