トップページgamedev
1001コメント346KB

【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2008/05/11(日) 03:14:48ID:lWW0Pcx0
疑問に思うことがあれば、スレを立てずに、まずはココで質問。
スレッドを立てる前にはローカルルールを読みましょう。
http://pc8.2ch.net/gamedev/

>>980 を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
【アップローダ・避難所・Wiki】
ゲーム製作技術板公式Wiki
http://gamdev.org/w/

ゲーム製作技術板公式アップローダ
http://gamdev.org/up/

ゲーム製作技術板公式掲示板避難所
http://bbs.gamdev.org/gamedev/

ゲーム製作技術板予備
http://yy13.kakiko.com/gamdev/

アップローダー予備
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/

gamdev.orgが落ちるたびにあげてみるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107022166/
0951名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 03:39:23ID:tiVHxGz5
両方の言語を扱えるようになるのが一番よろしい
まあ、好きな方を使いこなせるようになっていれば問題ないんじゃね
0952名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 07:10:28ID:I1l/+m09
>>950
製作自体は適材適所なので用途に合ったほうを使えばいいと思うけど
一応C++はCを改良&拡張した言語なので色々便利な部分も多いと思うよ。
似たようなことをするにもたとえば、キャラごとにちょっとずつ違う
構造体を用意して関数ポインタを持たせて管理するより、クラス
使った方がバグも出にくいと思うし、文字列を扱うにしても
char型の配列を使うよりString使った方が楽だと思うし。

あとC++で書かれた本や情報も読むことができるようになるから
C++は身に着けて置いて損はないと思う。得られる情報の幅が
はるかに広くなる。
0953名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 10:20:30ID:KMK1w4Li
すいません。スーファミのマリカやファミコンのマッハライダーとかの3Dの実現方法を教えてください。
0954名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 12:22:31ID:dgTlshpD
>昔のゲームによくあった擬似3D

>スーファミのマリカやファミコンのマッハライダー
擬似3Dだという根拠は?
そもそもなんで擬似にこだわるの
directxなり「何で」作ろうとしてるのか書くべきでは?

0955名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 12:35:09ID:dgTlshpD
マリオカーとが2Dだとして

絵を描くとき遠くの一メートルの物体と
近くの一メートルの物体を同じ大きさに書く?

仮に2Dにして当たり判定とかできると思う?
ありえんよ。
上記の方法でも大きさは距離によるんだから


0956名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 12:41:31ID:v7IsXRIY
>>950
問答無用でC++だけ使うべきじゃね?(むしろC#でもいい)
今どきのパソコンで動くゲームを作るのに、
C++を敬遠してCを使おうというのはその本やサイトが時代錯誤してるか、情報が古すぎると思う。

>>953
遠くのものほど小さく、不鮮明で、動きも遅いってことを意識して絵を動かせばいいんじゃね。
0957名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 14:00:27ID:AcoD9aUF
>>951-952>>956
返答ありがとう。これからは少しずつC++に移行できるように勉強していこうと思います
0958名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 14:33:12ID:PJTX0XEn
昔は、こんな感じでレースゲームを作っていた
http://bio100.jp/game_review/game13.html
0959名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 14:40:51ID:urK+T4xf
C++はほぼCの上位互換なので、
ビットフィールドとかレジスター使う変態でもなければ、とりあえずC++やっておk。
C#は最早CやC++とは別物かと…
0960名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 15:37:41ID:CZ/6eVFy
タスクシステムって、どの部分をリストにすればタスクシステムなんですか?

ゲームオブジェクトをリストにするのか、
それとも、実行していく関数をリストで管理させるのか、
他にも、シーンをタスクで管理していくのか、
色々あると思いますが
0961名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 15:57:58ID:v7IsXRIY
>>960
「実行していく関数を……」だと思う。
人によって定義が違うかもしれない。
タスクシステムに関しては争いが絶えない地雷源です。
0962名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 16:03:54ID:A2mxruEz
>ビットフィールドとかレジスター
javaなら勝手にやってくれる。とかいってみる。
0963名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 16:50:31ID:CZ/6eVFy
>>961
そうとは知らずにごめんなさい><

回答ありがとうございます
0964名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 17:05:43ID:Jz8A1VCY
タスクシステムも一種のデザインパターンだしね。
慣れているのなら使えばいいし、
同等以上のもっと適切な解決があるのならそちらを使えばいい。
0965名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 18:08:28ID:4FHoH7+Z
まーたタスクシステム=デザインパターンとか絶叫するのか。。
おまえの先代、タスクスレで撲殺されてたぞ
0966名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 18:11:14ID:zLsb8x5b
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
タスクシステム云々はこっちでヤレ
0967名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 18:30:14ID:JP7bCXlc
ってな感じで言葉にするだけでスレを荒らせるマジックワードです
0968名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 19:22:48ID:8exz/tDY
すごいなー。ちょっといろんなところで使ってくる!
0969名前は開発中のものです。2008/10/05(日) 22:37:03ID:Ujh+d0v6
タスクシステムがデザインパターンとかw
デザインパターン勉強し直した方が良い。
0970名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 02:38:39ID:/SmTOU4p
画像ファイルやテキストファイルを実行ファイルに纏める事が出来るのって、
javaかhspだけですか?
0971名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 03:11:31ID:n6o8Q3zt
違うググレば見つかる
0972名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 03:22:37ID:n6o8Q3zt
纏める→× 埋め込む○ 
0973名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 15:35:43ID:zRIQbdIu
bccにもリソースエディタは付いてるのに釣りか?
0974名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 15:53:00ID:7XSEcMj/
質問スレで人釣ってどーすんの?
0975名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 17:53:50ID:0jWXWb6v
例のナントカシステムが、デザインパターンだのそうじゃないだのって議論があるみたいだけど
なんで?

きちんと定義されておらず曖昧で、使用者によって意味が異なるから?
0976名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 18:22:49ID:Ya/nmdz9
ただの多態くらいにしか思ってないお
0977名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 18:25:14ID:ZbNo7TJJ
>>975
正確な定義を与える「権威」がいないから。
勝手勝手に定義をくっつけて宗教論争してる。

なので隔離されちゃいました。
0978名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 18:37:44ID:0jWXWb6v
じゃ、デザパタとまでは行かなくとも
テキトーに方法論の1つとして思っておけばいいってことね。
0979名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 18:42:12ID:ZbNo7TJJ

・ 自分では絶対に口にしない
・ 他人が口にしたら、聞かなかったことにして「ふーん」で流す
・ 押しつけにかかる奴がいたら「よくわからんからまず定義してくれ」で抑える

この3点を守っていれば、とりあえずのところ被害は最小限に防げます。
0980名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 23:28:39ID:pC6kwa9g
タスクシステムって日本だけだしな
0981名前は開発中のものです。2008/10/07(火) 00:45:14ID:+FYGScqk
え?【たすく】って日本語の【たすく】でしょ?
0982名前は開発中のものです。2008/10/07(火) 05:04:14ID:Q+w5I4Ko
神は自らタスクシステムを助く。
0983名前は開発中のものです。2008/10/08(水) 05:26:24ID:JAIlysQ+
タスクシステムのデザインパターンってええね
0984名前は開発中のものです。2008/10/08(水) 14:47:28ID:ouwo5wT0
タスクシステムはどちらかと言うとサブシステムだろ。
0985名前は開発中のものです。2008/10/08(水) 17:49:21ID:NqxJ8ExL
タスクシステムの話題はタスクシステムスレで
0986名前は開発中のものです。2008/10/08(水) 19:42:54ID:JQ2ckh1W
タスクシステムの話はタスクシステムスレへ。
ゴミはゴミ箱へ。
0987名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 08:41:31ID:lES4+s14
本は本棚へ。
0988名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 13:49:22ID:TNDRDjf9
ゴミ箱はリサイクル。
0989名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 17:55:45ID:qnr25Ovv
次スレよろ
うめ
0990名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 17:57:23ID:qnr25Ovv
うめ
あげ
0991名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 20:16:20ID:0XIZWRlM
次スレ
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part18】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223550808/
0992名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:16:44ID:FGDTsrof
俺、大きくなったら地球防衛隊の隊長になるんだ!
0993名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:23:21ID:v8qwGIPP
ume
0994名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:31:30ID:gYUmQ8oW
この板でめでたくゲーム完成させるのは何%?

0995名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:37:56ID:FGDTsrof
>>994
わかんない。
0996名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:47:33ID:v8qwGIPP
ウメ
0997名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:52:41ID:FGDTsrof
997なら俺はゲームを完成させられる
0998名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 22:00:51ID:5ONQSA48
>>997
がんばれ〜
0999名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 22:02:28ID:FGDTsrof
このスレが終わったら、俺、結婚するんだ
1000名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 22:04:26ID:IQqo6CIS
ゲームが完成するという幻想を抱いて溺死しろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。