>>181
アセチレンはあまり使う必要ないよ、溶断のことか溶接やロー付けかしらんが、穴はディスクサンダーかプラズマで着ればいいし
加工は電気溶接やボルト、リベット、ナッターで良いし結局は抜いて枠を固定して窓やドアや換気や採光だからね。
それはトラック架装でも吊しのプレハブでもユニットハウスでも同じなんだけどな。
住居の体裁でコスパが高いのはユニットハウス
輸送費なんかコミコミでユニックで卸して終了コンテナやトラック箱より高いのは事実だが輸送費と設置料は同じだし
住居としての必要改造考えたらドア、ます、換気、照明配線、内装ついてもプレハブキットと同じような価格帯で設置込み30-50万でしょ。
コンテナやトラック箱を10-15万で置いたら小細工コスト相殺して良い勝負
造った方が安いという人は正論で否定要素無いけど買った翌日から100%性能で寝泊まりできる強み