844 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:48:47.72 ID:XE/sEb240
新潟から帰ってきた仙台人だけど

古町ってところ、街が死んでた。廃墟ばかりで人が歩いてない
あとアーケード街(モールと南町なんとか)も人が全然いなかった
5年前よりもかなり状況はやばかったね

昨日、祝日なのに全然人がいないなんて仙台じゃ考えられない光景だった

イタリア軒についてだけど凄い汚いホテルだった
オークラも古すぎて話にならなかった(仙台のフラザホテルとそう変わらなかった)

自慢の地下街はシャッター街だし

若い人が全然歩いていなかった

新潟市内で他県ナンバー(仙台じゃあたりまえの)を見なかった

じゃあ駅前が栄えてると思っていったけど泉中央以下の人の量
飲食店も19時すぎてるのにガラガラ
AKBみたいな居酒屋があったけど、隣が場末の風俗店
看板の女の子は凄く可愛いけど、ガラス越しの女の子は可愛くなかった

正直、ここでは新潟は仙台のライバルかの様に書かれてるけど
仙台が震災云々よりも(まあ復興特需で人が増えてる気がするが・・・)
新潟市が不景気でかなりやばい街だと思った

俺は別に新潟の悪口を書くつもりはない
これが新潟の現状なんだって思った
だから仙台を見て羨む面もあるんじゃないかと思う