トップページgamedev
1001コメント289KB

おまえら俺にLunaでゲーム作らスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/05/08(火) 17:00:37ID:QttrfLsZ
Lunaスレが無いから立てようと見せかけて俺に作らスレ。
まあ、俺がゲームを完成させる可能性はだな、そうだな・・・・・・99%だ。
うん、99%で挫折する。
内容とかまだ何も考えていない。
ちなみに最終目標はLunaのドキュメントを作る事です。
SeleneとLueも使おうかな。楽そうだし。

とりあえずうぃき
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A4%AA%A4%DE%A4%A8%A4%E9%B2%B6%A4%CBLuna%5D%5D
0031名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 14:12:51ID:vHpAynF3
多少かじってる俺が来ましたよ。
0032名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 14:35:33ID:nbqaelg6
>>30
付属ツールとやらの
0033名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 16:05:05ID:PQyn03Wf
最新版ダウンロードしてselene->toolフォルダの中みてご覧
0034名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 23:54:37ID:noWcqV3d
前からあるじゃんよ
0035名前は開発中のものです。2007/05/16(水) 00:20:31ID:oUQbmpMJ
アニメーション用のツールも作る予定なんだな・・・
0036名前は開発中のものです。2007/05/16(水) 00:45:55ID:VSHkmsP8
チラ裏
Platform SDKはcustumで全部入れましょう 公式に書いてあるけど
サンプルのビルドが通らなかったらココ疑いましょう
入れたの昔だから忘れてた
0037名前は開発中のものです。2007/05/16(水) 01:28:17ID:rDVNUKe6
>>36
助かった それ間違ってたぽい
0038名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 18:15:02ID:rtRqA7fX
スペキュラマップってゲーム作るときに使うか?
0039名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 20:36:53ID:Q1xY10xq
360やPS3のゲーム作るときに普通に使う
Gears of Warの表現力はノーマルマップもだが的確なスペキュラマップが入っていることが大きい
ここので使える負荷におさまるか知らんけど
0040名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 20:46:37ID:rtRqA7fX
ほー・・・表現としては結構重要なんだな。
確かにバンプがあるときにピクセル単位でスペキュラの計算なんてしてられないか。
可能な限り頂点増やして頂点ベースで計算してマップでピクセル単位に落とし込むって事なのね。
0041名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 20:59:33ID:Q1xY10xq
ちなみに負荷が高すぎる場合
俺ならノーマル外してスペキュラにするよ
0042名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 03:03:25ID:8zyH6nxP
公式より
>正直シェーダーの負荷を考えるとライトマップやスペキュラマップもON/OFFでシェーダーを切り替えたいのですが、
>それをやるとDLLのサイズが10MBくらい余裕で超えそうな勢いです。

初心者質問ですみません。
DLLのサイズが増えると何がまずいんでしょう?
初心者考えではシェーダー負荷を減らせるといいなーと思ってしまうのですが。
0043名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 06:29:26ID:689CLpZ8
配布サイズが大きくなるからでしょう?あと、起動時にも影響するし
0044名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 09:27:07ID:rYleN/jl
フリーウェア作ったとして配布するにあたってDLLだけで10MB超ってのは流石に躊躇するんでない?
俺は光だからその程度気にしないがADSLの1.5MBとかの人はどうだろうな。

このへんの組み合わせ爆発はXBOXなんかにもあった問題らしいね。
結局どこかで妥協してある程度機能のまとまったシェーダーを負荷犠牲に使いまわすらしい。
0045名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 13:52:53ID:8zyH6nxP
ありがとうございます なるほど配布容量ですか
ちょっと自分ずれてるのかもしれませんね ADSL1.5ですけど10Mくらい・・・って思ってしまいます
ノーマルもスペキュラも使えばテクスチャ容量が3倍になるわけで
それに比べたら10Mなんてわずかなもの と判断して欲しいです個人的には
0046名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 14:24:30ID:yFHaJxHP
ダウンはいいけどうpするとき10Mはきついよ
0047名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:05:56ID:Wzn0N9ff
10Mあると、フリーのサーバーで配布できるところは
少なくなってしまうね。
まあ、ゲームの配布でフリーのサーバーを使うっていうのが
駄目な考えなのかもしれんが
0048名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:11:32ID:rYleN/jl
今のDLLサイズが4Mくらいだっけ。
3D機能OFFにしたバージョンのサイズを考えても大半はシェーダーで容量食ってるみたいだから・・・。

それでスペキュラのON/OFFで約2倍、さらにライトマップON/OFFで約2倍、
あわせて4倍になったら15Mくらいのサイズになるねぇ。

機能追加のたびに2倍って考えるとかなりきわどい気がする。
0049名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:13:47ID:S24Ki1a1
あんまり圧縮できないんだっけ?
0050名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:25:56ID:rYleN/jl
元 : 4MB

RAR : 400KB
ZIP : 800KB

むずかしいとこだw
0051名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 20:01:36ID:1gJi50Ud
ちなみにONOFFでけっこう速度違うもんなんですかね?
0052名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 00:59:21ID:krWqIYms
Color = Color + (VertexSpecular * (SpecularMap * 2.0))
0053名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 01:01:44ID:8QiqtI8t
掛け算3個分か
0054名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 01:06:08ID:krWqIYms
途中で送信しちまった・・・
公式で↑の式で書かれていたが

mul Specular, SpecularMap, 2.0
mad Color, Specular, VertexSpecular, Color

これにスペキュラマップ引っ張ってくるためのtex命令追加したものを1ピクセルごとに行う事になる。

”結構”違うかどうかは微妙なところだなぁ・・・。
スペキュラつかってるけどスペキュラマップは使わないっていう状況がそんなにあるかどうかわからん。
0055名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 02:35:09ID:8QiqtI8t
キャラだと少ないテクスチャにまとめるから結果的に全部に入るか入らないかの2択になるけど
背景だと個々のオブジェクトの重要度で(主に容量絡みで)
地面はスペキュラマップ欲しいけど 木はスペキュラのみにするか
という事態は起こりえる
ノーマルマップでより起こりやすい あってもなくても見栄えかわんねーよヽ(`Д´)ノ 外したらあ!!とか
0056名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 12:12:40ID:krWqIYms
見栄えと速度のバランス考えるならシェーダーのLODが欲しいねぇ。
0057名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 11:42:03ID:KiAs30RX
ちょっと興味があって触ってみた
DDSで1bit抜きを設定した髪をAlmeria.exeで読み込むと描画順番がおかしくなるんですが
この原因は俺のビデオカードがへぼいから?
木とか植物系で抜きテクスチャ使いたいんで回避手段が知りたいです
0058名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 22:48:24ID:5EQ9pwyO
元から描画順番って元のツールで作った順番じゃねぇの?
0059名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 23:31:51ID:KiAs30RX
交差ポリゴンに当てた抜きテクスチャ、どの方向から見てもきちんと描画されます?
0060名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 23:57:35ID:5EQ9pwyO
アルファテストのせいだったり
0061名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 11:07:50ID:chlOsMD1
00.82で直りました
どこからみてもちゃんと表示されるようになりました
感謝!
0062名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 12:22:34ID:sYjt0Hyp
ここで感謝してどうすんだw
0063名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 23:40:30ID:pv9idR35
作者がLunaに関してやる気ないせいなのかスレタイのせいなのかは分からんが全然伸びないな
0064名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 23:48:23ID:P3dPP+c9
作者はやる気あるんじゃないだろうか
掲示板けっこう丁寧に返してね? 要望>実装もはやい
0065名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 00:48:05ID:b9lXhP5z
Lunaの方はあとは虫取り対応だけで機能追加はSeleneの方だけとか以前トップページに書いてあったような。
0066名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 14:22:43ID:eqYT5fry
すっごい便利そうなんだけど
DXライブラリに慣れると移行するのが難しいねぇこれ
0067名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 15:22:07ID:HhDo61x0
掲示板対応の気力をマニュアル整備に回してほしいよな。
0068名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 21:58:34ID:1YS/KIM1
マニュアルとかサンプルとかの整備はSeleneの方しかやらないんじゃないか?
いまさらLunaのマニュアル作成をするとも思えないし。
0069名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 19:38:14ID:1/04sDs1
サンプルのレーザーホーミングのアルゴリズムが全然わからん
0070名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 19:56:29ID:6q00RRV1
アナルに指いれてごらん
それがレーザーホーミングのアルゴリズムだよ
0071名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 20:04:37ID:jVGb4L/o
すごい・・・アナルがゴリゴリしてる・・・
0072名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 21:00:11ID:lNTaCb5g
単にグラディウスのオプションを板ポリで繋いでるだけだろ。
先頭だけホーミング弾の容量で動かしてるだけだな。
0073名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 04:54:21ID:3yEfvzyI
お 更新来てる
0074名前は開発中のものです。2007/06/11(月) 20:15:19ID:XyX23LiL
LunaじゃなくてSeleneのスレはないんだね・・・
もっと盛り上がるといいんだけどね アナル
0075名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 14:59:27ID:kEqfnH06
>>74
やっぱDXライブラリに比べると敷居が高いってイメージがあるからじゃない?
あーでもイルリッヒはスレあるしなぁ・・・。

やっぱスレタイで過疎ってる希ガスw
0076名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 20:20:58ID:/GOLquPm
自分は使いたいけどC++の設定?directXのSDKとかの導入で躓いてる
ビルドすると「MTLIB」だか何かが足りないって怒られて使えない
・・・欝だ
0077名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 21:44:48ID:a/jtOn4L
Lunaは環境整えるの面倒だったけどSeleneは楽になったな
0078名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 23:18:44ID:w/vESGsu
luna使ってるやつが板に常駐してる荒らしなのはよくわかった
0079名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 03:45:49ID:re+p9HEz
今日Selene使えた
驚いた 思ってたよりも手軽だった


@6/12に更新されてたよ
0080名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 09:11:00ID:ReFISwT/
ライブラリの性能も大事だけどやっぱ手軽さが一番大事だよな。
導入で躓くようなのは高性能でも始める前に投げちまうし。
0081名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 17:07:18ID:Yx+nbfOa
そろそろSeleneタソを擬人化しろ!
0082名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 21:17:02ID:BTjR+xHv
だれがするんだよw
0083名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 22:42:50ID:Y4PQhGjN
>>82
頑張れ!!
0084名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 23:04:45ID:BTjR+xHv
俺スキャナーとかタブレットないから無理w
0085名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 23:24:14ID:BTjR+xHv
ちょっと考えてみた・・・そもそも特徴になるようなものが思いつかないのでさっぱりだった・・・
0086名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 21:33:42ID:YO9mVa7B
まぬあらしきものに着手しましたか 適当にファイトー
0087名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 09:45:20ID:htMcc5W7
金曜だ!今日は残業しねーぞ。
帰ってSeleneやってみよ。

>>1は……もういねーか。

シーンエディターの構想もあるみたいだからwktkだな〜
0088名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 09:58:02ID:OYJ5JX9W
そういや>>1どこいったんだろうか・・・
Wikiまで立ち上げといて
0089名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 13:25:51ID:sa+E+hp4
Seleneって慣れると色々用意されてて面白いなw
0090名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 15:06:11ID:aHwenBmM
作者のwikiも妙に力入ってるしな
『1.モデルデータの変換』を画像使って説明しててびっくりした

やっぱりSeleneタソを擬人化しないとこのスレもさびれちまう!
ところでSeleneは何て読むんだ?
ググったらJAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」がTOPだったけど
普通にセレーネかねぇ?
0091名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 15:16:01ID:aHwenBmM
連投になっちまうがスマソ
セレネみたいだなぁ
作者は月の女神が好きなようで

Selene
【名】 《ギリシャ神話》セレネ◆月の女神
【発音】sэli':ni、【分節】Se・le・ne

Luna
【名】 《ローマ神話》ルナ◆月の女神
【発音】lu':nэ、【分節】Lu・na
【人名】 ルナ
【地名】 ルーナ
0092名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 17:05:59ID:qAx1wz0b
Seleneでなんか作ってみるか
0093名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 17:17:11ID:g1LX2uvg
seleneのおかげで身長が3cm伸びました!
宝くじもあたって女の子にモテモテです!
ありがとうございます!

埼玉県在住    19歳男性
0094名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 00:05:28ID:Bb0QO4nZ
…セーレーンだと思ってた
調べたら人魚のセーレーンはseirenだた
0095名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:03:34ID:pDkuwz+B
ツール系は花の名前だよな。
・Rainlily
・Ayame
・Amryllis
・Almeria
0096名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:12:10ID:Bb0QO4nZ
>>どうせ基本描画機能用のLight版を作ったし、メインの方は容量気にせずシェーダー追加しちゃえ的な。
キタ イイヨイイヨー
0097名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:15:31ID:mxFyeZAZ
Selene2DだったのがSeleneLightになったのか
0098名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 22:01:07ID:49Gx7psu
これの解説サイトってないんだなぁ…
0099名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 22:28:09ID:pDkuwz+B
LunaはともかくSeleneは歴史が浅いからじゃない?まだ半年くらいでしょ
0100名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 22:40:34ID:49Gx7psu
>>98
Lunaもかなりの歴史あるけど、ほとんどないじゃないかぁ…
0101名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 22:41:32ID:49Gx7psu
アンカーミスった…吊ってくる…
0102名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 23:20:13ID:pDkuwz+B
Lunaは他のライブラリに比べると最初の導入の敷居が高すぎるからな。
DirectX知らないと結局使えないし利用者自体そんなにいなかったんじゃない?
010312007/06/17(日) 13:09:51ID:DvVq6Yk8
おいこのスレ呪われてるぞ
このスレ立てたとたんPCぶっ壊れやがった
ただいま

ぼくはいま吉里吉里いじって遊んでるのでLunaはのんびりやります><;
0104名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 13:12:51ID:mrxSsxrp
あがってたNEETスレにSeleneの新規プロジェクトの作成〜コンパイルまでの解説ブログ見つけた
ttp://inugoyasann.blog.shinobi.jp/
0105名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 13:24:15ID:UGWS6aEn
Seleneの中身ちょこちょこ書き換えたいから
本体プロジェクトに組み込んで使ってみよっと。
0106名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:56:34ID:mrxSsxrp
>>1生きてたのか
CドライブはOSだけにするとメンテ楽だぜ
0107名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:52:51ID:vuw/7FdA
>>106
OS用ドライブとデータ用ドライブに分けてたらデータ用がdだ俺がここに登場!
なんであれバックアップは重要なんだぜorz
0108名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:55:18ID:lff1WUUA
スレチだけどHDD一個でパーティション区切ってCにOSのみっていうのは意味あるの?
0109名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 21:29:01ID:mrxSsxrp
>>107
大事なデータは他ドライブ&メディアにミラーするだろう…
USBメモリ、CD-RW、DVD-RWとか低価格でいいんじゃないかなぁ。

>>108
HDDが壊れない条件ならそれでもいいんじゃないかな。OS再インストールするだけだし…
320GBで8000円、500GBで12000円だし調子悪いなら新しいの購入するといいんじゃないかなぁ?
ハードウェアか自作PC板行けば、RAID使ってHDD壊れてもデータ復旧できる方法とかあるぜ
0110名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 21:30:58ID:lff1WUUA
トンクス HDDも安くなったもんだなあ
0111名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 22:52:58ID:7RBv7++S
HDD壊れてデータ消えましたので締め切り間に合いませんとか洒落にもならんしな
0112名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:44:39ID:SEzBYv7J
HDDの話はもういいかい?
スレ違いだよ
0113名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:45:57ID:O79Lp2NE
そもそもPCぶっ壊れましたっていうのは
「俺には無理です諦めます」っていう意味だしなぁ
0114名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:51:45ID:d9Z7gznc
なにかネタないか?
0115名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 00:01:16ID:1IsDgc/1
だれかオープンソースでゲームうpしてくれれば盛り上がるよ!
0116名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 00:51:23ID:41UOgO8K
マップ歩く&複数のキャラクタ管理ソースでよければ書くよ
seleneを応援する
0117名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 00:55:53ID:iLxb03K7
ちょ マジで 乞食っぽくて超恐縮なんだけど 是非お願いします
0118名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 00:59:45ID:41UOgO8K
明日は仕事あるから2〜3日したらうpする
0119名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 01:06:16ID:SJrz0xq8
>>118
すごい期待してる!!!!!

俺も何か書くかね。かる〜い奴だけど、時間あればな。
0120名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 01:14:59ID:iLxb03K7
がんばってください 俺はそれ見て勉強させていただきます!
0121名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 21:42:53ID:Wo4XxHDd
DXライブラリは本当にとっつきやすい
能無しでも楽に扱える
だけどほとんど2D専用なうえに大量に描写すると遅い
Lunaは本当に機能は豊富
だけどとっつきにくすぎる…
0122名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 21:56:28ID:1dbATqh+
2Dの場合
SeleneとDXライブラリでパフォーマンスの差はあったりするのかね
0123名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 23:09:19ID:6EjSUDFX
普通に考えてSeleneはハードウエアありきだからDXライブラリより速いんじゃね?
0124名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 23:39:28ID:mH6561bL
DXライブッリってDirect3D使ってないの?
だとしたら加算とか半透明もソフトウェア処理ってことにならないか?
0125名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 23:46:00ID:AbfSfaeP
疑問に思ったら計ってみればいいじゃない

俺はやんないけど
0126名前は開発中のものです。2007/06/19(火) 00:44:27ID:1XGPmpkv
Seleneのwiki若干更新されてますね
0127名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 19:02:15ID:DSTSACPs
DXライブッリはメモリ食うような気がする
0128名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 09:29:23ID:T1l2Z7ud
ソフトシャドウ対応って書かれてるけどフリーゲームレベルだと使いそうにないよなw
0129名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 16:51:13ID:d2Xm9ynf
>>128
俺が使うから安心しろ
0130名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 22:57:58ID:JPHTIKNc
プロジェクションシャドウというやつはサポートされてますでしょうか
ユーザーに優しいゲームにしたいのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています