トップページgage
1002コメント332KB

TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 14周目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2016/07/23(土) 23:08:00.14ID:MWIh1+Um
TOMIXのファイントラックや旧型の茶色・灰色道床レールを語ろうぜ!!

前スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 13周目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367829983/
0333名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 08:18:51.38ID:zptyYxsB
>>332
たしかに
特に右下はレールセットのみで、サポートに問い合わせたりもしたが
あきらめてた
0334名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 08:45:43.35ID:NONLp53n
おせーんだよ、ハゲ
0335名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 09:24:25.85ID:TkRez9wG
スラブの280も高架駅セットのみの販売だったしね。
0336名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 09:30:09.61ID:vaH7w+OH
でもスラブの280って140を繋いだ作りなんだよな
一体じゃないから強度的にちょっと怖い
0337名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 09:44:16.52ID:qzZkT4f6
新ホームの速報来たのになんでまたトラム貼ってるのさ
照明付ホームは1つ+6,000円って感じの値段だな
自作できるなら駅舎もついでに電飾してお釣りが来るレベルだけど
お座敷運転で気軽に、的な需要はどこまであるのかねぇ?
0338名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 13:06:19.63ID:sMSrcaYY
>>337
お座敷運転でいろいろやって感じたことだが
手の込んだ仕掛けを盛り込もうとすればするほど設営の手間ばかり増えた
高架線や信号機は線路掃除の邪魔
手軽に遊ぶにはシンプルなのが一番
0339名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 13:28:50.45ID:ohcLj1W5
>>337
室内灯2本分の長さしか照らさないのに7本分以上のお値段とか超強気だな
>>338
それはあるね、ポイントですら転換不良気にしたら面倒になるわ
0340名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 16:31:30.33ID:0J4fYTq9
>>336
初期のミニカーブ60°も同じ構造だったけど、
多少乱暴に扱っても壊れない強度だったよ
0341名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 18:34:24.36ID:0qpiIbcz
829 名無しさん@線路いっぱい sage 2017/01/12(木) 20:10:31.16 ID:dHJzGMH9
トミックスの照明付きホーム高過ぎワロエナイ
http://i.imgur.com/QfkCQmy.png
http://i.imgur.com/njBCZ4z.png
0342名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 19:57:33.10ID:VZCqQ1p4
照明付はベンチとか駅名表も取り付け済みって書いてあるから
半分位は工賃なんだろうね
0343名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 20:59:55.08ID:wDYdQ/iQ
>>342
駅名標・売店やコンビニや待合室の中・屋根なし部分の照明がそれぞれ独立して光るのであれば
それに取付け工賃を考えると島式ホームセット1万円にも達するのも仕方が無いのだろうか
教団は本気で照明付ホームの普及を図る気があるのだろうか?
駅にも照明付キボンヌの声に対して
「実現させるこんな値段になるがそれでも欲しいか?誰が買うの?」
という教団からのメッセージと解釈するのは考え過ぎか
0344名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 21:58:01.30ID:HrVoXL4E
高いけど1セットくらいは試しに買ってみるかな。
でもこれだと4両までなのか…。
0345名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 22:19:33.33ID:M/FQPk9T
おれは自作する派
こないだテープLEDの5m300連のやつを\250で売ってたのを買った
切れや明るさのバラツキもなかったから十分使えそうだ
0346名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 22:35:52.98ID:HEskxNoO
固定式や分割レイアウトならcar用品系で手に入るテープLEDを屋根裏に貼り付けるだけだもんな
高い製品でも1ロール¥5000ほど、電源も直流12Vでいけるから、工作ができる人にはとんでもなく高く見える製品
0347名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 00:03:08.39ID:Cyt4rMnn
2017年春
<1048> スラブレールS280-SL(F)(4本セット)
<1767> ワイドPCレールS280-WP(F)(ポイント分岐用)(4本セット)
<3238> コンクリートアーチ橋S140(F)
0348名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 00:29:31.21ID:9V/pxvNT
>>343
どれだけ実感的に光るか、見てからだな。
予約割引も少ないし。
0349名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 09:39:36.22ID:bOV523SR
>>343
ミニカーのTLVやジオコレシリーズといい、最近は富技に「この値段で出すけど買うか?」って問われてるんじゃないかって思う

まぁ再販の度に値上げするくらいなら最初から高い方がいいかもしれんな、値上げしないことが前提だが
0350名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 09:53:11.15ID:18GRs+xj
これ、照明付いてないほうの駅名標とかって照明付きのパーツ流用でLED仕込める構造なのかね?
それなら比較的簡単にできそうなんだけど。
0351名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 12:22:40.50ID:EwnlOtHL
照明の有無でこんなに差があるのかよw
0352名無しさん@線路いっぱい2017/01/19(木) 16:18:20.74ID:t/BBQ6CP
照明だけで8000円?
後からアップグレードできない仕様とかどこかで見たような
0353憂国の記者2017/01/20(金) 08:16:12.95ID:ZV/eIkRA
この価格の高さで
駅は自作しようと想います。

いろんな最新ITグッズを入れて最高度の面白い駅を作って
一人でニヤニヤしてよう
0354名無しさん@線路いっぱい2017/01/20(金) 08:25:51.46ID:WIFO4DPt
想います
ITグッズ
最高度
意味のない改行
独りでニヤニヤ

隔離物件だな(´・ω・`)
0355名無しさん@線路いっぱい2017/01/20(金) 08:50:04.19ID:Hq8OP6FO
>>354
そいつは昔からだw
0356名無しさん@線路いっぱい2017/01/20(金) 10:56:11.09ID:kjMh3Yl/
ただの過渡狂信者だし
某スレでもユニトラ批判された瞬間に発狂してた
0357名無しさん@線路いっぱい2017/01/21(土) 00:03:02.16ID:YOyrsqsM
あれえぐかったな・・・
批判ていうか客観的事実なだけだったと思うが

レールに限らず特定メーカー信者って結局自己がないよな
0358名無しさん@線路いっぱい2017/02/02(木) 03:49:44.90ID:DxKLR9Gu
複線線路のバラストタイプがカタログ落ち・・・既出?
0359名無しさん@線路いっぱい2017/02/02(木) 06:31:07.99ID:gXVFyS9l
>>358
前回のカタログで落ちたぞ。
一昨年の時点であんまり話題になってなかったけどw
0360名無しさん@線路いっぱい2017/02/02(木) 21:41:57.84ID:DxKLR9Gu
>>359
サンクス

それで昨年は在庫処分品の棚に積まれているのが多かったのか
あれ、強度があって良かったんだけどなぁ・・・
0361名無しさん@線路いっぱい2017/02/08(水) 19:22:59.13ID:sbLe26VD
<1048> スラブレールS280-SL(F)(4本セット)
<1767> ワイドPCレールS280-WP(F)(ポイント分岐用)(4本セット)

<3238> コンクリートアーチ橋S140(F)
http://i.imgur.com/ygVqjcI.jpg
0362名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 20:20:08.43ID:pqPNB7Vo
気付けばジョイントレール発売4日前か
発表から約5ヶ月、あっという間だったな・・・
0363名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 23:00:03.89ID:B1kxZhsx
http://shopping.hobidas.com/img/rail/MIMT22/116529-L.JPG
http://shopping.hobidas.com/img/rail/MIMT22/116530-L.JPG
使用例がないとピンとこないよね
0364名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 23:09:12.51ID:B1kxZhsx
コンクールアーチ橋
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3238.jpg
単線スラブ
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/1048.jpg
S-280WP
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/1767.jpg
レールセット引込み線セット
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/91025.jpg
0365名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 23:29:11.27ID:yNskZ45o
よく見たらS280スラブもS280WPもS140を2本繋げてS280のレールをつけただけじゃん
0366名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 00:08:24.24ID:OCug/npN
>>365
よく見なくてもそうだよ
0367名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 00:40:39.84ID:BQCHzS91
>>364
引込み線セットのポイントの枕木がピンクっぽいのは
合成枕木と言う事か?
0368名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 06:14:10.79ID:jlMfklyy
>>367
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91025.htm
0369名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 06:17:58.41ID:jlMfklyy
レール】
● ストレートPCレールS140-PC(F) ×1
● ストレートPCレールS280-PC(F) ×4
● ストレートPCレールS72.5-PC(F) ×2
● カーブPCレールC541-15-PC(F) ×2
● 手動合成枕木ポイントN-PR541-15-SY(F) ×1
● 手動合成枕木ポイントN-PL541-15-SY(F) ×1
0370名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 07:31:41.51ID:PCBOnxzm
合成枕木ってこんな色じゃないよな
0371名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 07:56:08.40ID:jlMfklyy
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。


これを信じよう…
0372名無しさん@線路いっぱい2017/02/24(金) 21:56:30.86ID:0if4dUGU
ジョイントレールって結局普通の短いレールの変わりにできる?
誰か買ったやついる?
0373名無しさん@線路いっぱい2017/02/25(土) 09:50:47.19ID:F9jgtO+g
他社接続用のプラ爪がない側にプラ爪を付けたら普通のれーるにはなる。
ただ、他社接続用の金属ジョイナーは差し込みがきつい。
普通のジョイナーが取り付け可能なら、そっちを取り付けた方が便利そう。

他社接続用のプラスチックの爪は、はめごろしになってた。
一度プラ爪をとりつけたら、簡単には引き抜けなくて、無理に外すと爪が曲がる。
0374名無しさん@線路いっぱい2017/02/25(土) 09:53:26.05ID:F9jgtO+g
それと、プラ爪は裏表があるから注意な。

PCレールは積み重ね可能でプラ爪の裏に溝があるけど、
裏表間違えると積み重ねができなくなる。

裏表を戻そうとして外そうとしたら、大変だった。
0375名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 11:58:11.84ID:AdFU+d6T
トミックスワールド大宮 手動ターンテーブル T140-15(F)

C11形蒸気機関車や小型のディーゼルカーなどに最適の手動式転車台です。
主桁部を手で回転させる手動式で、回転部の主桁長は100mm。
レールの接続位置を変更できるパーツが同梱されており、最大10ヵ所にレールを
接続できるよう変更ができます。
上級者向けの製品です。
【商品内容】
・手動ターンテーブル T140-15(F)
・付属品
(支柱 X 1個)
(レールブロック X 5個)
(エンドブロック X 5個)
(サブブロック X 10個)

価格: &#165;8,800 (税抜)
http://www.tomixworld.jp/images/newitem/item35/photo01.jpg

高くね?
0376名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 11:59:03.14ID:AdFU+d6T
文字化けした
8,800円(税抜き)
0377名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 12:09:50.69ID:Sn7FjaM5
そのうち手動ミニポイントも大宮限定されそうだな
ミニSLともども要らないからいいけど買いに行けるかよ
0378名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 14:36:29.71ID:gt8Q47mo
>>375
週刊SL鉄道模型のそのターンテーブルの号だけ尼で買ってももう少し安かったな…
0379名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 14:46:38.77ID:C/77mgj4
手動ポイントは無電区間短い旧来の選択式だから小型2軸車とか走らせるのに良いんだけど
週刊SLの残りを売る形だと右しか無いから左も起こして通常品として売って欲しい
0380名無しさん@線路いっぱい2017/03/10(金) 07:28:25.86ID:NQNAA4Gz
>>378
大宮のは10線分のレールブロックとエンドブロックが付くから高いはず
0381名無しさん@線路いっぱい2017/03/10(金) 07:55:19.24ID:wBoXv2rT
今のレールにポン付けできるダミーの安全側線作ってくれないかな
0382名無しさん@線路いっぱい2017/03/10(金) 08:39:47.39ID:X0/ZvD9v
>>375-377
技駅がリニューアルするちょっと前、
手動(ミニ)ターンテーブル期間限定で技駅で扱ってた

予算的に都合つかなかったのと動作不具合(接点不良)の話が出てたから
結局買わずじまい
0383名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 22:48:35.27ID:GsVyGCRI
ワイドPCアプローチレール
CR L 391-22.5-WP
これっていつから4本セットになったん?1組欲しいだけなのに…
0384名無しさん@線路いっぱい2017/04/08(土) 20:20:18.67ID:gKb2myJT
最近生産(発売ではない)されたレールの塗装がされてない気がするのは自分だけ?
旧ロットの枕木タイプを買いあさってる(特に541手動ポイント)
0385名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 15:40:07.63ID:d02FGoM1
1年以上前、前スレの714以降で話題になってた件かな
0386名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 19:56:33.70ID:ocn8TFMZ
これか

720 名無しさん@線路いっぱい sage 2016/02/29(月) 06:27:17.07 ID:oDy9XRQi
バラスト混ぜ込みじゃなくて印刷だけになってるね
成型色も変に透明感があって安っぽくなってる

http://i.imgur.com/buVNZO6.jpg
http://i.imgur.com/c7fSzim.jpg

731 720 sage 2016/03/02(水) 22:54:56.19 ID:rFYxx8FE
コストカット改悪レールは中国製のもあるよ

横から見ると酷いw
http://i.imgur.com/BcUuCa4.jpg
0387名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 20:49:01.07ID:/y/Z8zkT
犬釘の縦の面の色が薄かったり、枕木の縦の面に色がなかったり。
これからカメラカーを出すって時に、こんなレールでいいの?
0388名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 21:59:50.94ID:xMTq5vx8
各自で撒けつー事かな
0389名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 22:04:06.95ID:lglXlJD2
異教のユニトラも全く一緒なんだが
まぁあちらは10年前以上の話だけど
0390名無しさん@線路いっぱい2017/04/10(月) 01:42:56.86ID:+MKLepLf
ユニトラはインクジェット彩色には走ってないし犬釘側面にもしっかり色が回ってるぞ。


はいはい異教異教
0391名無しさん@線路いっぱい2017/04/10(月) 01:43:46.54ID:+MKLepLf
木枕木PC枕木ユニトラはインクジェット彩色には走ってないし
0392名無しさん@線路いっぱい2017/04/10(月) 05:54:10.22ID:ZoB2V0oN
大切なことなので二回言いました
0393名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 14:44:37.08ID:kJPsptRm
なにが大切なの?
0394名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 12:45:18.96ID:QJv6KrlD
複線コンクリート橋って、例えぱ2つ買って上のレールを
140+280+140に変えて橋脚の上にレールの継ぎ目が
くるようにってできますか?
またスラブレールに変えることも可能?
いっそのことDS1120SLを使うとか
0395名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 01:36:48.06ID:LHTktfcz
いつになったらダブルクロスを他のポイントで実施済の外観改良+スプリングポイント対応+完全選択式への変更をやるんだ?
0396名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 02:57:51.40ID:WQnSffTz
車輌集めなんか早く終了して・・
レールを集めやりたい。
(。´Д⊂)
0397名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 04:17:14.00ID:LHTktfcz
>>396
で?
だから?
0398名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 05:08:52.25ID:AtqHnt5R
>>396
ウサギ小屋ならさほどレールは要らんぞ?
0399名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 16:56:31.98ID:L/LkVPHK
最近のロットのレールはやたらテカテカしておもちゃっぽい
0400名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 18:06:33.55ID:RAZLdmhP
つや消しクリアでも吹いたら?
0401名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 09:31:09.45ID:8if7dkUM
つや出しクリア吹くといいぞ
0402名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 14:53:08.62ID:rGtMyCZb
カーブポイントってえらい脱線しない?
しばらく走らせると直ったりするが
0403名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:19:45.40ID:bPDk3Zd/
KATOの6番ポイント以外は、多かれ少なかれ脱線する
0404名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 07:18:51.25ID:6Qgb0sHR
C317-15

は、PCレールしか売ってないんですか?
0405名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 07:46:52.13ID:Q6qHysMK
>>404
木製枕木仕様は絶版。
探せばまだ見つかるかもね。
0406名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 07:52:52.28ID:6Qgb0sHR
なぜ絶版に・・・
どっちでもいいんだけど、どっちかに揃えたいよw
0407名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 08:43:28.70ID:JwBmV38O
木製枕木って正しいんだけど、単語としては妙だな、木製じゃない枕木が悪いわけだが、筆の入ってない筆入れとかゲタの入ってない下駄箱みたいなもんか。
0408名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 10:36:19.71ID:P4Bi0QCN
今は合成樹脂及びコンクリート製は「マクラギ」って表記する
0409名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 01:19:12.04ID:RsQg40fU
確かに「木製枕木」って
「頭痛が痛い」とか「馬から落馬する」みたいな感じがするなw
0410名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 05:40:55.72ID:uIfyrZQJ
最近は2ちゃん内で細かいことを流せない奴が増えたよな
めんどくさい奴らが
0411名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 08:48:17.86ID:8bJSEtXz
じゃあお前から流せよ
0412名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 13:29:02.12ID:i8vy6QY8
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ |
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
0413名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 22:07:15.84ID:aUX+8MJz
>>409
「余裕で圧勝」とかも…
って公共放送板の某スレタイ思い出したw

>>410>>412の流れにちょっとクスッた( ´∀`)
0414名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 00:22:40.78ID:BVVFhCd3
トミックスってなんで、S158 S140とか中途半端な長さのストレートレールなの
0415名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 06:12:47.85ID:5IFNajWq
S158.5の偉大さがわからないとか可哀想に
0416名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 07:28:20.03ID:BVVFhCd3
>>415
知りたいので教えてください。
0417名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 08:00:41.22ID:Bj5DztRC
カタログのレールのつなぎ方一覧を読むべし。
0418名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 08:15:14.24ID:BVVFhCd3
カタログもってないんだけどネットにはないの?
0419名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 11:19:02.02ID:dkft6shp
ネットにないのと聞かれたら最低限は答えてやんよ
車両1両分が140mm、線路道床幅が18.5mm
あとは加減乗除/三平方の定理/三角関数で計算できる
まあでもこのスレ来るくらいならカタログ1冊買って損しないだろうに
0420名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 17:12:49.17ID:BVVFhCd3
500円くらいなら買いたいけど
海外メーカーみたいにpdfで配ればいいのにさ
0421名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 17:13:44.52ID:XsDFteAM
せやな
0422名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 21:32:55.32ID:5IFNajWq
カタログなんか10年以上買ってないな
0423名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 21:35:57.21ID:Bj5DztRC
端数レールのS18.5とS33って知ってるか?特に使い方。
それを知っているなら、足し算と引き算でS158.5がどんなレールかわかるはずだが。
0424名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 22:19:22.59ID:cfU4g2n0
三角関数・・?ウッ頭が・・
0425名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 22:41:10.02ID:2xo+/aUQ
>>420
中古なら500円未満で買えるのもあるけどな
ブックオフでは滅多に扱ってないが中古模型店ならどこでも売ってる
>>422
今はインターネットで新情報いくらでも手に入るもんな
>>424
C541-15は140mm進んで15&#186;曲がって18.5mmズレるレールだけど
それが何故半径541mmになるのか?を突き詰めるのは楽しいぞ〜
0426名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 23:44:02.63ID:Eh2i6ktb
99mmと72.5mmと45度カーブから18.5mmずらせるのを見つけたヤツはすごいと思う
0427名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 00:02:10.08ID:3V8/RKzn
99*√2≒140
0428名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 06:52:45.79ID:rjNt/B6M
ニュー島式ホームにも灯り付き出ないかな…
0429名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 07:29:32.46ID:1nHmVkjT
なんの話してるか全く意味分からないお
0430名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 15:53:44.14ID:/QvQ/+Hg
>>426
富が線路規格を制定する時にそこまで織り込んでいたのか
代数学の立場から見ると数の性質として当然なのか
偶然だったのか
0431名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 21:36:36.68ID:f0TGPWrr
140mmを基準に残りは全部数学的に当然の数として採用されてる
その代償として広い複線間隔と狭過ぎるホームがあるけど使いやすいのは事実だな
0432名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 10:49:29.51ID:w7IbWrm0
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています