【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 03:14:48ID:lWW0Pcx0スレッドを立てる前にはローカルルールを読みましょう。
http://pc8.2ch.net/gamedev/
※ >>980 を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
【アップローダ・避難所・Wiki】
ゲーム製作技術板公式Wiki
http://gamdev.org/w/
ゲーム製作技術板公式アップローダ
http://gamdev.org/up/
ゲーム製作技術板公式掲示板避難所
http://bbs.gamdev.org/gamedev/
ゲーム製作技術板予備
http://yy13.kakiko.com/gamdev/
アップローダー予備
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/
gamdev.orgが落ちるたびにあげてみるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107022166/
0893名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 08:52:09ID:YxC3qT0c育成ものや経営もののゲームがあるのでソフトの機能的には可能だと思うのですが
まだフラグ分岐のノベルゲーなどしか作ったことがなく、
何をどうすべきか、いまいちシミュ系の発想ができません。
変数とかDBを使うのでしょうか…?
そのため、そういったシミュ系ゲームを作る際に参考になる講座や
プロジェクト配布サイトなどありましたら、検索のヒントを教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
0894名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 14:02:49ID:r+417pCw選択肢
・勉強をする: 知力のステータスに+1、現在HPを−1
・家事をする: 器用のステータスに+1、現在HPを−1
・運動をする: 体力のステータスに+1、現在HPを−2
・今日は休む: 現在HPを回復
イベント(フラグ管理)
・知力のステータスが10以上なら、学校から表彰されるイベント発生
・器用のステータスが10以上なら、テクニシャンになれる
・体力のステータスが10以上なら、泥棒を追いかけて捕まえられる
みたいなのをたくさん用意すればいい。
最初は、ちょっと複雑なフラグ管理をするゲームっていうのを意識すればいいんじゃないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています