トップページgage
1002コメント578KB

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -25-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 13:57:28.09ID:bD77XKKG
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
 考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。

 但し、他規格に対する過度の批判や否定、全否定の発言は厳禁です。
 他規格を徹底的に批判、否定したい方は、ゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
 特に、人格攻撃や侮辱発言の類は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
 比較意見への反論として単なる人格攻撃の言葉を吐く方、ここは無理と思われますので
 どうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。
0521名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 13:25:07.24ID:B9SyBU5w
動輪の左右アソビもゼロ。

すばらしい。
0522蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/26(日) 13:27:09.36ID:ZLH5jHKY
>>521
ゼロじゃありませんよ
絶縁処理すれば問題無いだけですね
0523蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/26(日) 13:30:25.35ID:ZLH5jHKY
でもなぜ、ここの人達は自分でやろうともしないのに、
口だけ出したがるのでしょうか?

匿名掲示板だからといって、舐めてもらっては困るんですけどね
0524名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 13:32:48.70ID:xRZ446p0
0.25ミリなんて工作精度にしては緩過ぎで本気かな、と思ったらいきなりゼロに飛んだかw
こりゃ蒸気好きも大変だ。支離滅裂な書き込みの相手は、ある意味楽だけどな。
0525名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 14:08:24.00ID:sWn5slix
>>522
はぁ?




絶縁処理をしても、物理的な接触があれば接触不良になるでしょう?
まさかモーターのケースを、絶縁体で作製するとかですか?

左右0.25mmのクリアランスを維持し続ける構造なのか、それを確認したいのですが
やはり舌先三寸の、妄言なのですかね?
0526蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/26(日) 14:16:08.97ID:ZLH5jHKY
>>525
信用できないのなら、自分で試されたらどうですか?
0527名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 14:17:32.14ID:zB5l6bi7
>>524
極端を言って揚げ足取れるつもりでいるから、相手する蒸気好きもよく頑張っているよな
0528名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 14:17:59.43ID:zB5l6bi7
>>524
極端を言って揚げ足取れるつもりでいるから、相手する蒸気好きもよく頑張っているよな
0529名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 15:30:52.39ID:sWn5slix
>>526
はぁ?




ご自身が言い出した事、ですが
貴方独自の手法で、貴方が組み上げた車両ですから

それを見聞きもせずに同じ手法を取るなど、どうすれば可能なんですかね?

その方法を示して下さい
0530185-282017/11/26(日) 16:55:38.77ID:AqI6gjQ4
>>506
カプラーは、ワーゲンのチキのように
ブラケットで固定すれば、ビスが突きめけなくなります。
0531鈴木2017/11/26(日) 21:10:10.53ID:0Wv/U9jK
>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、
>前半分がある意味オーバーハングのようなものなんですけどね
    ↑
よく解らない表現です。
「動輪が半固定され」って何なんだ?

>先台車の首振り横溝も大型蒸機並みかそれ以上ありますよ
    ↑
同一曲線上なら、C62よりも4-4-0の方が沢山首振る、という事かね?
0532名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 21:12:23.00ID:xRZ446p0
あー、こいつ模型持ってないんだー。
0533名無しの素人♪2017/11/26(日) 22:51:00.20ID:FQ+5jtFc
トビーの16番
6250と、旧乗工社のねるそん6250じゃ?
重量バランスが、全然違うんだけど??

蒸気機関車の金属模型の場合。
重量バランスが、最重要なんだけどねぇ〜??


12mmなのに?テンダーモーターってのもねぇ〜??
まあ
幽霊蒸機なら、12mmだろうと
16.5mmだろうと??
重量バランスなんて?要らないけどね??



(爆笑)
0534蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 00:19:51.21ID:MchjK7b1
>>529
自分で試されたらどうですか?

私は貴方の保護者ではありませんよ

>>530
実際におやりください

>>531
自分で試されたらどうですか?

>>533
だから?
0535名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 00:26:45.76ID:KrHJOaB9
なるほど、嘘って事か
0536蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 00:37:57.49ID:MchjK7b1
しかしながら、
ここの人達はどうして自分で確認しようとしないのでしょうか?
0537蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 00:39:29.15ID:MchjK7b1
>>535
そう思われるなら、ご勝手にどうぞ

しかしながら、その判断は実際にやる人にしかできませんけどね
0538名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 00:48:35.77ID:KrHJOaB9
そうだな、口先モデラーって事だね
0539蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 00:57:03.77ID:MchjK7b1
>>538
確認すらできない人であれば、そう思われても仕方が無いでしょうね

モデラーであれば、反論するのに根拠を示せば良いだけの事ですよ
0540鈴木2017/11/27(月) 02:45:18.08ID:2rEa/ORR
>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、

「動輪が半固定」  ってどういう状態なの?
0541名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 06:21:51.15ID:+M/IRjfL
>>539
なるほど





森友問題での「悪魔の証明」ですか
さすが、熱狂的な民進党支持者
0542蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 06:43:08.89ID:MchjK7b1
>>540
自分で確認されたらいいでしょう

まずそこから理解できていない人に説明しても無理ですよ
0543蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 06:44:32.56ID:MchjK7b1
>>541
証明を求めているのは、貴方でしょうに
話が逆になってますね
0544鈴木2017/11/27(月) 07:15:32.20ID:AfQ0Nv83
>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、

「動輪が半固定」  ってどういう状態なの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されているの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されていないの?
4-6-2の軸配置では、動輪が半固定されているの?
0545蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 07:16:14.13ID:MchjK7b1
>>544
そこが理解できなかったら、説明しても無理ですよ
0546鈴木2017/11/27(月) 07:19:05.34ID:AfQ0Nv83
>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、
    ↑
「動輪が半固定」  ってどういう状態なの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されているの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されていないの?
4-6-2の軸配置では、動輪が半固定されているの?

>>545蒸機好き
>そこが理解できなかったら
    ↑
オタクはそこをどう理解してるの?
0547名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 07:19:31.73ID:CKdWQ7MA
模型持ってりゃ大方察せられる事が判らない鈴木w
0548蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 07:37:57.82ID:MchjK7b1
>>546
そこを理解できないのに、相手に説明求めても無駄ですよ
0549鈴木2017/11/27(月) 07:51:38.77ID:AfQ0Nv83
>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、
    ↑
「動輪が半固定」  ってどういう状態なの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されているの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されていないの?
4-6-2の軸配置では、動輪が半固定されているの?

>>548蒸機好き
>そこを理解できないのに、相手に説明求めても無駄ですよ
    ↑
オタクはそこをどう理解してるの?

「4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されて」
なんて書いたTMSの記事が何処かに書いてあったの?
「動輪が半固定されて」
なんてオタクの発明した言葉でしょ
0550蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 07:54:53.68ID:MchjK7b1
>>549
模型の基本的な事すら理解できないのに、
質問しても無意味ですね
0551蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 08:01:01.49ID:MchjK7b1
鈴木さんは自分が荒らしていることに、気付いていないようですね
0552名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 10:12:43.57ID:8O2FIo0O
「スズキ」には何を言っても無駄だよ
何せスズキなんだもの
所詮魚は魚であって
人間じゃないんだから
人間の言葉はそもそも通じない
0553名無しの素人♪2017/11/27(月) 12:08:24.32ID:WwItngY+
旧乗工社のねるそん。
エンジンモーター仕様にするなら
片軸モーターの尻を、煙室扉側にして組み込めば。錘もバランス良く積みこめますねぇ〜。


まっ
モーターホルダーひとつ
作れない輩には。
無理でしょうけどねぇ〜????

(爆笑)
0554名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 12:14:28.00ID:dE8ls52f
>>543
ご自身が




言い出した事の真偽を証明するのは、当然至極の事ですから
証明を求められて根拠を示せない場合は、虚偽だと思われても仕方ありません
0555名無しの素人♪2017/11/27(月) 12:15:34.77ID:WwItngY+
因みに
テンダーモーター仕様のままだと
テンダーと蒸機本体が、余り曲がりませんから
先輪の曲がりを良くしている訳で。
先輪部分が、通電でショートし易いのが
旧乗工社ねるそんの特徴でしょうかねぇ〜。


(笑)
0556蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 12:21:05.27ID:MchjK7b1
>>554
疑いがあるなら、その根拠を貴方が示してからの話ですよ

「俺様が理解できないから証明しろ」では、話になりませんね
0557名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 12:25:23.39ID:dE8ls52f
はぁ?




頭の弱い、盗用詭弁論法ですか
お前に出来るのはその程度だ

話を歪曲して、当方が一言も言ってない「理解出来ない」
と捏造する人格は、朝鮮人だと思われても仕方ありませんね
0558蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 12:27:30.19ID:MchjK7b1
>>557
何一つ、根拠を示さずに「証明しろ」では、
理解できていない証拠ですね

貴方が信用しなくても、関係ありませんから
0559蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 12:28:32.22ID:MchjK7b1
>>557
その罵詈雑言が全てブーメランになっていますね
0560鈴木2017/11/27(月) 14:35:58.66ID:fNboPkHa
>>550蒸機好き
>模型の基本的な事すら理解できないのに

「模型の基本的な事」で、
「動輪の半固定」なんて用語が何処にあるのかね?

>>507蒸機好き
>4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、
    ↑
偉そうに能書きコイテるけど、
「動輪が半固定」  ってどういう状態なの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されているの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されていないの?
4-6-2の軸配置では、動輪が半固定されているの?

EF58の場合は、「動輪が半固定」(←笑い)なんて事があるの?
0561名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 15:02:07.20ID:+UBo+TfO
>>554
それっておまえにも言えることなんだぜ
0562蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 15:11:37.11ID:MchjK7b1
>>560
鈴木さんは固定軸の車輪がカーブの接線方向を向くと言う、
基本的な事を知らないようですから、無理ですよ
0563名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 18:03:53.22ID:NIC7v8PJ
また自演ですかね
0564鈴木2017/11/27(月) 18:04:12.87ID:DVIHbF5f
>>562蒸機好き
>鈴木さんは固定軸の車輪がカーブの接線方向を向くと言う、
> 基本的な事を知らないようですから

そんなのは場合によりけりだ。
オタクの他人を見下した偉そうな意見のように
必ず「固定軸の車輪がカーブの接線方向を向く」とは限らない。
第一、「固定軸」って何だ?

それと、
「動輪が半固定されている」ってどんな状態なの?
    ↓
  >>507蒸機好き
  >4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されている
0565名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 18:20:41.20ID:qApiLObd
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  12mmスレは、私に主張通り比較禁止になって正解でしたね
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

        ↑蒸機好き ◆sUsWyf6ekg



そして気に入らないからと
蒸気好き自身がスレ荒らしておいて
「実際に比較自由スレは、荒れ放題ですね」


マッチポンプに大爆笑wwww
0566蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 18:42:30.50ID:MchjK7b1
>>564
>必ず「固定軸の車輪がカーブの接線方向を向く」とは限らない。
>第一、「固定軸」って何だ?

固定軸が解っていないのに、なぜ意見するんですか?

違うと言う意見ならば、根拠を示して反論すればいいだけなのに、
質問ばかりしても話になりませんよ

違った表現をすれば、4-4-0は動輪に対してのオーバーハングが大きいため、
カーブでは頭が外側に大きく出るのです

鈴木さんは理解でいるのでしょうか?
0567名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 19:12:51.37ID:s5KHxWK+





軸配置でオーバーハングが決まる?
総選挙やwi-hiに続く、新しい名言ですかね?
0568鈴木2017/11/27(月) 19:20:32.00ID:g2vjDniJ
>>566蒸機好き
>固定軸が解っていないのに、なぜ意見するんですか?
    ↑
オタクが言いたい「固定軸」とは何なのか? どういう物を指すのか? が曖昧だ、という事ですよ。

>4-4-0は動輪に対してのオーバーハングが大きいため、 カーブでは頭が外側に大きく出るのです
    ↑
その話とオタクが書いた、
>>507蒸機好き
「4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されている」 の
「動輪が半固定」(笑い) とはどういう関係があるの?
「動輪が半固定」って、動輪が、一体どういう状態なの?

4-6-2の軸配置では、動輪が固定されているの?
4-6-2の軸配置では、動輪が固定されていないの?
4-6-2の軸配置では、動輪が半固定されているの?
0569蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 19:45:55.19ID:MchjK7b1
>>568
何も理解できないのに、なぜ口を挟むのですか?
口を挟む意味がありませんね

で、違うという根拠も示せないようでは、鈴木さんの出る幕は無いようですね
0570蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 19:46:35.63ID:MchjK7b1
>>567
「動輪に対して」が抜けてますよ
0571名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 20:00:24.01ID:O4rIZF4e
鉄道模型板を代表する粘着質な2人がレスバトル始めると、あっという間にスレが荒れるな

半固定っていう表現は確かに説明不足だった
説明を要求する鈴木氏の質問に対し、マトモに答えない蒸気氏
これに怒り?粘着レスを開始する鈴木氏
更には固定軸が分からないって言い始めた

二人ともどっかへ行けと思う
0572名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 20:27:51.08ID:ZtXyzTeE
株ニートはどした




蒸基地とボケ老人にスレを乗っ取られたぞ。
0573名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 20:42:56.00ID:dX6l/1ib
???




「動輪に対して」???
はぁ???

その文言が
「軸配置でオーバーハングが決まる」
の、どこに入るのぉ?

現状では意味不明、解読不能ですょ?
0574鈴木2017/11/27(月) 20:54:13.34ID:AVXvG3Tk
>>571名無しさん
>半固定っていう表現は確かに説明不足だった
    ↑
「説明不足」は誰にもある事で仕方ありません。
「説明不足」は足りない部分を補って再説明すればいい事です。
問題になるのは、再説明出来ず、相手に対して知識不足などと居直る事です。
    ↓
>>507蒸機好き
  >4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、

>>531鈴木
  > 「動輪が半固定され」って何なんだ?

>534蒸機好き
  >自分で試されたらどうですか?
>542蒸機好き
  >自分で確認されたらいいでしょう
  >まずそこから理解できていない人に説明しても無理ですよ
>545蒸機好き
  >そこが理解できなかったら、説明しても無理ですよ
>548蒸機好き
  >そこを理解できないのに、相手に説明求めても無駄ですよ
>550蒸機好き
  >模型の基本的な事すら理解できないのに、 質問しても無意味ですね
>551蒸機好き
  >鈴木さんは自分が荒らしていることに、気付いていないようですね
>562蒸機好き
  >鈴木さんは固定軸の車輪がカーブの接線方向を向くと言う、 基本的な事を知らないようですから、無理ですよ
>569蒸機好き
  >何も理解できないのに、なぜ口を挟むのですか?

蒸機好き大先生はいつもの通りで、
自分が口に出した「動輪が半固定され」などという、
奇怪な言葉を説明できず、
相手の理解が足りない、とか言って逃げ回ってるわけ。
0575名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:04:02.54ID:dX6l/1ib
その通り




ご自身の語彙が乏しい事を棚に上げて、解釈の齟齬を全て他人の所為にする
ご自身が語彙貧ならば、誠意をもって説得する必要があるでしょう

軸配置でオーバーハングが決まる

は、新しい名言にしていいのですか?
0576蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:07:01.53ID:MchjK7b1
>>571
貴方も理解できていないわけですね
ガタガタ言う前に自分で確認し、その上で反論すればいいだけですね

鈴木さんが質問繰り返さなければ、荒れていませんよ

>>574
模型やらないから、理解できないだけですよ
0577蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:08:43.00ID:MchjK7b1
>>575
恥をかきたいのなら、ご自由にどうぞ
0578名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:10:06.16ID:mZZZ9PWZ
>>576
いや、あんたは半固定を説明しろよ
逃げるばっかりじゃなくさ
0579名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:11:25.64ID:mZZZ9PWZ
>>576
あんたが逃げずに半固定をちゃんと説明出来てれば、なにもここまで話は拗れないんだよ
0580蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:16:04.16ID:MchjK7b1
>>578
蒸機機関車の動輪は台枠に横方向が固定されている事ぐらい、
常識でしょう
ねるそんはイコライザーで上下動するから、半固定ですよ

それにしても、言葉尻掴まえても無意味ですよ
違うと思うのなら、根拠と供に反論すればいいだけでしょう
その程度も理解できないのに、口を挟むなよ

「俺様が理解できないから理解できるまで説明しろ」なんて、
非常識でしかありませんよ
0581蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:17:24.93ID:MchjK7b1
>>579
逃げるも何も、
基礎が理解できていなかったら話になっていませんよ

質問する前に自分で確認すべきですね
0582名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:18:25.73ID:mZZZ9PWZ
>>580
イコライザーのことを半固定って言いたかったんなら、最初からそう言えよ
0583蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:18:56.77ID:MchjK7b1
>>578>>579
違うと言うのなら、根拠をもって反論をどうぞ

残念ながら、レベルが大きく下回る人に説明しても通じていないのですから
0584蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:21:39.92ID:MchjK7b1
>>582
で、その事が解っても本論は理解できたんですか?
「本論は軸配置4-4-0の前カプラーは首振り量が大きい」ですよ

はっきり言って「半固定」を質問しても何の意味もありませんよ
0585名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:25:10.72ID:mZZZ9PWZ
>>583
最初から自分で出した「半固定」がイコライザーのことだと説明すれば良かった話だ

君が何を言いたいのかすら理解してないし説明もしてないのに、反論も糞も無いだろ
被害妄想は止めよ
0586蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:26:08.89ID:MchjK7b1
結局、
一部の言葉尻掴まえて本論否定しようとする、姑息な質問攻撃だったわけですよ

「教えて欲しい」ではなく「説明しろ」とか、
態度も行儀も悪すぎですよ
0587名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:27:26.92ID:mZZZ9PWZ
>>586
自分で出してきた言葉も説明出来ないなら書き込むなよ
0588名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:28:18.94ID:dX6l/1ib
プッw




「イコライザーで○mm上下動する」
「イコライザーで○mmピッチング方向に動く」

こんな事すら説明出来ませんかw

「半固定」ならヨーイングなのかローリングなのか、さっぱり理解出来ませんw
頭の良い人は、どんな聞き手のレベルにも合わせられる人ですが
0589蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:29:37.76ID:MchjK7b1
>>585
「説明しろ」ではなく「教えて欲しい」でしょう
「(笑い)」とか「奇怪」とか否定ありきの質問する方が非常識でしょう

解らない方が偉そうなのは、異常ですよ
0590名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:30:18.31ID:mZZZ9PWZ
>>589
イコライザーのことを半固定って言うのは常識なの?
0591蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:30:59.73ID:MchjK7b1
>>587
理解できていないくせに、否定ありきの質問するなって話ですよ
0592名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:31:18.61ID:mZZZ9PWZ
>>589
またまた被害妄想
笑いとか、奇怪とかいった覚えはないぞ
0593名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:31:52.66ID:dX6l/1ib
ご自身の




普段の所業が、そのまま鏡写しになっただけですょw
相手に礼節を求めるなら、先ずはご自身からでは?

お前は何様だ?
0594蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:32:29.87ID:MchjK7b1
>>587
そのような事は書いていませんが、
結局、言葉尻掴まえて揚げ足取りしてるだけですね

話を拗らせているのは、貴方ですね
0595蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:34:19.79ID:MchjK7b1
>>592
鈴木さんが書いてますよ→>>568>>574

鈴木さんの質問に答えろと書いたのは貴方ですね
話にならない
0596名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:36:16.20ID:mZZZ9PWZ
>>588
非常に分かりやすい

>>595
何で他の人の発言に責任をとらなきゃならんのだ
アホか
0597蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:37:43.14ID:MchjK7b1
結局、本論から大きく外れてしまって、全くの無意味なレスだらけ

揚げ足取りしかできないから、こうなるだけ
0598蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:40:04.23ID:MchjK7b1
>>596
その不当な質問に答えろと書いたのは貴方ですよ

同罪なのは当たり前ですよ

>非常に分かりやすい

本論には関係無いところですよ
0599名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:40:17.65ID:T+zzQvDA
>ねるそんはイコライザーで上下動するから、半固定ですよ

なんだその日本語は?
そんな奇怪な表現では理解できんのが普通だと思う。
逆ギレした上での見下し小馬鹿人格攻撃も大概にしてもらいたいもんだ。
意味不明の劣化カキコしかできていないのは蒸機さんの方だろうに。
鈴木さん、ID:mZZZ9PWZさん、ID:dX6l/1ibさん、の言う通りだと思う。

偶には他の人の言い分に謙虚に耳を傾けて自戒してみた方が宜しいのだろうが、まぁそれが
出来ていればこんな状況にはなっていないか。
0600名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:40:20.01ID:s2owUna1
完全に蒸基地に支配されているwwwww
0601名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:47:09.73ID:dX6l/1ib
「ねるそんはイコライザーで上下動するから、半固定ですよ」




確定ですょ
名言集への追加が
0602蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:50:18.00ID:MchjK7b1
>>599
フロントカプラーの首振り量の話なのに、
無意味な揚げ足取って、どうするんですか?

否定ありきの質問ですから、全く意味がありませんね

結局、軸配置4-4-0の特徴を理解できない人達が、
関係の薄い文言で揚げ足取って、否定しようとしただけですね
0603蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:51:45.39ID:MchjK7b1
>>601
ご自由にどうぞ
0604名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:52:17.78ID:K7dHv3sQ
自由な動きを許さず回転軸を与えた状態を、半固定と表現することに違和感を感じない。
難癖をつけるための難癖に、魅力は感じない。
0605名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:52:21.07ID:sJUmRPci
>>599
多分、連投してるから全く推考していないんだと思います
0606蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:53:11.35ID:MchjK7b1
執拗な揚げ足取りですから、荒れるのは当然ですな
0607名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:53:35.33ID:K7dHv3sQ
推敲、だろ。スイコウしろよ。
0608蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 21:54:49.77ID:MchjK7b1
>>605
質問に入っていた「(笑い)」「奇怪」を推敲できていなかったのは、
貴方でしたね

ブーメラン、お疲れ様でした
0609名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:56:27.11ID:K7dHv3sQ
雑なところを突く筈が、雑に輪をかけて雑だから蒸気好きの支配のままな訳だ。

半固定については追求するのも恥ずかしい。あまり使わない表現だが全否定もできない。
0610名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:56:42.14ID:sJUmRPci
>>604
問題はそこじゃない
言葉足らずな場合は誰でもあるが、そこを質問されると逃げか相手を小バカにする態度の問題

一言、こう言う意図だったと言えばすむ話
0611名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:00:25.24ID:K7dHv3sQ
>>610
ヤァ!

同意してしまう。困ったな。でもすぐにバカな横槍が入るこんな場所では誰にも理解はされまい。
0612名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:00:49.18ID:sJUmRPci
あと被害妄想なのもあるね
0613蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 22:01:27.66ID:MchjK7b1
>>610
逃げてもいませんし、小馬鹿にしてもいませんよ

問題は、
本論からズレた所で言葉尻掴まえるから、拗れるんでしょう
0614蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 22:02:22.53ID:MchjK7b1
>>612
被害妄想は貴方ですね→「小バカにする」
0615名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:02:25.90ID:dX6l/1ib
「4-4-0の軸配置では、動輪が半固定されているため、前半分がある意味オーバーハングのようなものなんですけどね」



の、
「前半分がある意味オーバーハングのようなものなんですけどね」

という意味が全く理解出来ません
意味不明、解読不能です
図や数式を用いても構いませんので、理系大卒程度で理解出来る説明をお願い出来ますか?

根拠を明示して説明するという事は、ご自身の力量を向上させる良い機会だと思いますが
0616蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 22:05:37.41ID:MchjK7b1
>>615
今更?
散々、否定しておいて何様のつもりでしょうか?

貴方が理系なら、自分で確認すればいいでしょう
言葉尻掴まえてる場合ではありませんよ
0617名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:15:15.58ID:dX6l/1ib
>>616
なるほど





【第三者が理解出来る説明が出来ない】

という事ですね
私は既に貴方が説明する事を想定して、反論の原案がいくつか浮かんでいます

逃げる事や拗ねる事、僻む事や悔しがるだけなら子供でも出来ますから
僻み蟲で終わるのか、大人の対話が出来るのかで貴方への今後の評価が大きく変わります

5ちゃんで詭弁を用いてドヤ顔するだけなら、僻み蟲でも出来ますから
0618蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/27(月) 22:17:56.45ID:MchjK7b1
>>617
だから、違うと思うのなら根拠によって反論すればいいだけですよ

「反論できる根拠は無いが、説明が理解できないから嘘」
とか、子供の口喧嘩じゃ無いのですからね
0619名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:18:47.39ID:K7dHv3sQ
「のようなもの」でそれだけ追求できる奴も、すごいとは思うw
0620名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:23:23.62ID:EkSipyUy
>>593
>相手に礼節を求めるなら、先ずはご自身からでは?

オマエモナー
0621名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:25:58.03ID:T+zzQvDA
>>610
全く以て、仰せの通り。
言葉足らずとか普通に誰でもある訳だから、それはどって事のない問題。

自分の発言に対して何かを指摘されると直ぐにキレ気味の小馬鹿で返す所を注意した方が良いのでは?
ってだけなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています