トップページdiy
223コメント72KB

よい材木屋をさがそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウホッ!いいDIY・・・03/05/18 00:11ID:k+gG2U3I
プロ、素人兼用
0173名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/01(木) 20:44:56ID:Nk6Z+ou9

首都圏では珍しいよ

毎月五日に市があり五日市市だよ
一応東京都

わかったか田舎のひと
0174名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/03(土) 09:18:50ID:BDWaDbux

アホか・・
元々その時代に材木屋なんてねーよ。
そんなしっかりした職業じゃなかったんだよ。
建前があれば近所の人が集まって山から切り出し、木挽きして
刻んで、みんなで建ててそのお礼に餅などを
あげたのが上棟式の由来。しかも五日市って地名が
材木市が五日だから・・?ぷぷっ
材木ごときの市日が地名になるわけないだろ。
そしてその「首都圏」って言い方・・。ププッ。
首都圏って東京だけだと思ってるの?東京は木場を
除いて材木屋はもともと少ないんだよ。だから戦後復興のために
深川に材木屋が全国から集められて「木場」って地名が付いたんだよ。
もともと東京は地方人の集まりだからアホなのは仕方がないか・・。
たまたま今住んでるだけでインテリ意識の東京人さん。
もう少しお勉強ちなちゃい。

0175名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/03(土) 22:21:40ID:???
>>174
頭の悪さが行間から滲み出してるぞ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/04(日) 08:44:44ID:???
>>174
紀伊国屋文左衛門の話もお願いします。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/06(火) 15:06:35ID:XS3fOlPN
新木場は?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/06(火) 17:51:09ID:2Mm3qJ4K
176
本屋?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/06(火) 18:17:46ID:???
もくもくしか行った事ないんだけど、高いんだよね^^;
新木場で小売りでお勧めあったら聞きたいさー!
0180名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/22(木) 15:23:07ID:QAmFWr9L
自分の手元にある材のカットって
材木屋さんで引き受けてくれるかな?
もらった材があるんだけど、どこでカットしてもらえばいいのかわからん。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/22(木) 22:46:05ID:???
カットのレベルによるが材木屋というより、木工所か製材所
0182名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/23(金) 14:01:27ID:???
木工所か製材所か…ありがとう。

個人が行っても嫌な顔とかされないといいけど…
まあ、手当たり次第電話かけてみる。
本当にありがとう。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/24(土) 22:23:28ID:lprk6Np7
木場で木が取れると思ってるの?
馬鹿か?
買ってきたやつだよそこの木は
馬鹿?
職人でもやってろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 04:46:20ID:???
日本語でok
0185名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/28(水) 23:31:05ID:???
ウッドデッキの床板として飫肥杉が欲しいのですが、
ネットで通販できるところご存知ありませんか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/29(木) 22:26:20ID:hLaTbv83
木場で採れる木はいい木ですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/09(日) 21:20:56ID:5hDJivrW
木場の森林は最高だぜ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 20:46:24ID:4eXpM98W
木場で木取ってるガキこねーなぁ!
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 22:57:31ID:a7T5CV0j
木場で栽培ですか?
松?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/15(土) 07:58:31ID:SGJKpOtm
木場の森林はいいですね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/16(日) 10:10:46ID:???
1
0192名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 16:24:55ID:liFysXDt
ここ安いよ 一万円ほど買い物したら神代杉とか神代ナラとかおまけがついてきた
http://www.kinosozai.com/
本来はランバー屋らしいけど 
てか近場のランバー屋に行けばこんな端材ごろごろしてそうだけどな
0193名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 20:24:12ID:???
age
0194名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 09:38:15ID:???
age
0195名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 21:24:01ID:s0bOGBXB
ホムセンにはロクな木が置いてない!
0196名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 20:42:49ID:???
小物ホビー用に200×500×40のサッチーネ買って、切ってみたら
見事な貫通割れで半分使えなかった。よおく見たら芯から放射状に
細〜い亀裂が。勉強になった。芯またいでるやつはもう買わね。
こういうのネットじゃ買えないね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 17:36:00ID:/2A8ceQF

重複で申し訳ないが、教えてください。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/15(火) 04:50:11 ID:/2A8ceQF
内装用のプリント化粧合板30枚ほど買おうと思ってます。
自分で運ぶのが面倒なので、ネットで探しても配達してくれるお店解りませんでした。
通販でお勧めなお店ご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 20:39:26ID:???
普通に建材屋で買えばそれ位の量なら運んでくれるだろ。 
0199名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 21:27:30ID:???
>>197
こことか
https://www.diyna.com/webshop/hondayatabe/item53.html

あとコメリドットコムにもあったな
ちなみにコメリは1マソ以上買うと送料無料になるはず
0200名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 20:18:01ID:???
age
0201名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/02(金) 08:31:01ID:2vhjOw6B
>>17
超おそレスだが、ネットまわっていたら、こんなお店があった。

樫の木屋
http://www18.ocn.ne.jp/~kasinoki/
02021972008/06/27(金) 04:53:28ID:???
>>199
ありがとうございます。
結局ホームセンターで配達料1000円払って30枚ほど買いました。
近くのコーナンはダメでしたが、ナフコってところで買いました。
現在だいぶ新築のような内装になってきました。
0203たっくん2008/07/20(日) 21:01:36ID:Rv62pMzh
屋久杉の表面は水をつけたふきんとかで拭くと黒ずみますか?表面の研磨は簡単ですか?
どなたかお教えください。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 16:44:15ID:yo0vKyA1
〜明治創業の老舗、木材売上県内トップ〜

(株)ハマモク(高知市仁井田4670、設立昭和27年6月、資本金3000万円、嶋田隆史社長)
は7月30日、高知地裁に民事再生手続開始を申し立てた。

 申立代理人は矢野公士弁護士(高知市本町5−2−18−4、電話088−820−8288)。

 負債は約40億円。

 同社は、明治元年に高知市北奉公人町にて濱田木材店として創業、27年6月法人化した当地区木材業界の
トップ企業。46年9月には(株)土佐原木センターを合併するなどで業容を拡大し、ピーク時の平成9年5月期
には年商約128億円をあげていた。

 しかし、香川県下で展開した関連会社タクミによる住宅建築業の失敗などから巨額の損失が発生。
関連会社の債務合計27億円強を肩代わりしたことにより、借入額は平成12年5月期末で82億円に達し経営危機を迎えた。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/31(木) 17:06:34ID:LCtz1hx3
東京 材木屋
プレカット等木材製品卸
株式会社クラゴ
事業停止
負債70億円

ついに、材木屋まで・・・倒産へ

8月は、2-3倍の倒産企業 続々

建設業界は、全滅です。  福田総理のバカヤロー
0206名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/12(水) 15:48:49ID:???
つらいのぅ
02072008/11/13(木) 06:23:47ID:???
山下木材
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 20:47:52ID:y6ks6UAH
ラワン材で長さが2438mmというのは規格ではないのでしょうか?
天井までの本棚を作りたいのですが、売っているのを見たことがありません。
どこか売っているところを教えてください。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 21:02:48ID:HI+HQuZu
お前の家の天井の高さの規格は宇宙のどこを探してもありません。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 21:04:03ID:HI+HQuZu
ここで相談すると親切に対応してくれますよ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211813511/l50
0211名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 19:47:36ID:GlFBaub8
ヤフオクで今ラワン材出品している業者いるよ。
見積りもやってるみたい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 12:13:07ID:???
>>208
近いのは8尺だが2424mmだ。
その上は9尺で2730。
ラワン合板は材木屋なら特寸を頼めるが、普通そういう場合
1枚ものは使わないね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/18(金) 11:40:30ID:cAbGRuJT
大阪南港の菱登木材。小売りもしてくれますよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 13:12:01ID:/xAJqHvu
柿沼商店。欅材ならいっぱいあったよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:23:38ID:???
天井までの長さの本棚を作った場合
横にして作って、立てる時引っかかってどうにもならないような気もする
0216名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 16:36:18ID:???
立てて作れば解決
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/18(月) 16:39:58ID:z92O5niy
大阪・住之江のニチモク。
木材のことなら社長自らが懇切丁寧に教えてくれます(笑)
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/20(土) 23:14:11ID:???
ナラ枯れの材木って流通しないの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/03(日) 00:07:06.18ID:8vtHaYOS
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s230064273?u=;woodwork_mokumoku
これより安いのってネットでないかな?
やっぱり材木屋さんにいったほうがいいのかな?
少数でも、この価格あたりで売っていただけるのでしょうか。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 22:26:15.02ID:ek0JEw0V
http://www.mokuzai-nakagai.com/zaimokuya/index38.html

ここいいです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 23:33:48.05ID:YItd8Vt4
なにがいいの。もっと安いとこだせ 送料無料で
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/28(月) 00:21:09.60ID:uy90Cp4T
2×4のSPF材をまとめ買い(6fで200本位)したいんだけど、
通販で良いので、安く買えるところはありませんか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/28(月) 17:13:19.47ID:uKxC5xJN
>>222
コメリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています