トップページgage
1002コメント332KB

TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 14周目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2016/07/23(土) 23:08:00.14ID:MWIh1+Um
TOMIXのファイントラックや旧型の茶色・灰色道床レールを語ろうぜ!!

前スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 13周目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367829983/
0952名無しさん@線路いっぱい2018/05/09(水) 19:24:54.02ID:k/tWSA1E
再販したら高くなった
2セットは欲しいのに

品番 1819
品名 複線レールDS1120(F)(2本セット)
価格 5,600円(税抜)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/1819.jpg

その他
https://i.imgur.com/ajrOLJK.jpg
0953名無しさん@線路いっぱい2018/05/09(水) 19:42:19.07ID:k/tWSA1E
7月
複線レールDS140(F)(2本セット)
複線レールDS280(F)(2本セット)
複線レールDS1120(F)(2本セット)
複線カーブレールDC317・280-45(F)(2本セット)
複線カーブレールDC391・354-45(F)(2本セット)
複線カーブレールDC465・428-45(F)(2本セット)

8月
階層高架ビーム・M(4個入)
階層高架ビーム・L(4個入)
高架複線基本セット(レールパターンHA)
高架複線階層駅セット(レールパターンHB-B)


わらぶき屋根
高騰し過ぎw

わらぶき農家(ブラック)
1,300円
2018年10月
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4206.jpg
テカテカの屋根なんとかしろよwww
0954名無しさん@線路いっぱい2018/05/09(水) 19:42:47.35ID:LDc4DCnU
>>952
普通の複線レールを熱溶着してレールをフレキの奴に差し替えた方がよくないか?
0955名無しさん@線路いっぱい2018/05/09(水) 19:44:39.09ID:k/tWSA1E
>>954
そうだな
そうしよう!
0956名無しさん@線路いっぱい2018/05/09(水) 21:09:20.96ID:B+6j47Qo
>>953
アクリルガッシュでウェザリング
0957名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 06:22:02.31ID:+CYMPHAs
ストラクチャーの値上げ化が続くな。
40XX→42XXになって。今のうちわらぶき農家買っておくか。
0958名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 07:14:03.38ID:hMLuzdzt
値上げする為の リニューアルだからな
0959名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 11:07:28.91ID:p8SxX47e
相次ぐリニューアル値上げの中、ホームセット系だけは値上げしないよう頑張ってる感がある
0960名無しさん@線路いっぱい2018/05/11(金) 23:04:38.68ID:eotEZ9bF
>>3
リンク切れ 差し替え

●ファイントラック
http://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/finetrack/top.htm
●新製品情報
http://www.tomytec.co.jp/tomix/new_product/
0961名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 01:36:40.10ID:Z9SlB1vN
>>939
走行通電させながらポイントを転換すると内部でスパーク汚れはどうしても発生する。
電源の入ってる家電製品のコンセントを抜くとスパークが発生するのと同じ。
パワーパックのディレクションを切ってからポイント転換すれば
汚れもマシなんだろうけどそんな事はやりたくないよな。
周回走行させながらポイント転換させたい場面もたくさんあるはす。
だからせめて分解清掃しやすい構造にしてほしい。
0962名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:03:29.81ID:jAh11S/1
そこまで考え及ばんかった、なる
一部のリレーはあえて火花で汚れ落としする設計だったりするね
0963名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:16:47.43ID:yWeiF6Et
レイアウトに組み込む物はは接点グリス塗布してる
古いのは10年になるけどどうにか通電してくれてるよ
これでもダメなら接点改質剤流し込んでガシャガシャ動かすしかw
0964名無しさん@線路いっぱい2018/05/19(土) 03:40:32.19ID:toch7tr+
ターンテーブル含めた機関庫周り用に茶道床線路を残してある。
機関庫界隈がグレーやファイン線路だとどうもしっくり来ない・・・
0965名無しさん@線路いっぱい2018/05/19(土) 12:33:40.28ID:DEKmIkJy
>>964
その辺は個々人の心象風景次第じゃね?

近年SLイベント列車を企画して再整備されたとこなんて真新しいバラストのまま
使用頻度が低過ぎて茶化踏み固められていない状態だし
0966名無しさん@線路いっぱい2018/05/19(土) 21:34:50.21ID:toch7tr+
>>965
別にイベント蒸機専用の機関庫の話はしてないが
人それぞれの視点と解釈があるんだなぁという事でよろしいか。
0967名無しさん@線路いっぱい2018/05/19(土) 22:32:41.83ID:w67CwgXt
お座敷エンドレスで北海道ローカル線やる時は茶が多いかな
東京近郊だとファイン使う
0968名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 15:11:48.56ID:glRSo0ob
伏線レールってリニュするなら何でカントつきにしないんだ?
高架なんぞはいかにもカントが似合うと思うが

値上げだけが目的のリニュにせず
ひと工夫して欲しいもんだw
0969名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 15:30:03.93ID:xrRt+Kla
カント繋ぐにはアプローチレールが必要、車両や速度によっては脱線する
メリットばかりじゃないからだろうけどDC465/428の大半径カントは需要あるよな
0970名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 16:26:45.89ID:cib8x+1F
ドリフトしにくいから?
0971名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 19:43:30.33ID:E1NxU/yG
>>969
蟻の新幹線は富カント走れないときあるし。
普通の複線レールは大歓迎。
0972名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 19:58:57.43ID:DNI13crR
大半径ならカントも緩くていいはず…では?
通過速度も関係するか
0973名無しさん@線路いっぱい2018/05/28(月) 14:02:54.78ID:uRbONHyT
>>971
過渡の傾斜機構付新幹線車両も富カントでの脱線が多いしな
0974名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 14:42:05.55ID:w3HBgiVI
品番
91043
品名
高架複線階層駅セット(レールパターンHB-B)
価格
18,800円(税抜)
特徴
●立体構造の大型の駅を再現できます
●地上部分と高架部分に<4273>島式ホーム(都市型)と同仕様のホームを採用(付属品は<4273>と同じ内容)
●2階から3階へつながる勾配を作る際に必要な橋脚台が付属
●別売りの<91042>高架複線基本セットと<91074>高架複線立体交差セットと組み合わせて大きなレイアウトが作れます
●別売りの<4046>高架駅A、<4047>高架駅Bを1階に設置した場合に使用する橋脚台が付属
●別売りの階層高架ビームでさらに高さを高くしたり延長する事が可能
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91043_a.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91043_b.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91043_d.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91043_e.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91043_c.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91043.html
0975名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 17:12:18.32ID:tBRBrrcl
>>974
上下もいいけど2倍のホーム幅の製品も出せ!
0976名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 17:16:06.87ID:nbYgqDIL
140mmの都市型ホームが欲しいね
それが出ればうちも証明付きにするのに
0977名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 17:18:18.71ID:U46APIkc
何故高架がスラブ軌道なん?

製品内容
●島式ホーム(都市型)×2セット
●高架橋S140-55.5×6(R・L各1個含む)
●複線ガーダー橋×2
●PC橋脚P10×18(カップリング受けなし)
●階層高架ビームM×2
●階層高架ビームL×7
●ストレートレールS140-PC(F)×5
●ストレートレールS280-PC(F)×4
●カーブレールC605-10-PC(F)×4
●スラブストレートレールS140-SL(F)×5
●スラブストレートレールS280-SL(F)×4
●スラブカーブレールC605-10-SL(F)×4

【付属品】
●ランナーパーツ:階層高架ビーム用
●ランナーパーツ:1階ホーム用屋根隠し、柱
●ランナーパーツ:1階ホーム用階段
●ランナーパーツ:高架駅用橋脚台
●ランナーパーツ:階層高架橋脚台
●ランナーパーツ:複線レール用橋脚アダプター等
●パーツ:カップリング
●シール:ホーム用
0978名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 19:29:00.88ID:HkCyL/m4
何かこう、プラレールと同じ感覚でストラクチャーを作ってるような感じがする
ちょっとでも実際の設備を参考にしてるのかな?
いまいちリアルに見えないんだよなぁ
0979名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 20:29:02.73ID:rjI5m1Yx
そりゃお座敷なんてプラレールの延長だし
0980名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 20:39:37.57ID:wMI+9wZX
>>975
複線間隔が広い割にホーム幅は狭いよなw
0981名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 21:45:38.89ID:f0lsL2V5
熊本駅
0982名無しさん@線路いっぱい2018/06/08(金) 07:52:16.41ID:0OjaaHJ4
>>978
そりゃ この2層駅から外に出れないもん(駅舎・改札口が無い)
ぜんぜん リアルじゃない
0983名無しさん@線路いっぱい2018/06/08(金) 07:59:54.31ID:UXQtckz2
2セット買って京急蒲田要塞みたいなことは出来るんかな?
0984名無しさん@線路いっぱい2018/06/08(金) 21:55:49.49ID:CHLnKvXV
青砥もまぜてぇ
0985名無しさん@線路いっぱい2018/06/09(土) 07:06:35.25ID:FnGRaPbL
数年後の淡路「俺も俺も」
0986名無しさん@線路いっぱい2018/06/10(日) 16:18:39.96ID:LAEW7EhO
>>982
それが引っ掛かるよな
最初は既存の高架駅使用も考えたけど、いろいろと現実的じゃないし・・・

レールシステムに関しては異教に比べて勝っていると思うから、ストラクチャーや見た目をもう少し頑張ってほしい
0987名無しさん@線路いっぱい2018/06/10(日) 21:11:31.52ID:DAoNw05v
脇に総合ビル置いて駅ビルにするしかないかな
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4218.jpg
0988名無しさん@線路いっぱい2018/06/10(日) 21:39:16.28ID:eDDGaihs
壬生富百貨店かよ...
0989名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 00:20:38.46ID:Fj7zDywL
閉店間際の地方百貨店感
0990名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 06:02:40.36ID:aaqWzYcv
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4218_a.jpg
0991名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 09:46:52.59ID:r0RD63As
ググったら高架駅の上に中型ビルを載せてる人がいた
アリだな
0992名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 10:12:04.86ID:p3C3+umI
次スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 15周目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528679024/
0993名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 14:40:15.29ID:sieQ0rg2
>>992
新スレサンクス
次新しい橋梁何か出ないかな…
0994名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 14:50:38.22ID:4Tdhgxgc
>>992
0995名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 18:23:50.51ID:VYmfgwb1
>>987
駅ビルだと、KATOのファッションビル?とか近年発売のものの方がより雰囲気が出そう
RMMか何かに載ってなかったっけ?


>>992
乙です
0996名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 19:03:38.02ID:O7R0iUtg
こんな配置にするって事は
https://www.1999.co.jp/itbig53/10536121b3.jpg
これで地下駅になるのか
http://www.ms-plus.com/images_item/53000/53728.jpg
0997名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 19:52:05.52ID:3tXB//K7
名鉄の太田川駅再現は無理かな2Fは2面4線のホームがあって、3Fは1面2線のホーム
0998名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 01:18:43.21ID:nMalDyAE
立体ホームはフロアーレイアウトの人にはいいけど、固定式レイアウトの人にはちょっと使いにくいの商品だよ
0999名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 01:47:53.27ID:FKNUPjNZ
メンテナンスが大変だからか?
1000名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 06:26:24.60ID:KDMqOA7L
1Fに既存の高架駅A/Bを入れて2Fと3Fにホーム持ってくるのが自然よね

3Fまで線路を上げるのは距離を稼ぐのが大変そうでは有るが
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 7時間 18分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。