Selene/Lue/Luna ライブラリ Trial-Version 3.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 11:46:39ID:Vr+3cZhVhttp://twin-tail.jp/
【専用サイト】
Selene 2.0系 http://www.twin-tail.jp/selene/
1.0系 & Lue http://selene-lue.halfmoon.jp/
Luna 消滅? (フリーウェアの項目からDL可能)
【前スレ】
Selene/Lue/Luna ライブラリ (2スレ目、Lunaスレ含めると3スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223133460/
0002名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 11:48:11ID:Vr+3cZhVSeleneとはDirectX9.0c/DirectX10をベースしたゲーム用2D/3Dエンジンです。
3Dプログラミング初心者でも気軽に3Dゲームが作れるようにする事が目的です。
利用するにあたっては最低限C/C++の基本機能を一通り押さえている必要があります。
またシェーダーのない環境でも最低限のレンダラーで動作するようにし、
完成した作品はSeleneの都合で動作環境を極力縛らないようにしています。
現在までに確認の取れている最低動作環境は nVIDIA GeForce2 / ATi Radeon7000です。
0003名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 22:42:29ID:HaEQprd/physiX別に速くないよ
ハードウェアー機能をOnにしても
ODEとHavokと同クラス
ちなみにBulletは遅い
0004名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 23:13:55ID:NKFiYidy0005名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 20:11:25ID:VUcgsD+W0006名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 20:18:47ID:hKhz3KXK0007名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 20:20:26ID:VUcgsD+W0008名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 05:39:16ID:tU7mOm/8この程度のゲームで起動にも実行にももたつきがあるなんて…
0009名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 07:56:14ID:9actmhHaお世辞にも綺麗にはおもえない、設定変えても若干ボヤボヤな画だった
最近はあーゆー感じが流行ってるの?
0010名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 08:10:08ID:zFwmddUq綺麗な画面が作れるかは使う人の腕とセンス次第。
というか、サンプルだから読み込みの最適化とか余計なことはしてないんだと思う
0011名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 17:10:59ID:4Omcd6cW0012名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 18:31:05ID:e5H+WCPF1〜2モデル読み込むだけでも結構時間かかってる
0013名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 18:55:35ID:8arVOAqXFPS60でぬるぬる動くんだが。
0014名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:02:28ID:l3gDsGj80015名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:39:01ID:9/iR7m4eoggファイルを再生しようとしたら失敗したので色々やってみたのだけれど再生できない
どうしてかなーとおもって色々試してみたら
どうやら OggVorbis.ssp と Wavessp へのパスが無いと駄目っぽいことが分かったんだけど
(サンプルがある方の、sspがあるsoundフォルダの名前を変えたら音が聞こえなくなった)
sspの指定はどこでやればいいの?
0016名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:42:55ID:CyEMstOe0017名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:49:17ID:9/iR7m4eexeと同じところに
exe
└Plugin
└Sound┬OggVorbis.ssp
└Wave.ssp
てコピーしてきたら再生できた
0018名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:56:34ID:9/iR7m4e0019名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 22:09:37ID:yhbdmygaバグって感じじゃないんだけど
時々揺れる感じででチラツクっしょ?
仕様?
0020名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 22:29:38ID:xNMTFX2i0021名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 23:39:11ID:IEZbcn4d0022名前は開発中のものです。
2009/06/18(木) 00:43:17ID:GOnCOIBRティアリング
0023名前は開発中のものです。
2009/06/18(木) 01:31:26ID:PL/izdAtうん、まぁ、そう思う。そんな感じの揺らぎだよね
0024名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 20:49:54ID:ieuXL9+zゲーム作る上で2Dのテクスチャってどれぐらいのサイズにすべき?
小さい物を多くなのか、大きいものを少なくなのか。
初めて作るんで想像がつかないです。
たまーにアニメーションも分けてるやつあるよね
0025名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 21:54:56ID:0yYKoPzHテクスチャの切り替えは少なければ少ないほどいい。
0026名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 01:14:02ID:v39UYZNX限度ってどれぐらいなんですかね。とりあえずやり放題?w
0027名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 01:57:25ID:0e0lo+Z7ちなみにINTELオンボードの話ね。
0028名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 11:48:24ID:ppcvkMn4ビビリな俺はずっと512x512をMAXにしていた。
0029名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 12:18:30ID:0e0lo+Z7ただINTELの4500だとSeleneのエフェクト全部ONに出来るね。
速度は当然ガッカリだけど・・・。
0030名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 17:30:15ID:mlFOSJcYバイナリデータなのこれ?
0031名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 19:41:14ID:X3CDDO5o0032名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 11:00:52ID:peHhyDD5これが最も速い
0033名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 13:16:28ID:mhDqg4Rs0034名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 14:08:38ID:7h8+VKrT文字1
ウィンドウ2
文字2
とかじゃない?
まぁソートが出来るからそれで全部やってもいいんだろうけど
ソートは多いほど重くなるから。
0035名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 14:21:28ID:mhDqg4Rs0036名前は開発中のものです。
2009/06/23(火) 12:19:35ID:A0fh8Dl00037名前は開発中のものです。
2009/06/23(火) 23:00:05ID:mG8fMov1この手のスレって実際に使って作ってる人って
特に話ことないから書き込んだりしなくなるしな。
0038名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 10:25:54ID:ypwPGd3C正規版にならないと本格的に使う人もいないだろうしバグの発見も遅れるぞ
あと、起動に時間かかるのは何とかならないのか?
0039名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 18:44:30ID:l1R459Lbまあ、どこかの人が作品出して名が知れれば使う人も増えるだろうけど
今正式リリースしても変わらん気がするなw
あと起動遅いか?何と比べて遅いの?
0040名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 19:36:48ID:ZfKmf6Gkまー単なる俺の好みの話なんだけども
0041名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 21:46:37ID:w1NYq+Bh旧版と比べてじゃね?
0042名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 18:23:26ID:Fo2p+FfM起動してから画面がクリアされるまで真っ黒だろ?
そんで初回起動時は特に長いんだこれが
このもたつきがSELENEの遅さ
0043名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 18:35:47ID:rFa3xUwP0044名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 21:29:46ID:Fo2p+FfMDXライブラリ3Dの作者サイト見たら凄い画像が出てた
ハイエンド用のライブラリらしい
0045名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 21:48:48ID:ZY8WKVTz0046名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 21:50:17ID:nWnlQ6Cs0047名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 21:54:19ID:2G8EC8Jpてか、あんなの作れたのか??
0048名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:05:50ID:Fo2p+FfM今回の画像はバリバリシェーダー使ってるっぽいし
DXライブラリのユーザーと色々あって、もう公開される事は無いんだろうけど
画像を見る限りでは使ってみたい
0049名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:08:53ID:2G8EC8Jp他ライブラリの宣伝を持ち込むのはやめろ
0050名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:12:18ID:+LfqsqPa0051名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:13:10ID:nWnlQ6Cshttp://ii2.matrix.jp/
ここだろ?
0052名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:14:24ID:rgb5ggfZ0053名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:15:50ID:2G8EC8Jpおお、IDにRGBが。生粋のゲームプログラマーだな
0054名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:17:00ID:rgb5ggfZttp://ii2.matrix.jp/CGI/BLOG/2009/index.html
0055名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:17:43ID:rgb5ggfZもうやだー寝る
0056名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 23:07:13ID:7EsT027D0057名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 00:37:52ID:Eturx8Nl何気にすごそうじゃねぇか。
でもDXライブラリ3Dの作者は忍耐力と継続力がないのが分かってるから何時まで続くか・・・。
0058名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 00:48:33ID:wC2iqgrR0059名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 01:08:20ID:GjrcXngrこういうのはちょっとマゾっ気のある奴じゃないと続けられないだろ
0060名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 08:55:24ID:Eturx8Nl0061名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 02:06:19ID:B1dE4WVRそれ以外には特に自画自賛しているような箇所が見当たらないんだが・・・
0062名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 02:24:31ID:BWVK3ur3「なんと」ってわざわざ書くのは自分ですごいと思ってる人だけ。
短ければいいというものでもないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています