【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★6【エアブラシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しさん@線路いっぱい
2013/03/09(土) 01:22:47.58ID:oR+dgmEv軟質プラ部分は念入りにクレンザーで足付けする
金属部分はエッチング液に数秒漬けて表面を腐食させて荒らす
ミッチャクロン
上塗り
でいけると思う
ただ、俺も色々試したけど剥がれる原因はプライマーだけでなく上塗り塗料にも問題があることに気付いた。
模型用塗料はミッチャクロンへの食いつきが悪いのか、スチロールにミッチャクロン塗ってから塗装すると微妙に食いつきが悪くなる気がする。
俺は軟質プラへの塗装を模型用塗料で行うのは無理と判断して自動車用2液ウレタン塗料で塗ることにした。
台車やパンタしか塗らないから白黒あれば事足りる。
今までの苦労がウソみたいに上手くいくからもし興味があったらやってみて
乾燥遅いし垂れやすいし(高粘度で厚塗りする前提の塗料を模型に適した希釈にすれば当然垂れやすくなる)扱いづらいけど台車や床下塗るには最強
まあ模型には模型用塗料が適している場面が多いのは事実だし好奇心旺盛で新たな材料に挑戦したい人以外にはお勧めしないけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています