トップページgamedev
1001コメント359KB

アクションゲームツクール総合■4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 21:01:21ID:expJWGdZ
公式速報
http://tkool.jp/products/act/index.html

2009年3月5日発売予定 予価9800円

・XNA Game Studio対応、XBOX360やFlashへの書き出し可能(但し360の場合は別途追加料金が発生)
・プラグイン追加方式で色々なゲームも作れる?

開発元 SmileBoom
http://smileboom.com/

その他情報
ttp://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
http://lwm.jp/special/archives/000454.html

技術的、専門的な話はこっちでどうぞ。
シナリオとかキャラ設定とか世界観妄想とかは同人ゲ板で。
0002名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 21:02:17ID:expJWGdZ
過去スレ

アクションゲームツクール総合■1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224074902/

アクションゲームツクール総合■2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233739646/

アクションゲームツクール総合■3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1235386852/
0003名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 21:30:44ID:dxVBhz/F
スレタイと日付だけ全角なのは何か意味が?
0004名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 22:14:38ID:expJWGdZ
ヤマなしオチなしイミなし
0005名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 22:21:32ID:X6YE9f4j
>>1
お前を倒したら何故か経験値が上がりそうな気がする
0006名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 23:02:14ID:8htuRMqN
落としたのに相変わらず開けねえ…
0007名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 23:27:06ID:T/Jjgzxy
何回ダウンロードしなおしてもサンプルアクションRPGがうまく動作しない・・・
0008名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 00:40:01ID:twQFzNQl
インストールできたなら99.999%ダウンロードし直す意味ないよ。
0009名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 01:01:47ID:nT72mMZW
しかしなんか妙に楽しみになってきた。
モチベーションが下がらないうちに仕様書書いとくかな。

出来る出来ないは後で考えればいいや。
0010名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 01:50:22ID:qqJaV6Mn
アクションゲームツクールまとめWiki
http://www.esc-j.net/stg/
シューツク、アクツク兼用掲示板
http://www.esc-j.net/stg/tkl/stu/stgdev/
0011名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 10:25:32ID:MSTmGEiM
↑URLからして釣り乙
0012名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 12:46:10ID:Ds3e2Y1C
買った奴おらんのか?
0013名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 13:19:34ID:4BT5mqmq
俺、注文したお〜。
6日に届く予定です。

あまり期待はしてませんけど^^;
0014名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 13:29:42ID:nRKdFkof
ワゴンセールハジマタ
0015名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 13:51:51ID:9Ms2NFuQ
期待してなかったけど、触ってみるといつものツクール並には楽しいな
0016名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:06:28ID:Wz3b4nRW
アクションエディタ使おうぜ!
0017名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:14:13ID:Qu2dLME8
XPは2週間で、VXは3日で出回ったが
アクツクは何日かな。
0018名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:19:08ID:qqJaV6Mn
>>11
どこが釣りだよ
トップも見ずに何言ってんだ?
0019名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:31:09ID:wbNr6ZV9
みんなマリオ系、ゼルダ系、グラディウス系のどれ作る予定?
0020名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:39:11ID:twQFzNQl
>>18
頑張ったね。
後は需要があれば勝手に回るから。
0021名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:47:22ID:4BT5mqmq
>>19
スぺランカー系やゲゲゲの鬼太郎系
0022名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 15:28:59ID:4nTaAZxs
明日発売やね。
俺、今日支払い番号きたからこれから支払いする。

届くのは2・3日後かな・・・。
0023名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 15:44:07ID:prqct/Sm
これ縦シューはできるの?
0024名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 16:03:19ID:nT72mMZW
出来るよ
画面サイズの縦横比率も変えれる。
弾幕系だったら処理落ちしないか心配だけど。
0025名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 16:22:23ID:4BT5mqmq
小学生の頃、ファミリーベーシックで挫折した俺は
このアクションツクールに夢を描いてます☆
0026名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 16:28:26ID:U0R5/yh9
インベーダみたいな固定画面のシューターもつくれる?
0027名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 16:37:09ID:Y79t9u0W
>>26
なんで作るのが楽になる方向なのにわざわざ聞くんだよw
0028名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 16:49:30ID:nRKdFkof
インベーダーが端にきたら全部動かすってどうやるの?できるの?
0029名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 17:02:55ID:Wr3jeUWv
>>28
最初からコースでも決めればよくね?
0030名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 17:05:16ID:p6EU2n68
>>29
端の敵がやられるとコースが変わるから、それではダメだ。

>>28
プログラムなら簡単にできるのにな。
ツクールなら
画面の両端に見えないスイッチを作ってインベーダーが踏んだら
X軸方向をマイナスとかにして再現できそう。
どのインベーダーがスイッチを踏んでも全インベーダーに
”スイッチが押されていたら”の条件をつけることでできそうだ。
もちろんスイッチが押された時少し下にいくような条件もつけないといけないけどね。
0031名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 17:57:11ID:Ff5MprE0
>>30
いや、スイッチ式よりインベーダー全てを透明ガジェットの子に設定しといて動きを透明ガジェットに依存させれば全体的に動きを固定出来そうじゃないか?
後は連動する接続点を一定間隔で配置して、そこにインベーダーを表示させれば良いはず……
0032名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:14:14ID:U0R5/yh9
話し聞いてると、普通のヨコスクSTGより難しくないか、インベーダー。

ギャラガみたいに、編隊組んで攻撃してきて元の定位置に帰還したり、
トラクタービームで取られた自機を奪い返してデュアルにとかもできるんかいな。
0033名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:15:56ID:p6EU2n68
>>30
それだとコースと同じで
端っこの縦一列のインベーダーが全滅したとき、
残りのインベーダーが端までいかないよ。

インベーダーの横幅が減れば減るほどインベーダーが横に多く移動しないといけないから
透明の親ガジェットに依存するわけにいかない。
0034名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:18:54ID:p6EU2n68
アンカー間違えた
>>33のは>>31のレス。
0035名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:32:45ID:ZzvGgC3P
ジャンプアクション内で、ガジェットに話しかけるとかできるかな
ヴァルキリープロファイルみたいにアクションだけあるRPGが作りたいんだけど・・・
0036名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:36:21ID:Ff5MprE0
むぅ……成る程。
でもどのみち縦一列は同期させなきゃ駄目だろ?
子(インベーダー)のダメージを親(透明ガジェット)に反映させれば何とか処理出来るかな?
端の判定は「他のガジェットに接触した」を使ってさ。

……ってもそれじゃ横の同期が難しいか。
簡単に見えて意外と難問な気がしてきた。
0037名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:53:11ID:p6EU2n68
>>36
同期させるためのスイッチだよ。

動きの登録で
「動きプログラム」インベーダー右に行く 条件が左端スイッチがON
         インベーダー左に行く 条件が右端スイッチがON


右端スイッチがONになったら左端スイッチOFFとインベーダー左に行く。
左端スイッチがONになったら右端スイッチOFFとインベーダー右に行く。

こうすると、どのインベーダーがスイッチを押しても
スイッチのON・OFFで動きを制御するから動きは全部のインベーダーが同期するはず。
0038名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 19:04:24ID:U0R5/yh9
でもそれだと、インベーダの編隊がずれていってしまわないか?

インベーダーって、横の列が一番長い奴に合わせて下に降りてくるじゃん。
一番上のやつだけ倒さずに残しておいて、それより下の奴を真ん中の方の奴だけ生き残らせたりしてると
動きがおかしくならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています