【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0563名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 15:25:43.88ID:A/tSIfNF2両貸切ってすげえな
0564名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 15:53:56.31ID:zgnadlU4何の話?
0565名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 16:44:38.75ID:A/tSIfNFhttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221201‬
0566名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 17:09:00.71ID:zgnadlU4サンクス
上のリンク先が迷子になってるので、再検索したリンクを貼っとく
https://www.google.co.jp/amp/s/www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/221201
0567名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 19:22:31.82ID:PdyPQ9SA一日一往復なのに余裕無いのかよw
0568名無しさん@線路いっぱい
2018/08/24(金) 20:12:28.08ID:2gtWO4oA0569名無しさん@線路いっぱい
2018/08/25(土) 09:48:46.96ID:tILjJMow0570名無しさん@線路いっぱい
2018/08/25(土) 16:25:51.85ID:jbiA0pKs石狩月形〜新十津川は信号設備的に1閉塞扱いだから、2列車以上を同時運行できないことが原因だろうね。
臨時列車を設定するにも、石狩月形駅以北に定期列車が在線していない合間の時間内しか設定できない。
今回のダイヤだと、5428Dと5429Dの合間の約1時間20分で石狩月形〜新十津川を往復(60.4km、最高速度65km/h縛り)だから、余裕が無いのは本当だと思う。
0571名無しさん@線路いっぱい
2018/08/25(土) 16:31:01.27ID:JmZk2ecaそう、列車の定員分の運賃ね
0572名無しさん@線路いっぱい
2018/08/31(金) 23:31:28.34ID:YFITujTx少しづつ組める編成が増えていくのが良いね
この調子でキロ182-0HETは是非欲しいな
0573名無しさん@線路いっぱい
2018/09/03(月) 21:29:22.17ID:y5cDtQ8w0574名無しさん@線路いっぱい
2018/09/04(火) 09:24:17.68ID:nNPgB9fphttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/224587
0575名無しさん@線路いっぱい
2018/09/04(火) 11:28:36.03ID:aFKYv55T本当はまりもセットBと同時期のとかちセット出して、両方にまりもととかちのHM入りで、
とかちセットにはキハ182-200とキロ182-0HET
とかだったら両方買ったのに、とか
0576名無しさん@線路いっぱい
2018/09/05(水) 12:04:06.16ID:Qa0CLb930577名無しさん@線路いっぱい
2018/09/05(水) 23:31:39.33ID:B4uNr9x/キロはとりあえず北斗セットの500番台HETで我慢しておくとして、とかちヘッドマークは欲しいね
0番台用のヌプリ、ワッカ、ニセコ、北斗のヘッドマークセットとか出ないかな
とかち、北斗あたりはペンギンのシールに入ってたっけ?
0578名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 07:11:56.53ID:6xBqaJkz0579名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 11:32:42.67ID:7T1PGVSX札幌は泥炭地で液状化酷いみたいね
0580名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 20:18:54.38ID:6SFzYZ/R0581名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 20:44:16.47ID:+sp+b3J60582名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 22:51:00.02ID:JLDpG4mp札幌市民だけど液状化したのは極一部
川を埋め立てた土地だけ
ほとんどの札幌市内は道路は問題ない
しかし停電がひどいから食品関係とか大変な損害だろう
0583名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 23:52:54.82ID:sWN/LDBW札幌の親戚の年寄り元気だったからホッとした
0584名無しさん@線路いっぱい
2018/09/07(金) 09:31:14.25ID:ip1q6woG情報収集の為
携帯ラジオは必要だと改めて思ったよ
それと、買え置きの電池とLEDライト(手回し充電モノ)
携帯は常時充電満タンにすべし!って事もね
0585名無しさん@線路いっぱい
2018/09/08(土) 00:11:23.51ID:ogoVrgcyこの板で言うのもなんだが、今回は車に助けられた
ネットも一時期不安定な中、テレビラジオエアコン全部使えて、その気になれば炊飯器も使える車内は天国(ハイブリッドなので1500Wまで行ける)
今回は大型モバイルバッテリーを車内充電して自宅で複数のスマホなどを充電
東日本大震災と違ってガソリンはそこそこ手に入るけど電気と食料が深刻だったので
今日はイオンで刺身が買えてすげー嬉しかった
ただ、帰りに電気復旧した実家寄ったら鉄雑誌が大量に転落してた(角が潰れてた)のは悲しかった…
0586名無しさん@線路いっぱい
2018/09/09(日) 12:46:15.57ID:QRxHcuxI何歳かわからないけど、鉄雑誌なんて後で見返すことないよ。重量で実家の建物壊れる心配した方がいい。
0587名無しさん@線路いっぱい
2018/09/09(日) 13:12:44.24ID:yBKw50dM店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
0588名無しさん@線路いっぱい
2018/09/09(日) 13:12:44.78ID:yBKw50dM店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
0589名無しさん@線路いっぱい
2018/09/14(金) 23:24:53.58ID:kQgCUtXR0590名無しさん@線路いっぱい
2018/09/15(土) 07:27:47.95ID:FP02rQdx話題にならなかったが
当然苗穂工場の公開は中止だったの?
0591名無しさん@線路いっぱい
2018/09/15(土) 07:31:22.73ID:FP02rQdx昨日中止に決まったのか
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180914_KO_NaeboFactory.pdf
0592札幌の住人
2018/09/15(土) 21:55:08.75ID:WwyB9Y7Cいやぁ・・・カトーブースのミニジオラマ製作は
目からウロコ状態でした
あれは面白かったなぁ
目の前で見られて体験出来て
楽しませて貰いましたよ。うん
0593名無しさん@線路いっぱい
2018/09/15(土) 22:08:45.23ID:ApU4ldqr0594名無しさん@線路いっぱい
2018/09/16(日) 03:59:46.19ID:8CjU61W5京王プラザで毎年やってるやつ?
一度も行ったことないや
0595名無しさん@線路いっぱい
2018/09/16(日) 06:15:25.15ID:V8YDODAb今回が初めて
カトーやトミックスも来ているよ
0596名無しさん@線路いっぱい
2018/09/16(日) 08:13:01.58ID:8CjU61W5http://www.ainosatohobby.com/hokkaidotetudousummit.html
0597名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 07:18:26.64ID:IAcx/24o値段クソ高けぇ
0598名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 09:48:42.70ID:KToEn0Hd0599名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 11:59:08.03ID:Z4/8Oew40600名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 21:01:59.71ID:Gmjbd8Exマイクロライラック購入予定の方いますか?
ラッピングされてるから第5編成のみだし6両で28600円?
キハ283系再販されたけどぼったくり価格だから売れ残ってるからライラックも同じ運命になるか
0601名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 21:30:09.02ID:vH2HElai分かったから。789系は1000番台も含めて全て富待ち。
0602名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 22:10:38.55ID:d3Dm9wG7261を出したんだから
似た様な顔つきのライカックやカムイも出せるんじゃあないですか?
ってメーカーさんには言ってみたけどね
0603名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 13:07:41.38ID:g/7re/Wyなる前の、50系海峡が欲しいよね。
トミックスかKATOで。
0604名無しさん@線路いっぱい
2018/09/27(木) 01:18:21.82ID:ygN5LDeL今年は30周年だし
0605名無しさん@線路いっぱい
2018/09/27(木) 20:21:49.71ID:ssqnNy/9富のキハ56系の窓、写真と比べるとあれでスケール的に合ってるみたい。横からの写真は少ないから
イメージ的に細長杉に思えるんだよね
0606名無しさん@線路いっぱい
2018/09/27(木) 21:50:52.09ID:oTUtzO8R0607名無しさん@線路いっぱい
2018/10/07(日) 19:22:28.40ID:aHCgFYf00608名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 17:45:18.46ID:Le5hbtES2セット持っているけど、もう1〜2セット追加したい
0609名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 17:47:58.86ID:/lnT1mOA0610名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 19:26:51.13ID:bqAWd2FZわかりますねカトーさん。
0611名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 21:37:26.49ID:MhhYc3Q2世界でええやん。katoからは何年待ってもさすがに出ないと思うぞ?
0612名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 21:42:19.70ID:fq/YDr+Lキハ183-100を実車と同数揃える気かよw
0613名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 22:42:29.93ID:Jbc+cWiZ0614名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 22:43:12.76ID:FYFmde54キハ183-100の4両位、対して難しくないだろ
俺でも塗装違いで持ってるのに
0615名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 23:01:58.57ID:BliQ+qUh実車よりも多くなってしまっている・・・
0616名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 23:26:40.69ID:Jbc+cWiZ0617名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 23:34:18.69ID:FYFmde54簡単に実車の数を越える
問題は、それをどう扱うか
今は、仕様違いなら問題ないものと割り切った
ただ、それまでが面倒だった
0618名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 00:06:55.22ID:TTJY5VP+自分は今でも超えないように買ってる
旭山動物園号も新旧両方持ってる人多いかもね
0619名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 00:18:43.19ID:6GyfoDEE0620名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 00:23:33.81ID:33xo+/iNまあそうだね
0621名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 00:24:43.16ID:fKU5A386103なら運転台の窓枠が銀だよね
0622名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 10:53:53.02ID:yzx7ZEms分かれるんです。どれにも出来るようそこの手すりは省略しました」って言ってたんだけど
屋根の意匠が102 104のものになってるので正確さを重視すると101 103には出来ないんだよな。
0623名無しさん@線路いっぱい
2018/10/14(日) 14:28:04.67ID:7GHgkxGaマーク自体のデザインは91年の利尻で寝台車併結から始まってるけど今回のセットでまりもの寝台車にも付いているって初めて気がついた
0624名無しさん@線路いっぱい
2018/10/14(日) 16:41:11.64ID:iHvLhe370625名無しさん@線路いっぱい
2018/10/14(日) 21:22:50.43ID:sP87zC6vまりもは分からんけど、はまなす用のスハネフ14 550も91年の改造当初からシンボルマーク付いてたな
0626名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 18:05:17.04ID:wEcS10tS利尻を気動車化した91年3月改正以降だと思われ
ピク誌の2007年7月号に載っている写真を見ると
90年の8月末時点ではまだエンブレムはない
0627名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 19:10:50.32ID:Hcqhc7QLレスありがとう
ドリームカー連結が88年、廃止が93年だからマーク有り・無しとも極端に短期間ではないのね
その頃、夏休みに頻繁に利用していたが気がつかなかった。ほとんど自由席だったからかも
0628名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 19:22:05.82ID:d/hGtyV7増結された車両の形式は?
0629名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 19:45:49.55ID:zWKyJaWv0630名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 20:01:08.90ID:d/hGtyV70631名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 20:10:55.30ID:Hcqhc7QL客車末期は余り増結のイメージがないな自由席は何時も1両(スハフ)、指定席はドリーム限定の2両だし寝台(予備車ってあんの?)
そもそも釧クシで配置が限られていたような
0632名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 20:19:14.97ID:d/hGtyV7明らかに91年以降と思われる画像は、北斗星のオハネフをスハネフ次位につないだ7両
オハネとドリームカーを増結した8両の画像もあるが、撮影時期不詳
0633名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 22:06:47.10ID:zav0H98g知らねえなら黙っていればいいのに。
バカ露呈しているだけだから。
0634名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 22:13:33.82ID:LAPccFHe放置できないアンタも同じレベル
0635名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 23:09:08.92ID:VuTQCJcPオマエモナー
0636名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 23:15:35.00ID:LAPccFHe自治厨や指摘厨が育てているという
典型的な構図ですねー
0637名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 23:24:23.93ID:wf1dJJ3J過渡でもいいけど
0638名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 07:29:34.31ID:lv8vVVWR0639名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 08:53:52.84ID:lv8vVVWR0640名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 09:09:44.59ID:+17hF0Xd731だって長いこと再生産してないし
0641名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 13:26:33.75ID:aTWkYMjG近鉄ビスタカーみたいにわざと売れ筋を外して自滅。
バリ展どころか再生産も難しいかも
0642名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 15:39:43.37ID:iYpG7sy7711もそれだもんな
0643名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 16:32:36.95ID:vTpL/ef60644名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 16:35:55.97ID:j1YuEZZ6それを言うなら733系では?
0645名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 16:43:24.33ID:vTpL/ef60646名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 17:55:15.04ID:xnvJXZgB0647名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 17:58:00.84ID:K+WHpe8J最終増備グループはエアポ用と同じ仕様かと思ったら
そっちにも側面ルーバーついてんのね
0648名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 18:00:02.70ID:TbjfONwaビスタ2も末期来ないねぇ。3重連は末期しか実績ないよな。
0649名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 18:29:48.96ID:JTgMPzbI蟻なら出すと思ってたがそんなことはなかった
0650名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 18:55:27.78ID:MVGRL6rV>オハネとドリームカーを増結した8両の画像もあるが、撮影時期不詳
91年3月改正で利尻用のスハネフと向きを合わせる為、
スハネフとオハネを方転させているのでそこに注目して見ればある程度撮影時期は絞れるはず
0651名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 19:08:49.38ID:j1YuEZZ6方転が91年3月ですか
ありがとうございます
確認してみます
0652名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 08:13:02.14ID:Vh8up6RG0653名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 12:26:38.20ID:wMAqY9kUここはキボンヌスレじゃないけど
0654名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 22:50:31.81ID:vizWUdNs27ミッドナイトもやってほしいね
0655名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 00:04:44.19ID:A9rGV15Z富の56と並べて違和感無ければ良いんだけど
0656名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 01:38:22.67ID:bSlwXveT0657名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 02:43:54.60ID:A9rGV15Zミッドナイトの塗装に合わせたお座敷車有ったけど窓上の帯が黄緑でピンクのミッドナイトより格好良かったから密かに欲しいと無理やり模型ネタに持っていくテスト
0658名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 12:46:54.38ID:Q1HZG/45さらに自由席にキハ56一般やキハ40ワンマンが入ったりと。模型的にも良いネタなんだな。これが。
0659名無しさん@線路いっぱい
2018/10/30(火) 19:09:23.34ID:mrOQVxO70660名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 14:58:54.34ID:021eNQ0u最初の計画ではそこだったはずだけど
日通かセブンアイが原因?
0661名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 15:57:19.61ID:k2XT2ux80662名無しさん@線路いっぱい
2018/11/04(日) 00:20:33.32ID:3uVYEGJi今でもかなり遠いけど、更に遠くなるんだろ?
0663名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:50:21.14ID:JyM3cxa3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています