【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 08:58:16.26ID:baSx8HZg前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482038242/
0864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 23:09:02.00ID:oPto4uyJ韓流wwwwどこのB層ババアだよww
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:13:05.40ID:wP9QIbUZそれな
昔は中国からパクリ
今は欧米からパクリ
それが日本
0866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:14:54.26ID:wP9QIbUZそんなこと言ったら俺だって大阪人じゃないけど
横浜育ち東京住み現大阪なだけでw
県名表示無い奴が言ったところで説得力ゼロなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:15:19.42ID:LDtsceMAまあ韓国は劣化させるけど日本は昇華させるという大きな違いがあるけどな
茶道とか盆栽学ぶ外国人増えてるけど、中国ではなくて日本に来て学ぶ
人が多いしな
0868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:17:13.83ID:wP9QIbUZこの国の都市は全部しょぼい
ゴミ
0869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:19:05.11ID:wP9QIbUZ昇華(笑)
ただのパクリを魔改造とかいっちゃうネトウヨ乙
中国や欧米のパクリばかりで自分達で文明生み出せない猿の癖に最高にアホ
0870名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:19:31.38ID:LDtsceMAそんな劣等感爆発させて人生楽しい?
すまん、聞くだけ無駄だったな
日本にも良いとこ沢山あるのに悪いとこしか見れない奴って本当に可哀相だよな
0871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:20:49.29ID:wP9QIbUZ日本も韓国も変わらねーから
どっちも似たもの同士 文明生み出せない猿同士
頑張れw
0872名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:22:19.85ID:LDtsceMAお前はまぎれもなくネトウヨだ
ネトウヨという言葉はお前に一番よく似合う
鏡とブーメランという言葉を覚えてほうがいいよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 23:23:33.98ID:oPto4uyJアホパヨ姉さん久しぶりー!
0874名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:24:10.69ID:HaRbguLI0875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:39:09.05ID:d3buiDLA/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ |
\ \)_)_ノ / 排尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0876名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:39:59.17ID:d3buiDLA/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ノ ::;;;|
ヽ;;:: ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
0877名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:41:19.06ID:d3buiDLA\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
( ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \
/ \
0878名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:41:42.05ID:d3buiDLA/ ヽ
| )-( ) モグモグ…
ヘ /
`ーーーー-′
彡(^)(^)ミ、
/ ヽ
| )-( ) うまい!
ヘ /
`ーーーー-′
0879名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 23:50:00.57ID:lD6b5NqXまったく反論できてないぞ
0880名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/13(金) 23:51:57.33ID:aoLUY5/qなんと言うか見てて恥ずかしくなる文章だな
0881名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 23:52:23.53ID:lD6b5NqX実際ソウルの観光客数が増えてるのは事実だし韓流の売り上げが全世界的に伸びてるのは事実
これは事実の羅列だから
0882名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 23:58:58.56ID:5RPSu5Tl0883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:22:56.71ID:Vqmljax9出来てるでしょ。
え?大丈夫?
トイレットペーパーのくだり、癪に触った?
0884名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:24:44.65ID:EmneFPivどの辺が過大評価なのか言えないことに対して反論できないと言ったんだぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:25:25.31ID:Vqmljax9売春も韓流に入るのね!納得!
って言うか観光客減ってるでしょ。
日本に抜かれたじゃん。
しかも日本人観光客は減少中。
0886名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:25:40.56ID:EmneFPiv出来てない○
0887名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:29:08.83ID:EmneFPivhttps://news.nifty.com/article/world/china/12181-155422/#article
訪韓観光客数は2016年度は過去最高だった
日本からの旅行客も前年より増えた
0888名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:30:09.93ID:Vqmljax9何の文化だかも分からないのにどの辺が過大評価と言われても答えようがありません。
強いて言うならメッカとソウル(特にソウル)の名前が上がった時点で過大評価です。
ウンコ付きのトイレットペーパーをトイレに流さない事が文化なのですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:31:29.04ID:Vqmljax9インチョンのトランジット抜いた数字出してもらえませんか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:33:41.40ID:EmneFPivそれはお前がネトウヨだから認めたくないだろw
0891名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/14(土) 00:35:07.73ID:2cBTntym高さは149m、小数点以下を四捨五入すると150m。
アパートメントとオフィスと店舗が入る予定の複合ビルだそうで。
住めるなら住んでみたいですね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:37:11.77ID:EmneFPivどんだけ認めたくないんだよネトウヨw
お前の>>885のレスは全部嘘だったのは事実じゃん
0893名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/01/14(土) 00:59:44.50ID:CZPblbtBレト フト 己ト
0894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 01:13:31.40ID:RvrYyq6A0895名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/14(土) 01:23:42.00ID:dYZ0vONcオフィースビルが東京の2割位
0896名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:25:23.85ID:ECTag84S東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0897名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:26:01.55ID:ECTag84S1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
0898名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:26:30.32ID:ECTag84Shttps://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
0899名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:27:19.02ID:ECTag84S東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0900名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:28:58.97ID:ECTag84S東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年
大阪____________________
●ゼロ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
完成2022年
0901名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:31:37.80ID:ECTag84S☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★8位 奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0902名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 03:19:06.02ID:3h2vwMGfそして、日本(特に東京)の至るところに超高層建築物を建てまくりたい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/14(土) 04:08:09.34ID:hxGCfXFz同じ事何回も貼り付けて。
そう言えば、那覇のマンハッタン計画みたいの、昔テレビか何かで見たけど、あちらは現実味無さげ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 04:22:32.86ID:VqAcxHSdあるとしたらそこは中国だ
というわけで消えた
0905名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 04:49:11.55ID:3h2vwMGf0906名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 04:54:20.76ID:3h2vwMGf0907名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:04:28.15ID:3h2vwMGfそこに住みながら、今後の計画を考えていくことにするか。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:06:44.62ID:3h2vwMGf0909名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:13:05.94ID:3h2vwMGf0910名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:38:23.88ID:3h2vwMGf0911名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:48:23.79ID:3h2vwMGf0912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 06:25:38.30ID:83FntxiAホトリアは残念物件だなあ。
100mの古いビルを建て替えて120〜150mのデブビルにするのは
なんか勿体無い気してしまって。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 07:04:58.15ID:3h2vwMGf0914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 07:50:16.81ID:E8IOTVP40915名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 08:18:57.68ID:0UI0hLBB比率で言えばミッドタウンや虎の門ヒルズより細い。
最近のビルとしては割とスリムな印象になると思う。
まあ階高が高いからそれなりに体積はあるんだろうけどな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 08:24:22.02ID:83FntxiAなんで?
0917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:12:59.37ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
0918名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 09:26:41.28ID:0UI0hLBB70階のビルだって1棟しかないやん。
70階が乱立してるならともかく。
単に規模が大きいのは絶対数が少ないだけだと思う。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:32:49.14ID:CSUEh9nI◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(竣工日順)
http://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00-2.html
◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(区市別)
0920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:33:09.85ID:CSUEh9nINEWS 2017
0921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:33:53.23ID:CSUEh9nI■同じ縮尺で比較してみたらどうなる?
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:34:13.73ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
0923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:41:25.72ID:CSUEh9nIhttp://skyskysky.net/news.html
【神奈川】JR川崎駅西口に高さ131mの超高層ビルをを建設へ(1/13)
【東京】「虎ノ門・麻布台」に高さ330m、270m、240mのビルを建設へ(1/12)
【東京】中央区豊海に高さ189mのツインマンションを建設へ(1/12)
【東京】豊島区東池袋に高さ180mのツインマンションを建設へ(1/12)
0924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:49:45.43ID:83FntxiA390mや330mだったら71階以上のフロア構成にしてもおかしくないだろ?
ってことだよ
なんでその高さで60階レベルなんだろ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:49:53.82ID:CSUEh9nI東京都/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
http://skyskysky.net/construction-japan/27osaka/00.html
大阪府/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
0926名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/14(土) 09:50:12.44ID:0bfSS9Yv三井の日本橋一丁目中と東、室町一丁目、平和不動産の東証周辺、野村の西麻布3丁目北東地区、
東京建物の八重洲1丁目北、住友の八重洲2丁目南、JRの田町〜品川間新駅
それ以外でそろそろ来そうなのは赤坂ツインタワー跡地、新宿駅周辺を買収しまくった小田急とか
0927名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:54:14.13ID:83FntxiAhttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_residential_buildings
世界のタワマン・ランキング
UAEが圧倒的に多い。
意外なことに中国本土は少ない。
韓国は多い。アジアNo.1
これから増えるのはインド。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:04:53.70ID:CSUEh9nI建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
0929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:05:41.27ID:CSUEh9nI___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m JRゲートタワー****************** 平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m 大手町一丁目2地区計画B棟************ 平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目
0930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:06:06.76ID:CSUEh9nI___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
330.00m 虎ノ門・麻布台地区A街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
270.00m 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
250.00m 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2024年度 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画S棟****************** 2020年度〜2023年度 東京都港区芝浦一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画N棟****************** 2026年度〜2029年度 東京都港区芝浦一丁目
230.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
221.55m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー************** 2017年2月〜2020年4月 東京都港区愛宕1丁目
215.00m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都港区三田三・四丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―3棟*************** 2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―1棟*************** 2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目
0931名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:06:21.59ID:CSUEh9nI東京都港区 六本木5丁目西プロジェクト(高さ300m超の複合ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区 虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。規模は虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度を予定)
東京都港区 西麻布三丁目北東地区(53階建ての複合ビルを予定)
東京都中野区 中野区役所・サンプラザ地区再整備事業(完成予想図を見る限り高さ200m超級か)
東京都新宿区 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業(地上65階、高さ235mのツインタワーマンション)
0932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:07:58.13ID:CSUEh9nI【エリア別】
9棟 虎ノ門・六本木・赤坂・麻布エリア
6棟 東京駅界隈
6棟 浜松町・竹芝・芝浦・田町・品川エリア
3棟 新宿エリア
1棟 渋谷エリア
1棟 中野エリア
0933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:02.28ID:83FntxiA中之島西部と梅田はかなり離れているなあ
これひとつのビル群にしちゃダメかも。
0934名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:13.98ID:CSUEh9nI【地方別】2015年10月と2016年10月 1年間の増減
【北海道】*5,352,306人 F-29,427人/年 H-0.55%/年
【東_北】*8,913,973人 K-68,834人/年 K-0.77%/年
【北関東】*6,842,068人 D-22,278人/年 D-0.33%/年
【南関東】36,310,283人 @179,598人/年 @+0.49%/年
【甲信越】*5,203,737人 H-34,261人/年 I-0.66%/年
【東_海】15,025,032人 B*-6,169人/年 B-0.04%/年
【北_陸】*2,994,436人 C-12,640人/年 F-0.42%/年
【関_西】20,688,071人 I-37,362人/年 C-0.18%/年
【中_国】*7,407,195人 G-30,842人/年 F-0.42%/年
【四_国】*3,818,154人 E-27,380人/年 J-0.72%/年
【九_州】12,968,815人 J-47,514人/年 E-0.37%/年
【沖_縄】*1,439,913人 A**6,347人/年 A+0.44%/年
0935名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:31.55ID:83FntxiA0936名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:10:48.67ID:CSUEh9nIhttp://uub.jp/rnk/p_k.html
*1 東京都. 13,636,222人 +120,951人
*2 神奈川 9,145,572人 +. 19,358人
*3 大阪府 8,837,812人 ▲ 1,657人
*4 愛知県 7,507,691人 +. 24,563人
*5 埼玉県 7,288,081人 +. 21,547人
*6 千葉県 6,240,408人 +. 17,742人
*7 兵庫県 5,520,575人 ▲. 14,225人
*8 北海道 5,352,306人 ▲. 29,427人
*9 福岡県 5,106,707人 + 5,151人
10 静岡県 3,686,945人 ▲. 13,360人
11 茨城県 2,907,262人 ▲ 9,714人
12 広島県 2,838,494人 ▲ 5,496人
13 京都府 2,605,731人 ▲ 4,622人
14 宮城県 2,329,431人 ▲ 4,468人
15 新潟県 2,285,856人 ▲. 18,408人
16 長野県 2,087,997人 ▲. 10,807人
17 岐阜県 2,022,785人 ▲ 9,118人
18 栃木県 1,968,425人 ▲ 5,830人
19 群馬県 1,966,381人 ▲ 6,734人
20 岡山県 1,915,401人 ▲ 6,124人
21 福島県 1,900,106人 ▲. 13,933人
22 三重県 1,807,611人 ▲ 8,254人
23 熊本県 1,774,538人 ▲. 11,632人
24 鹿児島 1,637,073人 ▲. 11,104人
25 沖縄県 1,439,913人 + 6,347人
26 滋賀県 1,413,079人 + 163人
27 山口県 1,393,904人 ▲. 10,825人
28 愛媛県 1,374,881人 ▲. 10,381人
29 長崎県 1,366,514人 ▲. 10,673人
30 奈良県 1,356,950人 ▲ 7,366人
31 青森県 1,293,619人 ▲. 14,646人
32 岩手県 1,268,083人 ▲. 11,511人
33 大分県 1,159,634人 ▲ 6,704人
34 石川県 1,150,818人 ▲ 3,190人
35 山形県 1,113,029人 ▲. 10,862人
36 宮崎県 1,095,959人 ▲ 8,110人
37 富山県 1,061,393人 ▲ 4,935人
38 秋田県 1,009,705人 ▲. 13,414人
39 香川県 972,156人 ▲ 4,107人
40 和歌山 953,924人 ▲ 9,655人
41 山梨県 829,884人 ▲ 5,046人
42 佐賀県 828,390人 ▲ 4,442人
43 福井県 782,225人 ▲ 4,515人
44 徳島県 750,210人 ▲ 5,523人
45 高知県 720,907人 ▲ 7,369人
46 島根県 689,817人 ▲ 4,535人
47 鳥取県 569,579人 ▲ 3,862人
0937名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:13:17.47ID:CSUEh9nI■同じ縮尺で比較してみたらどうなる?
0938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:13:21.43ID:83FntxiA0939名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 14:20:14.83ID:0UI0hLBBビルの階高どんどん高くなってるからな。
最新のオフィスだと6mくらいになってきてるからその流れだろう。
居住性の向上という意味ももちろんあるだろうし
大規模化すると各設備の収納スペースを比率的に広くする必要もあるんだろう。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/14(土) 16:39:11.77ID:ioupN+/o常盤橋街区再開発プロジェクトB棟 390m / 61階(1階あたり6.39m)
0941名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 16:51:24.69ID:foTwauLwシナは面積が広いからなんだろうか?チョンは狭いとこに5000万人も住んでいるから香港化せざるを得ない。
山々も多いからな。可住地面積は恐らく日本よりもずっと狭いはず・・ドバイは頭打ちでこれからはインドの時代だな。
インドも人口増加が止まらないから数十年先には世界一のタワマン王国になってると思う。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 16:55:28.37ID:foTwauLw250だとあまり存在感が無いからな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/14(土) 17:49:17.39ID:0pwTaqG/肝心のオフィス部分の面積はたったの6万uだぞ
大体ハルカスも阪神も阪急も
半分ぐらい百貨店で床を稼いでるじゃないか
もう百貨店の建て替えもないし、
グランフロントもオフィス誘致に苦労したし、
300級なんか絶対無理だろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 18:09:47.28ID:5qfgO+f8同じ高さなら階数多いほうが好きなんだけど
90階くらいの建たないかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 18:12:53.73ID:EmneFPivシンガポールみたいな高層ビルと水と緑だけのスッキリした景観が日本にはない
ドイツみたいに雑居ビル規制してほしい
0946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 18:16:19.83ID:E8IOTVP4どんな会社が入るのかな
やっぱり外資系かな?
0947名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 18:28:43.57ID:ioeoDi9D大阪はつくづく百貨店天国だと思う。
デパートなんていわないのも独自だと思った。
百貨店と超高層ビルの組み合わせは、東京にはなかったもので、大阪が起こした革命だった。
90年代前半までは、超高層ビルはほとんどオフィスかホテルであって、タワマンも今ほどなかった。
超高層ビルの商業展開は東京の六本木ヒルズ森タワーが一つの契機になったが、大阪の百貨店超高層化は東京では難しかったようで、東京駅の大丸くらいしか思い浮かばない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 18:34:35.10ID:Ukd4N50Iもうちょっと土地集めたら超高層建てるよって事だよね?
期待してるよ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 18:36:50.43ID:8CW9Xzfa超高層ビルならオフィスだけのビルよりも
ハルカスみたいにオフィス・ホテル・百貨店の複合ビルの方が良いわ
超高層複合ビル>超高層ホテル>超高層オフィスビル>超高層マンションの順だな
0950名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:00:25.73ID:foTwauLw欧州の主要都市はだいたいそんな感じだな。コンパクトシティーだから住み心地も良い。
無秩序に広げまくるのはあんまし良くないな。中心部にガンガン超高層ビル建てまくって郊外はでかい緑地公園をつくって欲しい。
東京はロンドンやパリに比べるとまだまだ少ない。ゆとりが必要だ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/14(土) 19:09:28.45ID:ioupN+/o日本だと都心部でも個人の地権者がわんさか居るから難しいだろうなあ
誰も自分の資産を収益性の低い緑地や公園なんかにしたくないだろうし
0952名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 19:27:12.07ID:WJh1bEleここもなんとか多数の雑居ビルの撤去にこぎつけ土地を確保したのに
周辺に雑居ビルが3棟残って中途半端な再開発になってしまった。
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/e/ce871567.jpg
森ビルなんかは地権者数百人の街一角を全て作り直すんである意味凄いと思う。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 19:28:00.83ID:ioeoDi9Dテレ東も出ていったしなあ
0954名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:34:17.21ID:foTwauLwシナのような強引性も時には必要だな。金でもくれてやればいい。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:40:08.78ID:foTwauLw恐らく4年くらいの短期間だっただろうね。シンガも高層化したのはかなり早いよな。
30年前から250オーバーのビルがあった。シンガは15年前に家族旅行に行ったけどその時から凄かった。
街も衛生的だしな。もう1回行きたいなあと思ってる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 19:47:21.42ID:fn7dTbvoこれは気持ち悪すぎる
さすがに空気嫁よってなるな
0957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 20:02:17.91ID:WJh1bEleひとつだけ立ち退かずに残ってしまった再開発
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/61df90d3.jpg
0958名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:04:55.22ID:foTwauLw0959名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 20:09:29.15ID:ioeoDi9D飛び地と同様に一筋縄で線引きされなかったところに興味はわく。
藤子不二雄の漫画にブラック商会変奇郎というのがあって、西新宿超高層ビル街の隙間にある古い骨董屋が主人公の実家だった。たぶん1970年代後半の作品です。
0960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 20:09:30.28ID:WJh1bEle↓
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/61df90d3.jpg
0961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 20:11:34.95ID:rYfudWBW大手町一丁目2地区の「平将門首塚」と似たような感じ
0962名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 20:12:47.17ID:ioeoDi9D周囲から明らかに浮いている、建て替えされないままでバラック並の打ち果てた木造住宅の不気味さ。
必ず写真撮ってる。いつかは無くなるからね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:12:54.90ID:foTwauLw東京タワーと一緒で永遠に残って欲しい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。