【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0462名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 16:25:29.98ID:mm3ZjErP0463名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 16:35:12.38ID:lS7X2myu不通になるのは有珠山に限った話じゃないんだから
リスク分散なら別の交通機関でやるべきだろ
0464名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 19:06:57.11ID:UaxTl8V20465名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 20:50:04.10ID:TZX3VKnoもう今のコヒには無理でしょ
ましてや三セク化したあとでは
現実の北海道の鉄路を考えると憂鬱だから、模型で昔を懐かしむのが一番だ
0466名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 21:29:12.32ID:GgDYAfaN0467名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 22:11:00.46ID:m3rRkUbnでも旧国鉄ファンなんでねぇ
0468名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 23:19:11.49ID:H1+RqvU4当時の北海道はまだパラダイスだったんだろうなぁ…と思うよ
北海道新幹線が開通する時点で、山線は廃線、同時に道南いさり火のエリアが
一気に室蘭付近にまで拡大してしまうんだろうか
0469名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 00:17:07.72ID:R2oqaZ1vそもそもどこで乗せたり下ろしたりするつもりだったんだ?
0470名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 11:42:09.23ID:aObnaDuL知内と今別だと思うが?
新幹線の走行に支障する距離は短い方がいいだろ。
で、高架降りたら在来線なんだから標準軌の足回りは要らない。
0471名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 12:23:32.69ID:8uydZ/MP0472名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 12:35:59.37ID:RA3G6rWF高架の標準軌から地上の狭軌に降ろす手間とか考えないの?
お前バカじゃね
0473名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 12:37:54.96ID:H4IVJYqW0474名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 12:45:03.36ID:i5lC1MHFスレタイも読めない池沼が他人様をバカ呼ばわりしてはいけません
0475名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 14:26:51.08ID:Yu91DjVc0476名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 18:56:31.33ID:Qk4ZYX+Mノースマンかぼちゃ食いながらキハ22一般色単行循環急行いぶり
0477名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 21:12:58.07ID:kW+xt9A6キハ183-1550の部分だけで良いです
0478名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 21:32:16.91ID:6sbYVYiR0479名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 21:43:43.42ID:Q3i/cVLO0480名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 21:59:45.24ID:kW+xt9A60481名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 22:58:07.40ID:F9Nidgzq0482名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 23:14:04.10ID:2J1uj6zPカリデカの海賊のファック・オナローすき
0483名無しさん@線路いっぱい
2018/05/31(木) 17:48:58.29ID:7q3szA3Iみなさんが持ってるまりもに入ってるスハネフ14は下画像のどちらが入ってる?
手すりの長さ(赤枠で囲った部分)が長い左側の方?
それとも短い真ん中の方?(右側は比較のために並べた過渡のスハネフ14)
http://fast-uploader.com/file/7083311784230/
手すりの長いやつそれとも短いやつ
0484名無しさん@線路いっぱい
2018/05/31(木) 18:14:54.58ID:mRh1OXCdやれやれ(AAry
ttps://www.1999.co.jp/10245546
0485名無しさん@線路いっぱい
2018/05/31(木) 20:35:00.39ID:EwuY+UM2画質悪すぎて見えない
1551と156?が3つあるのはわかるけど
0486名無しさん@線路いっぱい
2018/05/31(木) 20:51:27.63ID:OOcZrvdn全部再現できるぞい
0487名無しさん@線路いっぱい
2018/05/31(木) 23:47:38.25ID:EwuY+UM2みなさんありがとうございました
お世話になりました
0488名無しさん@線路いっぱい
2018/06/02(土) 13:54:16.51ID:7et3qo+iところでキハ282-0って編成に2つ以上入るものなのか?
0489名無しさん@線路いっぱい
2018/06/03(日) 15:53:35.77ID:BhMpzKxx製品は2001年頃の再現だから確率は低いが入る事はあった
今は車両運用を札幌と釧路で分けてるから
一つの編成に2両入る事は滅多に無い
0490名無しさん@線路いっぱい
2018/06/03(日) 17:55:28.14ID:GRaX3QtGやっぱ今は殆どないパターンなのね、thx
キハ282-1には悪いけど燃える代わりに部品取り前提の休車になってもらいます
定期スーパー北斗の末期風にして楽しみます
0491名無しさん@線路いっぱい
2018/06/05(火) 02:05:54.28ID:3voWwgoy一回り小さくモデファイされててなかなか
0492名無しさん@線路いっぱい
2018/06/05(火) 06:03:32.01ID:8IIEU8JMでも入り口にドアがないから北海道ぽくないんだよな
0493名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 02:15:35.26ID:Acp8IYZo0494名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 16:30:52.40ID:o8Ffr9d80495名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 19:50:29.56ID:nZQOD3ru0496名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 23:19:46.79ID:hwjuV5q+0497名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 23:33:08.84ID:SmpVM8rQあれは側窓が明らかに細めだからね、気になりだすと処分しかないよ
0498名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 03:17:27.06ID:Y/gtSvSb0499名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 08:56:28.45ID:ZIscg6M8塗装がおかしい所を、縦を短くして誤魔化している
0500名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 09:29:56.95ID:aXROCftF0501名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 10:36:50.09ID:vcPQAAGo何そのめちゃくちゃな地球語...
0502名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 17:46:54.46ID:L5m/NwV30503名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 20:44:31.71ID:oEa6CjyZって\10,000もすんのかw
0504名無しさん@線路いっぱい
2018/06/30(土) 16:21:51.77ID:QgAdK5Oi0505名無しさん@線路いっぱい
2018/06/30(土) 22:27:51.19ID:T4KyaXFF今のうちにどっかでDD51確保しておこう
0506名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 17:10:10.55ID:REXPWBT40507名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 17:16:38.90ID:GzAfP5HBしかし例によって182-500が抜けてる片手落ちセットか…
0508名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 18:03:34.92ID:GDqgWJVLこのタイミングでキハ182-512を出さないとか
何を考えてるのか
0509名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 18:23:44.05ID:1TN3IwBo今回発表されたとかちは1997年頃のとかちだから....。
0510名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 18:32:20.74ID:GDqgWJVLキハ183系のBMTN間隔が闇改修されて広がってるし
0511名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 18:33:03.50ID:GLVEaWtP思えばあの辺が華だったのかも知れないな
0512名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 18:33:16.38ID:GDqgWJVL出す側の都合> '97年頃
0513名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 20:58:53.55ID:SHRdTAj/スハネフは新タイプのままだし
0514名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 21:47:13.71ID:3WCNBHO+https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/20180712-4.pdf
ダブルデッカーのスーパーとかちが良いな
0515名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 21:53:21.03ID:bzoqQVzW0516名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 23:15:12.23ID:kTV9YwPANやNNのこの色の先頭車をずっと待ってた。
0517名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 23:16:46.52ID:mAOHGL45その後
98春 北斗共通N183HET色でスピードアップ
同秋 おおぞら共通編成化でスピードダウン
00春 ダブルデッカー組み込み編成登場(Sとかちが283化のため)
01夏 ダブルデッカー廃止
短期間でコロコロ変わったな。
0518名無しさん@線路いっぱい
2018/07/12(木) 23:27:00.85ID:kTV9YwPAその時期はとかち色からお座敷やサロベツへの転用もあったな(主に先頭車)
0519名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 00:01:49.31ID:7nWJYmYP全部頭に入ってる人はすごいな
https://ameblo.jp/sinhakodate/entry-12244392157.html
0520名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 00:24:29.27ID:HnonIzLP2000年3月改正以降は、この顔でこの色だったのは多分506番(→406)1両だけじゃないかな。
なのでそれ以前なのは妥当かと。
0521名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 00:55:07.39ID:GyZjnB6xまりもBのHET500番台ととかち色506をサロベツAに入れて、とかやりたかったし
0522名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 07:52:06.77ID:sWIHu0OJこりゃよく「欲しい欲しい」って話になる
キハ182 500のとかち色のが出るのも時間の問題でしょ
0523名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 09:25:08.31ID:q9uc5ME2つか、先頭車要らんからとかちHMとキハ183-200とキロ182-500とキハ182-512で
組み換えてまりもからとかちにできるようにしてくれれば言うことなしだがやらないんだよなこれが
0524名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 20:14:24.63ID:Poa382860525名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 20:22:47.27ID:q9uc5ME2そんなに多数出されたら買いきれない
0526名無しさん@線路いっぱい
2018/07/13(金) 20:27:24.47ID:q9uc5ME2はなたび利尻は専用HMないのか、よかった(?)
0527名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 00:08:18.16ID:NlCnojsuまあ今回のはN・NNのとかち色先頭車が目玉だからな
0528名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 12:37:16.76ID:bRCmnwBr0529名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 14:21:19.05ID:OEpU6jAM0530名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 14:44:04.11ID:ZUWiVdxW前回買い逃したから予約するかかなり悩む
0531名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 15:33:04.25ID:nXstugDEこのところ全部反っているからまりもBも反ってるだろ
0532名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 16:34:36.13ID:7toRaxNQサロベツBはポリカ金型起こしてないが
0533名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 17:19:17.67ID:ZUWiVdxWそっか
気になったら負けという事か
無念
0534名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 17:21:03.12ID:olSfmo8a実車の話だろ
0535名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 17:36:09.38ID:7toRaxNQそれ言うとまりも/とかちに入ってた車両も
旭山の全車も末期はポリカ化してるじゃん
>>529の認識おかしくないか?
0536名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 19:08:18.86ID:ZbYIS04Tキハ183-207に設定すればok
0537名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 19:47:43.15ID:m6lcrb9L0538名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 20:33:45.69ID:5EtMtqlR大宮で見かけたテストショットは「まだ」バナナでは無かったな
0539名無しさん@線路いっぱい
2018/07/14(土) 23:28:03.53ID:UqIYKEjn0番台のポリカ化は2007年10月改正以降
0540名無しさん@線路いっぱい
2018/07/15(日) 00:19:40.87ID:rC5kFFTm0541名無しさん@線路いっぱい
2018/07/15(日) 21:46:05.11ID:hGeAsH9J試作品が実際に見れるのはJAMで見れるかどうかってところですか
前回の件があるからHPだと車体の全体的な写真掲載しなさそう
0542名無しさん@線路いっぱい
2018/07/15(日) 21:57:29.40ID:B58mRnZRどうせマシになるよう小細工するだろ
スハ32系やキハ183-500・1500はほぼもれなくバナナだったからな
窓の桟が細かったり無い構造だとバナナ確定
0543名無しさん@線路いっぱい
2018/07/15(日) 22:17:23.44ID:hGeAsH9J実際に聞いてみた人います?
0544名無しさん@線路いっぱい
2018/07/15(日) 22:22:59.65ID:QrHgUZlCリニューアル時に製法を自分達に都合がいいよう変えたりしたのかな?
そしたら反りが出るようになっちゃったとか.....。
で、元の工程に戻そうも、もう戻せない...みたいな......。
0545名無しさん@線路いっぱい
2018/07/16(月) 10:26:39.63ID:GyErIIPm0546名無しさん@線路いっぱい
2018/07/16(月) 13:46:31.90ID:xIT/1mDT0547名無しさん@線路いっぱい
2018/07/16(月) 14:15:06.41ID:5yJ9UK53キロは0番代HETと500番代ラベンダーなんてバリエーションもあるしねぇ
0548名無しさん@線路いっぱい
2018/07/16(月) 20:34:01.52ID:o6zEob2c翌日小雪混じる中、札駅行って撮ってきた。
この編成、その前月の宗谷本線脱線事故で下り急行宗谷代走にも入った。
一方で上りサロベツはスハネフ入りのままやってきた。スハネフ付きサロベツ撮ったりと何かと不思議な1日だったのを覚えている。
0549名無しさん@線路いっぱい
2018/07/17(火) 17:35:42.81ID:rFyQvgn10550名無しさん@線路いっぱい
2018/07/17(火) 17:38:44.99ID:rFyQvgn10551名無しさん@線路いっぱい
2018/07/19(木) 21:07:37.75ID:W+ApixOt道内なら準急格上げ組の大半がそれじゃなかった?
0552名無しさん@線路いっぱい
2018/07/21(土) 15:37:09.97ID:Js8bMCog急行「宗谷」(旭川→札幌)
キハ56 210・211(自由席)が先頭
※前夜の深名線最終列車に使用
0553名無しさん@線路いっぱい
2018/07/21(土) 18:02:17.32ID:rPlyLLjF0554名無しさん@線路いっぱい
2018/07/21(土) 19:17:59.61ID:KjhkT1w+0555名無しさん@線路いっぱい
2018/07/21(土) 20:18:14.36ID:uMQVYeb9民営化直後の狩勝はキハ40だった気が。確か富良野でキハ56を増結していたと思う
北の国からで蛍が富良野駅で乾杯の曲をバックに追いかけていたのがキハ40とキハ56の急行狩勝
0556名無しさん@線路いっぱい
2018/07/21(土) 20:56:03.65ID:DRH9WCur0557名無しさん@線路いっぱい
2018/07/22(日) 14:20:23.62ID:iXH+tEcvS50年代の急行しれとこ キハ22×2
まだ釧網線経由で釧路行きだった大雪に標茶から釧路までぶら下がっていた。
ええなぁ。この時代にタイムスリップして旅してぇ。
0558名無しさん@線路いっぱい
2018/07/22(日) 16:25:08.17ID:iPYrkWhgそっちじゃなくいしだあゆみを河原の蛍が追いかける方。
0559名無しさん@線路いっぱい
2018/08/01(水) 06:42:01.50ID:UJ2F/TKa0560名無しさん@線路いっぱい
2018/08/03(金) 12:11:42.77ID:bSImdXbl北海道の送料上乗せなくなったのか?
相当売上落ちたんだろうかw
沖縄は変わらず上乗せあるみたいだけど
0561名無しさん@線路いっぱい
2018/08/03(金) 12:28:03.77ID:FXAOTp6zせこせこ苦情を送った甲斐があったわ
0562名無しさん@線路いっぱい
2018/08/20(月) 17:55:14.60ID:K3imGSVNたいしたもんじゃないな
物販もあんなところで中古車両探すのも面倒だし
ネットでいいやって感じ
北海道特集といいつつ、出展者は車両もレイアウトも
北海道なんてほとんどいなかった
学校の部活だか同好会みたいなのが多いのには驚いた
よく金あるなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています