トップページgamedev
1001コメント354KB

出し惜しみせずに3Dの技術を誰かが答えます Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プチ9627m02/05/12 11:50ID:S37fCL0U
3D技術の解らないことや気になることを誰かが答えてくれるスレ。

お約束
1. 出し惜しみしないこと。
2. 3Dそのものの是非については議論の対象外とする。
3. いかなる理由があれ、個人叩きは厳重に禁止。
  (守れない輩は、この板のローカルルール百回読みの刑に処す)

では、ご随意に。

■ 過去スレ
出し惜しみせずに3Dの技術を誰かが答えます Part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016725546/
0202名前は開発中のものです。02/05/15 10:14ID:???
すいません。レベルの低い質問なんですけど、

人体モデルデーターをこれから作ろうと思うんですが、
時間の流れとともに表示できるポリゴン数も増えて行くので将来にわたって流用出来る
データーを作りたいのですが

いわゆる曲面モデラーと呼ばれるモノは、ポリゴン変換時の分割数を上げていく事に
よってこーいう事が出来る(向いてる)んでしょうか?

なんかお勧めツールとかの情報も教えていただけると助かるのですが
(アニマスとかがよさげに見えるけど)
0203名前は開発中のものです。02/05/15 10:15ID:???
>>202
スレ違い
0204名前は開発中のものです。02/05/15 10:19ID:???
すんまん。過去にフリーデーターの話があったからさ
なんかこの手の話はどこですればいいのかよくわからなくて
CG板の連中も、(リアルタイム処理向けの)コンバートみたいなことはあまりわかる人がいないし
0205名前は開発中のものです。02/05/15 10:23ID:???
スレ立てろ。
0206名前は開発中のものです。02/05/15 12:47ID:RV9Yg5F2
たしかに曲面のフォーマットは、分解能を上げる事によって
データを複数持つことなくディテールをある程度
コントロールできますが、どの方法も一長一短があり
万能な方法は、まだ無いようです。
現在存在してる方法の中で、将来的にツールが整備されていき、
万能に近い機能を備えることができるフォーマットも
あるかもしれませし、新たな曲面生成方が出てくるかもしれません。
現在、それを見極めるのはきわめて困難だと思います。
つまり、あなたの言うように「将来性も踏まえて」
ということになると、今、なにかを選択してしまうのではなく、
後からいくらでもプリミティブの種類を追加できるような
フォーマットにしておくのが無難だと思います。

ランタイム用のフォーマットともなると、
パフォーマンスに影響が出てしまうので贅沢もできないでしょうが、
オーサリング用の中間フォーマットに関しては、
無駄なくらいに贅沢な構造にしてしまって良いので
拡張できるようなフォーマットにしておきます。

以上を踏まえて、僕の場合は、基本的に、
ランタイムフォーマットは(悔しいけど)使い捨て、
オーサリングデータに関しては次にも持ち越したいなぁ、
という程度の考え方で、本気で迷う期間をなるべく短期間で済ませます。
やっぱり動かしてなんぼですから。
実用にならなそうな機能は無視します。
つまり、現状でランタイムデータに曲面を実装するか
と聞かれたら「NO」です。
オーサリング用データに汎用性があれば、その気になれば
結構どうにでもなりますし。
当然、後悔が発生することもありますが無視します。

あくまでも個人的な見解です。
020720602/05/15 12:52ID:???
すいません書き忘れました。
上記の >206 は >>202 へのレスです。
0208名前は開発中のものです。02/05/15 13:29ID:???
レスどうも。ツールは結構悩みますね。仲間と何かやるにも簡単に買わせられない値段だし
公開されてるデーターをパクろうと思ったら、Mikotoはフォーマット非公開だし
LWなんかわわざとポリゴン細分化してするし、超重にしてたり(ツール頼りじゃ綺麗にポリゴン減らせないし)
FPS系データーは頂点アニメーションだし、ローポリ過ぎだし

DX向きのウェイト形式のボーンデーターってなかなか落ちてないですよね〜
0209名前は開発中のものです。02/05/15 13:33ID:???
>>196
>みんな、ゲームを作ろう!
(´-`).。oO( ・・・・ハァ・・・ )
0210名前は開発中のものです。02/05/15 13:33ID:???
>>201
GCは叩く価値すらないということでは?
0211名前は開発中のものです。02/05/15 14:01ID:???
   ヽ:::::::::::::::::::::!:::::|  N .ノ  !! 、{ ヽ、 !Nヽ、i ヽ!  |::ノ      |         |
    `┬--、..__ト__|__,.‐'´        `ー-- 、_____ jノ       |         |
     |    |    ,. ==ii'´      `'ri===、、   |        |          |
    |   |  ,〃 rァ           r';ヽ  ヽ_,,.|         |            |
    |   ''=l='"}  |:l}           |.lノ|   ,} =¥      |     !      l
      |,   | `~   り           {.l;;ノ   ´~ |    ,|    |     |      !i
      、   | ////          //// \  _/   |    |       | i
       \ー|////        ////// | ̄      |     |   |  | i
  |     |  ヽ__|        〈l                |        |     |    |  | l
 l|    li|     `                      ,>,____..  /|    !    |  | l
 i|   i|   |   ` 、                     ,.' ゝ,__,ノ |     |   |  | l
 |     |   |  |  ,` .. T7^〜〜〜〜〜〜~ヽ、 / /      |    ハ    |  | !
../ヽ.___人___人___入_ノ / ` '-------------- '′  /       ヽ、__ノ  ヽ__ノ`r-r'′
   {ミ}  {ミ}  {ミ}   ,l      `ー‐‐-------- ― '´            {ミ}   {ミ}  {ミ}
ふぇぇぇ・・・ エイリアン9のゲーム作ってよお・・・
0212名前は開発中のものです。02/05/15 20:06ID:???
毎晩DAKINIタン狂喜乱舞!

日本でのXboxTM希望小売価格を24,800円に改定
http://xbox.jp/news/xbox/x_release20020515.html
0213名前は開発中のものです。02/05/15 21:17ID:???
値段を下げても売れない と毒づくに一票
これで売れてくれるといいなぁ〜いいゲーム多いし
0214名前は開発中のものです。02/05/15 21:23ID:???
毒づくだろうね。
ゲーハー板に呪われ、ただのゲーヲタ日記になってしまった。
未来形ニュースは毒舌ばかりで内容が浅くなった。
0215名前は開発中のものです。02/05/15 21:29ID:???
まぁ今でも2.48で売ってるけど、売れないわけで…
なんか目玉ソフトの発売と同時なら効果もあるだろうに…
0216名前は開発中のものです。02/05/15 21:42ID:???
発売日にソフト揃えすぎたね。
0217名前は開発中のものです。02/05/15 21:59ID:???
ついに値下げか。
3D野郎とメガデモ野郎はXのジェットセットだけは見ておいた方がいいぞ。
0218名前は開発中のものです。02/05/15 22:06ID:???
ダブルスティールも見ておいた方がいいな。
ゲームとしても攻略しがいのあるよくできたゲームだ。
0219名前は開発中のものです。02/05/15 22:19ID:???
ローカル空間におけるクリッピングについて語りましょう。

DirectX9からはクリッピングステージはパイプラインの初期に配置されるようですが、
そもそもなぜ既存のパイプラインでは、最後に同次座標系でクリッピングしていたのでしょうか。
確かに正規化空間でのクリッピングは美しいですが、視錐体6面との交点を求める点においては
それほどコストは変わらないと思うのです。
ライティング計算などの頂点毎の計算が大幅に省略できるし、良いこと尽くめに見えるのですが、
何か致命的な欠点があるのでしょうか。
0220名前は開発中のものです。02/05/15 22:20ID:???
>>217
>3D野郎
>メガデモ野郎

あー。そういう言葉、聞かなくなって久しいな。寂しいな。
このスレではもはや都市伝説として認識されているというのに
まだまだ信心深い奴が残っているんだな。
0221名前は開発中のものです。02/05/15 22:35ID:???
メガデモ野郎はム板にいるからこの板は見てないと思う。
0222名前は開発中のものです。02/05/15 22:46ID:???
しかし、自称「メガデモ野郎」は普通いないと思うぞ。
ただ一つの例外 GWPの山崎 由喜憲氏を除けば、の話だけどな。
http://www.vector.jp/soft/dos/amuse/se016494.html
0223名前は開発中のものです。02/05/15 22:52ID:???
DAKINIはホント馬鹿だな
0224名前は開発中のものです。02/05/15 22:53ID:???
>>219
>DirectX9からはクリッピングステージはパイプラインの初期に配置される
それは後藤たんの妄想。

>視錐体6面との交点を求める
いまどきのGPUはそんなことしていない。
0225名前は開発中のものです。02/05/15 23:13ID:???
>>219
spin - シェーダトゥディ 第3回
http://spin.s2c.ne.jp/stoday03.html
0226名前は開発中のものです。02/05/15 23:15ID:???
>>219
もしPerheliaがそうしていたとしても、それはDirectX9がそうするように指導(推奨)
している訳ではなくて、メーカーの実装依存なのでは?
spinを見るに、他社のカードはもっとスマートに実装しているっぽいし。
http://spin.s2c.ne.jp/stoday03.html
0227名前は開発中のものです。02/05/15 23:18ID:???
ケコーン
0228名前は開発中のものです。02/05/15 23:19ID:???
>>224
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0515/matrox.htm
を見る限り、プリミティブエンジンでクリッピングするのは妄想ではないと思いますが。

>いまどきのGPUはそんなことしていない
同次座標系でのラスタライズですか?
それはハードウェアインプリメントでの話しであって、
同次座標系でのクリッピングが主流になった理由ではない気がします。
0229名前は開発中のものです。02/05/15 23:22ID:???
山崎たんはメガデモの普及に貢献したな。
0230名前は開発中のものです。02/05/15 23:26ID:???
DDAベースのスキャンコンバージョンでハードウェアラスタライズされていた時代から
既に同次座標系でのクリッピングは主流になっていましたから、
最初から同次座標系でラスタライズすることを見越して、
使われていたとはちょっと考えにくいです。
023121902/05/15 23:39ID:???
よく見るとプリミティブエンジンは頂点シェーダーの後に配置されていますね。
ということは、従来通り同次空間でのクリッピングになるのでしょうね。
まあ確かに複数マトリクスのブレンドなどを考えるとローカル空間でのクリッピングは無理があるのですが。
0232名前は開発中のものです。02/05/16 00:26ID:???
だれだよ、あのスレ立てたヴァカ。
0233名前は開発中のものです。02/05/16 00:28ID:???
>>228
>>231
どうでもいいが、プリミティブエンジンは
Matroxの造語という理解で問題ないか?
0234名前は開発中のものです。02/05/16 00:30ID:???
× Matroxの造語という理解で問題ないか?
○ Matroxの造語ということで理解しているが問題ないか?
0235名前は開発中のものです。02/05/16 00:51ID:???
技術系スレとして復活の兆しが。
DAKINIの話はもうここに書くなよヴァカども。
いいかげんココ見てる奴は3Dの話しろよ。
0236名前は開発中のものです。02/05/16 00:52ID:???
強気なDたんが好き
理屈の後づけがタマにキズだけど
がんばれ娯楽の伝道師
0237名前は開発中のものです。02/05/16 00:55ID:???
山崎系スレとして復活の兆しが。
DAKINIの話はもうここに書くなよヴァカども。
いいかげんココ見てる奴は山崎の話しろよ。
0238名前は開発中のものです。02/05/16 01:03ID:???
山崎は正直憶測で書き過ぎ。それを真に受けるDたんも素敵すぎ。おっと…。
0239名前は開発中のものです。02/05/16 01:06ID:???
山崎は大人だよ。
0240名前は開発中のものです。02/05/16 01:06ID:???
ヴァカスレとして復活の兆しが。
0241名前は開発中のものです。02/05/16 01:11ID:???
みんな山崎の本持ってるだろ?
0242名前は開発中のものです。02/05/16 01:11ID:???
DAKINIはわかるが山崎ってのは知らん。誰だよソレ。
0243名前は開発中のものです。02/05/16 01:11ID:???
 いや、憶測で書いている事をちゃんと解っていればファンタジーを含め
楽しく記事として読む事が出切る。ただ、解ってないとかなりヤヴァイ。
山崎記事読んでゲハでシタリ顔してみたり、マイサイトでライバル機を叩
いたりと厨房丸出しになりかねない。
 まぁ2chのダメ板で語りあうにはなんの問題もないと思うが。
0244名前は開発中のものです。02/05/16 01:12ID:???
>>242
日本初のメガデモを作った人
0245名前は開発中のものです。02/05/16 01:13ID:???
山崎はファンタジー作家だったのか?
0246名前は開発中のものです。02/05/16 01:15ID:???
>>244
そんな人叩くのやめよう。
叩くならDAKINIだけにしとこう。
0247名前は開発中のものです。02/05/16 01:18ID:???
山崎信者に荒らされるぞ。
0248名前は開発中のものです。02/05/16 01:19ID:???
もうこっち行くしか。
「DAKINIたんの話題はこちら 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021476153/l50
024921902/05/16 01:27ID:???
少しでも2chに期待した俺が馬鹿だった。
カスしかいねーわ、この板。
0250名前は開発中のものです。02/05/16 01:31ID:???
219にレスが付いただけマシだぞ。
それをカス呼ばわりかよ。
025121902/05/16 01:37ID:???
>>250
せっかく話題振ったのに、DAKINIだの山崎だので埋め尽くされるのに失望しただけだよ。
レスくれた方には感謝するが、もうまともな議論ができる場所じゃないね。
0252名前は開発中のものです。02/05/16 01:39ID:???
219は空気嫁。
0253名前は開発中のものです。02/05/16 01:40ID:???
しかしDAKINIの日記が更新されればまたココに話題が
出る事は必至。このスレの住人をなんとかするより
元凶をなんとかするのが一番なんだが。
たとえ3Dスレを別に用意しても書かれるだろうし。
0254名前は開発中のものです。02/05/16 01:42ID:???
元凶はX−BOXだろ。
0255名前は開発中のものです。02/05/16 01:43ID:???
219にレス付けた人も無理して話合わせてくれてんだよ。
早々に諦めてどーすんだよ。
0256名前は開発中のものです。02/05/16 01:44ID:???
>>231
行列が1つだけの場合でも、非一様スケーリングが含まれていると
ローカル空間でのクリッピングはちょっと扱いにくくなるな。
0257名前は開発中のものです。02/05/16 01:44ID:???
このスレは終わった。
0258名前は開発中のものです。02/05/16 02:04ID:???
XBoxを救えるのはDAKINIたんしかいないよ
0259名前は開発中のものです。02/05/16 02:16ID:???
というか、売り上げ抜きでXBOXで開発したくないプログラマはいないだろ。
0260名前は開発中のものです。02/05/16 02:20ID:???
24800円ってGCより安くなるのかよ。
もうゲーム機はXBOXでいいよな。
0261名前は開発中のものです。02/05/16 02:24ID:???
あ、もうちょい小さいと嬉しいんだけどな。パッドは歴代マシンの中でも
サターンに次ぐ出来。ボタン配置はゴミだが。
0262名前は開発中のものです。02/05/16 02:35ID:???
DAKINI隔離スレつくってくれ、マジで。
0263名前は開発中のものです。02/05/16 02:40ID:???
え、いや、その・・・
0264名前は開発中のものです。02/05/16 03:31ID:???
>>262
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021476153/l50
0265名前は開発中のものです。02/05/16 03:46ID:???
>>264
よくやってくれた…マジで…
0266名前は開発中のものです。02/05/16 04:27ID:???
(・∀・)Nice!
0267名前は開発中のものです。02/05/16 07:49ID:???
   ヽ:::::::::::::::::::::!:::::|  N .ノ  !! 、{ ヽ、 !Nヽ、i ヽ!  |::ノ      |         |
    `┬--、..__ト__|__,.‐'´        `ー-- 、_____ jノ       |         |
     |    |    ,. ==ii'´      `'ri===、、   |        |          |
    |   |  ,〃 rァ           r';ヽ  ヽ_,,.|         |            |
    |   ''=l='"}  |:l}           |.lノ|   ,} =¥      |     !      l
      |,   | `~   り           {.l;;ノ   ´~ |    ,|    |     |      !i
      、   | ////          //// \  _/   |    |       | i
       \ー|////        ////// | ̄      |     |   |  | i
  |     |  ヽ__|        〈l                |        |     |    |  | l
 l|    li|     `                      ,>,____..  /|    !    |  | l
 i|   i|   |   ` 、                     ,.' ゝ,__,ノ |     |   |  | l
 |     |   |  |  ,` .. T7^〜〜〜〜〜〜~ヽ、 / /      |    ハ    |  | !
../ヽ.___人___人___入_ノ / ` '-------------- '′  /       ヽ、__ノ  ヽ__ノ`r-r'′
   {ミ}  {ミ}  {ミ}   ,l      `ー‐‐-------- ― '´            {ミ}   {ミ}  {ミ}
ふぇぇぇ・・・ 個人名でスレ作って叩くなって・・・なんかおかしいよお・・・
0268名前は開発中のものです。02/05/16 08:18ID:???
カフ厨はDAKINIスレ行ってください
0269名前は開発中のものです。02/05/16 08:57ID:???
皆でXBOX叩いてMSを育てよう!
0270名前は開発中のものです。02/05/16 09:07ID:???
僕はDAKINIを叩いて育てます。DAKINIが成長するのは僕のおかげ
0271名前は開発中のものです。02/05/16 11:03ID:???
甘やかしてはいけないよ。
0272名前は開発中のものです。02/05/16 11:05ID:???
娯楽のことなら娯楽業界のベテランDAKINIたんに聞こう。
教えてDAKINIたん。
0273名前は開発中のものです。02/05/16 11:40ID:???
お前ら、DAKINI叩きはとっとと移動しやがってください。
おねがいですから・・・(;;)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021476153/l50
0274名前は開発中のものです。02/05/16 11:48ID:???
ディスプレースメントマッピングについてなんだが、
あれってテクスチャの輝度に応じて頂点を移動させると言う認識でよい?
頂点の移動方向は面の法線方向だけなのかな〜
モノクロじゃなくてRGBのマップ使えば頂点も好きなほうに移動できて
もっと表現力が上がったりするのかな。
うーん、文献を読まんとイマイチわからん。えいごかぁ・・・鬱

#DAKINI厨予防の為sageで♪
0275名前は開発中のものです。02/05/16 11:58ID:???
マッピングはDAKINIたんにきけ
0276名前は開発中のものです。02/05/16 12:14ID:???
> the position of each vertex of the tessellated mesh is
> displaced (moved) in the direction of its vertex normal
やっぱり法線方向にしか摂動できないのかなぁ。
この部分がプログラマブルだと非常にうれしいのだが。
0277名前は開発中のものです。02/05/16 13:51ID:???
8bitグレースケールのハイトフィールドから
動的メッシュを自動生成してくれるのか、フーン
という程度の認識しかない漏れは想像力欠乏症か。
0278名前は開発中のものです。02/05/16 13:54ID:???
× 動的メッシュ
○ progressive mesh
0279名前は開発中のものです。02/05/16 13:58ID:???
LOD
0280名前は開発中のものです。02/05/16 14:01ID:???
VertexShader2.0に仕様が早く分かるといいにゃぁ
028128002/05/16 14:01ID:???
「の」仕様ね。スマソ
0282名前は開発中のものです。02/05/16 14:11ID:???
VS2.0では定数による分岐が可能になるんだっけ?
0283名前は開発中のものです。02/05/16 14:21ID:???
「AGPメモリ上のサーフェスをロックして操作してください」
というオチだったら萎え萎えだな。
0284名前は開発中のものです。02/05/16 17:06ID:???
ところで、ディスプレースメントマッピング用のマップ画像はどうやって作るんだ?
それ対応のもでらーとかあるんですか?
0285名前は開発中のものです。02/05/16 17:19ID:???
Photoshop
0286名前は開発中のものです。02/05/16 17:23ID:???
Renderman
0287名前は開発中のものです。02/05/16 17:24ID:???
>>285
(´-`).。oO(・・・・)
0288名前は開発中のものです。02/05/16 17:37ID:???
Maya
0289名前は開発中のものです。02/05/16 17:39ID:???
3dsmaxが対応するまで松。
0290名前は開発中のものです。02/05/16 17:46ID:???
Mayaにしと毛
0291名前は開発中のものです。02/05/16 18:40ID:???
ハイポリモデルをローポリ+ディスプレイスメントマップに
変換するツールがあったら便利だな。
0292名前は開発中のものです。02/05/16 18:54ID:???
今夜のDAKINIたんはFF11の話題でXBOXの値下げがかき消された
と毒づくに一票。
0293名前は開発中のものです。02/05/16 18:59ID:3eFPZdRc
DAKI厨はDAKINIスレへカエレ
0294名前は開発中のものです。02/05/16 19:01ID:???
特許出願中のDepth-Adaptive Tessellationは謎が多いなぁ。
テセレータは頂点シェーダの前にあるんだから
その段階では最終的なデプス値がわかるはずがないのに、
何を基準にして分割数を決定しているんだろう・・・。
0295名前は開発中のものです。02/05/16 19:09ID:???
DAKINIタンが過激化していく。
このままだとMicrosoftに火を付けそうだ。
0296名前は開発中のものです。02/05/16 19:14ID:???
DAKI厨はDAKINIスレへカエレ
0297名前は開発中のものです。02/05/16 19:25ID:???
>291
えー、あのディスプレイスメントマップってハイポリ+ディスプレイスでないと
いくらテクスチャで変形させてもその形状になら無いじゃん。いみねーよ。
ローポリ+ディスプレイスメントだったらあんな複雑な形状作れねー。
0298名前は開発中のものです。02/05/16 19:41ID:???
>>297
Matroxサイトの動画見た?
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/parhelia512/demos/char_alien_avi.zip
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/parhelia512/demos/hdmc_woman_avi.zip
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/parhelia512/demos/hdmc_process_avi.zip
ベースメッシュはローポリで問題ないんじゃない?
ていうか、そうでなければディスプレイスメントマップを使う意味がないよ。
0299名前は開発中のものです。02/05/16 19:46ID:???
ソニーのアフォが作るPS3はディスプイスメントマップなんて
サポートしねぇんだから意味ねぇよ。
フェードアウト組の技術だね。
0300名前は開発中のものです。02/05/16 19:48ID:3eFPZdRc
まぁLODに使うくらいだろ
0301名前は開発中のものです。02/05/16 19:48ID:???
DAKINI隔離スレを盛り上げないとまたこっちに
DAKINI房が流れてくるよ。
予想通りDAKINIは今日もやってくれたし。
なんか宗教じみてないか。つーか信者だったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています