トップページgage
1002コメント646KB

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木2017/05/10(水) 16:16:13.45ID:bWyjZTL/
模型そのものの議論は構わないが、議論相手の人格攻撃はしないで下さい。
過去の発言の引用は出来る限り、引用元をレス番等で示すようにお願いします。
0002鈴木2017/05/10(水) 16:23:53.04ID:bWyjZTL/
前スレ一覧。
多分これであってると思いますが、異論がある人はどうぞ。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463319120/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/
】【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -4-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465600262/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -5-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467239596/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -6-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -7-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469965284/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -8-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1472336250/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -9-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478295424/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -10-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482848027/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -11-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1488658454/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -12-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1490100025/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1491390397/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -14-
  http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1492853870/
0003名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 16:26:20.25ID:MdSTvXv8
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
壁面周回虻♪♪♪
壁面周回某♪
某356
委員です
185-28
赤ペン先生
田無し野電車区 ◆DQSvtY3(死亡)
鳳未鳴朝陽(死亡)


同一人物
0004鈴木2017/05/10(水) 17:12:07.10ID:bWyjZTL/
http://i.imgur.com/9lEuwmg.jpg
大日本帝国官営鉄道道床断面図。
1911年。
これは第一次資料とは言えないのだが、仮に第一次資料が無い場合は、
これに従っていいんじゃないだろうか。
枕木長さは7feet=2135mmと読めます。

@HOでは、2135mm÷87=24.5mmになります。
A16番では、2135mm÷80=26.7mm(車体基準)
     又は、2135mm÷65=35.6mm(ゲージ基準)のどちらかになります。
0005名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:30:39.60ID:pdShzfwV
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         {|/////            \ \ |    <  もうやだ、このボケg3
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、   \__________  
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i
0006蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 18:31:16.05ID:oRK25VJf
>>1
>過去の発言の引用は出来る限り、引用元をレス番等で示すようにお願いします。

なんじゃその中途半端なお願いは?
やるならやるでハッキリしなさいな

で、過去って何時ですか?
鈴木さんのように書いたその日の事まで要求するのでは話になりませんよ
しかも、鈴木さんの場合は適用する相手が決まっていますからね
中途半端が、一番悪い

ワッチョイも入っていないので、自作自演し放題の荒れるスレに、
したいのですね、鈴木さんは
0007名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:36:16.63ID:pdShzfwV
>>4

早く、寝なさい、呆けg3
0008名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:37:42.38ID:pdShzfwV
>>4
ところで、アHOの会は活動してるんですか??
0009名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:39:55.56ID:pdShzfwV
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || このスレ    。   ∧_∧  
          ||  終わったな \ (゚Д゚ ,,)
          ||________⊂⊂ }
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ ノ  〜(___ノ
0010名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:42:52.98ID:v6JU9XmT
また、馬鹿ばっかり集まってるな。
最初から喧嘩腰の奴は相変わらずだしな、思いやられるよ

なんの為に来るんだ、この人は・・・
0011名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:43:30.72ID:t5gjLsIC
>>4
枕木の長さでしょうか?

中古で売っている 三六の並枕木 だと

サイズは 2,100×200×140 だそうです。

なんと、 新品も まだ生産しているとか?
0012鈴木2017/05/10(水) 18:49:10.00ID:bWyjZTL/
>>11
とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。
0013名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:55:54.48ID:pdShzfwV
>>12
>とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。

じゃあ、HOの1/87も、16番の1/80も概ねあってるから全てHOゲージですね。
0014蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 18:58:34.99ID:oRK25VJf
>>4
複線感覚が12フィートだとすると、
1/87なら約42mm、1/80なら46mm弱しかない、
カーブのすれ違いで、ぶつかる可能性が大きい

何が言いたいのかわからんが、あまり意味は無さそうですね
0015名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:58:38.75ID:pdShzfwV
>>12
マジレス
>とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。

概ねあってる[われ]ですね。
われって何ですか?
0016蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 19:01:35.51ID:oRK25VJf
>>10
そう思うのなら>>1で推奨されている通り、レス番引用したらどうですか?

貴方もスレ主の推奨を破っていますね
0017名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:18:34.93ID:MgBGwBv/
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0018名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:20:19.24ID:MgBGwBv/
'
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0019名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:21:14.77ID:MgBGwBv/
^
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0020名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:30:36.38ID:pdShzfwV
>>10
オタクはなんのためにこのスレにくるの?
0021鈴木2017/05/10(水) 20:42:10.37ID:bWyjZTL/
複線間隔12feetは、HOの場合曲線ではぶつかる確率が高くなる。
一方直線では、HO模型化が可能です。
そして、留置線や行違い線では列車有効長を、
同一スペース内で、より長く出来るメリットがあります。
00221/87 12mm 製造・販売会社HP2017/05/10(水) 20:47:17.71ID:/SqygeyH
珊瑚模型(ファンサイト)
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/
FAB
ttp://fabtrains.com/
WesterWiese
ttp://westerwiese.com/
モデルワム
ttp://www.model-wam.com/
MODELS IMON
ttp://www.imon.co.jp/
八雲工芸
ttp://world-kougei.com/
キハ
ttp://www.cab-inc.jp/index.html
HOKUSEI WORKS
ttp://www.hokusei-works.com/
アートプロ
ttp://artpro.jp/
ワールド工芸
ttp://www.world-kougei.com/
城東電軌(きとうでんき)
ttp://kitodenof.exblog.jp/
工房ひろ
ttp://koubouhiro.jp/
0023名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 21:29:56.06ID:v6JU9XmT
16 蒸機好き
>そう思うのなら>>1で推奨されている通り、レス番引用したらどうですか?
>貴方もスレ主の推奨を破っていますね
  アホなアスキー絵と喧嘩腰なのがあんただ。レスはまだ2桁だ見りゃ解るだろ。
0024鈴木2017/05/10(水) 22:36:08.56ID:bWyjZTL/
直線での複線間隔を実物に近づけて小さくとった場合、
その複線の全長が実際よりも長めに見せる効果はある。
但しこれは目の錯覚によるものであり、HOだの、模型の縮尺だの、とは関係ない理由だが。
0025名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:39:50.39ID:pdShzfwV
              失敗した、新スレ作るんじゃなかった。
           Λ_Λ       最悪だ  
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
0026名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:44:00.32ID:pdShzfwV
>>24
ところで、アHOの会は活動してるんですか??
0027名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:46:56.97ID:pdShzfwV
鈴木は、またまた質問に答えずトンズラしました(笑)
0028名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 23:03:59.30ID:B9BQbEpJ
>>23
お前のその言葉が、質問繰り返すだけの鈴木に通用すると思うか?
0029鈴木2017/05/10(水) 23:05:51.45ID:bWyjZTL/
国鉄型(1067mmgauge)16番(今は蟹股の「HO」とも言う)の、
枕木長さのド壺について何気なく触れた古い記事として、
TMSNo.167、1962年5月号、"線路を実感的に!"、
中尾執筆、製作例昌子尚介・糸屋誠祐、がある。

記事の16番平面図では、
枕木長さ、30mm〜32mm
枕木巾、3mm強
枕木間隔、8.5mm。

「狭軌の線路らしく見せるには, ゲージと枕木の長さの比率を実物のそれに近くとれば感じがでる」
と中尾氏は書いてるが、曖昧な書き方で、意味を取りづらいね。
おそらく  「国鉄型16番のゲージ縮尺は【実は】1/65だ」  と書くべきところをボヤカシてるんだと思う。

「狭軌の線路らしく見せるには, 枕木の長さの縮尺を実物ゲージの縮尺1/65に近くとれば感じがでる」
と書けば初心者にさえ一目瞭然だったはずなのに。
因みに官鉄枕木長さが7ft.と仮定すると、記事の枕木長さ、30mm〜32mmは約1/69になる。
著名縮尺名称ではSとOOの間だ。

ただし、この記事の作例の16番線路写真は美しいし、
精密16番レイアウトを作ろうとする昌子氏の苦汁も伝わる。
昌子氏の精密16番レイアウトは山崎氏も期待を寄せていたが未完に終わった。
0030名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 23:12:21.44ID:pdShzfwV
>>29
と、言うわけでボケg3の書き込みはゴミレスだったわけです
0031名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 23:33:51.98ID:GNhKbAOQ
>>29
色々御託を並べていないで、自分でハンドスパイクしてから物を言う事。
机上の空論ばかり言っても仕方がないだろう。
0032名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 23:51:03.98ID:v6JU9XmT
>>30
>と、言うわけでボケg3の書き込みはゴミレスだったわけです
  ちゃちゃ入れてばかりで、価値ないな。鈴木氏の言ってることは事実。
  80で割ってつじつま合わないのも事実。だから皆、線路をどうするか苦悩するんだよ。

>>31
>色々御託を並べていないで、自分でハンドスパイクしてから物を言う事。
  あんたはやってるの?
>机上の空論ばかり言っても仕方がないだろう。
  机上で検討しないで「ぶっつけ本番」でやると破綻するよ、なんでもな。
  PDCAを回せっていうだろ、知ってますか?
0033蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 01:52:29.79ID:JCoAMg1U
>>23
は?
鈴木さんは当日の話でもレス番要求してましたよ

>また~
>相変わらず>>10
は、過去スレの事も含めて書いていますね

貴方が支持するのなら、その通りに実行すればいいでしょう

>>21
>そして、留置線や行違い線では列車有効長を、
>同一スペース内で、より長く出来るメリットがあります。

複線感覚を小さくしても、殆ど変わりませんよ
一度、やってみるといいでしょう

>>24
>直線での複線間隔を実物に近づけて小さくとった場合、
>その複線の全長が実際よりも長めに見せる効果はある。

あまり、意味が無い効果ですね
脱線時に隣との接触とかデメリットも多いでしょう

>但しこれは目の錯覚によるものであり、HOだの、模型の縮尺だの、とは関係ない理由だが。

直線だけ、複線感覚を縮尺通りにすることもできますが、
町から離れた場所で
近郊区間らしくはなくなりますね
0034蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 02:05:03.02ID:JCoAMg1U
>>32
>ちゃちゃ入れてばかりで、価値ないな。鈴木氏の言ってることは事実。
>80で割ってつじつま合わないのも事実。だから皆、線路をどうするか苦悩するんだよ。

ここは1/87・12mmのスレだったはずですけどね
なぜ、1/80の辻褄合わせの話になるのですか?
変に、引き合いに出せばおかしいと反論がくるのは当然でしょう

>あんたはやってるの?

誰が御託を書いてきたのですか?

>机上で検討しないで「ぶっつけ本番」でやると破綻するよ、なんでもな。
>PDCAを回せっていうだろ、知ってますか?

「plan」だけしか無く、「do」が無かったら「check」も「act」もできませんよ
「plan」だけで終わってしまって、正しかったかどうがが不明のままなのが、
机上の空論と呼ばれるんですが、知ってますか?
0035蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 02:13:42.71ID:JCoAMg1U
>>29
スレタイは1/87・12mmだったはずですが、
1/80・16.5mmを如何にそれらしく見えるように努力するか?は、
それこそ、16番スレで話題にすべきでしょう

枕木の長さを変えたりとかの努力が要らないのが1/87・12mmだったはずです

まぁ、枕木の長さを変えれば車両が乗っていない状態では確かにそれらしく見えるのでしょうが、
車両乗せたら、車体と枕木の長さとのバランスに違和感を感じる事でしょう
完成しなかった理由はその辺りにあるのでは無いでしょうか?
0036鈴木2017/05/11(木) 07:59:36.98ID:O8vi06TH
昌子氏の精密16番レイアウトが未完に終わった理由は昌子氏が早世したから。

この後TMSNo.192、1964年6月号、"摂津鉄道の建設(2)"、
坂本衛氏の記事があり、枕木寸法が出るが、
坂本氏は前述した「昌子氏の記事を参考に」、と書いてる。
坂本氏に於いては引き込み線だが
枕木長さ、32mm
枕木巾、2.5mm
枕木間隔、不明。
使用レールは#70なため、やや広軌感が強い。
坂本氏の精密16番レイアウトも未完。

この後雲龍寺鉄道が登場するが、
ここでは使用レールは#100と記憶してます。
0037名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 12:20:16.74ID:JosG6+jy
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>29
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0038名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 12:21:54.03ID:JosG6+jy
'
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>36
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0039蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 12:23:57.30ID:JCoAMg1U
>>37
まぁまぁ、鈴木さんも今回は真面目にレスしてるんだから、
少し、様子を見てはどうでしょうか?
16番の話題が中心ですから、若干のスレ違いではあるようですけどね

100回に1回しかない逆パターンでもそれを延々引っ張る可能性がありますから
0040名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 14:06:20.89ID:tGQiZ/b0
>>39 蒸機好き
>まぁまぁ、鈴木さんも今回は真面目にレスしてるんだから、 少し、様子を見てはどうでしょうか?
>100回に1回しかない逆パターンでもそれを延々引っ張る可能性がありますから
  なんだ、その物言いは。。。あんたはここで何様なの?

>「plan」だけしか無く、「do」が無かったら「check」も「act」もできませんよ
>「plan」だけで終わってしまって、正しかったかどうがが不明のままなのが、
>机上の空論と呼ばれるんですが、知ってますか?
  知らなきゃ書かんだろ、ちゃんと考えてから行動しろって事。
 「机上の空論」ってチョイと、ニュアンス違うんじゃ無いかなあんたの説。

  空論だろうが、仮説や基本的な知識なしに「ぶっつけ本番」でスグやると無駄ですよ。
  少なくともあんたより「鈴木氏の方が論理的」だと思うよ、俺はね!!

  だって「80で割ってつじつま合わない事実」に目をつぶれるんだもんね〜

  
  
0041蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 15:21:28.70ID:JCoAMg1U
>>40
>なんだ、その物言いは。。。あんたはここで何様なの?

は?
荒れないように抑えようとしているのに、火に油を注ぐのですね
これじゃぁ、荒れても仕方がない
隔離スレで行くしか無くなりますね

>知らなきゃ書かんだろ、ちゃんと考えてから行動しろって事。
>「机上の空論」ってチョイと、ニュアンス違うんじゃ無いかなあんたの説。

は?
机上論をPDCAに置き換えたのは貴方ですよ
DとCとAが無いのに貴方にはここで確認できるのですか?
無理でしょう

>空論だろうが、仮説や基本的な知識なしに「ぶっつけ本番」でスグやると無駄ですよ。
>少なくともあんたより「鈴木氏の方が論理的」だと思うよ、俺はね!!

実際にやら無かったら空論ですよ
で、誰が事前検討もせずに着手すると書いたのですか?
幻覚症状によるストーリー作っても、無意味でしょう

>だって「80で割ってつじつま合わない事実」に目をつぶれるんだもんね〜

これも貴方の勝手な幻覚による作り話ですね
軌間縮尺が合わないなりの、存在価値や利用方法があるという現実に目を瞑っていますからね
貴方の書き込みもまさしく「机上の空論」ですよ

貴方が荒れて欲しいと考えるなら、絡んでくるのは構いませんが、
荒れる原因が誰にあるかだけは覚えておくべきですね
0042名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 15:55:04.38ID:tGQiZ/b0
>>41 蒸機好き

>は? 荒れないように抑えようとしているのに、火に油を注ぐのですね
>これじゃぁ、荒れても仕方がない 隔離スレで行くしか無くなりますね
  は、じゃね〜よ
  会話中に「は」とか言ったら、喧嘩売ったも同然だよ。
  連休中、関わらなかったのにこのスレはどんな状況だった?
  

>は?
>机上論をPDCAに置き換えたのは貴方ですよ
>DとCとAが無いのに貴方にはここで確認できるのですか? 無理でしょう
  は、じゃね〜よ
  確認でき無いなら「机上」も推定じゃ無いのかな?
  

>実際にやら無かったら空論ですよ
>で、誰が事前検討もせずに着手すると書いたのですか?
>幻覚症状によるストーリー作っても、無意味でしょう
  実際やったかどうか「確認でき無い」んだろ?
  空論かどうかどうやって裏とるの、鈴木氏に「スパイクした線路」投稿しろって強制するのか?
  勝手に歪曲するのも、私にとっては「幻覚」にしか感じ無いがね。。。


>>「80で割ってつじつま合わない事実」に目をつぶれるんだもんね〜
>これも貴方の勝手な幻覚による作り話ですね
  1067を80割ったらいくつ?これ幻覚か??そこなんだよ、ちゃんと見ろ。


>軌間縮尺が合わないなりの、存在価値や利用方法があるという現実に目を瞑っていますからね
>貴方の書き込みもまさしく「机上の空論」ですよ
  だったら、それは16番のところで話せば?ここで胸張って話す話じゃ無いだろ、そこなんだよ!!


>貴方が荒れて欲しいと考えるなら、絡んでくるのは構いませんが、
>荒れる原因が誰にあるかだけは覚えておくべきですね
  連休中は関わらなかったのにこのスレはどんな状況だった?

  鈴木氏とあんたで、どんな状況になった??
  あのやりとりは「荒れ」じゃないの????
  あんた書き用は荒れる原因じゃないのかな????

ああ言えば上祐だよ本当に、あんたここで何がしたい。
0043蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 18:26:54.80ID:JCoAMg1U
>>42
>は、じゃね〜よ
>会話中に「は」とか言ったら、喧嘩売ったも同然だよ。
>連休中、関わらなかったのにこのスレはどんな状況だった?

何を言っているのやら?
荒らすだけ荒らしておいて、いなかった間はどうだなんて通用すると思っているのか
「多くの人達」が一度に消えたんですよ
そもそも、「自分達だけは罵詈雑言セーフ」なんて、喧嘩を吹っ掛けて荒らしたのはお前だろうに

>は、じゃね〜よ
>確認でき無いなら「机上」も推定じゃ無いのかな?

は?
検討だけなら机上でしょうに

>実際やったかどうか「確認でき無い」んだろ?
>空論かどうかどうやって裏とるの、鈴木氏に「スパイクした線路」投稿しろって強制するのか?

何を言っているのやら?
書き込み内容が検討だけでしょうに
文章を読めないのか?

>勝手に歪曲するのも、私にとっては「幻覚」にしか感じ無いがね。。。

歪曲してるのはお前さんだよ

>1067を80割ったらいくつ?これ幻覚か??そこなんだよ、ちゃんと見ろ

約13.3だろ、それがどうした?
それなりの存在価値や利用方法があると書いたけど、切り取って歪曲かよ

>だったら、それは16番のところで話せば?ここで胸張って話す話じゃ無いだろ、そこなんだよ!!

だったら、お前が引き合いに出さなかったら済む話だろ
12mmの話をしろよ、そこなんですよ

>連休中は関わらなかったのにこのスレはどんな状況だった?

たったの一週間ほどで偉そうな顔するな、だったらもう出てくるな

>鈴木氏とあんたで、どんな状況になった??
>あのやりとりは「荒れ」じゃないの????
>あんた書き用は荒れる原因じゃないのかな????

そもそも、お前さんの書き込みと同じ内容から引っ張られているだけでしょう
僅か一週間いなかったからって責任転嫁するな
本当に責任が無い事にしたいのなら、丸1年ROMしてろ

>ああ言えば上祐だよ本当に、あんたここで何がしたい。

貴方がここを荒らしたがっているのは、わかりますよ
0044名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 18:34:48.29ID:tGQiZ/b0
43蒸機好きへ
>そもそも、「自分達だけは罵詈雑言セーフ」なんて、喧嘩を吹っ掛けて荒らしたのはお前だろうに
  さあて何時「自分達だけは罵詈雑言セーフ」なんて制定されましたかね?
 「おまえよばわり」本性が出たね・・・
  
  お友達が一斉に消えただと、どこに誰がいるか知ら無いが「アンチ蒸気」ならいっぱいいらっしゃると思うよ。
  自分みたいに「ここに書き込むか」は別だろうけどね、普通は無視されると思うよ・・・

勝手に吠えてろ、もうそろそろ「いい加減にしろ」って皆に言われると思うよ・・・
ここは「鈴木氏の立てたスレ」あんたは外野だ、自分の巣に引っ込んでな
0045名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 18:40:12.63ID:tGQiZ/b0
おっと、この「おたんこなす」と同じレベルに降りちゃいけなかったんだ。。。スマソスマソ・・・
0046蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 18:45:58.07ID:JCoAMg1U
>>44
>さあて何時「自分達だけは罵詈雑言セーフ」なんて制定されましたかね?
>「おまえよばわり」本性が出たね・・・

あら、またもや別人設定ですか
本性を隠そうともしないのですね
仲裁に割り込んできて荒らしているのだから「お前」だろうに
理解できないか?

>お友達が一斉に消えただと、どこに誰がいるか知ら無いが「アンチ蒸気」ならいっぱいいらっしゃると思うよ。
>自分みたいに「ここに書き込むか」は別だろうけどね、普通は無視されると思うよ・・・

「多くの人達が無視せずに糾弾してる」と書いてきたのはお前さんでしたよ
書き込みを翻す時点で、荒らしだよ

>勝手に吠えてろ、もうそろそろ「いい加減にしろ」って皆に言われると思うよ・・・

お前さんがいい加減にしたらいい話だがね

>ここは「鈴木氏の立てたスレ」あんたは外野だ、自分の巣に引っ込んでな

私が外野ならアンタも外野だろうに
自分が引っ込めばいい話だ

どうでもいいが、揚げ足取るしかできないのか?
情けない
0047蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 18:47:01.61ID:JCoAMg1U
>>45
自分から吹っ掛けて来たくせに、それかよ
だったら最初からでてくるな
0048名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 19:19:17.39ID:JosG6+jy
>>42
> 1067を80割ったらいくつ?これ幻覚か??そこなんだよ、ちゃんと見ろ。

数字しか信用できない人って何だか可哀想。
0049名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 19:59:12.70ID:tGQiZ/b0
>>48
>数字しか信用できない人って何だか可哀想。
  でもね、その数字「ぜんぜん合ってなかった」ら怒るでしょ?
  車両の長さ、2割ちょっと違ってたら、どう?線路は許せるの??
0050185-282017/05/11(木) 20:07:20.38ID:JKuN5wEr
>>49
信じる修行の結果です。

私には無理です。
0051名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:07:42.81ID:JosG6+jy
>>49
> 車両の長さ、2割ちょっと違ってたら、どう?線路は許せるの??

欧米型のショーティを走らせて楽しんでるモデラーに喧嘩売ってるの?w
0052名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:15:37.53ID:tGQiZ/b0
>>51
>欧米型のショーティを走らせて楽しんでるモデラーに喧嘩売ってるの?w
  あんまり、おもしろく無いツッコミだね〜

  あれはね、欧州特有の小判形急曲線エンドレスに対応してるのよ。。。
  それに、87:93:100でみな箱にスケールが書いてあるのね。

  そこんとこヨロシク。
  
  
0053名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:16:31.52ID:vQCoNjEw
>>50
貴殿はモデラーとしての感性が低劣ですから、
そういう解釈になるんでしょうね
0054蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 20:16:32.04ID:JCoAMg1U
>>49
ここで、怒る必要は全く無い
0055鈴木2017/05/11(木) 20:20:43.45ID:LZzMs73j
>>48
>数字しか信用できない人って何だか可哀想。

人間の目なんて、人に依っても違うし、同一人物でもその時々の感情に支配される、
頼りない物なんですよ。
だからこそ、巻尺や定規があるし、寸法を明示した図面があるし、
昔なら計算尺、今なら電卓があるんですよ。
勿論図面が無くて、写真だけあるなら、写真に定規あてて数字を確定するでしょ。

オタクはもし「ゲージが狂ってるんじゃないか?」 と疑う時、
何を信用して測定し直すの?
自分の目でジィッとにらんで、ゲージの狂いを判定するの?
普通の人は定規、糞真面目な人はノギスで寸法を測るんじゃないの?
0056蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 20:21:18.05ID:JCoAMg1U
>>52
え?
書いてあったら許される程度の話なんですか?
ならば「1/80・16.5mm」と書いてあったら、何の問題も無くなりますね

貴方が勝手に怒っていただけだったのですね

>>50
何を信じるんですか?

それぞれの存在価値や利用方法が信じられないのであれば、
一般社会に溶け込むのは不可能でしょう
0057蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 20:24:49.66ID:JCoAMg1U
>>55
なぜ、ゲージが縮尺と違うのを知らない事が前提なんでしょうか?

理解した上で、存在価値や利用方法を見出だして楽しんでる人が、
大半だと言う事実を理解すべきですね
0058蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 20:32:24.83ID:JCoAMg1U
>>50
標準軌私鉄は、16番で楽しんでたと言っていたはずですね

なんで、そんなに支離滅裂なんでしょうか
0059名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:39:11.66ID:tGQiZ/b0
あっ、あとスケール通り正確な長さの製品、ショーティーは品番も区別され選べますよ。

一番大事なのは「長さ」比較的簡単にアレンジできます。
但し、線路間隔に起因する幅はアレンジするのは難しいですよね、理解できますよねその差は?

さて1/80がどこを指すのでしょうか?
一部1/80で1/65の部分もありますって書いてありますか??
数値の基礎無しで、この趣味において何を基準にするのでしょうか???

>>56
>それぞれの存在価値や利用方法が信じられないのであれば、
>一般社会に溶け込むのは不可能でしょう

  人間の感覚・感情では無く「数字を確定する」
  これは鈴木氏の言ってる事は、至極まっとうです。

  で、人の話をまっすぐ聞け無い方も不可能ですね・・・誰だか解りますか?
0060蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 20:48:29.50ID:JCoAMg1U
>>59
>一番大事なのは「長さ」比較的簡単にアレンジできます。
>但し、線路間隔に起因する幅はアレンジするのは難しいですよね、理解できますよねその差は?

は?
長さを変えるのも設計変更が必要ですよ
何を言っているのやら?

>さて1/80がどこを指すのでしょうか?
>一部1/80で1/65の部分もありますって書いてありますか??
>数値の基礎無しで、この趣味において何を基準にするのでしょうか???

あら?
実物3ftゲージのHO(1/87・16.5mm)ギャロピンググースをご存知無いのですね
貴方個人の基準なんて無意味ですよ

>人間の感覚・感情では無く「数字を確定する」
>これは鈴木氏の言ってる事は、至極まっとうです。

数字は最初から確定されています
縮尺と違うからといって好き嫌いを語るのは個人の感覚であり感情ですよ

>で、人の話をまっすぐ聞け無い方も不可能ですね・・・誰だか解りますか?

貴方の事ですね
0061某3562017/05/11(木) 20:50:18.08ID:CHOz64gK
>>44-45
いい加減にしてください。
0062某3562017/05/11(木) 20:55:19.13ID:CHOz64gK
>>52
>あれはね、欧州特有の小判形急曲線エンドレスに対応してるのよ。。。
>それに、87:93:100でみな箱にスケールが書いてあるのね。
日本に適した「HO」に1/80とか書いておけば問題ないことになるのですね、
わかりました。

>>59
うんうん、そうですね。
だから車体と線路幅の縮尺が合致した模型をやりたいなら、12mmなり13mmなり、
京王なり京王の線路幅想定の模型をやりゃぁいいってだけの話ですけどね。
0063某3562017/05/11(木) 20:57:42.28ID:CHOz64gK
>>55
>人間の目なんて、人に依っても違うし、同一人物でもその時々の感情に支配される、
>頼りない物なんですよ。
>だからこそ、巻尺や定規があるし、寸法を明示した図面があるし、
>昔なら計算尺、今なら電卓があるんですよ。
>勿論図面が無くて、写真だけあるなら、写真に定規あてて数字を確定するでしょ。
うんうん、そうですよね。人間の目なんていい加減なものなんですよね。
だからこそ、車体と線路幅の縮尺が異なっていても、それで十分だと思える人は、
それで充分に楽しめるわけです。
鈴木さんが気に入らないなんてことは、他人にはどうでもいいことです。
0064名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:05:06.88ID:zBTz72Tf
>>60
FAB が 165系を出すそうなんだが。
クモハ165だけで27種類をリリースするとか。
16番でも、そこまでやったメーカーは聞かないよね?
嬉しいだろ?

君のあまり聞かない WesterWiese も 103系を発売するとか。
もう万々歳だよね?

編成モノにも強い12mm時代の到来だ。
0065名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:08:29.11ID:zBTz72Tf
>鈴木さんが気に入らないなんてことは、他人にはどうでもいいことです

あなたもどうでもいいと思っているなら、ここに来る必要もなくなるわけだ。
来るということは、どうでもいいという気持ちを消しきれない、ということだよね。
貴方の書き込みを見ていて、いつも思うことだけど。
0066某3562017/05/11(木) 21:20:14.64ID:CHOz64gK
>>65
あなたが理解できていないのは残念ですが、
別に鈴木さんを説得するためにここを覗いているわけでも、
あなたを説得するためにここを覗いているわけでもありませんよ。
0067名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:22:11.89ID:zBTz72Tf
うん、答えになってない。
ま、議論に加わるということは、気になっている何よりの証拠だ。
ま、買えない、というなら、仕方がないが。

軌道と縮尺は整合する方がいいに決まってるからな。
0068蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 21:23:47.02ID:JCoAMg1U
>>64
>嬉しいだろ?

貴方は嬉しく無いのですか?
私は個人的に27種はやり過ぎだと思いますけどね

>編成モノにも強い12mm時代の到来だ。

え?
たったのそれだけでですか?
現実をよく見なさいよ

>>65
デタラメを垂れ流してばかりの貴方もですよ
0069名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:24:22.32ID:zBTz72Tf
あんまり嬉しくないみたいだな。
おかしいな。
0070蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 21:27:09.90ID:JCoAMg1U
>>67
>ま、議論に加わるということは、気になっている何よりの証拠だ。
>ま、買えない、というなら、仕方がないが。

上段と下段は何の脈絡も無く、支離滅裂ですよ

>軌道と縮尺は整合する方がいいに決まってるからな。

そうですよ
でもね、整合しないからといって全否定できるものではありません
その事を貴方のレベルでは理解できないのでしょうけどね
0071蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 21:29:02.01ID:JCoAMg1U
>>69
そうですか?
貴方のように舞い上がったりしていないだけですよ

舞い上がると廻りが何も見えなくなる貴方のようにはなりたくありませんからね
0072某3562017/05/11(木) 21:31:25.57ID:CHOz64gK
>>65
>うん、答えになってない。
あなたの思い通りにならない、というだけで、
あなたの質問に対する答えにはなっていますよ。

>ま、議論に加わるということは、気になっている何よりの証拠だ。
気にはなっていますが、興味は別のところにあります。

>ま、買えない、というなら、仕方がないが。
え?私の収入とか購入履歴をご説明したことがありましたっけ?
もしかしたらFXで大儲けしているのは私の方かもしれないですよ♪
0073名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:40:10.73ID:zBTz72Tf
>あなたもどうでもいいと思っているなら、ここに来る必要もなくなるわけだ。

これの説明がない。
0074名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:57:48.88ID:zBTz72Tf
つまり、某356はガニマタを気にしないなどと弄しながら、
スケールモデルへの未練を断ち切れていない。
往生際が悪い、ということだな。

説明になっているかどうかは、相手がどう受け止めているかを確認しなければ
わからないよね。
0075蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 21:57:52.08ID:JCoAMg1U
>>73
貴方は私の話に対して、何も返していませんね

他人に言う前に自分からすべきでしょう
0076蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/11(木) 22:00:35.66ID:JCoAMg1U
>>74
私は貴方の「恥がきにならない」方が驚愕ですがね
0077鈴木2017/05/11(木) 22:02:15.55ID:LZzMs73j
ショーティというのは、鉄模に於いて急曲線だけが解決困難なので、
実物車体の他の部分は縮尺通りに模型化して、
長さのみを縮めた物。
EF58の【HOショーテイ】は、総てを1/87で作り、但し長さだけは例えば実物換算10mとした自由形模型。
EF58の【蟹股式HOショーテイ】は、総てを1/80で作り、但し長さだけは例えば実物換算10mとした自由形模型。
だからショーティにも、模型化に当っては、ちゃんと特定の縮尺がある。

だから昔カツミはEF58の【蟹股式HOショーテイ】である、EB58とか言う自由形模型を売っていた。
TMSはこのショーティをちゃんと「16番模型」と認めていた。
カツミEB58は、長さに関してはEF58の1/200程度だが、それ以外は1/80だから、
「16番日本型」(プラ模屋が主張する蟹股式の「HO」)です。

「ショーティの長さが約1/200だから、Zゲージである」とかは言わないのだよ。
0078名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 22:04:53.95ID:tGQiZ/b0
>>73 さんへ
>>あなたもどうでもいいと思っているなら、ここに来る必要もなくなるわけだ。
>これの説明がない。
  ですよね、蒸気も某もこの答え「何度、問うても」答えが無い。
  だから「同一人物?」って書かれるんだろうね、書き方のくせ似てるもんな。。。

  いいサジ加減にしてるけどね
0079某3562017/05/11(木) 22:11:57.10ID:CHOz64gK
>>73-74
説明がないと自分の都合の良いように結論づけて満足するのが
貴方のルールなわけですか。
それで満足できているならなにより。

>>78
なるほど、それで同一人物説が成り立つなら、あなたと>>73さんも
同一人物だったりするんでしょうね。
0080某3562017/05/11(木) 22:13:25.64ID:CHOz64gK
>>77
じゃぁ線路幅がショーティーでもいいってことになりますが。
0081某3562017/05/11(木) 22:14:26.76ID:CHOz64gK
あ、ショーティじゃなくてワイド化ですね。
なにも車体前部が同じ縮尺である必要はないんでしょう。
0082名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 22:14:40.89ID:zBTz72Tf
説明って、相手があることなんだけど。
0083185-282017/05/11(木) 22:15:59.55ID:JKuN5wEr
>>80
たしかに ショーティーにすれば
急カーブは楽だな。

なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています