トップページgamedev
279コメント86KB

お前ら最初から理想が大きすぎるんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GT-R02/06/14 16:41ID:s/.6Fdbw
とりあえずブロック崩しやテトリスなんかからで良いから
作りながらプログラミングの基礎覚えて形にしてみろや
0020 02/06/14 23:33ID:Om/fjCD6
>>19
おもろない
0021名前は開発中のものです。02/06/14 23:35ID:???
この板に於いては言えてるな
たいていのプロジェクトは自然消滅

↓このスレを見習え
貴様ら!ブロック崩し作るので見てください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004855513/
0022親切な人02/06/14 23:36ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0023名前は開発中のものです。02/06/15 00:12ID:???
こんな日にブロック崩しつくってる奴よりサッカー応援してる奴のほうが見込みある
0024名前は開発中のものです。02/06/15 00:16ID:???
1日中サッカー応援してる奴よりは見込みある
0025名前は開発中のものです。02/06/15 01:04ID:???
>>23
そうやって惨めな自分を慰めてるんですね。可哀想に。
0026名前は開発中のものです。02/06/15 01:05ID:???
サッカー見た後、ゲーム作ってた…(w
0027名前は開発中のものです。02/06/15 01:12ID:???
>26
理想の姿です
0028名前は開発中のものです。02/06/15 01:17ID:???
>>26 に10億モナー投資しる!
0029名前は開発中のものです。02/06/15 01:21ID:???
チュニジア戦中、仕事してましたが何か?
ヤフー速報を読んで慰めてましたが何か?
0030名前は開発中のものです。02/06/15 01:29ID:???
仕事していた人も立派です
あなたが日本を影で支えたのです
0031名前は開発中のものです。02/06/15 01:55ID:???
世の中の為にならない仕事もあるけどね
0032名前は開発中のものです。02/06/15 02:03ID:???
ゲーム製作のこと?(w
0033名前は開発中のものです。02/06/15 02:15ID:???
世の中の為になるゲームを作る事は可能だと思うよ
0034名前は開発中のものです。02/06/15 02:30ID:???
トキワとかで厨な募集している自称企画(とか監督とかリーダーとか)に
言ってやんなさい>1

2chでは某ヲチスレでさんざんさんざんさんざん言われているような事なので
新鮮味も何も感じない。
00353202/06/15 02:32ID:???
すこし冗談だったんだけど・・・

でも可能だとしても、ゲームは世の中の為になんかならなくていい
毒にも薬にも、、、の毒であることが大切だとおもう
0036名前は開発中のものです。02/06/15 02:45ID:???
サッカー>ゲームに気付いたから俺W杯目指すよ
0037名前は開発中のものです。02/06/15 02:53ID:???
(・∀・)バイバイ
0038名前は開発中のものです。02/06/15 08:04ID:sSbFCycw
理想が大きいか少ないかはともかく
なんかここって「職業ゲームクリエイター板」になってるよね。
プロもしくはプロ志望の人間でないと、手に負えない技術ばかり
語られてる感じ。
「会社・職業」カテゴリーに移動させた方がいいように思えて
ならない。
0039名前は開発中のものです。02/06/15 09:26ID:???
最初は3Dゲー作ろうと思ってたのに
wiz風のRPGで苦戦して満足している俺
プログラムする自分と何を作るか考える自分を
分けたほうがいいような気がしてきた
0040名前は開発中のものです。02/06/15 11:41ID:???
この世の商品はたいてい世の中のためになる
経済学でも勉強しろ!
0041名前は開発中のものです。02/06/15 12:19ID:quflp1bk
>>38
VBワナビー(・∀・)ハケーン!
0042名前は開発中のものです。02/06/15 12:27ID:???
>>38
自分アマチュアだけど、手におえない話題ばかりでもないと思うよ(あるけど)。
ライブラリ使いまわしでいいなら、素人でも3Dゲームとか作れること自体は
そう難しくない環境になったと思うし、本当に「プロにしか手におえない」のは
PS2のエンジンについてなど、「プロでしか使えない(手に入らない)」技術
だけだと思われ。
そういうのだって、レベルの高い議論なら他のことにも応用が利くし。

初心者相談スレとか、初歩的な質問でも結構答えてくれてるよ?
そう思うなら、初心者専用の製作スレとか作ってみたらどう?
(ゲーム製作暦2年以内限定とか)
0043名前は開発中のものです。02/06/15 12:56ID:???
>>42
それはあるとありがたいです
0044名前は開発中のものです。02/06/15 22:20ID:???
>>1
初心者は此処に集まって何か作ってみろと?
0045名前は開発中のものです。02/06/16 11:56ID:???
良スレ上げ
ここに来ない人は一生
まともなゲームは作れません
0046名前は開発中のものです。02/06/16 12:24ID:???
>>45
常軌を逸してる方は発言を控えてください
0047名前は開発中のものです。02/06/16 12:28ID:???
理想が高くて挫折する
理想を下げて作ろうとするが、別の理想に手を出してみる
理想が高くて挫折する(以後、無限ループ)
0048名前は開発中のものです。02/06/16 12:37ID:???
出来ない人には出来ないって事だね

けど適性を認識してやり方を変えれば出来る事はあるんだろうね
0049名前は開発中のものです。02/06/16 12:59ID:???
当初のクオリティ下げて完成させることで、一歩づつ理想に近づこうという
発想にはならないのかなぁ?
同人ノウハウ版とか見てきたけど、いきなりプロ作家を目指してる人なんて
いなかったよ。
0050名前は開発中のものです。02/06/16 13:09ID:???
>発想にはならないのかなぁ?

いや、普通はそういう発想になるんでしょ。
で、一歩の歩幅と歩むペースが現実にどうなるかは個々のケースしだいなのも当然。
もちろん、着実に進む事は可能でしょ。
日本の構造改革も順調に進んでいるらしい。
0051名前は開発中のものです。02/06/16 14:50ID:???
クォリティ下げるっていうか、段階的な、現実的な計画を立てて、一段ずつ進んで行ければ良いんだろうけどね。
理想に近づく為の理想に近づく為の・・・・・
00524902/06/16 18:53ID:???
>50
一本の同人ゲーが無事完成する確率は、構造改革の成功率と同じなのか…(w
がんばれ、ジュンちゃん。
0053名前は開発中のものです。02/06/16 21:46ID:???

  _|_ ー十─ヽヽ  | _|_   .|    _|_  / ̄| ̄\  -┼─
  _|_  ○     |   |   /  |  ヽ、 _|_  |   |   |   /
    |     |     |   |  /  |    ヽ  |   |   |   |   '⌒メ
  ○ヽ    ノ     |  ○ヽ    亅     \_/ \_/  ノ   (__

 __|__      |_   _|_  _|__|_   |_
 |  ──  |  | ̄ ̄|      \    |    |    |
  . ̄| ̄| ̄   |_  |ノ      \  .|       |
   ノ  |_ノ ノ 亅/\ノ  (__    \__  ○\


 |      /\ヽヽ    |  |    ̄ ̄ ̄フ    ̄ ̄ ̄ ̄| ○ |  _|_
 |    /    \    |  |       |ノ          |    |   |
 |  /         \  |  |  /    | ヽヽ /      ノ    .|   |
 |/           ノ  |/    ノ   ノ     /     |  ○ヽ

  \/   |     _/_ \    \  _|_ ヽヽ
  /_  ̄|フノ|   /   )  \ |      | _
   ̄/  ノ|  |      /     レへ    |
   \_   |  し    /       _)   | (_

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧,,∧
        ミ,,゚Д゚ミ 凸
       、ミ つ □□□     オシーロ
    ▲□ ミ,,,,,,う □  □ (・∀・) イイ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0054名前は開発中のものです。02/06/18 11:17ID:???
プログラミング初学者におすすめのコース

・ブロック崩し
・テトリス
・パックマン
・インベーダー
・オセロ(コンピュータの思考ルーチンつき)
・ぷよぷよ

これだけ「自力で」順番に全部作れ。
ここまでコンプリートすれば、後はどんなゲームでも作れる気になっているはずだ。
0055名前は開発中のものです。02/06/18 16:24ID:???
>作れる気
これがポイントなわけだね
0056名前は開発中のものです。02/06/22 17:38ID:WNq68wkw
どんなものでも自分で解決できる自信がつくというのは重要なことだぞ。
なによりBBSでヘタレな質問しなくなるしな。
0057名前は開発中のものです。02/06/22 21:47ID:???
でもしたいんだよな。
0058名前は開発中のものです。02/06/22 23:07ID:???
>>54
パックマンは初心者には難しい
0059名前は開発中のものです。02/06/22 23:45ID:???
オレはぷよぷよ撃沈した。テトリスとはえらい違う。
0060名前は開発中のものです。02/06/23 03:19ID:MAMeL1yc
>>54
「15パズル」モナー。
0061名前は開発中のものです。02/06/23 03:27ID:CPffdRoc
>>54
ブロック崩しはボールがいろんなところをすり抜けたりして、意外と難しい。

個人的な難易度で並べると
テトリス
インベーダー
ブロック崩し
ぷよぷよ
パックマン

てな感じ。

オセロはプログラミング力さえあればいちばん簡単と言えるかも(思考ルーチンに関する論文も多いし)。
0062名前は開発中のものです。 02/06/23 03:40ID:FbKDQnxc
53の言う通り小さなもの作ることを考えないとね
スペースキーやマウスボタンひとつでゲームを考える。
まぁ、プログラマの仲間内では「ワンアクションゲーム」って呼んで
いかに麻薬的ゲームを作れるかを楽しんでる。
スタートはこんなところじゃないの?
コードも短いし、結構簡単に理解できる。
補足するけど、描画関連の関数やクラスは別にして。
脱線するけど開発環境が昔に比べ整えにくくなっているのが原因かな。
PC起動してBASIC立ち上がる時代は良かったなぁ
0063名前は開発中のものです。 02/06/23 10:02ID:FnCsPyZ2
おいおい、なんで、スキーゲームとじゃんけんゲームが入ってないんだ。
最近の連中はレベル高いな。
じゃんけんゲームはもちろんお金賭けれるようにするんだぞ。
スキーゲームは縦穴落ちてくゲームでも可。
コーススクロールとコースアウトの判定が出来たら、
敵車を出す、それをショットで打てるようにする、とかしてくと楽しい。
0064名前は開発中のものです。02/06/23 12:49ID:IboI9xls
>>59
ぷよぷよよりコラムスの方がいいかも
0065名前は開発中のものです。02/06/23 14:25ID:???
>>63
> スキーゲーム
それなら、横スクロール版の洞窟くぐり(?)もありだな。
ワンキーの。

>>64
うむ、コラムスの方がメッチャ楽
0066名前は開発中のものです。02/06/23 15:47ID:???
数当てゲームは?
数を入力すると大きいか小さいが答えてくれて、何回目で
当てられるか競うゲーム。3D化キボン。
0067名前は開発中のものです。02/06/23 16:35ID:???
>>54, >>61
おいおい、どれもしょっぱなには難しいだろ。
はじめはもぐら叩きと迷路ゲームからだよ。
0068名前は開発中のものです。02/06/23 18:38ID:???
本当にそれでステップアップしていって、最終的に3DバリバリのFFを作れるところにたどり着くのか?
まっすぐ進んでも良いような。
0069名前は開発中のものです。02/06/23 19:04ID:???
>>68
3Dでゲーム作れるところまでなら、漏れも行ったよ。
ひとつでいいから、ゲームという形式を完成させてみないと、
でっかいものなんて作れないと思うよ。
手探りで進んだ挙句、削れる場所や手を抜ける場所に気付かずに終わる。
「手なんて抜くな」と言われそうだけど、「全てに100%の力を注いだゲーム」なんて
永久に完成しないから。

ただ、どういう方法で進んだにしろ、個人でFF製作は無理かと思うが(w
0070名前は開発中のものです。02/06/23 21:17ID:CPffdRoc
ところで、3Dゲーム製作入門にはどんなのがいいと思う?
0071名前は開発中のものです。02/06/23 23:09ID:???
まずはシンプルなウォークスルーから始めてみてはどうか。
0072名前は開発中のものです。02/06/23 23:43ID:???
基礎が出来てない奴は何をやらせても無駄
0073名前は開発中のものです。02/06/24 00:08ID:???
ベーマガに応募しよう
0074名前は開発中のものです。02/06/24 00:15ID:???
最近のベーマガはJAVAだのDirectXだのばっかりで
読者の需要完全無視
0075名前は開発中のものです。02/06/24 00:18ID:???
"読者の需要" というか、">>74の需要" だと思うけどね。
自分の主観を一般化するのはよくないね。エンバグする素だ。

ところで君はどんな記事を欲しているの?
0076名前は開発中のものです。02/06/24 00:23ID:???
人を殺しまくるゲーム。>75
0077名前は開発中のものです。 02/06/24 00:51ID:/j3gjrfg
3Dとかに惑わされてはいけない。
3Dといえど、数学計算を応用した「プログラム」に過ぎない。
その数学計算の応用を組み込んで動作させるためには
結局、ミクロ〜マクロのプログラム手練が必要となる。
どんなでかいものも、細かいルーチンの集合体だということを忘れてはいけない。
0078名前は開発中のものです。02/06/24 17:28ID:???
>>75
リニューアル後、果てしなく販売部数が
減ったのはどういうことかな〜?
0079名前は開発中のものです。02/06/25 04:27ID:E8ryXsRI
倉庫番あたりはどう?
0080名前は開発中のものです。02/06/25 04:46ID:???
毎週毎月、全記事が倉庫番。
0081名前は開発中のものです。02/06/25 04:58ID:???
>>79
ステージを作るのが難しい(ワラ
0082名前は開発中のものです。02/06/25 11:00ID:???
>>81
「付加価値として」ステージ編集機能をつける(w
00835402/06/25 13:54ID:yMcCX7mg
最初にヒット&ブローを入れといたほうがいいかも知れんな。
この前のソフトウェア開発技術者試験にも出たようだし。
00845402/06/25 14:03ID:yMcCX7mg
>本当にそれでステップアップしていって、最終的に3DバリバリのFFを作れるところにたどり着くのか?

辿り着ける。というか、どれも極めてシンプルなゲームだから
(まともなプログラマなら半日で動くものを作ってしまうほど)
まったくの未経験からでも、やる気さえあれば半年もかかるまい。

それに対し、「n本のゲームを完成させた」ことで得られる経験値量はハンパではない。
00855402/06/25 14:04ID:yMcCX7mg
まあ、いきなりはぐれメタル狙いではなく、まずスライムを7匹倒せってこった。
0086名前は開発中のものです。02/06/25 14:08ID:???
小さなプログラム作ったり、改造して楽しめないなら、
プログラマに向いていないという判断もできるしな。
いきなり大風呂敷広めて人集めて挫折よりマシ。
0087名前は開発中のものです。02/06/25 15:03ID:???
>>86
>プログラマに向いていないという判断もできるしな。

その判断基準が妥当かどうかって問題はあるけどね。
0088 02/06/26 11:50ID:Ubcnlhcc
妥当ではないのか?
0089名前は開発中のものです。02/06/26 13:11ID:???
妥当だろ
プログラミングで楽しめないやつは
いくら天性の才能があろうと無駄
0090名前は開発中のものです。02/06/26 14:39ID:???
>いくら天性の才能があろうと無駄

意味不明なんですけど。ていうか
「小さなプログラム作ったり、改造して楽しめない」=「プログラミングで楽しめない」
ってのも頷けない。
0091名前は開発中のものです。02/06/26 14:48ID:???

>>90
つーか。その言葉自体が意味不明。もうちっと説明してくんない?
0092名前は開発中のものです。02/06/26 15:32ID:???
>>90

絶対音感持ってても音楽に興味なければ無意味ってことよ
0093名前は開発中のものです。02/06/26 16:50ID:???
>>90
ってか小さなプログラム作ったり、改造する事は
プログラミングになると思うが。
0094名前は開発中のものです。02/06/26 18:00ID:???
下手でも好きなら良いってか?
幼稚な理論だな(プ
世の中、嫌々でも優れたもの作った者の勝ちよ
0095名前は開発中のものです。02/06/26 20:37ID:???
嫌々作ったものが優れているはずがない
0096名前は開発中のものです。02/06/26 20:37ID:Erc8xAcI
>94
微妙に論点がずれてるきみはプログラマに向いていない。
0097名前は開発中のものです。02/06/27 00:35ID:???
>>94
ゲームプログラマーになりたいんですが
プログラムの勉強した方がいいですか?
とか聞いてくる厨房は俺は嫌い。
0098名前は開発中のものです。02/06/27 02:45ID:???
何か意地でもプログラミングしたくないヤツが暴れている模様。
グダグダ文句言わずに>>54-のカリキュラムに従え。
0099名前は開発中のものです。02/06/27 10:29ID:???
好きなだけじゃ仕事にならないけどな。
セクース好きなだけじゃAV男優にはなれないってこった。
0100名前は開発中のものです。02/06/27 18:25ID:???
もっとふつうのたとえしろ
0101名前は開発中のものです。02/06/27 22:26ID:???
プログラマっていうか、コーダーの適性だったりして・・・・・・・
0102名前は開発中のものです。02/06/27 23:52ID:???
戦争好きなだけじゃSASにはなれないってこった。
0103名前は開発中のものです。02/06/28 10:22ID:???
その点、職業プログラマーなんて選びぬかれてなるものじゃないからね。
とりあえず、何日も徹夜できる体力と、単純作業を続けられる根気と、ある程度の知能があれば、なれるんじゃないのかな。
職業ゲームプログラマは・・・それで食っていける人の数は限られるから、なんらかの形で選ばれる必要はあるね。
0104名前は開発中のものです。02/06/28 11:53ID:???
ところでおまえら初めて自分で1からルール考えて
完成させたオリジナルゲームはどんなんですか?
(初心者プログラマの参考になりそうなやつ)

俺は、自機を狙ってくる慣性つき誘導弾を逆利用して敵にぶち当てるゲームでした。
0105名前は開発中のものです。02/06/28 12:32ID:???
「自分で1からルール考え」たって言いきれる面の皮を試してるの?
0106名前は開発中のものです。02/06/28 20:01ID:KyeGZNak
ブロック崩し+インベーダーゲーム
0107名前は開発中のものです。02/06/28 20:13ID:???
ぽにゃんぺ
0108名前は開発中のものです。02/06/28 22:08ID:6TZu0mXQ
おまいら、まず小さいものから作ってみなさい。
でもテトリス作りたくないのに無理にテトリス作っても面白くないでしょ。
だから、小さくても自分のアイデアにあふれた楽しいと思えるゲームを考えてみては。
一週間くらいで完成するようなさ。
全然考えつかないって人はゲームの立案には向いてないかも。
多分作りたがってる「FFみたいなゲーム」も案外面白くないと思う。
頭の中ではかなり面白そうでも、実際作ってみると「あれ?」ってのは良くある事で。
0109名前は開発中のものです。02/06/28 22:39ID:???
どんなんでもおなじようなもんだよ。
作りたくないってのはいくらアイデアがでても
作りたくないんだし。
0110名前は開発中のものです。02/06/28 22:49ID:???
>>106

忙しそうなゲームだな
0111名前は開発中のものです。02/06/28 23:03ID:VC5SqHH2
>108
ゲームを考える人と、プログラマは違うわけで。
別に凄いアイデアはないけど、ゲームプログラミングしたいって人は多いと思うぞ。
0112名前は開発中のものです。02/06/28 23:40ID:???
>111
俺そのパターンかも。
スクリプトやプログラムを組む事自体は好きなんだけど、
アイデア出すのはぜんぜんだめぽ。
なので、パチモノくさいの作ってる。
011310402/06/29 01:54ID:???
>105 すまん、書き込んでから風呂入ってた時
その指摘が出るであろうことに気がついた。

しかし「おまえらどんなパチモンくさいの作ってましたか?」
だとケンカ売ってるとしかおもえん罠(w
0114名前は開発中のものです。02/06/29 05:09ID:???
>>111-112
そういう人は、企画と組むのがいいぞ。
世の中には、アイデアが湧いて止まらないという人もいるからな。
間違えても壮大なRPGやギャル系ADVに走りそうな企画厨に
引っかからないようにしないといけないが。
0115名前は開発中のものです。02/06/29 05:16ID:???
漏れはアイデアがわいてきて止まらないプログラマだが
まとめ上げるスキルと根性が無いんで、人がやってくれた方が楽。
0116名前は開発中のものです。02/07/02 09:16ID:???
漏れはアイデアがわいて止まらないプログラマで
まとめ上げるスキルと根性が人一倍あるので、睡眠不足です。
0117名前は開発中のものです。02/07/13 13:26ID:???
とりあえず自機を8方向に動かせるプログラムを作ってから
ゲームの内容を考えるのってありですか?

っていうか俺、作っていく段階でどんどん内容が
変わっていくんですけどやっぱり他の人もそういうもんなの?
0118名前は開発中のものです。02/07/13 18:09ID:???
そういうガワは一番最後に作る
0119名前は開発中のものです。02/07/14 13:01ID:???
アリだけど非効率的だな。
逆になかなかコーディングに取り掛かろうとしない俺みたいなのもナニだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています